2015 Data Guide of Ichikawa Misato-cho 市川三郷町 資料編 Data 土地と地勢 市川三郷町は、 甲府盆地の南西に位置し、標高1,280mの御坂山系の山々 を後背として南東側が高く、町の北西境を流れる笛吹川、富士川に向けて下る 北西傾斜の地勢になっています。 ■市川三郷町の位置 栃木県 群馬県 埼玉県 ■市川三郷町役場の位置 北緯: 35度33分54秒 東経:138度30分08秒 標高:250.85メートル 長野県 市川三郷町 東京都 山梨県 総面積:75.18k㎡ 神奈川県 静岡県 県 01 市川三郷町 Data 土地と地勢 ■市川三郷町誕生までの変遷 明 治 大 正 昭 和 平 成 上野村 三珠町 S29.11 大塚村 上九一色村 (一部) 市川大門町 市川大門町 S30.4 山保村 (一部) 大同村 (一部) 岩間村 市川大門町 S31.9 市川三郷 町 市川大門町 S29.5 高田村 落居村 (町制施行) 楠甫村 六郷村 S26.4 宮原村 六郷町 S29.4 葛篭沢村 鴨狩津向村 平成17年10月1日 ■市川三郷町の土地利用状況 その他 20.0% 水 面 1.2% 道 路 2.7% 宅 地 5.0% 森林 64.2% 農用地 6.9% 出典:平成17年土地利用現況調査 02 市川三郷町/資料編 Ichikawa Misato-cho 人 口 Data ■市川三郷町の人口と世帯数(3月31日現在) 人 20,000 戸 8,000 15,000 17,855 17,584 17,340 17,060 16,790 6,661 6,651 6,659 6,641 6,681 7,000 世帯数 6,000 5,000 4,000 10,000 3,000 2,000 5,000 人 口 1,000 0 平成23年 24年 25年 26年 27年 0 出典:住民基本台帳年報 ■地区別の人口(3月31日現在) (単位:人) 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 三 珠 地 区 4,133 4,068 4,032 3,986 3,897 市 川 地 区 10,146 9,988 9,873 9,738 9,648 六 郷 地 区 3,576 3,528 3,435 3,336 3,245 ■地区別の世帯数(3月31日現在) (単位:人) 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 三 珠 地 区 1,444 1,436 1,449 1,438 1,431 市 川 地 区 3,851 3,858 3,865 3,864 3,913 六 郷 地 区 1,366 1,357 1,345 1,339 1,337 ■地区別の男女数(3月31日現在) 三珠地区 市川地区 六郷地区 03 (単位:人) 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 男 2,028 1,992 1,985 1,969 1,922 女 2,105 2,076 2,047 2,017 1,975 男 4,998 4,908 4,842 4,760 4,723 女 5,148 5,080 5,031 4,978 4,925 男 1,727 1,702 1,647 1,607 1,566 女 1,849 1,826 1,788 1,729 1,679 人 口 Data ■自然動態(年度) (人) 300 ■社会動態(年度) 出生 278 261 251 250 死亡 260 250 600 150 398 400 92 85 66 379 418 472 404 362 300 90 76 504 489 472 468 500 200 50 0 転出 700 200 100 転入 (人) 800 100 平成22年 23年 24年 25年 0 26年 平成22年 23年 24年 25年 26年 ■5歳ごとの人口(平成27年3月31日現在) 0∼4 歳 5∼9 10∼14 15∼19 20∼24 25∼29 30∼34 35∼39 40∼44 45∼49 50∼54 55∼59 