ひょうご DE フランコフォ二

ひょうご DE フランコフォ二―
“フランコフォ二―”とは、フランス語を使う人と国の総称で、世界には
フランス語を話す人が22億人もいます。毎年3月20日は“フランコフォニ
―の日”と定められ、世界各国で多くのイベントが開催されます。
そこで、ここ神戸でも、「ひょうご DE フランコフォニ―」と題し、
フランス人兵庫県国際交流員、スペイン人留学生が自らの経験を通じて考え
る、異文化との出会いや、文化や言語の多様性について講演(すべて日本
語)します。また、フランス語圏各国で使われるフランス語の特徴、“フラ
ンスの言葉“ではない“フランス語”の面白さをご紹介します。
◆開催日時
3月19日(土)14時~16時
◆会場
(公財)兵庫県国際交流協会 交流ギャラリー
(兵庫県立美術館隣 IHDセンタービル 2F)
JR灘駅・阪神岩屋駅から
徒歩約15分
◆参加費無料・事前申し込みが望ましい
◆お申し込み・お問い合わせは→ (公財)兵庫県国際交流協会
FAX:078(230)3280/MAIL: takizawa.s@net.hyogo-ip.or.jp
◆FAXでお申し込みの方は、以下の事項をご記入の上、送信してください
名前
住所
メール
❉お申し込みは→→→FAX
078(230)3280❉
❉同時開催❉
プログラム&講演者のプロフィール
ギャラリーでは、日仏のアーティスト
による写真展“DIFRANCE3”を
3月30日まで開催中!
ぜひご覧ください!!
◆主催者代表挨拶
◆“ひょうごとフランス”(HIA事業紹介)
◆講演1:“フランコフォ二―ってなに??”
兵庫県国際交流員 ジェレミー・ピショ(Jérémy Pichot)
フランス西部・ナント生まれ。
13歳から日本語を学び始め、2007年に兵庫県国際交流員(CIR)として来日。
文化イベントなどでフランス紹介講演、通訳・翻訳をこなし各地を奔走する毎日。
詳しくは➔http://kkinhyogo.cocolog-nifty.com/blog/(兵庫県CIRの共同ブログ)
「日本ではあまり知られていませんが、フランス語は世界の5大陸で話されている言葉
で、非常に多様性に富んでいます。今回の講演会で、フランス語のそういう一面を、兵
庫県に住む外国人の話を中心にご紹介したいと思います。日本の『多言語主義』と『国
際化』にヒントを与えられる部分もあるかと思いますので、奮ってご参加ください!」
◆講演2:“僕と日本とフランス語”
ガブリエル・アルバレス(Gabriel Álvarez)
スペイン・ガリシア地方のカルバジ―ニョ生まれ。
EU(ヨーロッパ連合)の学生交流プロジェクト“エラスムス計画”で、ベルギー・ブリュッセ
ルに1年留学、翻訳について学ぶ。フランス語だけでなく、英語、ポルトガル語も堪能。
漫画をきっかけに日本語などアジア言語に興味を持ち、2010年に来日。
現在は、神戸大学で日本語のオノマトペについて研究している。
「皆さん、はじめまして!言葉を学ぶことが大好きで、勉強のために様々な国に
住み、様々な人々に出会うことが出来ました。講演では、僕とフランス語とフラ
ンス語圏の関係、そして僕の故郷であるガリシアについてご紹介したいと思いま
す!」
◆“Echanges libres”(Q&Aなど)
講演会の後は♥
“Hyogo Francophonie”on
Oû?? ☞ビストロ カフェ・ド・パリ
(北野坂通り、各線三ノ宮駅から徒歩7分)
http://www.cafe-de-paris.jp/
Quand??☞3月19日(土) 18:30頃から