長寿アカデミア 講演年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 講演者一覧 1994年11月~2010年3月 講演テーマ 男の性とその病気 平成6年 眠りと健康 不老不死に挑戦する VIPの消化器癌を治療して 成人病の対策 内視鏡は怖くない 癒しへの道―アーユルヴェーダ医学 ホスピタリティの時代 糖尿病に克つ 平成7年 ホリスティックなアプローチによるガン治療 脳の病気はここまで分かりここまで治る いきいき人生を送るためのヘルシーな食卓 代替相補の医学の現況 ガンは果たして予防できるのか? 肝臓の働きと肝臓病の治療 「健やかな老いを迎えるには」ぼけ防止を中心に 「現代の漢方治療」風邪から難病奇病の治療まで 「知られざる普通の病気」アレルギー体質とリューマチ・膠原病 「人生後半の抑うつ症候群」うつにならないために 「創刻の発想」いまなぜ“長寿アカデミア”が必要か 「がんはどこまで治るか」 男の脳・女の脳 平成8年 人はなぜ眠るのか インポテンス・最新の治療法 日本の医療とアメリカの医療 ヨーガによる健康法 21世紀の病院を考える 最先端のスポーツ医学 更年期を健やかに過ごすために 一生自分の歯で食べるために いつまでも若々しい肌を保つために インドの医学・アーユルヴェーダ長寿健康法 「脳ドックはなぜ必要か」脳疾患の早期発見とその予防法について 「風水と健康」中国四千年の知恵に学ぶ 「最先端医療の現在」医学はどこまで進歩したか 平成9年 「アーユルヴェーダの診断術・脈診」 「体験的アロマテラピー」心と身体をいやす香りの神秘 「噛める悦び、食べる楽しみ」美と若さは歯でつくる 「こころの病気を考える」精神を病むとは 「医学の歴史」人は病気とどのように戦ってきたか 「がんとクスリのすべて」抗がん剤はどこまで効くか 「睡眠時無呼吸症とは何か」大いなる眠りを得るために 「生活の中の気功」自分でつくる元気な体 講演当時役職 医師名 順天堂大学名誉教授・半蔵門病院顧問 北川 龍一 神経研究所附属晴和病院院長 本多 裕 霞ヶ関ビル診療所院長 坂本 二哉 三浦病院院長 三浦 健 医療法人湖聖会理事長・銀座病院・銀座健康管理センター 湖山 聖道 多賀須 幸男 多賀須クリニック院長 都立松沢病院精神科医師 高橋 和巳 多摩大学名誉学長 野田 一夫 朝日生命糖尿病研究所所長 赤沼 安夫 帯津三敬病院院長 帯津 良一 東京女子医科大学教授 同脳神経センター所長 高倉 公明 ヘルスプランニング・ムナカタ代表取締役 宗像 伸子 東京大学名誉教授・鈴鹿医療科学技術大学学長 渥美 和彦 小黒 八七郎 日本大学医学部客員教授 東京都教職員互助会三楽病院院長 遠藤 康夫 大蔵省東京病院院長 折茂 肇 漢方研究所松田医院院長 松田 邦夫 順天堂大学医学部付属伊豆長岡病院院長 廣瀬 俊一 帝京大学医学部精神科主任教授 廣瀬 徹也 東京女子医科大学教授 桜井 靖久 財団法人癌研究会附属病院名誉院長 西 満正 京都大学名誉教授 愛知工業大学教授 大島 清 井上 昌次郎 東京医科歯科大学教授 東邦大学医学部教授 白井 將文 元ニューヨーク医科大学教授、医事評論家 廣瀬 輝夫 ヨーガ研究家 成瀬 雅春 国立大阪病院院長 古川 俊之 順天堂大学医学部教授・トロント大学医学部教授 河盛 隆造 自治医科大学名誉教授 玉田 太朗 日本歯学センター所長 田北 敏行 帝京大学医学部教授 高橋 久 マハリシ立川クリニック院長 蓮村 誠 東京女子医科大学名誉教授・戸田中央総合病院脳ドックセンター所長 丸山 勝一 風水研究家 鮑 黎明 東京大学先端科学技術研究センター教授・埼玉大学大学院政策科学研究科教授 藤正 巌 