! 気いっぱいの新 元 成人 なで学んで楽し ん もう み 1 月 11 日 ¶ 色鮮やかな晴れ着姿や真新しいスーツ姿の640名が、成 人の仲間入りをしました。華やかなムードに包まれた文 化ホールは、恩師の方々や友だちとの久々の再会に、歓 喜溢れる笑顔でいっぱいでした。 ゴマ ベー ども 、 き 子 はじ した。 学び、 お や に ま とり われ 熱心 あや 室が行 遊びを 、 館で び教 らの 公民 して遊 昔なが した。 央 ま 中 使用 ら 者か 過ごし を 齢 ど を 1 な は、高 とき 月 たち いひと 18 楽し 模様になるか楽し な み! ん ど 大空に飛びた と う 日 ¶ ! 1 月 31 日 ¼ 南中学校の生徒や羽生警察署ひまわり 少年クラブ員ら約100人が参加して、武 州中島紺屋で藍染め体験が行われまし た。この催しは、県警や羽生署などが地 域触れ合い事業として実施したもので、 生徒らは伝統工芸の藍染めを楽しみまし た。 「いがまんじゅう 味 」 生の 羽 羽生南小学校4年生の酒巻鈴菜さ 1月 んが、全国「みどりの絵」コンクー 28日¹ ルで最優秀賞に輝きました。酒巻さ んの絵は、ソラマメの皮の中で気持 ちよく寝ている様子が、上手に描か れています。おめでとうございます。 1 月 25 日 ¶ キヤッセ羽生で、いがまんじゅう作り教 室が行われました。講師はここで毎日一生 懸命いがまんじゅうを製作しているコスモ ス工房の方々。約30名の受講者たちは、郷 土の味を熱心に学んでいました。 村君図書ボランティアのみなさんが、 縦1.8m横2.7mもの大きな貼り絵を制 作。文化祭では、この作品の前で大正 琴やフラダンスなどが行われ、会場を 華やかに演出してくれました。 今年の恵方は東北東。その年の定められた方角を向き恵方巻(太巻き)を無言で食 べると良いことがあるそうな。最近、私たちの住む関東地方でも流行りだした風習。 流行り物の大好きな我が家も多分にもれず夕食は恵方巻。晩酌をしている私の傍ら では、子どもたちが恵方を向いて太巻きを無言でほおばっている。賑やかな我が家 だが、このときばかりは無言。見事に太巻きを完食した中2の娘。「さて、お母さん、 夕ご飯はまだ?」えっ?この子はまだ食べるの?色気よりまだまだ食い気の娘でし た。父として少し安心。私の夕食は、酒の肴のイワシが愛猫チョビに食べられてし まいとても残念。皆さんの家の節分は、いかがでしたか。「鬼はー外、福はー内。」 さんも大空を散歩してみませんか。 かこの場所でプ つ い レー を ! 1月 17日¼ 1 スカイスポーツ公園北側の滑空場 月 で、グライダーの体験搭乗が行われま 4 日 した。この日は、さいたま市あたりの ¶ 高層ビルまで見られたそうです。みな 1 月 12 日 ´ 羽生第一高等学校で、ソフトテニス 中学生大会を開催。行田市や加須市な ど近隣の中学校から男子92ペア、女子 80ペアが参加して熱戦が繰り広げられ ました。 先月23日、NHK総合テレビ「こんにちは、いっと6けん」の番組で、ムジナもん 体操の「体操のお姉さん」と、キヤッセ羽生で、いがまんじゅうを作っているコスモ ス工房会長の「橋本もとさん」が紹介されました。二人とも「わたしの街のイチオシ さん」というコーナーで登場。体操のお姉さんは「ムジナもんと一緒に、みんなが元 気になって欲しい」と笑顔で話し、橋本さんは「羽生名物のいがまんじゅう、世代を 越えて伝えていって欲しい」と話していました。ムジナもん体操といがまんじゅう、 共に失敗を繰り返して今の振り付けや味になったそうです。また普及のために、笑 顔でどこへでも足を運ぶ懸命な二人、まさに羽生のイチオシさんですね。 □ホームページアドレス http://www.city.hanyu.lg.jp/ この広報紙は再生紙 を使用しています
© Copyright 2025 Paperzz