発行日/平成27年7月 第54号 なでしこ通信 ● 医療・地域連携室の紹介 ● 5月 日は看護の日です。 ● なでしこプラン/~元気に退院しました~ ●「ブラジル人学校における学校健診」 ● 回復復復 復期セラピストマネージャー活動/ 恩 賜 済生会創立記念式典挙行 第 回 社 会 福 祉 法 人財団 ● 新人紹介 介介 ● 病院案内図/外来診療表 104 12 「ケニア国アンボセリ国立公園」院長 長嶋 正實 愛知県済生会リハビリテーション病院の基本理念 済生会設立の精神である「恵まれない人々を助ける」を基にして、リハビリ テーションを通して、保健・医療・福祉及び介護のサービスを総合的に提供 します。 愛知県済生会リハビリテーション病院の基本方針 1 人間性を尊重した、心の通った、質の高いリハビリテーションを提供し、 患者さんの自立への支援を行います。 2 生活相談や健康相談を通して、医療を受けることが困難な人々の健康 づくりのお手伝いをします。 3 職員一人ひとりが自己研鑽に励み、知識と技術の向上に努めると共に、 明るく働きやすい職場づくりに努めます。 ~無料低額診療制度のご案内~ 当院では病気やけがにより生計困難をきたす恐れがある方や経済的理由により必要な医療 をうけることが困難な方に対して社会福祉法に基づいて無料低額診療制度を行っています。 申請を希望される方は地域連携室までご相談ください。 「医療福祉・地域連携室」TEL052-571-5253(ダイヤルイン) 募集 あなたの作品を「なでしこ通信」の表紙にしませんか?詳細は当院総務課までお問い合わせ下さい。沢山ご応募お待ちしております! 1 医療・地域連携室の紹介 当院は回復期リハビリ病院として4年目を迎え、入院の受け入れから退院調整までをスムーズに提供する ことが地域連携の大きな課題となっています。 入院していただく患者さん、ご家族の方々からの福祉を中心とした相談に応じ、今まで以上に満足してい ただける在宅復帰のサポートができるよう、医療・地域連携室は今までの医療ソーシャルワーカーの体制に、 統括(看護師)、事務職が加わり、社会福祉士8名 看護師1名 事務職員1名の計10名で構成されています。 これからも「お互いの顔の見える地域連携」を目指して、日々の連携業務のみならず、医療関係者の皆様 への研修会・ケアマネージャー懇談会のご案内を行うなど、地域の医療機関や介護施設などと当院をつなぐ リを通して地域医療のネットワークの充実に努めて参りたい 連携の要として、リハビリを通して地域医療のネットワークの充実に努めて参りたいと思いますので今後と ます。 もよろしくお願いいたします。 くお願いします。 スタッフ紹介 よろしくお願いします。 りに… 写真、左端から時計周りに… ) 浅野 晴好(連携部長) 見座田 美穂(統括・看護師) 片岡 直孝(事務) 小坂 祐里(医療ソーシャルワーカー) 高木 龍郎(医療ソーシャルワーカー) 春田 恵那(医療ソーシャルワーカー) 安形 静佳(医療ソーシャルワーカー) 山口 陽子(医療ソーシャルワーカー) 杉本 和輝(医療ソーシャルワーカー) 城田 晴美(医療ソーシャルワーカー) 愛知県済生会リハビリテーション病院 医療福祉・地域連携室 〒451-0052 愛知県名古屋市西区栄生1丁目1-18 TEL (052)571-5253 FAX(052)551-9435 ※TEL・FAXともに直通 2 5月12日は看護の日です。 旧厚生省により、1990年に制定されました。これは、老若男女問わず、私たち一人一人が看護の心、 助け合いの心を、分かち合い、育むきっかけとなるようにと、定められたものです。 日本看護協会も毎年各所でイベントを行い、その周知に努めています。