友情~力を合わせよう近藤っ子~ 大運動会開催 ☆6月11日(土)9:00~ 参加をお待ちしています。☆ 平成28年5月31 日 発行 ニセコ町立近藤小学校 28年度第3号(№414号) 今年度はスタートから早くも2か月が経過し、学校では運動会に向けての取組を始めています。子 どもたちは先月から休み時間などに一輪車の練習に励んできましたが、6月に入ると、練習や準備が 本格化していきます。近藤小学校の運動会は、毎年、地域の皆様や遠方の親戚の方々にもご参加いた だき、盛り上げていただいております。1年生3人を含め全校児童14名が「友情~力を合わせよう 近藤っ子」をテーマに駆け抜けます。ご家族、ご近所お誘い合わせ のうえ、例年と変わらぬ大きなご声援を頂けますようお願いいたし ます。皆様のご来場をお待ちしております。 ~手先を使い、脳を刺激する~ 校 長 小 中 憲 雄 昨年10月の台風でグラウンドの横にある桜の木が倒れました。 すぐさま業者の方に連絡をとり、起こしていただきました。そして、自 分自身の重みで再び倒れないよう、5本の木で支えられ冬を越しまし た。「根が動いた」ので、花は咲かず「葉だけでも出てきたらいいな」 と思っていたのですが、満開の花を咲かせてくれました。桜の木は折れ た所から菌が入り、樹勢が落ちてしまいます。植物の中では、弱い方と のイメージがありましたが、生命の力強さを感じる学校の桜の木です。 さて、今年も運動会の季節を迎えました。これから近藤小では、子どもたちと先生方が運動会 の成功に向けて、熱く練習と準備を重ねていきます。昨年と違い今年度は、低学年の児童が多く なりました。しかし、子どもたちは6年生のM君を中心に、昨年以上のものを創りだそうと一生 懸命に取り組んでいます。一人ひとりが今できる最高の光り輝く姿を見せようとコツコツ頑張る 姿は、よき伝統として新1年生にも伝わっています。運動会では、子どもたちの心意気と団結力 を感じ取っていただけたらと思います。また、保護者・地域の方々の出番もたくさんあります。 子どもたちの活躍・成長を楽しみながら、保護者の皆さんにも大いに参加いただき、運動会を楽 しんでもらえるようお願いします。 運動会では一輪車の演技に、驚かれることも多い近藤の子たちですが、5月の遠足では遠足で の一コマを紹介します。鉢巻を頭に結んでリレーするゲームを行いました。なんと鉢巻がしっか りとできない子が多いのです。“慌ててやったから”、というわけではないようです。「最近の 子どもは手先が不器用」と言われてから何年も経過しています。マジックバンドの上靴、鉛筆削 り等、生活は便利になった半面、指先を使うことが極端に少なくなりました。箸の持ち方、鉛筆 の持ち方なども驚く持ち方をしている子もいます。子どもたちばかりではありません。銀行の窓 口の方のペンを持つ姿を見たら、親指を上にあげて持っており、「子どものころ付いた癖は戻ら ないんだな」と思ったこともあります。(ゲームの時に親指をそらすのでその癖?)ですから、 低学年の時にしっかりと基本を身につけさせたい。基本は、ただ美しく感じるばかりでなく、合 理的に機能を生かすことにもつながります。整っている文字を書いている子どもは、持ち方も正 しいのです。ご飯を一粒も残さないで食べる子は、箸で一粒一粒、つまめる持ち方をしている子 です。ですから、普段の生活の中で、身に付くまで学校や家庭で手を携えていくことの必要性を 改めて実感しています。そのためには様々な経験をさせていくことが大切だと考えます。先日「東 ふれ」の紙飛行機を作って遊ぼうでは10名の参加がありました。折り方をみていると、半分に 正確に折るのが難しそうです。また、折り目を強く押すこともままなりません。