研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD) 研究者情報登録のお願い ■ReaD が役に立った例 利用者アンケートでの回答や ReaD 事務局にお寄せいただいた「ReaD が役立った例」を以下に紹介 します。 ★ReaD が役立った例 http://read.jst.go.jp/useful.html 【共同研究、委託研究】 研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD)は、産学官連携、研究成果の活用、および研究開発の 促進に資することを目的として、国内の大学・公的研究機関等に関する情報を網羅的に収集・提供 している国内最大の研究情報データベースです。 「研究機関」 「研究者」 「研究課題」 「研究資源」の 4 つの情報があり、それぞれの登録情報は ReaD ホームページからどなたでもご覧いただけます。 ★ReaD トップページ http://read.jst.go.jp/ 登録・閲覧はいずれも無料となっており、個人情報等の一部情報については非公開にできるなど、 自由度の高い情報公開が可能です。 年間 1100 万件を超えるアクセス件数(平成 20 年度)があり、多くの方にご利用いただいておりま す。アクセス件数は年々増加しており、それに伴い登録数も増加傾向にあります。 特に研究者情報は、約 20 万人の研究者の研究業績、研究課題等を公開することで、産学官連携、 人的交流の促進、共同研究の推進に広く役立てていただいております。 利用者からの注目度も高く、 登録情報の充実が望まれています。 今後は研究者にとって、研究成果などの評価を求められる機会が増えると考えられ、研究者が自身 のアピールを行う場として、ReaD を大いに活用いただきたい所存です。 上記趣旨をご理解の上、まだ ReaD にご登録いただいていない方は是非この機会にご検討いただ けますようお願い申し上げます。ご所属機関によって ReaD 登録方法が異なる場合がございますの で、詳しくはご所属機関の ReaD ご担当者様にお問合せください。 ■ReaD 登録対象者 学校機関・公的機関・民間機関等に所属する研究者(学長、所長等を含む)が対象です。 任期付き研究職(ポストドクター、特別研究員を含む)や、博士課程(後期)の方も対象となりま す。 ■ReaD 登録のメリット 【研究者】 ・ 自分の業績をアピールできることにより、産学官連携・共同研究などの機会が増える。 ・ ID とパスワードを利用することで、随時情報の更新が可能(国外からのアクセスも可能) ・ 研究成果の記録として情報を蓄積でき、データを抽出して利用することが可能。 ・ 国内に限らず、国外へのアピールが可能(English サイトあり) 。 【利用者】 ・ 学校機関、独立行政法人などのさまざまな種別の機関を網羅しており、 ・ 豊富なデータ量から、共同研究などの相手を探すことが容易にできる。 ・ 自分と同じもしくは類似した研究者の情報をすぐに確認できる。 ・ 国外からでもアクセスが可能。また、外国人研究者も含まれるため、 ・ 対象を限定せず研究者を捜すことが可能。 ・ 利用者から研究者へのお問い合わせツール(メール送信機能※)の利用が可能。 ※ メール送信機能とは、研究者が問い合わせを受け取ることに同意した場合に、メールアド レスを Web 表示することなく、ReaD のシステムを介して利用者から研究者に問い合わせ メールを送信できる機能です。 内容 所属 共同研究を提案にきた複数の企業から「ReaD を見て予め情報収集した」というご意見があ り、情報発信の場として機能していることが分かった。 大学/教授 ReaD 英語サイトの登録情報が海外の研究者の目に留まり、共同研究をすることになった。 私立大学/教授 大学院在籍時に、ReaD の登録情報を参照した面識のない企業から委託研究の申し込みが 公的機関/研究職 あった。研究者(情報)検索サイトとして(検索される側としても)有効であると感じた。 共同研究の依頼時に、あらかじめ研究者の研究領域、過去の研究内容を調べるのに役立 った。また、共同研究のメンバーのバックボーンを調べることで、当初の研究からさらに発展 私立大学/講師 した研究の依頼をすることができた。 【人選(教員、評価委員、査読委員、講師等)、応募】 内容 所属 現在、人事計画委員をしており、公募の時に人となりが解り大変役に立っている。 私立大学/教授 学会誌の査読依頼を行う際に、専門分野が最適な研究者を捜すのに役立った。 公的機関/研究員 ReaD を利用して有識者の選定を行っている。 公的機関/企画 教員採用人事等で、直接本人に問い合わせる手間がなく、他大学の研究者や採用希望者 の詳細な情報をいち早く手に入れることができるため、非常に役立っている。 公立大学/教授 基礎研究の中間評価、事後評価の評価委員候補を探す際に利用。プロジェクトの内容から キーワードで検索できるので重宝している。また、主要な論文も見られるので、共著者等芋 企業/役員 づる式に探す場合もある。 【業績調べ・アピール、その他】 内容 所属 学会論文の審査を依頼された。引用されている論文の著者について詳しく知りたかったの で、ReaD で検索してその人物の業績を確認した。またその人物の代表的な論文を入手して 私立大学/教授 審査の参考にした。 個人の研究者の過去・現在における研究内容を把握するのに文献リストが役立った。 企業/企画 研究論文を拝読し、気になった研究者がいた場合、ReaD でその人の他の論文やその他の 研究フィールドがチェックできる。 国立大学/准教授 講演会の時の講師紹介で、ReaD の情報を元にして紹介した。 公的機関/研究員 現在は契約研究員なので研究所のホームページで紹介されていない状況であり、ReaD は 重要なPRのチャネルである。自らの登録データの更新頻度は月に一度ぐらい、こまめに行 っている。 公的機関/研究員 昆虫学の研究テーマであったが、医療機関からリプリントの請求が来た。異分野の方に広く 公的機関/ポスドク 興味を持って頂く機会を得た。 独立行政法人科学技術振興機構 ReaD 事務局 URL:http://read.jst.go.jp/ E-mail:read@tokyo.jst.go.jp TEL:03-5992-2632 (電話受付時間 平日 9:15-12:00, 13:00-17:15)
© Copyright 2025 Paperzz