院内に貼られていたポス ターを、ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 日本看護協会の定めた看護週間(5月10日~5月16日)に合わせ、5月11日・12日に当院でもイ ベントとして、「健康相談」を開催いたしました。相談内容は、身長・体重を測定し、B M I(肥満指 数)を算出しました。そのほか、血圧測定、空腹時血糖値を測定して健康アドバイスを行いました。 相談には30名ほどお見えになり、皆さんと健康について考える貴重な時間となりました。また、看護 の日を知っていただくために、入院患者さんの食事のお膳に、「ご存知ですか?看護の日」と題した メッセージカードをお配りしました。看護の日は近代的な看護を実現した、ナイチンゲールの誕生日 です。実はクリミア戦争など戦地で看護活動に就いたのは、2年間でした。90歳で亡くなるまで、統 計に基づく医療改革を行い、今に功績を残したことをお話しすると、驚く方もみえました。 5月11日、南の海では台風の北上もあり、強い風は吹いていましたが、良く晴れた、さわやかな日 でありました。今回は看護の日に合わせて可愛らしいピンク色の「のぼり」を新調いたしました。当院 は回復期リハビリテーション病院として、日々患者さんの自立に向けたリハビリを提供しております。 看護の日当日の「のぼり」は、私たちの活気と並ぶ勢いで初夏の風に、良くはためいておりました。 イベント自体は、極くささやかではありましたが、手作り感たっぷりで、当日、入院患者さんたち の話題にもなり、看護の日の認知度を少しでも上げたのではないかと自負しております。 看護部 ▼血圧測定 ▲健康増進についての掲示 ▲メッセージカードと昼食の御膳 ▲フローレンス・ナイチンゲール 3 なでしこプラン 「ブラジル人学校における学校健診」 「ブラジル人学校における学校健診」 済生会では「なでしこプラン」を実施しておりますが、この事業は、さまざまな事情で医療・福祉サービ スを受けられない人たちを対象に健康相談等を行うものです。 ブラジル人学校は「学校保健安全法」の適用にならず、学校での健診は義務付けられていないので、子ど もたちが健診を受ける機会がないのが現状です。 そのような生徒へ健診を行い、治療を要する疾患の早期発見や健康の大切さを知っていただくため、平成 27年3月3日に岐阜県美濃加茂市にあるイザキ・ニュートンカレッジで昨年に続き学校健診を行い、当院 からは医師2名・看護師2名・事務員2名の合計6名が参加しました。 健診開始前に3歳の小さな幼児から高校3年生の生徒たちが一同に集まり、学校関係者と当院スタッフの 自己紹介を行うと和やかな雰囲気となり、立派な花束をいただきました。院長から「オブリガード」とお礼 を伝えると生徒のみなさんもニッコリと笑い拍手がおきました。 健診の内容は事前に行った問診票と血液・尿検査・視力・聴力検査を参考に医師の内科健診後に総合評価 を行いました。 今回の健診でも肥満の生徒が多く、院長より「将来的には生活習慣病になりやすく、種々の疾病の罹患率 を上昇させ、また平均寿命だけでなく健康寿命も短縮させる可能性があるので、保護者向けの健康指導など も行っていけるとよい」と伝えると、学校関係者の方も真剣な表情で聞かれ「今年も本当にありがとうござ いました。今後もぜひ学校健診を継続していただきたい。 」と感謝の意を述べられました。 今後も関係各所と連携をとりながら、みなさんに健康な生活を送っていただけるよう、この事業に取り組 んでいきたいと思います。 