マハリシ立川クリニック院長 蓮村 誠 株式会社ノエビア最高顧問兼名誉研究所長 鈴木 一成 新潟大学歯学部教授 草刈 玄 都立松沢病院精神科医師 高橋 和巳 順天堂大学教授 酒井 しず 佐々木 康綱 国立がんセンター内科化学療法科医師 神経研究所附属晴和病院精神科医師 高橋 康郎 楊名時太極拳師範・帯津三敬病院気功指導 帯津 稚子 1/3 長寿アカデミア 講演年 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 講演者一覧 1994年11月~2010年3月 講演テーマ 「代替医療の現在」その評価と問題点 「病気と遺伝子」遺伝子でどこまで治療できるか 「腰の痛みと骨粗鬆症」その原因と予防について 平成10年 「米国における肝臓移植」その考え方と実際 「人間ドックはなぜ必要か」検診データの読み方 「眼の病気」その予防と治療法 「物忘れと痴呆症」いま話題の“物忘れ外来”とは 「海外旅行に気をつけろ」海外で感染する病気について 「突然死を引き起こす心臓病」ゴルフで死なないために 平成11年 「統合医療の現在」21世紀の新しい医療を考える 「高齢期の泌尿器疾患」その症状と前立腺検診のすすめ 「なぜ耳は遠くなるのか」大切な耳鼻咽喉の知識 「肥満と糖尿病」その原因と対策を考える 「人体の不思議」人間はどのようにつくられているのか 「胃ガン・大腸ガンの研究」 平成12年 「長寿の健康」元気に長生きするために 「健康とサイバネティックス」医療情報の生かし方 「自然治癒力とは何か」免疫の仕組みとその力を探る 「心臓を守る」危険な徴候を自分で知るために 「アンチエイジングへの挑戦」老化を遅らせるための美容医学 「胃がんの早期発見と治療法」 平成13年 「在宅介護の仕組みと方法」必要になってからでは遅すぎる 「再生医療の新しい世界」近未来医療はもう始まっている 「おいしい長寿食の研究」食事でつくる元気な老後 「心とからだの不思議な関係」心療内科から見ると病気はどう見えるか 「長寿の秘訣」健康は自分でつくるもの 「腰痛は治る」西洋医学で関節の機能異常を解明 平成14年 「遺伝子研究の現在」あなたの“思い”が遺伝子の働きを変える 「実力発揮のためのメンタルトレーニング」精神力を鍛えるための“技術”を明かす 「サプリメントのすべて」21世紀の“医食同源”を探る 「免疫と長生きの密接な関係」がんを防ぐ“NK細胞”の活性化を考える 「お酒との上手な付き合い方」1日2合の日本酒で元気溌剌! 「男の更年期・女の更年期」元気なシニアは加齢の変化を知っている 平成15年 「エノキタケの不思議」がん外科医が自ら実証したその効果 「旅行医学への招待」人はいかに旅に病んできたか 「前立腺肥大症の日帰り手術TUTRPのすべて」 「ヒトはなぜ肥満になるのか」肥満と遺伝子の密接な関係 「肺がんの原因とその治療法」タバコだけが原因ではない肺がんの不思議 「糖尿病とはどのような病気か」カロリー過多の現代人への警鐘 平成16年 「患者さんにとっての統合医療」世界の医療は統合医療に向かっている 「PET/MRI/CTで何がわかるのか」ここまできた最新の画像診断 「アンチエイジング医学の時代」100歳まで元気に生きる! 「若さを保つ秘訣は、歯にあり!」