7 月 18 日(月・海の日)は、中央図書館へ行こう

No.149 2016.7.15
発 行
富士市立中央図書館
〒417-8515
富士市永田北町 3 番 7 号
TEL:0545-51-4946
FAX:0545-51-7135
http://library.fujishi.jp/hp/index.html
Email:library@div.city.fuji.shizuoka.jp
【今月号の特集】夏休みだ!図書館行こう!
7 月 18 日(月・海の日)は、中央図書館へ行こう♪
●10 時~12 時:
●13 時~17 時:
本はともだち子どもまつり
読み聞かせ、ストーリーテリング、大型
紙芝居、パネルシアターなど、絵本やお
話がどっさり!押し花しおり作りもあ
ります。
中高生が好きな本を語り競う「ビブリオ
バトル」(10 時~11 時)を同時開催します。
図 書 館 ま つ り
郷土の昔話「八坂神社の鳥居講」、図書
館ツアー、バラの折り紙講座、リコー
ダーコンサートなどを開催します。
「おたのしみ袋R(リサイクル)」の配布や、
スタンプラリーもあります。
※プログラム詳細は、別紙チラシにてご確認下さい。
【西図書館】8 月3日(水)10:00~『ヘラクレスオオカブトを折る』
対象:市内在住の小学生親子 12 組/申込:7 月 20~24 日に電話・来館・メール(抽選)
【西図書館】8 月4日(木)9:30~『先生、質問!読書感想画って、どうやって描くんですか?』
対象:市内在住の小中学生/申込:不要。当日直接来館。
【西図書館】8 月5日(金)17:30~『こわーいはなしのおはなし会』
【東図書館】8 月10日(水)13:30~『絵本の中のお菓子を作る~おちゃのじかんにきたとら~』
対象:市内在住の小学生親子 14 組/申込:7 月 22 日~電話・来館(先着)
【富士文庫】8 月10日(水)18:00~『夕涼みおはなし会』
【東図書館】8 月16日(火)18:00~『夕涼みおはなし会』
【中央図書館】8 月19日(金)18:00~『こわ~いおはなし会』
◆夏休みの課題・推薦・感想画図書の貸出について◆
平成 28 年度「青少年読書感想文全国コンクール課題図書」
「なつやすみ読書感想画コンクール指定図
書」「なつやすみ推薦図書」は、富士市の図書館に所蔵があります。
ただし、8 月 31 日(水)まで、次のように貸出制限していますので、ご注意ください。
対象児童・生徒ご本人のカードで、1 人 1 冊 1 週間で借りられます。予約は1人1冊です。
貸出・予約状況は、お気軽にお問合せください。(利用は、富士市在住・在学の人に限ります。)
※利用者カードは、ご本人の保険証等をお持ちくだされば、0 歳からでも作成できます。
ラジオエフに
出演して
います!
「癒し」をテーマに、図書館職員がオススメ本を紹介しています。
午後のひととき、ラジオに耳を傾けてみませんか?
(富士宮市立図書館の職員と交代で出演しています。
)
放送日時:毎週水曜日 午後2時40分ころ~
(ラジオエフ「Be Smile」マインドヒーリングコーナー内)
あそ
しゅくだい
いそが
なつやす
遊びに、宿題に、 忙 しい夏休みがはじまります。
どくしょ
しら
もの
つか
読書や調べ物に、図書館を使ってみましょう♪
数字が書いてある!
ばんごう
せびょうし
図書館の本には、背表紙に番号のシールが
は
ばんごう
せ
せいきゅう き ご う
背び
表ょ
う
紙し
407
貼ってあります。
(この番号を請 求 記号といいます。)
ばんごうじゅん
図書館では、この番号 順 に本をならべているので、
せびょうし
ばんごう
よ
背表紙の番号がわかれば、読みたい本が見つかります。
↓↓
「図書館」を知る本
↓↓
ばんごう
番号は、なかま(テーマ)ごとに、わけられています。
なつやす
夏休みに、こんなテーマの本はどうでしょうか?
しゃかい ふ く し
■社会福祉→
しょくぶつ
■植 物→
りょうり
■料理→
こうさく
■工作→
じ ゆ う けんきゅう
369
470
■自由 研 究 →
407
かんきょうもんだい
~
■ 環 境 問題→
519
びょうき
596
■からだ・病気→
750
さくぶん
~
にっき
■作文・日記→
490
~
816
ひゃっか じ て ん
※ほんの一例です。テーマがにている本は、となりあってならんでいます。
ばんごう
図書館の使いかた
高田高史/監修
PHP研究所
いちれい
よ
お父さんが教える
図書館のひみつ
●百科事典(ポプラディア)→ 031
赤木かん子/著
自由国民社
ちが
★「読みもの」の番号はちょっと違う?!★
よ
ばんごう
さくしゃ
みょうじ
も じ
ひょうじ
とく
にほん
よ
読みものは、番号と、作者の苗字2文字(カタカナ)を表示しています。特に、日本の読みものは、
たくさんあるので、
913
はら
例1)「原ゆたか」の本→
例 2)
「モンゴメリ」の本→
えほん
きごう
ばんごう
しょうりゃく
も
じ
ひょう じ
という番号を 省 略 して、カタカナ 2文字だけを 表 示しています。
ハラ
さくしゃ
(日本の読みもの『かいけつゾロリ』の作者)
933 モン
えいべい
よ
あかげ
さくしゃ
(英米の読みもの『赤毛のアン』の作者)
え
みょうじ
※「絵本」は、「E」という記号と、絵をかいた人の苗 字 2 文字(カタカナ)を表示してならべています。
※富士市外の図書館では、番号(請求記号)の表示が異なることがあります。
きかい
さくしゃ
なまえ
図書館にはオーパック(OPAC)という機械があります。オーパックでは、作者の名前や、本の
しら
タイトルで、本があるかないか、今日はかりられるのか、調べることができます。オーパックでは、
ばんごう
せいきゅう き ご う
ばんごう
たの
番号( 請 求 記号)もわかります。番号をたどって、おめあての本をさがしてみるのも楽しいです。
ばんごうじゅん
み
本のことは図書館の人にきくのがいちばん!番号 順 にならんでいないこともあるので、本が見つ
こえ
からなかったら、声をかけてみましょう☆
おし
おもしろかった本のことも教えてね^^
図書館で「どくしょつうちょう」をもらって、自分の読書を記録してみよう!
この夏、「本をいっぱい読んだー!」という、自信をつけちゃおう♪