大 住 児 童 館 の 利 用 案 内 児童館とは? 児童館は児童福祉法第 40 条に定められた『児童に健全な遊びを 与えてその健康を増進し、又は情操を豊かにすること』を目的と した児童福祉施設です。 児童館には『児童厚生員』という遊びにより子どもの成長を支援 する職員がいます。 遊びをとおして年齢・地域をこえた友達とのふれあいができます。 大住児童館では、親子教室の開催、育児サークル室の提供などを 通じて、子育て支援の取り組みも行っています。 児童館を利用できるのは乳幼児とその保護者、18 歳未満の小学 生・中学生・高校生などです。 ※保護者とは、親権を行う者、児童を現に監護する者をいう。 (児 童福祉法第 6 条抜粋) 注)※小学生・中学生・高校生の保護者は利用できま せん。 ※大住児童館は老人福祉センター(宝生苑)との複合施設です。高齢者 の方々と子ども達が自然な形で共にふれあい、世代を超えた交流が活発 に行われ、人づくりの拠点となる施設を目指しています。 【利用案内】 名 称:京田辺市立大住児童館 (愛称:大住ふれあいセンター) 住 所:京田辺市大住内山7 T E L: (0774)68-2225 F A X: (0774)68-2228 開 館 日:月曜日~土曜日 休 館 日:日曜日・祝日・年末年始・暴風警報等の発令時 利 用 時 間:3 月~10 月 午前 9 時~午後 5 時まで 11 月~2 月 午前 9 時~午後 4 時 30 分まで (交流ホールは午後4時15分からお片付けが始まります。) *小学生以上は正午~午後 1 時までは利用ができません。 *小学生は、児童館で昼食・軽食を食べることができません。 事 事業名 業 の 内容 案 内 対象者 利用方法 親子で自由に遊ぶ中で、親子のふれあい ふれあい広場 を深めます。 他の子どもたちや保護者同士と交流する場 就学前の乳幼児とその保護者 玄関受付で名前を記入の上、自由に遊 んでください。 がもてます。 親子で交流しながら、他の親子との交流 親子 を目的に、児童館の先生と運動遊びや絵を 描いたり、絵本を読んだり、親子で楽しめ ふれあいあそび 申込み制(0歳児・1歳児・2歳児) 就学前の乳幼児とその保護者 15組程度 ます。 場所:多目的室・育児サークル室 ※毎回ごとに申込が必要です。 月曜日 各年齢月1回午前10時~11時 児童厚生員が子どもたちと一緒に遊んだ り、話し相手になったり、また友達とふれあ なかよしクラブ う中で、健全育成をはかります。 18 歳未満の小学生・中学生・高校 玄関受付で名前を記入の上、自由に活 子どもが自由に来館し、好きな遊びを見つ 生など 動してください。 け遊びます。児童厚生員の指導の下、集団 で行動する場合もあります。 親子で交流をしながら子どもへの関わり 親子教室 方、遊びなどを親子で体験します。 水・木・金曜日 20組 午前 10 時~11 時 育児サークル室 市内の育児サークル 育児サークル室を利用しての自主的活動 の提供 0~2 歳児とその保護者 (子育て支援課に登録された団 体) 申し込み制(0歳児・1歳児・2歳児) 詳細は広報京たなべをご覧ください。 (2・7・11 月発行号) 定期利用以外は、電話等で空きの確認 をおねがいします。 【施設の案内】 【乳幼児のお部屋】 交流ホール 図書室(パソコン室) 【小学生以上のお部屋】 乳幼児用トランポリン・ままごと・乳幼児用お 交流ホール もちゃなどが常に出ています。 ルール:滑るので、安全のため靴下を脱いでもらい ※ままごとのセットを動かさないでください。 ます。混雑しているときは、15 分で交代です。 *2 ヶ月に 1 回 乳幼児絵本(貸し出しはできません) ・お人形等 *毎月 1 回 図書・パソコン室 授乳室 使用される方は鍵が開いてますので、自由にお 集会室 コマ・けん玉などの昔あそび・折り紙・アイロン ビーズ・粘土などの工作・将棋・オセロなど。 水遊び場・砂場・ロデオ ルール:一人5作品まで作って作品を持って帰れま ※芝生広場は、外靴を玄関から持って出てくだ す。 