今の子は不器用 なのではなく、そのような経験を繰り返ししてきていない結果として、手先を上手に使えていな いのです。これでは手先の機能が低下するばかりでなく、脳の多くの部分が刺激されなくなりま す。手や指の巧みさと、精神的な発達や社会的な成熟は密接な関係があるとも言われます。少し でも手先を繊細に使う機会を与え、大脳の活動を活発にしてやりたいものです。 運動会プログラム 【午前の部】 順 1 ラ ジ 種目 オ 体 援 合 学年 種別 操 全校 体操 戦 回 見 ど こ ろ 1 子どもから大人まで、しっかりと準備体操。 ケガのない楽しい一日にしましょう。 2 応 全校 応援 1 紅白に分かれて元気よく応援合戦です。 今年も団長を中心としたパフォーマンスにご期待ください! 3 徒 走 全校 個人 4 子どもたちが元気よく、ゴールめざして力走します。大きなご声援が力になります! 4 近 藤 サ バ イ バ ル レ ー ス 一般 個人 3 一般参加者の種目です。 いくつかの障害を乗り越えてゴールを目指してください。 5 近 6 来賓 個人 2 昔ながらの ”車輪ころがしレース” です。 ゴール目指して安全運転をお願いします。 6 紅 れ 全校 団体 1 運動会の定番種目です。「目的はただ一つ。」 遠慮なく、かごにたくさん玉を投げ込みましょう。 7 絆 ジ ャ ン プ ! ! 2 0 1 6 一般 団体 1 10人1チームで、軽やかにジャンプ!! みなさんの絆で新記録をめざしましょう。 8 自慢 の ジャ ガ イモ(? )拾 い 寿年 個人 3 ニセコの名産品と言えばジャガイモ! ジャガイモに見立てた紅白玉を決められた数だけ拾ってゴールしましょう。 9 力 を 合 わ せ て ( つ な ひ き ) 全/親 団体 3 紅組、白組に分かれて、親と子の力を合わせてパワー全開!! 熱戦が予想されます。 10 ち び っ こ も 、 よ ~ い ド ン ! 幼児 個人 1 来年入学を予定する子、 もっと小さな子の競走です。 ちびっ子全員集合~!! 11 デ カ パ ン レ ー ス 2 0 1 6 一般 個人 3 ラグビーボールをドリブルした後、2人ずつ 『でかパン』 に入ってゴールする人気の定番種目です。 12 エン ジ ョ イ ☆ ユ ニ サ イ ク ル 2016 全校 一輪車 1 近藤小名物は、一輪車です。強い絆で結ばれた子どもたちが息の合った演技を披露します。 13 大 れ 一般 団体 1 ルールは、”玉をたくさん入れたほうが勝ち”。 単純明快な定番種目で、運動会を盛り上げましょう。 14 どれがいい?一・ニ・三輪車でレッツゴー 卒/他 個人 2 卒業生や他校のみなさんもがんばれます。 さて、何に乗ってゴールすることになるのでしょうか・・・。 全/親 団体 1 白熱の親子対決。 笑顔でゴールテープを切るのは、子ども?それとも親? みなさん Are you ready? 全校 リズム 1 全校児童14名が元気いっぱいに踊ります。 大きなご声援を! 団体 1 毎年恒例のムカデリレーです。5人で息を合わせて一歩ずつ! イチ・ニ イチ・ニ さあ、楽しく進みましょう!! 競 藤 六 輪 白 人 2 玉 の 0 入 玉 入 1 15 親 子 対 抗 リ レ ー Are you レ l デ ィ ? 【午後の部】 1 よ っ ち ょ れ 2 足並み揃えて ムカデリレー 一般 3 2016 年 近藤オリンピックリレー 全校 団体 1 8月にリオで開催されるオリンピックに先駆け、近藤小でもオリンピック(リレー)を行います。 4 ど ん ど ん 引 き ま し ょ う 寿年 個人 3 箱から出ているひもをただ引っ張るだけです。早く引っ張ってゴールしてください。 