~千葉県立君津亀山少年自然の家 所報~ 12 月 19 日(土)に主催事業で「プラネタリウム松本ピアノコンサート」を実施 いたしました。ピアニストの西垣さん、声楽家の平田さんをお招きし、年に一度こ の日だけ「プラネタリウム」と「松本ピアノ」がコラボレーションする特別なコ ンサートです。「ピアノコンサート」というと小さい子どもたちには難しい印象が あるかも知れませんが、今回は0歳からご年配の方まで幅広い世代の方にご参加 いただきました。柔らかなピアノの優しい音色に、小さな子どもたちも心を奪われ てしまったようで、とっても集中して音楽を楽しんでいました。 今回「松本ピアノの存在を初めて知りました!」という方も何人かいらっしゃ いました。地域の歴史や貴重な文化を知り、もっともっとみなさんに自分たちが暮 らす地域を好きになってもらえたら嬉しく思います。 指導室長 齋藤 みゆき 満天の星や木星とともに 音楽も楽しみました♪ 八潮ちくみ幼稚園を拠点に活動する「ちくみキッカーズ」のみなさんが きみかめで合宿をされました。引率の岸本先生と児童に今回の合宿につい てインタビューしました。 (文:内田) ちくみキッカーズとは、どんな団体ですか? 八潮ちくみ幼稚園(埼玉県八潮市。園児約 450 名)を母体にしている地域のサッ カー少年団です。卒園生は全体の 7~8 割でしょうか。私自身は同幼稚園の体操の教 師をメインに、この育成に携わっています。サッカーのコーチも別にたてています。 幼稚園では、時間を守ること、靴をそろえること、お掃除すること、この 3 つの「大 枠」を子どもたちに教えます。細かいことは言わず、この 3 つから園児自身で他のこ とも考えるようにしています。サッカー少年団でも同じことを大切にしています。 また、技術向上も目指しますが、育成第一ですので、上手い子どもも、そうでない子ど も、下級生でも、成長の為に試合にどんどん出していきます。努力したこと、一生懸命 に取り組んだことが、後年、各人のバックボーンになればと考えています。 平成 28 年 1 月 5 日~6 日 ちくみキッカーズ (研修生 19 名 引率 3 名) 合宿をしてみてよかった点は? 今回のねらいは、日頃練習を別々に行っている 4 年生と 5 年生の距離を縮めるこ とでした。試合中でも名前が呼べなかったり、上級生に遠慮するなどがありました。 また、サッカーは上手い人だけで試合が進んでしまいます。ポジションに入ってい ても、関われないまま試合が終わる(勝つ、負ける)ということが起こります。しか し、きみかめで実施した「仲間づくりゲーム」はどれも、学年を超え全員で協力しな いと成功しないので、今回の合宿のねらいからみて、とても良かったです。 また、ふだん練習している幼稚園のサッカーグラウンドは小さいので、大きなグ ラウンド(松丘スポーツ広場)で伸び伸び練習ができて良かったです。 『仲間づくりゲーム』中の様子 子どもたちの感想 研修内容 1 日目 2 日目 入所⇒オリエンテーション⇒サッカー 練習(於:松丘スポーツ広場) ⇒入浴 ⇒夕食⇒プラネタリウム 起床・掃除⇒朝食⇒退所点検⇒ 仲間づくりゲーム⇒昼食⇒芝すべり ●●● 準会費 備場用 物 ●●● 時人対 間数象 帽長自無121小 子袖然料時時5学 、、の 間3~生 虫長家 (01向 よズキ 片分5け けボャ 付~0 スンン け3名 プ、プ )時 (レ軍サ 間 文ー手イ ( 、ト 作 工 水 成 藤 筒 ) ) 合 い の 活 動 で す 。 ぜ ひ ご 計 画 に ! 中 に な っ て チ ャ レ ン ジ す る こ と 請 け ワ イ ル ド で す が 、 子 ど も た ち が 夢 楽 し い で し ょ う 。 ●僕はセンターバック担当ですが、全体の後ろから声を出 すことが大事だとわかりました。夜、部屋では会話が弾みましたし、仲間が自身の課 題に気づかせてくれました。将来はスポーツの監督になりたいです!(キャプテン 6 年生 末永君) ●自分で身のまわりのことをしたけど、いつもお掃除をしてくれ るお父さん、お母さんの大変さがわかりました。(4 年生 寺島君) ●仲間づくりゲ ーム、特に最後に全員で挑戦したゲームが良かった。4 年生とも仲良くなれた!(5 年生 羽生君)●僕は、芝すべりが一番おもしろかったです!(4 年生 佐藤君) に は え す っ ジ の 多 づ 度 、 作 て 。 と 竹 ナ お 様 き く の 今 寝 り 華 隠 回 を ル 気 な み り 新 回 袋 手 や れ す 骨 の に 自 か 」 規 ご 『秘密基地づくり』 を の か 家 と 組 秘 入 然 め で ア 紹 敷 自 に の 素 み 密 り の の す ク 介 い 由 す よ 材 に 基 の 素 森 。 テ す ィ る て で る う が し 地 も 材 に ビ の 寝 す も に 簡 て を の が は テ は こ 。 よ 作 単 、 作 を 現 四 ィ 、 ろこの合同学習会から得られたことは? 秘 し る に ロ り 見 れ 季 「 平 ん 密 。 。 も 付 ー ま つ ま 折 秘 成 で 基 デ よ け プ し け す 々 密 2 み 地 ザ し ら を ょ て 。 、 基 8 て の イ 、 れ ぐ う オ 自 多 も 中 ン あ ま る 。 