60∼64 65∼69 70∼74 75∼79 80∼84 85∼89 90∼94 95∼99 100∼104 20 105∼109 1 443 613 707 632 655 801 790 16,790人 816 987 362 125 0 300 600 900 ■産業別就業者人口 1,419 12年 17年 22年 5,187 378 4,139 10,883 10,572 4,806 3,483 2,000 11,363 4,970 9,597 4,840 2,828 4,668 4,000 第三次産業 第二次産業 4,711 4,775 652 476 0 1,500 4,757 5,144 827 7年 (人) 1,200 第一次産業 1,028 平成2年 1,201 1,306 1,283 産 業 Data 昭和60年 1,078 1,131 1,052 941 727 1,119 6,000 8,799 7,874 8,000 10,000 (人) 12,000 出典:事業状況報告書 04 市川三郷町/資料編 Ichikawa Misato-cho Data 産 業 ■事業所数 ■町内の農業生産額 (所) 1,500 1,231 1,285 1,337 (億円) 250 1,217 1,148 217 1,034 955 1,000 953 200 931 794 157 150 144 136 125 113 100 500 50 0 昭和50年 56年 61年 平成3年 8年 13年 16年 18年 21年 0 24年 昭和55年 60年 平成2年 出典:山梨県事業所企業統計調査(昭和50年~平成16年)事業所・企業統計調査(平成18年)経済センサス基礎調査(平成21年~24年) 7年 12年 ■町内の製造品出荷額等 (所) 200 (億円) 600 500 150 400 312 300 328 329 100 75 66 68 69 283 283 57 54 307 315 製造品 出荷額等 322 300 63 60 200 58 事業所数 50 100 0 平成17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 0 出典:山梨県工業統計調査 ■町内の年間商品販売額 (億円) 300 (所) 600 255 500 400 239 216 414 250 225 198 371 340 334 300 187 200 166 301 273 245 126 208 200 150 100 年間商品 販売額 事業所数 100 0 05 50 平成3年 6年 9年 11年 14年 16年 19年 24年 0 15年 出典:農林水産省生産農業所得統計 出典:山梨県商業統計調査 (昭和57年~平成19年) 経済センサス活動調査 (平成24年) Data 生 活 ■上水道の状況 年間給水量 (㎥) 年間有収水量 (㎥) 一人当たりの平均使用量(㎥) 給水人口 (人) 平 成 2 2 年 1,829,990 1,310,570 136 9,633 平 成 2 3 年 1,683,790 1,276,513 134 9,550 平 成 2 4 年 1,703,443 1,253,327 134 9,384 平 成 2 5 年 1,647,817 1,254,759 136 9,257 平 成 2 6 年 1,536,922 1,205,815 132 9,155 出典:上水道事業会計 ■簡易水道の状況 年間給水量 (㎥) 年間有収水量 (㎥) 一人当たりの平均使用量(㎥) 給水人口 (人) 平 成 2 2 年 1,140,806 967,848 120 8,043 平 成 2 3 年 1,121,767 960,003 120 7,998 平 成 2 4 年 1,089,224 960,003 122 7,849 平 成 2 5 年 1,153,447 977,621 126 7,724 平 成 2 6 年 1,123,198 935,365 122 7,650 出典:簡易水道特別会計 ■下水道の状況(集落排水含) 処理区域内人口(加入者数) 年間処理水量 平成22年度 14,469 11,036 