イーター計装制御系の設計統合作業 仕様書 平成28年10月 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 核融合エネルギー研究開発部門 那珂核融合研究所 ITERプロジェクト部 ITER計画管理グループ 1 目次 1. 一般仕様 1 . 1 件 名 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3 1.2 目的及び概要 1 . 3 納 期 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3 1.4 作業内容及び範囲 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 1.5 業務に必要な資格等 1.6 支給品及び貸与品 1 . 7 提 出 書 類 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 4 1 . 8 検 収 条 件 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 4 1.9 適用法規・規程 等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 ・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・4 1.10 産業財産権等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 1.11 グリーン購入法の推進 ・・・・・・・・・・・・・・・4 1 . 12 品 質 管 理 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 4 1 . 1 3 特 記 事 項 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 5 1 . 1 4 協 議 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 5 2. 技術仕様 2. 1 作 業 対 象 機 器 / プ ラ ン ト ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 6 2 . 2 作 業 概 要 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 6 添付資料 別添 1 別添 2 イーター・タスク契約に関する調達に係る特約事項 DOORS版SRD-45 2 1.一般仕様 1.1 件名 イーター計装制御系の設計統合作業 1.2 目的及び概要 イーターは、日米欧韓中印露の7極が協力してフランスのサン・ポール・レ・デュランスに建設し ている核融合実験炉である。量子科学技術研究開発機構(以下、量研機構という。)は、文科省か らの国内機関指定に基づきイーターの建設活動に参加している。イーターの計装制御系は、縦3 層(従来の制御系CODAC/マシン保護系CIS/安全系CSS)、さらに横2層(中央制御系/プラント 現場制御系)に分割される。中央制御系は統合された運転を担い、イーター機構(IO-CT)が責任 者となる。合計207あるプラント現場制御系はイーター参加極が契約を交わした業者が設計・製作 して供給するもので、中央制御系との取合いが不可欠である。 本設計作業の目的は、イーター中央制御系とプラント現場制御系の設計を統合するために、参 加極が調達したプラント及び機器の設計をレビューし、その計装制御系(I&C)の設計統合作業を 行うことである。本仕様書はこの設計作業の仕様を定めたものである。 本作業を進めるには、IO-CTの中央制御系の設計業務をフォローしてプラント制御系設計を統 合することが必要であり、トカマク型核融合装置の運転・計装制御に関する知識と経験を有し、 IO-CTの担当者と英語で密接な意思疎通を図って統合設計作業を行う能力が求められる。 1.3 納期 平成29年2月3日 1.4 作業内容及び範囲 受注者は技術仕様に基づき、イーター計装制御系に関する以下の項目を検討し、設計統合 作業を実施すること。詳細は2.技術仕様を参照のこと。 (1) CODAC、CIS、CSSのSRD(システム要求書)の更新作業 (2) プラント及び機器のイーター運転シナリオへの統合、及び機能解析による検証(詳細設計レ ベル) (3) プラントシステムと中央制御システムの間の詳細取合い定義 (4) 統合設計完成までの詳細業務の定義と作業スケジュールの立案 1.5 業務に必要な資格等 (1)トカマク型核融合装置の運転・計装制御に関する設計作業を実施し、中央制御系とプラント 制御系、及び中央制御系とインターロックシステム等の分担範囲を整理して統合設計を行う ために必要な知見、技術力を有すること。 (2)イーター機構などの国際機関において、英語を使用言語とするプロジェクトの設計等作業を 受注し、契約を完遂したことを証明する資料。 3 1.6 支給品及び貸与品 (1)支給品:なし (2)貸与品:以下の文書を貸与する DOORS版SRD-45(ITER_D_28C2HL v3.0) DOORS版SRD-46 (ITER_D_2EVTP5 v3.0) DOORS版SRD-48(CSS、ITER_D_2EBF97 v3.0) CODAC機能解析書(ITER_D_MN9HZ4 v1.1) 統合シナリオ設計報告書(前作業の設計報告書(概念設計レベル)) 必要に応じて、イーター機構のその他の計装制御系設計文書を貸与する。 1.7 提出書類 (1) 作業工程表 契約締結後速やかに (2) 作業報告書 作業終了後速やかに (3) 再委託承諾願(量研機構指定様式) 作業開始2週間前まで ※下請負等がある場合に提出のこと。 3部 3部 1式 (提出場所) 量研機構 那珂核融合研究所 ITERプロジェクト部 ITER計画管理グループ 1.8 検収条件 「1.7 提出書類」の確認並びに、量研機構が仕様書の定める業務が実施されたと認めたときをも って、業務完了とする。 1.9 適用法規・規程等 特になし 1.10 産業財産権等 産業財産権等の取扱いについては、別添1「イーター・タスクに関する契約調達に係る特約事項」に 定められたとおりとする。 1.11 グリーン購入法の推進 ⑴ 本契約において、グリーン購入法(国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律) に適用する環境物品(事務用品、OA機器等)が発生する場合は、これを採用するものとす る。 ⑵ 本仕様に定める提出図書(納入印刷物)については、グリーン購入法の基本方針に定める 「紙類」の基準を満たしたものであること。 1. 12 品質管理 4 受注者は、本契約の履行に当たり次に定める品質保証活動に係る要求事項を文書化された手順 により確立し、作業を行うこと。この手順には、受注者の品質保証プログラムを適用しても良い。本契 約の履行に該当する項目の内容に関しては、品質保証計画書に記載し提出すること。なお、受注者 は、量研機構から要求があった場合には、本契約の適切な管理運営を証明するために必要な文書及 びデータを提供するものとする。 受注者の管理すべき品質保証要求事項(本契約の履行に係る項目のみ適用) (1)業務実施計画 (2)契約内容の確認(変更管理を含む。) (3)設計管理 ・設計レビュー ・設計変更管理 (4)購買管理 (5)製作管理 ・工程管理 ・特殊工程の管理 ・識別及びトレーサビリティ ・貸与品の管理 (6)試験検査 ・試験検査の管理 ・試験計測機器の管理 (7)コンピュータプログラム及びデータの管理 (8)不適合の管理 (9)作業従事者の力量 (10)文書及び記録管理 1.13 特記事項 (1)受注者は、量研機構が量子科学技術の研究・開発を行う機関であり、社会的に高い技術力及び 高い信頼性を求められていることを認識し、量研機構の規程等を遵守し安全性に配慮し業務を遂 行し得る能力を有する者を従事させること。 (2)受注者は業務を実施することにより取得した当該業務及び作業に関する各データ、技術情報、成 果その他のすべての資料及び情報を発表若しくは公開し、又は特定の第三者に対価を受け、若 しくは無償で提供することはできない。ただし、あらかじめ書面により量研機構の承認を受けた場 合はこの限りではない。 1.14 協議 本仕様に記載されている事項及び本仕様書に記載のない事項について疑義が生じた場合は、量研 機構と協議の上、その決定に従うものとする。 5 2.技術仕様 2.1 作業対象機器/プラント 本契約は、以下の制御系を作業対象とする。 1 2 3 IO-CT プラント分類番号(PBS) 00.01.02.04.02.01 00.01.02.04.03.01 00.01.02.04.04.01 機器名 CODAC(中央制御系) CIS(マシン保護系) CSS(安全系) 作業内容 設計要求の更新作業 さ ら に 本 契 約 で は 、 日 本 と そ の 他 参 加 極 が 調 達 す る 以 下 の プ ラ ン ト 及 び 機 器 I&C (00.01.02.04.05)内で行う設計統合作業を行う。 