医療福祉・地域連携室 主事 片岡 直孝 ▼診察前の挨拶 ▼診察風景1 ▼診察風景2 ▼学校関係者との写真 5 回復期セラピストマネージャー活動 回復期セラピストマネージャーとは回復期リハビリテーション病棟協会が認定する資格で、療法士の育成、 が認定する資格で、療法士の育成、 入院生活における様々なリスクの軽減、多職種連携や病棟運営に寄与することを目的としています。 当院では4月にスタッフが新たに入職しました。新入職者の育成も回復期セラピストマネージャーの取り 組みの一つで、今年度も様々な新人研修を計画しています。 4月2日には看護師・介護福祉士を対象に、回復期リハビリテーション病棟における看護の役割や患者さ んの日常生活への関わり方の講義と、介助方法の実技を開催しました。皆、熱心にメモを取り練習している 姿を見て私も頼もしく思えました。終了後に「もっと上手になりたいので、 今後も教わりたいときに声をかけていいですか」という発言があったとき、 回復期リハビリテーション病棟における「協働」に一歩近づいた気がして 嬉しくなりました。 今後とも患者さんやご家族に満足度の高い退院後の生活を送っていただ くことを目標に、安全かつ効果的で質の高いチームリハビリテーションを 提供できるよう活動していきたいと思います。 リハビリテーション科長 北村 哲也 第104回 恩賜 恩賜 社会福祉法人 社会福祉 社会福 福祉法人 祉法 祉法 法人 人 財団 財団 済生会創立記念式典挙行 平成27年5月29日(金) 8:30~ 愛知県済生会リハビリテーション病院 大会議室にて 愛知県済生会リハビリテーション病院にて、 長年勤務されている職員の皆様に表彰状が 贈られました。 今年の表彰者は、下記の方々です。改めて、 敬意を表します。 10年表彰者 愛知県済生会会長表彰 (5人) 田中真由美さん/石原知香さん/野呂愛弓さん/碓氷ゆかりさん/酒井令乃さん 20年表彰者 愛知県知事表彰および愛知県済生会会長表彰 (1人) 飯田真優美さん 30年表彰者 愛知県済生会会長表彰 (2人) 栗原章代さん/野嵜清仁さん 6 新人紹介 看護師 にしお けいこ 西尾 圭湖 私は、回復期病棟に以前勤めていたこと があり、リハビリ専門の病院に興味をも ち入職しました。 静岡から来たばかりで慣れない部分も ありますが、スタッフの一員として貢献 できるように頑張っていきます。 ●趣味:裁縫、映画鑑賞 准看護師 いまい みお 今井 美緒 ふかだ ひろし 深田 大 おの せいや しんえい 河合 信栄 つちや ふかみ 理学療法士 ほのか 深見 帆香 あんな 土屋 杏奈 一生懸命頑張ります! ●趣味:旅行、ドライブ みゆき 杉村 美優希 あさい 言語聴覚士 たつや 浅井 達哉 ながみね かりん 長峰 夏鈴 しろた はるみ 6年間のブランクを経て医療ソー シャルワーカーとして、復帰します。 不安はありますが、頑張りたいと思 います。 ●趣味:ジョギング 事務員 あだち 理学療法士 けん 安達 賢 早く仕事や環境に慣れて、患者さん の力になりたいと思っています。 ●趣味:海水魚飼育、釣り、サイクリング、 水泳 はやかわ 作業療法士 たつや 早川 達也 患者さんと関わらせていただく中で、 知識や技術だけではなく、一人一人 の方に合わせた配慮が出来るよう 日々心掛けていきたいです。 ●趣味:スキー、犬の散歩 やまぐち 言語聴覚士 ゆり 山口 有理 皆様から信頼され必要とされる言語 聴覚士になれるよう一生懸命、勉強 していきたいと思います。 ●趣味:音楽鑑賞 よしみ 看護助手 いつも笑顔で頑張りたいです。 ●趣味:特にありません。 城田 晴美 きょうすけ 長谷 匡祐 新人らしく元気いっぱい頑張ります ので、よろしくお願いします。 ●趣味:ランニング、DVD鑑賞 患者さんを笑顔に出来るよう、自分 自身も笑顔を絶やさずリハビリに取 り組みたいです。 ●趣味:体を動かすことが好きです。 