1,401,104 平成23年度 14,625 11,304 1,431,165 平成24年度 14,647 11,203 1,419,718 平成25年度 14,536 11,223 1,414,840 平成26年度 14,260 11,204 1,423,627 出典:公営企業決算統計 ■町内の要介護度(要支援)認定者数 (単位:人) 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 平成22年度 63 87 146 208 187 124 132 947 平成23年度 55 89 165 201 185 145 137 977 平成24年度 53 83 180 196 184 175 128 999 平成25年度 49 92 190 192 198 162 133 1,016 平成26年度 55 109 185 182 206 145 149 1,031 出典:事業状況報告書 06 市川三郷町/資料編 Ichikawa Misato-cho 生 活 Data ■町内の国民健康保険の加入世帯数 (数値は年度平均) (戸) 4,000 ■町内の国民健康保険の被保険者数 (数値は年度平均) (人) 7,000 6,000 3,000 2,945 2,918 2,882 2,849 2,816 5,354 5,228 5,089 23年度 24年度 5,000 4,967 4,840 25年度 26年度 4,000 2,000 3,000 2,000 1,000 1,000 0 平成22年度 23年度 24年度 25年度 0 26年度 平成22年度 出典:国民健康保険事業年報 出典:国民健康保険事業年報 ■町内の後期高齢者医療保険の被保険者数(基準日3月31日) (人) 4,000 3,211 3,251 3,252 3,229 3,255 平成22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 3,000 2,000 1,000 0 出典:各課調べ ■年度別各小学校・中学校の児童数・生徒数(5月1日現在) 平成23年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 上 野 小 167 164 167 163 168 大 塚 小 75 74 73 71 76 市 川 小 391 387 402 389 379 東 小 7 7 9 11 12 南 小 57 52 43 38 41 小 148 146 136 134 135 計 845 830 830 806 811 中 119 120 120 128 116 市 川 市 川 六 小 郷 学 三 市 川 川 六 中 校 珠 市 07 平成24年度 (単位:人) 南 郷 学 校 中 234 212 191 186 192 中 29 31 31 29 25 中 103 89 92 77 72 計 485 452 434 420 405 Data 財 政 ■年度別普通会計決算推移 歳 入 歳 出 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 9,455,053 9,485,558 9,281,460 9,602,187 9,761,431 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 8,626,421 8,551,616 8,544,045 9,060,499 9,041,601 出典:決算統計 ■平成26年度税収入・町税の徴収実績(単位:千円) 個 人 住 民 税 635,939 交付金・納付金 2,282 法 人 町 民 税 82,478 軽 自 動 車 税 純固定資産税 803,550 町 た ば こ 税 入 湯 税 44,193 43,501 都 市 計 画 税 44,885 108,540 国民健康保険税 393,135 出典:各課調べ Data 消防・救急 ■年度別火災状況 出火件数 建物火災 林野火災 車両火災 航空火災 船舶火災 焼損棟数 損害額 爆発 その他 合計 全焼 半焼 部分焼 ぼや 合計 (単位:千円) 平成22年 