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 PBS 00.01.02.04.05.08 00.01.02.04.05.09 00.01.02.04.05.10 00.01.02.04.05.11 00.01.02.04.05.12 00.01.02.04.05.13 00.01.02.04.05.14 00.01.02.04.05.15 00.01.02.04.05.16 00.01.021.04.05.17 機器名 トカマクシステム I&C 系 冷却水系 I&C 系 コイル電源プラント I&C 系 超伝導マグネット I&C 系 極低温冷媒プラント I&C 系 定常・パルス電源ネットワーク I&C 系 建屋 I&C 系 追加熱プラント I&C 系 燃料系プラント I&C 系 計測プラント I&C 系 作業内容 CODAC への運転シナリ オ統合設計 機能解析による検証 中央制御システムの間の 詳細取合い定義 2.2 作業概要 本契約の主要な作業は、イーターを構成する中央制御系とプラント制御系の各階層における I&C の 設計統合、及びその結果、要求された機能を満足できることを解析して検証しレビューすることであり、 受注者のトカマク型核融合装置の運転・計装制御に関する知識と経験に基づいた統合設計が求めら れる。本契約の作業は、相互に独立した以下の作業項目からなり、並行して実施し、作業報告書にま とめること。 2.2.1 CODAC、CIS、CSSのSRD(システム要求書)の更新 本年に予定されているCODACの最終設計レビュー(FDR)パート2に向けて、要求管理データベース DOORS と 連 携 し た CODAC の シ ス テ ム 要 求 書 ( 以 下 「 DOORS 版 」 と い う 。 ) SRD-45 (ITER_D_28C2HL v3.0)に最新のプロジェクト要求に基づく変更内容を提案し、IO-CTの承認を得て SRD-45に組込んで更新版とすること。組込みに際してはIO-CTの中央制御系担当者及び工学機器・ プラントシステム担当者と十分に協議を行って、承認を得た後に組み込みを実施すること。DOORS 版SRD-45の現状版を参考のため別添2に添付する。SRDに反映すべきプロジェクト要求は以下のと 6 おりである。 1) これまでの設計で上位レベルの要求項目の変更により、CODAC 側の要求項目の変更が必要と なったもの。規制当局(ASN)が承認した予備的安全解析書(RPrS)の内容に基づく追加安全要求 により、機器・プラントシステム設計が変更となって CODAC 側に波及する要求項目の追加を含 む。 2) CODAC 側での設計検討、及び試作開発の結果に基づき要求内容の変更が必要となったもの。 3) 他のプラント設備とのインターフェース条件の変更、確定により CODAC 側の変更が必要となった もの。 具体的な詳細情報は別途指示する。上記1)~3)の情報に基づき、機能要求、性能要求の明確化、 変更、新規追加、削除等、SRD-45 の更新を行うこと。 同 様に 、DOORS版 SRD-46 ( CIS 、ITER_D_2EVTP5 v3.0 ) 、及びDOORS版 SRD-48 (CSS 、 ITER_D_2EBF97 v3.0)を見直し、SRD-45更新版と整合するように内容を更新すること。 2.2.2 プラント及び機器のイーター運転シナリオへの統合、及び機能解析による検証 イーターに求められる機能を運転時に発揮するために、各プラントと機器をいつどのように起動し 運転するか、といった詳細シナリオを開発する必要がある。この CODAC 制御系の詳細シナリオを検 討した最初の設計・解析結果が CODAC 機能解析書(ITER_D_MN9HZ4 v1.1)に記載されており、 また、前設計作業において検討した概念設計レベルの統合シナリオが設計報告書として取りまとめら れており、大まかなシナリオ、並びに機器・プラントシステムと中央制御系の間の関連が記述されてい る。 さらに本契約では、2.1に示す対象機器・プラントの詳細運転制御シナリオを中央制御系の運転シ ナリオに統合し、一つの核融合炉システムとして機能する制御系の統合設計を開発すること。機器・ プラントシステムと中央制御系の運転シナリオ統合においては、IO-CT の中央制御系担当者及び工 学機器・プラントシステム担当者と十分に協議を行って、統合設計を実施すること。特に、CIS と CSS の運転シナリオを検討し、その制御系設計を統合して CODAC 機能解析書現行版を拡張すること。こ の統合設計は詳細設計レベルとし、2.2.1で更新した SRD の新規追加項目を反映して、より具体 的な運転手順と取合いの詳細を記述する。加えてこの統合設計の機能解析を行い、特に分離された 階層(CODAC、CIS、CSS)同士の関連性、相互作用を解析、把握して文書化すること。具体的には、 以下の検討書類を作成すること。 1) イーター通常運転シナリオに基づく制御系を中心とした詳細な運転操作手順の作成(中央制御系 とプラント制御系の役割分担と操作、指揮フローなどを記述する。) 2) イーターの特定運転シナリオに基づく運転操作手順、指揮命令/応答などの制御系によって実施 される内容の詳細を記載した文書の作成。これらの運転シナリオを自動化の視点から考察し、可 能な限り制御系の設計、製作に反映させること。 3) 異常時のイーター運転シナリオに基づき、保護インターロック系、安全系の動作確認とその後の 対応シナリオ等、CODAC、CIS、CSS の諸機能からその後の挙動を予測し、制御系の異常時対応 の内容を記載した詳細文書の作成。 