さい。小学生以上は利用できません。 遊戯広場(屋外) パソコン教室 できません。 でください。 多目的広場 児童書コーナー(貸し出しはしていません) ルール:一人30分、血の流れる戦いゲームなどは み等の乳幼児おもちゃ 遊戯広場(芝生広場) ドッチビー *2 ヶ月に 1 回 ままごとのセット・ブロック・木琴・ぬいぐる *サークルが使用してない時は自由に入って遊ん 卓球教室 10台のパソコンが、設置しています。 使いください。 育児サークル室 卓球台の使用は小学生以上に限ります。 総合遊具(すべり台)・ストリートバスケット・ 多目的広場 遊戯広場(屋外) ストリートバスケット・キックボード・一輪車・ ドッチボール・竹馬・縄跳び等 キックボード・一輪車・ドッチボール・竹馬・縄 ルール:総合遊具は、乳幼児優先遊具です。乳幼児 跳び・カラーリング が遊んでいるときは一緒に使えません。 子どもだけの利用はできません。児童厚生員(職員) サンテラスコーナー 乳幼児の親子は、お弁当や軽食を食べていただ (老人福祉センターと けます。 共用スペースです) 自動販売機、湯茶機(9 時~16 時までの利用) 小学生・中学生・高校生は利用できません。 と一緒に外に出て遊びます。 保護者同伴希望の時は職員にお知らせ下さい。 〈乳幼児の保護者の方へ〉 〈小学生以上の保護者の方へ〉 来館された際は、必ず受付で利用者名簿に、保護者名・お子様の名前・ 児童館利用登録カードは、児童館に遊びに来た小学生以上の方に登 年齢・地区名・入館時間を、帰られる際には、退館時間・遊ばれた場所 録をお願いしています。 を記入してくださいますようお願いします。 児童館利用登録カードは、お子様がけがをしたり、急な発熱なのと 持ち物は各自で責任を持って管理してください。 きなどに児童館から保護者の方に、連絡ができるように記入いただ 大住児童館は老人福祉センターとの複合施設です。 いています。 (利用者個人に関する情報(個人情報)の重要性を認識 お互いにマナーを守って気持ちよく施設を利用しましょう。 し、児童館で取り扱う個人情報を保護し、適切に管理・利用いたし サンテラスコーナーは、乳幼児親子のみ利用が可能です。 ます。上記以外の目的では使用いたしません。) 手持ちの食事やおやつなどにご利用ください。湯茶機や自動販売機があ 玄関受付で、必ず名前・学校・学年・来館時間を記入の上、自由に ります。 遊んでください。 ※老人福祉センター宝生苑と共用スペースです。席に限りがありますの 金銭トラブルや、持ち物のトラブルがおこらないよう、児童館に大 で、長時間のご利用はご遠慮ください。 事な物をもたせないようお願いします。(カードやゲーム機等) 遊んだ後のおもちゃの片付けまでが「遊び」です。親子で「お片付け」 自転車のカギをぬかれるイタズラがあったため、自転車での来館の をお願いします。 場合は、必ずカギをつけてください。カギは事務所で預かります。 こどもたちは、夢中で遊んでいるとき、思わぬ動きをします。危険のな 感染症(インフルエンザなど)にかかっている。又はその疑いがある いように、そばで見守ってください。 場合、利用はご遠慮ください。 ゴミ・紙オシメなどは、各自でお持ち帰りください。 児童館の施設・遊具などを故意に、破損した場合は弁償して頂く場 (オシメ交換台は児童館側トイレに設置しています。 ) 合があります。 駐車場内は一方通行です。路線バスや、他の利用者の車等が出入りしま 正午~午後1時までは、お昼の時間になりますので、一旦、帰宅の すので、車の乗降には、十分ご注意ください。 声かけをしています。 子どもさんを抱っこするか、手をつなぐ等、交通安全にご協力くださ い。 (小学生は、児童館で昼食・軽食を食べることができません。) 子どもたちの児童館の電話利用は緊急をのぞきできません。電話で の呼び出しも行っていません。家庭において帰宅時間及びお迎え等 を、あらかじめ話し合っておくことをお願いします。
© Copyright 2025 Paperzz