6 0 1 0 0 0 3 10 1 0 4 1 6 12,911 平成23年 5 0 0 0 0 0 5 10 2 1 1 1 5 59,141 平成24年 3 2 1 0 0 0 2 8 1 0 1 1 3 14,532 平成25年 2 0 1 0 0 0 12 15 1 1 1 0 3 297 平成26年 2 0 2 0 0 0 1 5 1 0 1 0 2 12,534 出典:消防年報 ■消防力の状況 平成27年4月1日現在 分 団 数 12分団 団 員 定 数 430人 ポンプ車数 36台 部 数 21部 団 員 数 410人 ■救急出動状況の推移 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 出動件数 662 654 610 637 681 搬送人員 620 614 580 606 639 出典:消防年報 08 市川三郷町/資料編 Ichikawa Misato-cho Data 組織機構図1 企 画 統 括 町 長 総 課 務 課 係 総合計画、国土利用、土地利用計画、過疎、辺地計画、行政改革、男 女共同参画、各種統計調査など 情 報 化 推 進 係 行政の情報化計画及び推進、電子自治体、業務系及び情報系システ ムの運用及び管理、各種ネットワーク管理など 広 係 町長との対話、庁議・課長会議、秘書・渉外、広報紙の編集発行、 ホー ムページの管理、町PR活動など 係 公印の管理、条例・規則の制定、職員の服務、職員の給与、議会、選 挙、公平委員会、行政相談委員、区長・組長組織など 企 画 聴 庶 財 政 町 課 民 課 務 課 災 防 犯 係 災害対策、防災の普及、啓発、 自主防災組織、消防団、防災行政無 線、火薬類消費許可、安全安心対策など 大 同 出 張 所 戸籍・住民基本台帳、印鑑及び身分証明書など 財 政 係 財政計画、歳入歳出予算編成・執行管理、地方交付税、町債、補助 金・負担金、交付金、決算統計など 管 財 係 町有財産の登記・管理、普通財産管理・処分、入札・契約、物品の発 注・検収、財産台帳の整備、公用車の管理など 町 民 係 戸籍、住民基本台帳、印鑑登録、証明書交付、埋葬・火葬許可、受付・ 総合案内、外国人登録、臨時運行許可など 係 国民健康保険事業、国民健康保険診療所、後期高齢者医療事業、 山梨県老人医療費支給事業、国民年金・老齢福祉年金など 保 民 税 係 個人町民税・個人県民税、法人町民税、町たばこ税、軽自動車税、入 湯税、国民健康保険税、税務相談など 資 産 税 係 固定資産の評価、固定資産税、都市計画税、固定資産税台帳、税務 相談など 係 税の徴収、税の督促・滞納処分、税証明の交付、税務相談など 係 保健計画、住民健診、 がん予防対策、訪問指導、高齢者予防接種、感 染予防対策、救護、健康づくり教室、健康相談など 健 収 康 増 進 乳幼児健診、予防接種、子育て支援センター、虐待対応、乳幼児医療、 母子手帳、育児学級、児童館・学童保育、児童手当・児童扶養手当など ニードスポーツセンター ニードスポーツセンターの管理・運営 六郷の里つむぎの湯 六郷の里つむぎの湯担当 つむぎの湯の管理・運営 福 福 祉 係 介 護 係 介護保険事業計画・高齢者福祉計画、介護保険料の賦課・徴収、要 介護認定、介護給付、在宅福祉サービス事業など 係 地域包括支援センター業務、総合相談窓口、介護予防給付、高齢者 虐待、権利擁護、地域支援事業など 訪問看護ステーション西八代 訪問看護サービス、在宅療養者並びに家族の相談・指導、指定居宅 サービスなど 課 保 係 保育計画、保育所の管理・運営、保育所の入所・退所手続き、広域入 所保育、保育料の算定など 課 商 係 商工業振興、中小企業金融、観光振興、町おこし (地域振興) 、地域間 交流、労働行政、消費者保護、計量法、碑林公園、 みたまの湯、歌舞 伎文化公園、花火公園など 係 農業振興地域整備計画、農林道・水路等整備計画、地域農業マス タープラン、病害虫防除、農林水畜産業振興、財産区など 産 祉 支 援 課 育 業 振 興 括 農 業 委 員 会 支 援 育 工 農 09 金 子 育 て 支 援 係 保 ~ ~ 年 住 包 ~ ~ 報 務 徴 いきいき健康課 広 