リ 分 種 地 年 近隣団体・フィールド紹介 お知らせ ☆平成 27 ・ 28 年度予約 ※夏休み期間の予約も受付 中です! (2 月 1 日より) ☆マザー牧場 (富津市) 「マザー牧場」はきみかめから 20 ㌔弱、約 30 分の距離にあります。きみ かめで活動した後、「マザー牧場に行く」ことを楽しみにしている団体 様も少なくありません。動物とのふれあい、アイスクリーム作りやクラ フト体験などが特に人気のようです。今回、マザー牧場より春のおスス メ情報をいただきましたので、ご紹介いたします。 (文: 内田) ① 県内団体:平成 29 年 2 月 29 日迄 県外団体:平成 28 年 10 月 31 日迄 ② 日帰り利用:ご利用の 3 カ月前~ 1 週間前まで、ご予約いただけます。 マザー牧場は、房総半島の山々や、東京湾、富士山などの雄大な景色が 見渡せる鹿野山(かのうざん)にあり、250 ヘクタールの広大な敷地を もつ観光牧場です。四季の花や愛らしい動物たちとのふれあい、味覚狩 り、手作り体験など、子供も大人も楽しめるイベントやショーが盛りだ くさんです。 2/6(土)~5/29(日)までの期間は、『スプリングフェスタ 2016』 を開催します。350 万本の黄色い『菜の花』、生まれたての可愛い『赤ちゃ ん羊』、みんな大好き『いちご狩り』など、「見て・ふれて・味わう」楽しみ がいっぱい♪また、マザー牧場で大人気の“食”のイベント『ビア・ソ ーセージ祭り』も、3/12(土)より開催します!この機会に、ぷりぷり& ジューシーなハム・ソーセージを、お腹いっぱーい召し上がれ♪ もちろん、『親子羊のはじめての放牧』や、『ひつじの大行進【愛の羊文 字編】』、『赤ちゃん羊ふれあい写真館』など、この時期しか見られない動 物イベントや、春の香りを満喫できる花摘みもあります! 1日中楽しめるマザー牧場で春を満喫しましょう♪ ゴールデンウィークや夏季期間中 は特に人気の日程です。ご利用をご検 討中の団体様はお早めにどうぞ! 【空室状況】はホームページからご 覧いただけます。 ☆H28 年度利用の手引き・ アクティビティ事例集等 ホームページ【関係書類ダウンロ ード】より、H28 年度版の書類が 2 月 中旬頃からダウンロードいただける ようになります。 H28 年度ご予約済の団体様には、一 部郵送させていただきます。 ☆今後の主催事業 一日だけの森の童話館 2 月 28 日(日) 9:30~15:00 君津市教育委員会・君津亀山少年自然の家共催 問い合わせ先: ☆休所日情報 2 月 8 日(月)、 2 月 15 日(月) 2 月 22 日(月)、 3 月 7 日(月) 3 月 14 日(月)、 3 月 31 日(月) (文: 内田) スタッフ コラム ~ きみかめスタッフがきみかめの魅力をお伝えするコーナーです ~ 体 で し た 。 (文 音 田 ) 0 m m は 超 え る 大 き な 個 雌 だ っ た の で し ょ う か 、 8 察 し て み て く だ さ い ね 。 会 う こ と が で き ま し た 。 な ら れ た 際 は ぜ ひ 生 き 物 観 森 で モ リ ア オ ガ エ ル と 出 い ま す 。 き み か め に お 越 し に 夏 に は じ め て き み か め の 会 え る か 今 か ら ワ ク ワ ク し て 要 な の で す 。 私 は 昨 年 の る 為 、 多 様 な 環 境 が 必 場 所 は 止 水 域 を 利 用 す を 利 用 し ま す が 、 産 卵 は 主 に 山 地 森 林 内 な ど こ と が で き ま せ ん 。 普 段 単 一 な 場 所 で は 生 き る リ と き ア 日 で み オ 本 す か (文:工藤) ガ 固 。 め エ 有 で ル 出 は 種 会 、 で 環 あ え 境 る た が モ こ し ミ 気 て が い 大 ま っ そ 今 た チ 候 き に ま き れ く の ま 観 し な 、 り 数 年 。 ョ ウ だ た そ 観 日 っ は を た す 察 。 複 の 察 後 ど 出 が 眼 夏 み 為 ん 、 来 が に 光 す に る か 暖 る 終 見 沢 る は な こ 1 生 と 2 か 種 わ と の 機 タ き も 月 さ 数 る れ 美 会 マ ム 物 で に が は と て し に シ さ も を と き シ 残 減 さ し 出 ま ジ る っ す ま と 恵 じ 年 よ り 多 く の 生 き 物 に し か っ た こ と 。 そ れ は 前 昨 年 を 振 り 返 っ て 、 嬉 ↑モリアオガエル ←タマムシ 千葉県立君津亀山少年自然の家 所報 292-0526 平成 28 年 2 月 君津市笹字片倉1661-1 TEL:0439-39-2628 FAX:0439-39-2609 E-mail: info@kimikame.net HP:http://www.kimikame.net バックナ ンバーも ご覧いた だけます! Facebook:https://www.facebook.com/kimikamesizen Twitter:@kimikamesizen 「きみかめ」は千葉自然学校グループが 県指定管理者として運営しています。
© Copyright 2024 Paperzz