5 運命じゃんけん そして借り人 全校 個人 4 子どもたちがいろいろな物をさがしながらゴールを目指していきます。会場のみなさんにもご協力をお願いします。 6 大 リ ー 一般 団体 1 大人も最後の力をふりしぼって1チーム6人のリレーです。走る距離は ・・・ だんだん長~くなります。 7 紅 ー 全校 団体 1 運動会の最後を締めくくる全力疾走! 全校児童が仲間を信じてバトンをつなぎます。 人 白 の リ レ レ 運動会についてのお知らせ ※ 運動会の実施は、当日朝6時くらいに花火でお知らせします。 ※ 荒天の場合は午前5時45分までに判断し、延期の場合には連絡網でお知らせします。 延期の場合には12 日(日)以降に順延とします。 ※ 当日の会場準備は朝7時から行います。ご協力をよろしくお願いします。 ※ 当日の児童登校時刻は午前8時30分です。登下校のスクールバスはありませんので、ご家庭で の送迎をお願いします。 ※ 運動会終了後、お手伝いいただいたみなさんによる慰労会を開催します。どうぞご参加ください。 ※ 11 日(土)、12 日(日)に実施した場合、13 日(月)は振替休業日となります。 ❀❀近藤小ニュース❀❀ 交通安全青空教室実施 毎年、春に実施している交通安全青空教室。 今年もニセコ町役場やニセコ駐在所・倶知安警察 署の方々のご協力をいただき、16 日(月)に全校 児童がグラウンドに集い参加しました。 今年は、信号機を設置せず手動の信号を確かめ ながら、安全に交差点を渡れるように練習を繰り 返していました。近藤地域には、信号機が設置さ れた交差点等はありません。全国各地で子どもが 巻き込まれる交通事故が発生しています。学校で は引き続き安全指導をしていきます。ご家庭でも 自転車の乗車方法など注意していただきたいと 思います。 避難訓練実施 災害が発生した時に、落ち着くこと。 どのように判断し行動するかは、子どもたちを 含め大人も身につけるべき大切な知識です。学校 では、毎年実施している『火災や地震』に備えた 避難訓練を通して判断や行動を養っています。 17 日(火)に、ニセコ消防署のご協力で、 「休み 時間にボイラー室で火災が発生した。」という想 定の訓練を行いました。子どもたちはあわてずに 放送を聞き、ハンカチやタオルで鼻と口を覆い、 先生の指示に従ってすばやく避難することがで きました。消火器による消火訓練やスモークマシ ンを使った煙体験も行いました. 「火事になったら逃げること!」を確かめ合い, 防火への意識も高めた子どもたちでした。 人権の花贈呈式 花を育てることで優しい心を育みます。全校児 童が前庭で 10 個の プランターにた くさん の花 を植樹しました。 ✾✾学校からのお知らせ✾✾ ✤6/9(木)学校開放をお休みします 毎週木曜日に実施している学校開放ですが、 運動会に向けて体育館に用具等の準備をするた め、9 日(木)は,お休みとさせていただきます。 体を動かす機会として、毎週の学校開放を楽 しみにしている方が多いと思います。ご理解と ご協力をいただきますようよろしくお願いしま す。なお、運動会終了後16日(木)から再開 します。 6月の行事予定 日 月 水 1 火 木 2 ✤運動会に向けての体調管理を 5月の登校も今日で終わりです。日中は日差 しがあるとかなり暖かく感じられるようになり ました。朝晩は涼しい日もありますが、子ども たちの半袖姿が目立つようになりました。 6月に入ると、運動会に向けての練習が本格 化します。睡眠などの生活リズムや食事の栄養 バランス、汗の後始末に気をつけて、体調を崩 さぬよう体調管理にご留意ください。 ✤エアウォークヘリ搭載学習 ニセコ町の特色ある学習です。