策 防 国 税 政 観 光 林 地域福祉計画・障害者基本計画・障害福祉計画、障害者総合支援法 における身体・知的・精神障害者自立支援事業 (障害福祉サービス、 自 立支援医療) 、高齢者福祉、入所措置、生活保護、遺族会、 民生委員・ 児童委員、献血など 農 林 整 備 係 土地改良、治山対策、中山間地域総合整備、農林土木施設整備・管 理、農林道台帳、土地改良区、排水機場・揚水機場など 地 籍 調 査 係 地籍調査事業計画、地籍調査、地籍図・地籍薄作成管理、地籍図成 果品の交付、地籍混乱地域の解消、認証事務など 農 業 委 員 会 係 農業委員会、農地利用、農業経営の合理化、農業者年金など Data 組織機構図2 ~ ~ ~ ~ 生 活 環 境 課 環 上 簡 下 建 設 課 境 衛 水 易 生 道 水 水 道 道 係 環境基本計画、 リサイクル推進、公害対策・環境保全、不法投棄、水 質検査、墓地の許可、畜犬登録、狂犬病予防など 係 上水道整備計画、上水道維持管理・運営・建設・改修、水道料徴収、 水質検査、水道審議会、工事指定店など 係 簡易水道整備計画、簡易水道維持管理・運営・建設・改修、簡易水道 料の徴収、水質検査、工事指定店など 係 下水道整備計画、流域公共下水、特定環境保全公共下水、農業集 落排水、戸別浄化槽、合併処理浄化槽、使用料の徴収など 公 共 土 木 係 道路・河川整備、道路・河川占用、都市下水路管理、治水・砂防・急傾 斜、水防、災害防止・復旧など 町 営 住 宅 係 町営住宅マスタープラン、町営 (町有) 住宅整備・管理、町営 (町有) 住 宅入退去・使用料算定・徴収、家賃算定、災害復旧、住宅に関する相 談窓口など 都 市 計 画 係 山王土地区画整理組合事務局 三 珠 支 所 六 郷 支 所 政 策 出 推 進 納 室 庶 務 係 都市計画マスタープラン、用途地域、都市計画街路、土地区画整理、 都市公園、土地開発行為、宅地分譲、景観形成、 まちづくり事業 (市川 地区) 、 狭あい道路、 建築確認申請、 建築指導、 道路位置指定、 建設リ サイクルなど 山王地区土地区画整理事業の推進 庶務、分庁舎管理、各種行政相談、情報公開の受付、支所出納業 務、市町村交通災害共済、消防・防災、区長・組長、土木一般相談、道 路・河川管理、道路・河川占用、町営住宅の入居・退去、水防、不法投 棄防止、下水道、簡易水道など 住 民 サ ー ビ ス 係 戸籍、住民基本台帳、印鑑登録、証明書交付、埋葬・火葬許可証、保 育園入退所受付、国民健康保険、各種住民相談、税務関係事務、福 祉関係事務、介護関係事務、 いきいき健康関係事務など 政 策 推 進 係 地区要望の取りまとめ、総合的な政策の企画・研究、政策の推進・調 整など 地 方 創 生 係 人口の現状と将来の展望を提示する 「人口ビジョン」の策定、今後5年 間の目標や施策の基本的方向・具体的な政策をまとめた「市川三郷 版総合戦略」の策定 係 金銭・金券の出納、町税の収納、町費の支払・決算、基金管理・運用、 出納伝票等の整備保管、指定金融機関など 室 会 計 議会 教 育 長 議 会 事 務 局 議 会 事 務 係 議会庶務、議事、調査、監査委員事務局など 教 育 総 務 課 総 務 施 設 係 教育委員会の庶務、規則の制定・改廃、人事、褒章・叙勲、学校施設 整備管理、英語特区、国際交流、外国語指導助手など 学 校 教 育 係 学校施設運営、教育課程・教育内容、教科用図書採択、教育関係職 員研修、児童・生徒の就学、区域外就学、就学時健診など 給 食 セ ン タ ー 施設の運営、調理運搬、運搬車等の管理運行、給食費の徴収、学校 給食センター運営委員会など 生 係 社会教育計画、生涯学習の推進、青少年の育成、公民館、社会教育 関係団体指導育成、社会教育施設の整備管理など 生涯学習スポーツ担当 (三珠・六郷支所) 地区公民館活動、地区文化協会、地区体育協会、施設利用受付、地 区単位スポーツイベント、区域外就学受付など 生 涯 ス ポ ー ツ 係 社会体育、 スポーツ推進対策、社会体育施設運営、 スポーツ推進審議 会、 スポーツ推進委員、体育協会、公園管理など 学 係 文化財の調査・保護、歴史資料の整理、文化関係団体の指導育成など 町 立 