エコワングランプリ-3 平成20年度 新宿エコワン・グランプリ グループ部門 “省エネ実践の主役はあなたです” 新宿マイナス6%チーム 新宿マイナス6%チームのみなさんが取り組まれてきた地球温暖化に焦点を当てた活動は、確 実に形になってきています。これからのますますの活躍に期待が高まります。 具体的には? 京都議定書の掲げるCO26%削減目標達成のためには、日常生 ●家庭部門のエネルギー消費を減らすため、目に見えない CO2 排出を数値 活において環境保全意識の向上と、実践の定着が必要となります。 におきかえ排出量が計算できる、環境省発行の 「えこ帳」 の導入を推 そこで「ストップ地球温暖化――できることからやってみよう――」 進した。 新宿区発行 「エコ・チェックダイアリー」 の使用も呼びかけた。 を目標に、持続的な人間社会づくりを目指し、エネルギーをたく ●区内の各種イベントに必ず参加し、生活スタイルを変えるよう、き っかけづくりを提案し、グリーン購入もすすめた。 さん使う生活から、消費エネルギーを抑える生活を選択するよう 呼びかけてきました。 集計結果から見えてくるもの “めざせ!1人、 1日、 1kg CO2削減” 「めざせ! 1人1日1kg CO2削減」 チャレンジメニュー 集計結果(人数) と銘打って、早稲田大学地球感謝祭 75 夏の冷房時の設定温度を26℃から28℃に2℃高くする (08/09/23) 、リサイクルフェスタ(08/09/28) 、 59 冬の暖房時の設定温度を22度から20度に2度低くする 戸山ふれあいフェスタ(08/10/19)にアン 33 古いエアコンを省エネタイプに買い替える 44 冷房の利用時間を1時間減らす ケートを行った。 38 36 暖房の利用時間を1時間減らす 冷蔵庫を適切な間隔で設置する ●環境対策上良いと理解していても、 54 冷蔵庫にものを詰め込み過ぎない 経済的なものが絡んでくると実践は難しいようだ。 68 ガスコンロの炎を鍋底からはみ出さないように調節する ●待機電力の節約は多くの人に認識されている。 57 鍋底の水滴を拭き取る ●家庭内のCO2削減に気付いた人は身近な所から節約を実践している。 45 食器を洗うときガス給湯器の温度を低く設定する リサイクルフェスタ 64 ジャーの保温をやめる 38 夜中にジャーの保温をこまめに止める 59 ご飯は保温するよりレンジで解凍する 70 冷蔵庫の扉を開けている時間を短くする 95 主電源をこまめに切って待機電力を節約 85 通勤や買い物の際にバスや鉄道、自転車を利用する 22 アイドリングを5分短くする ・活動4年目にして、環境保全の行動が多くの人に理解されてき たという実感があります。今後は、「買物ガイドマップ」「エ コウォークマップ」作りをする予定です。 15 ふんわりアクセル「eスタート」をする 23 加速の少ない運転をする 51 風呂の残り湯を利用し、 シャワーを使わない 36 シャワーを1日1分短くする ・「省エネ実践の主役はあなたです」を合言葉に、アクションを 起こしていきます。その第一歩として「知っている」から「や っている」人が多くなるようにし、やったことが励みになるよ う、どの位CO2削減できたか数値で読み取れる仕組みを示して いきたいです。 69 風呂の残り湯を洗濯にまわす 44 入浴は間隔をあけずに 88 マイバッグを持ち、省包装の野菜を選ぶ 66 水筒を持ち歩いてペットボトルを削減 28 1日1時間パソコンを減らす(デスクトップ型PC) 22 1日1時間パソコンを減らす(ノート型PC) 91 テレビを見ないときは消す(ブラウン管) 51 47 使わないときは温水洗浄便座のフタは閉める 温水洗浄便座の便座暖房の温度は低めに ゴミの分別を徹底し、廃プラスチックをリサイクル 87 白熱電球を電球形蛍光ランプに取り替える 42 冷蔵庫を省エネ型の冷蔵庫に買い替える 住宅用太陽光発電を設置する 太陽熱利用温水器を新規に導入する 24 3 4 屋上緑化を新規導入する 0 ・省エネ製品を使えば得をする、また省エネ製品やサービスを考 えた企業が、より成長できる社会になるような仕組みを作り、 話し合いを深めていきます。 29 電球(電球形蛍光ランプ)の点灯時間を短くする ・市民がとり組みにくい、初期投資が大きくなるものについては、 行政や企業の支援を求めていきます。 14 10 20 ・身のまわりで無駄な電力を消費しているところに気付き、行動 する人が多くなるようにして、気付いたところからアクション を起こしやすい状況を作っていきます。 30 40 50 60 70 80 90 100
© Copyright 2025 Paperzz