今回の学習で は,3・4年生学級の児童と担任が対象になり ます。中学年の社会科では自分の住む町を調べ ていく内容があります。この学習に合わせて, ヘリの航路は近藤地区上空を予定しています。 その日の天候により,航路が変更になること もあります。また,当日のフライトが中止にな る場合もあります。(当日中止の場合は延期。) <学習の計画> ☆ 6月 20 日(月)…延期は6月27日(月) ☆ 対象; 本校3・4年生, 担任 ※中止の連絡は,当日7:30頃学校に入る 予定です。飛行航路の変更は気象状況によ り行われる場合があります。 土 4 安全点検日 全校朝会 第1回町P連 役員会19:00(ニ中) 第9回ふれあい町民運動会 種目検討委員会 19:00(総体) バス時刻 ⇒ 学校開放⇒ 5 14: 54・ 16: 02 14: 54・ 16: 02 学校開放 6 8 7 9 10 11 運動会総練習 5時間授業日 運動会準備 大運動会 ✤運動会役員・会場設営のお願い 運動会には、毎年たくさんの地域のみなさん がお手伝いに来て下さり、たいへん感謝してい ます。今年も運動会のご案内と合わせて役員の お願いを配布させていただきますので、ご協力 のほど、よろしくお願いいたします。 ◇ 運動会会場設営作業:6/11(土)午前 7 時~ ◇ 運動会後の慰労会にもぜひご参加ください 金 3 ニセコ町有施設 消防設備点検 バス時刻 ⇒ 14: 54・ 16: 02 14: 54・ 16: 02 14: 54・ 16: 02 学校開放⇒ 15 12 13 14 運動会片付け 振替休業日 14: 54・ 16: 02 14: 54・ 16: 02 バス時刻 ⇒ 東 ふ れ; 練 習 ( ソフ ト ボー ル) 18: 00~ 学校開放⇒ 19 ALT来校 (高学年) 2ブロック研 一斉部会 町教研部会 トイレ清掃(点検) 14: 54 14: 54・ 16: 02 16 17 18 職員会議 ALT来校 (高学年) あそぶっく まつり (10:00) 14: 54 (高学年) 学校開放 東 ふ れ; 練 習 ( ソフ ト ボー ル) 18: 00~ 20 21 22 23 24 エアウォークヘリ 体験学習 (中学年教室) 貯金日 ALT来校 (高学年) 研修日 校内陸上記録会 町内校長会 (10:00) 14: 54 14: 54・ 16: 02 25 義務教育指導監 学校経営指導訪問 (9:30) バス時刻 ⇒ 14: 54・ 16: 02 14: 54・ 16: 02 14: 54・ 16: 02 学校開放⇒ 26 学校開放 東 ふ れ:講 座 【グライ ダ ー 作 り 】 (18: 30~ 2 0:00) 27 28 陸上記録会(予備) エアウォーク(予 備) 東 ふ れ;運 営 委 員 会 ( 18: 00) 29 トイレ清掃 バス時刻 ⇒ 14: 54・ 16: 02 14: 54・ 16: 02 14: 54・ 16: 02 学校開放⇒ ≪7月の主な 行事≫ 2日(火) 修学旅行2日目 3日(日) 町民運動会 4日(月) 振替休業日 8日(金) 参観日② 12日(火) 子ども110番模擬訓練(5・6年生) 13日(水) 社会見学(3・4年生) 20日(水) 水泳教室① 26日(火) 夏季休業開始(~23日まで) 30 ALT来校 (高学年) トイレ清掃 14: 54 学校開放 [7・8月の生活目標] 『物を大切にしよう』 [7月の実践・努力目標] ・自分、学校、友達のものを大切にする。 ・決めたこと、自分の仕事は最後までがんばる。 ・夏休みの生活について考える。
© Copyright 2025 Paperzz