ボルタリングとスノーボードが趣味です。 10年前から毎年雪山に通っています。 介護福祉士 はせ 理学療法士 皆様から信頼されるように、精いっ ぱい頑張りたいと思います。 ●趣味:映画鑑賞、パン作り 挨拶を大切にして、毎日笑顔で頑張 ります。 ●趣味:旅行、スポーツ観戦 医療ソーシャルワーカー すぎむら 作業療法士 患者さんに安心してリハビリを受け て頂けるよう常に「笑顔」を心掛け、 着実に一歩一歩、成長できるよう頑 張ります! ●趣味:サッカー、エイサー、音楽鑑賞 介護福祉士 なおき 世古 直毅 なるみ 伊藤 成美 新人なので、多くのことを学べるよ うに頑張ります! どんな時でも笑顔を忘れずにいたい です! ●趣味:スポーツが大好きです!バレーボール・ フットサル・バスケットボール何でも 好きです。昔は柔道もやっていました。 小野 聖也 かわい いとう 看護師 早く仕事に慣れるように頑張ります。 ●趣味:お酒を飲むこと、体を動か すこと、漫画を読むこと 一日でも早く一人前になれるように 頑張ります。 あと痩せます。 ●趣味:音楽、読書 作業療法士 せこ 理学療法士 精一杯頑張ります。 ●趣味:サッカー、バイク 理学療法士 かずよ 堀内 和代 子育て、住宅介護等の経験を活かし て、スタッフの皆さんと患者さん、 ご家族のケアに関わっていきたいと 思います。 よろしくお願いします。 ●趣味:読書、 手芸、 映画鑑賞、 ツアー 岐阜県の可児市から来ています。 昨年実習でお世話になった事をきっ かけに、働かせていただきたいと思 いました。少しでも早く1人前にな れるように努力したいです。 よろしくお願い致します。 ●趣味:音楽鑑賞、 料理本を見ること 理学療法士 ほりうち 看護師 さき 吉見 早希 初めての事ばかりで慣れない事もあ ると思いますが、責任感を持ち、自 分らしく一生懸命取り組みたいです。 ●趣味:スポーツ、音楽鑑賞 なかい ちえこ 中井 千恵子 初心と笑顔を忘れず精一杯頑張りま すので、よろしくお願いします。 ●趣味:旅行 7 ● 当院へお越しの方へご案内 ● ■病院案内図 ガソリン スタンド 愛知 日産 至 丸の内 至 岐阜 上更東 ※1 入退院時、家族面会等の場合、駐車券を1階受付にお出し下さい。 入庫時間より最大2時間まで無料とさせて頂きます。2時間を 越える場合は、60分毎に100円の料金が発生します。 バス停 ※1 有 料 駐車場 相談室1 正面 玄関 EV EV EV 駐輪場 一方通行 受付 外来 検査科 EV EV EV リハビリ室 放射線科 愛知県済生会 リハビリテーション 病院 正面 玄関 カフェ・ラウンジ 医療福祉・ 地域連携室 相談室2 売店 厚生 会館 1F受付・EVへの行き方 薬局 名古屋 厚生館 保育園 ■病棟案内図 ● 3F~6F 病棟 リハビリテーション室 ● 2F 管理部門 栄養管理室 会議室 ● 1F 受付 外来 医療福祉・地域連携室 相談室 薬局 検査 放射線科 リハビリテーション室 売店 外 来 診 療 表 H26年10月現在 第1診察室 月曜日 午前 8:30~11:30 午後 13:30~17:00 恩 賜 発行/社会福祉法人 財 団 火曜日 水曜日 神経内科 (沖 祐美子) リハビリテーション科 (伊藤 岳史・予約制) 木曜日 金曜日 神経内科 (向井榮一郎) 愛知県済生会リハビリテーション病院 広報委員会 〒451-0052 名古屋市西区栄生1-1-18 TEL 052-571-5251 FAX 052-551-0057 ホームページ http://www.aichi.saiseikai.or.jp/ 8 再生紙を使用しています
© Copyright 2025 Paperzz