図 書 館 係 読書の普及、図書資料収集・整理等充実、図書館施設整備と利用の 拡大、 ブックスタート事業、他図書館等関係機関との連携など 生 涯 学 習 課 涯 術 学 文 習 化 10 市川三郷町/資料編 Ichikawa Misato-cho Data 文化財 種別 考古資料 名称 種別 建造物 建造物 神獣鏡 市川教会 旧二葉屋酒造店舗兼住宅母屋 名称 表門神社石鳥居 銅鏡 鰐口 王代記 回木家文書 大塚古墳出土資料一括739点 山田の神楽獅子 大塚古墳 流通寺のビャクシン 一瀬桑の親株 四尾連のリョウメンヒノキ 表門神社のコツブガヤ 薬王寺のオハツキイチョウノ雄株 名称 表門神社本殿 表門神社神楽殿 薬王寺八ノ宮御座所 文殊画像 八ノ宮遺品の絵馬 絵巻物 熊野神社の狛犬 八ノ宮遺品の硯 御朱印状写 富くじ 表門神社の太々神楽 内藤肥前の守墓 伊勢塚古墳 考古資料 エモン塚古墳 竪穴式敷石住居跡 狐塚古墳 一条氏塁跡 大塚邑水路新造碑および代官中井清太夫生祠 光勝寺の仁王門 千手観世音菩薩像 不動明王像 昆沙門天王像 南村の宝篋印塔 大塚村絵図 十二神将像 薬師瑙璃光如来像 日光菩薩像 11 国指定文化財 名称 所在地 高田3696 国登録文化財 所在地 市川大門907 市川大門1170 県指定文化財 種別 建造物 工芸品 工芸品 書跡 書跡 考古資料 無形民俗文化財 史跡 天然記念物 天然記念物 天然記念物 天然記念物 天然記念物 所在地 上野2767 高田3696 落居6137 市川大門1223 市川大門1009 市川大門1790-3 落居6137 大塚4953,4954 高田2786 上野33 山保3607 上野2767 上野199 町指定文化財 種別 建造物 建造物 建造物 絵画 絵画 絵画 彫刻 工芸 書跡 民俗資料 無形民俗文化財 史跡 史跡 考古資料 史跡 史跡 史跡 史跡 史跡 建造物 彫刻 彫刻 彫刻 建造物 絵画 彫刻 彫刻 彫刻 所在地 上野2767 上野2767 上野199 上野792 上野199 上野185 大塚4277 上野199 高萩 上野792 上野2767 高萩 大塚 大塚 大塚 大塚4391 大塚上ノ原 上野 大塚1061-8 上野4308 上野4308 上野4308 上野4308 大塚4277 大塚4295 上野1121 上野1121 上野1121 所有者 一宮浅間神社 指定年月日 昭和54.6.6 所有者 指定年月日 日本キリスト教団市川教会 平成9.6.12 一瀬 茂 平成23.10.28 所有者 表門神社 一宮浅間神社 浄善寺 畑川 匡 回木 敦 市川三郷町 山田神楽獅子保存会 大塚区 流通寺 一瀬益長 四尾連区長 表門神社 薬王寺 指定年月日 昭和46.4.8 昭和43.2.8 昭和58.12.26 昭和37.12.17 昭和52.3.31 平成9.6.12 昭和35.11.7 平成9.6.12 昭和43.2.8 昭和51.2.23 昭和55.9.18 平成3.5.30 平成4.3.5 所有者 表門神社 表門神社 薬王寺 市川行治 薬王寺 土屋徳義 熊野神社 薬王寺 高萩区 市川行治 表門神社 内藤 賢 大塚区 市川三郷町 笠井金十郎 薬袋泰光 塩島甚五左衛門 蹴裂神社 市川三郷町 光勝寺 光勝寺 光勝寺 光勝寺 長昌院 塩島博光 禅昌寺 禅昌寺 禅昌寺 指定年月日 昭和44.4.17 昭和44.4.17 昭和44.4.17 昭和44.4.17 昭和44.4.17 昭和44.4.17 昭和44.4.17 昭和44.4.17 昭和44.4.17 昭和44.4.17 昭和44.4.17 昭和44.4.17 昭和44.4.17 昭和44.4.24 昭和44.4.24 昭和44.4.24 昭和51.6.19 昭和51.6.19 昭和62.3.31 平成2.10.22 平成2.10.22 平成2.10.22 平成2.10.22 平成3.3.5 平成3.3.5 平成3.3.5 平成3.3.5 平成3.3.5 市川三郷町/資料編 Ichikawa Misato-cho Data 文化財 名称 月光菩薩像 大ケヤキ 押切刑場跡及び青洲堤 六地蔵石幢 浄身石 印石 延命石 五丁目の山車 甲斐源氏旧跡 市川陣屋跡 地蔵石仏 熊野神社本殿 板碑 