本設計統合作業では、特にトカマク特定のプラント相互間の自動化(例:真空排気、冷却、ウォーム 7 アップ、コイル励磁他)を導入することを検討すること。 さらに、CODAC FDR パート2の準備の一環として、CODAC保守と運転プラン(ITER_D_JP6P87 v1.1)を更新すること。 2.2.3 プラントシステムと中央制御システムの間の詳細取合い定義 上記2.2.2の統合シナリオ作成において抽出したプラントシステムと中央制御システムの間の取合い を詳細に(取り合い項目とパラメータ、機能分担の明確化、どの機能をどの機器が用意するか等)定 義して報告書に記載すること。この取り合い条件を2.2.2の機能解析において反映させること。 2.2.4 統合設計完成までの必要作業項目の定義の作業スケジュールの検討 イーターの建設サイトでは、プラントシステムの建設が 2016 年後半から開始される予定であり、完 成まで、その設計統合作業が継続する。現在、プラントシステムの統合に関する詳細業務とスケジュ ールの開発が進められている。本契約では、プラントシステムの I&C に関する統合設計に必要な作業 項目をリストアップし、詳細スケジュールを作成すること。 以上 8 別添1 イーター・タスク契約に関する調達に係る特約事項 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(以下「甲」という。)と契約相手方(以下「乙」 という。 )は、本契約について、契約一般条項(以下「本一般条項」という。 )によるほか、次 の特約事項(以下「本特約事項」という。)による。 (定義) 第1条 本契約において「知的財産権」とは、次の各号に掲げるものをいう。 (1) 特許権又は特許を受ける権利 (2) 実用新案権又は実用新案登録を受ける権利 (3) 意匠権又は意匠登録を受ける権利 (4) 商標権又は商標登録を受ける権利 (5) 回路配置利用権又は回路配置利用権の設定の登録を受ける権利 (6) 種苗法に規定する育成者権又は品種登録を受ける地位 (7) プログラム又はデータベースの著作物の著作権 (8) 外国における、第1号から第7号に記載の各知的財産権に相当する権利 (9) 技術情報のうち書類や電子データを格納した電子媒体等の有体物に記録された情報 であり秘匿することが可能なものであり、かつ、財産的価値のあるもの(以下「商業 秘密」という。 )に関し、法律上保護される利益に係る権利 2 本契約において「発明等」とは、特許権の対象となるものについては発明、実用新案権の 対象となるものについては考案、意匠権、商標権、回路配置利用権及びプログラム等の著作 権の対象となるものについては創作、育成者権の対象となるものについては育成並びに商業 秘密を使用する権利の対象となるものについては案出をいう。 3 本契約において「生み出された知的財産権」とは、この契約の履行において、乙が単独で 又は甲と共同で取得し、開発し、又は創出した知的財産権をいう。 4 本契約において「協定」とは「イーター事業の共同による実施のためのイーター国際核融 合エネルギー機構の設立に関する協定」をいう。 5 本契約において「イーター機構」とは、協定により設立された「イーター国際核融合エネ ルギー機構」をいう。 6 本契約において「加盟者」とは、協定の締約者をいう。 7 本契約において「特許等」とは、特許、登録実用新案、登録意匠、登録商標、登録回路配 置及び登録品種の総称をいう。 (発明等の報告) 第2条 乙は、本契約の履行において発明等を創出した場合には(以下、かかる発明等を「本 発明等」という。 ) 、速やかに甲に書面により報告するものとする。乙は、甲が当該報告を、 イーター機構に提供することにあらかじめ同意する。 9 (生み出された知的財産権の帰属) 第3条 本発明等に係る知的財産権は、他の合意がない限り、全ての国において、イーター機 構に帰属する。 (生み出された知的財産権の実施) 第4条 乙は、前条で自らが創出した本発明による知的財産権のうち、平和目的での核融合研 究開発の目的のために、実施権を希望する場合は、甲に文書により申し出るものとする。甲 は、乙からの申し出を書面で受けた場合は、当該実施権の許諾について、イーター機構と協 議するものとする。 (創出者への補償) 第5条 乙は、乙の従業者又は役員(以下「従業者等」という。 )が本契約の履行において行っ た発明等に係る特許等を受ける権利その他の知的財産権を、適用法令に従い、乙の費用と責 任において従業者から承継するものとする。 (下請負人) 第6条 乙は、本契約の履行のために契約等を締結する下請け者又は部品提供者等に対し、乙 の責任において本特約事項の規定を遵守させるよう措置するものとする。 (有効期間) 第7条 一般契約条項の定めにかかわらず、本特約事項の定めの有効期間は協定の終了までと する。 10
© Copyright 2025 Paperzz