帯那峠の石龕 アララギ コノテガシワ 清水の石龕 近萩の石龕 子安神社神楽 市川紙づくり唄 桑沢の石龕 堀切峠の石龕 藤田の石龕 藤田のヒン曲の石龕 入の石龕 蛇石の石龕 渡辺家文書 甲州八代郡市川大門村並絵図 ヒイラギ 手漉き和紙 脇差(和州住正長) 平塩寺過去帳 割石峠の石龕 印沢いぼ地蔵 蹇湖碑文 弓削神社鳥居 弓削神社随身門 弓削神社拝殿 弓削神社本殿 愛教山の石龕 丸山の石龕 代官所のフジ 熊野神社大クヌギ 宮原浅間神社太太神楽 双幹のケヤキ 大乗寺五輪塔 旧伊勢神明宮本殿 本照寺本堂 紙本淡彩釈迦涅槃図 藤尾寺木造千手観音坐像 高前寺梵鐘 本照寺梵鐘 宮原浅間神社壱番神輿 町指定文化財 種別 彫刻 天然記念物 史跡 民俗資料 民俗資料 民俗資料 民俗資料 民俗資料 史跡 史跡 民俗資料 建造物 歴史資料 民俗資料 天然記念物 天然記念物 民俗資料 民俗資料 無形民俗文化財 無形民俗文化財 民俗資料 民俗資料 民俗資料 民俗資料 民俗資料 民俗資料 書跡 歴史資料 天然記念物 無形民俗文化財 工芸品 古文書 民俗資料 民俗資料 民俗資料 建造物 建造物 建造物 建造物 民俗資料 民俗資料 天然記念物 天然記念物 無形民俗文化財 天然記念物 建造物 建造物 建造物 絵画 彫刻 工芸品 工芸品 工芸品 所在地 上野1121 上野2327 向新田 印沢374-2 山保四尾連 印沢244-1 金剛院 市川大門1733-1 市川大門5154 市川大門186 山保四尾連 市川大門5154 市川大門1785 山保帯那 市川大門5711 市川大門5711 山保清水 山保近萩 山保四尾連 市川大門1725 山保四尾連 山保堀切 山保藤田 山保藤田 黒沢入猿尾 山保堀切 高田2350 市川大門1785 山保5110 市川大門1362-2 高田2350 市川大門5696 黒沢2409 印沢 山保四尾連 市川大門6372 市川大門6372 市川大門6372 市川大門6372 愛教山 山保170 市川大門1733-1 市川大門5154 宮原1 鴨狩津向867 岩間822-1 楠甫495-1 落居1918 宮原1310 落居6552 鴨狩津向867 落居1918 宮原1 所有者 禅昌寺 市川三郷町 市川三郷町 高田第1区東区長 山保7区区長 高田1区東区長 植田米助 五丁目山車保存会 市川三郷町 市川三郷町 四尾連区長 宮司 村松 斉 市川三郷町 妙伝寺檀家総代 広瀬義仙 広瀬義仙 山保4区区長 山保5区区長 子安神社神楽保存会 市川紙づくり唄保存会 山保7区区長 山保8区区長 山保6区区長 山保6区区長 前島広平 山保8区区長 渡辺国博 市川三郷町 石原豊子 豊川秀雄 渡辺国博 花園院 高野藤雄 印沢区 四尾連区 宮司 齊藤 實 宮司 齊藤 實 宮司 齊藤 實 宮司 齊藤 實 愛教山 村松建夫 市川三郷町 熊野神社 浅間神社神楽会 宗教法人城山神社 大乗寺 伊勢神明氏子総代 本照寺 本定寺 藤尾寺檀家総代 高前寺 本照寺 浅間神社 指定年月日 平成3.3.5 平成9.1.27 昭和42.11.20 昭和47.6.2 昭和47.6.2 昭和47.6.2 昭和47.6.2 昭和47.6.2 昭和47.6.2 昭和47.6.2 昭和47.6.2 昭和48.4.16 昭和48.4.16 昭和48.4.16 昭和48.4.16 昭和48.4.16 昭和50.5.14 昭和50.5.14 昭和53.10.15 平成21.10.12 昭和54.2.1 昭和54.2.1 昭和54.2.1 昭和54.2.1 昭和54.2.1 昭和54.2.1 昭和54.11.1 昭和56.12.1 昭和58.6.28 昭和62.2.5 昭和62.3.2 平成5.3.24 平成5.3.24 平成5.3.24 平成5.3.24 平成26.5.20 平成26.5.20 平成26.5.20 平成26.5.20 平成5.3.24 平成5.3.24 平成5.3.24 平成5.3.24 昭和51.4.1 昭和53.10.20 昭和58.3.10 昭和58.3.10 昭和58.3.10 昭和58.3.10 昭和58.3.10 昭和58.3.10 昭和58.3.10 昭和62.3.14 12
© Copyright 2025 Paperzz