快適歯科診療でいつまでも美しく健康に 講演当時役職 医師名 東京大学名誉教授・鈴鹿医療科学大学学長 渥美 和彦 日本医科大学生化学講座主任教授 島田 隆 日本医科大学整形外科主任教授 白井 康正 北海道大学医学部第一外科教授 藤堂 省 大久保 昭行 大蔵省東京病院院長・元東京大学医学部教授 増田 寛次郎 関東労災病院院長・元東京大学医学部眼科教授 国立精神・神経センター武蔵病院副院長 宇野 正威 藤田 紘一郎 東京医科歯科大学医学部教授 東京厚生年金病院院長 木全 心一 東京大学名誉教授 渥美 和彦 順天堂大学名誉教授 北川 龍一 東京大学名誉教授・昭和大学客員教授 野村 恭也 国立健康・栄養研究所 老人健康・栄養部長 井上 修二 北里大学教授・東京大学名誉教授 養老 孟司 三浦病院院長 三浦 健 あいち健康プラザ センター長 井形 昭弘 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科客員教授 石井 威望 東京大学名誉教授・国立相模原病院名誉院長・日本臨床アレルギー研究所所長 宮本 昭正 東京女子医大名誉教授・榊原記念病院院長 細田 瑳一 北里大学名誉教授 塩谷 信幸 三浦病院院長 三浦 健 三軒茶屋病院院長 大坪 公子 名古屋大学教授 上田 実 食生活アドバイザー・管理栄養士 宗像 伸子 関西医科大学教授 中井 吉英 イシハラクリニック院長・ヒポクラティックサナトリウム所長 石原 結實 霞ヶ関ペインクリニック院長 落合 弘行 筑波大学名誉教授・国際科学振興財団専務理事 村上 和雄 福島大学教育学部教授 白石 豊 国立健康・栄養研究所 理事長 田中 平三 順天堂大学医学部教授 奥村 康 国立水俣病総合研究センター顧問、秋田大学名誉教授 滝澤 行雄 医療法人社団医新会理事長 横山 博美 田中外科院長 田中 茂男 労働福祉事業団海外勤務管理センター研修交流部長 濱田 篤郎 新都心クリニック院長・半蔵門病院顧問 細井 康男 東京医科大学総合健診センター医師 蒲原 聖可 東京医科大学教授 加藤 治文 順天堂大学教授 河盛 隆造 東京大学名誉教授 渥美 和彦 西台クリニック院長 宇野 公一 慶應義塾大学医学部眼科学教室教授 坪田 一男 サンデンタルクリニック院長 小山 悠子 2/3 長寿アカデミア 講演年 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 講演者一覧 1994年11月~2010年3月 講演当時役職 医師名 中島カイロプラクティックセンター院長 中島 文保 「前立腺の病気は怖くない」ホテルに1泊するだけで完治するTUTRPのすべて 順天堂大学名誉教授 北川 龍一 「角膜再生」現代の再生医療はどこまで進化したか 東京歯科大学眼科学助教授 島﨑 潤 東京大学医学部・薬学部大学院非常勤講師 (株)日本ウエイトマネージメント代表取締役 「遺伝子検査」臨床段階に入ったテーラーメイド医療 佐藤 芹香 「ナチュロパシー」自然療法の医学とは何か 門馬 登喜大 IP生命医学研究所所長 「スウェーデンが取り組む歯の再生医療」スウェーデンに虫歯がないのはなぜか 日本歯学センター歯科医 田北 行宏 「美と健康と長寿の関係」人生をいきいき楽しむために メイクアップアーティスト 植村 秀 「中国医学は難病に効くのか?」私が体験した現代の中国医学 日本大学医学部教授 酒谷 薫 「米国流ハッピーリタイアメントと健康」アンドルー・ワイル博士の価値観 The Fujimatsu Corporation 会長&CEO 藤松 忠夫 「ワインの楽しみ」健康的なワインとのつきあい方 メルコム株式会社技術顧問 保田 玲二 「ウェル・エイジングへの道」予防の医学から健康増進の医学へ メディファ元麻布クリニック理事長 内田 叔宏 「家庭でできる健康法」病気にならない生活習慣を考える 全国健康生活普及会東京・港支部長 山本 千尋 「究極のがん治療に向かって」粒子線治療、高精度放射線治療、そしてBNCT 医療法人社団勁草会理事長 今堀 良夫 「放射線治療の最前線」ここまで進んだがんの放射線治療 癌研有明病院副院長 放射線科治療部長 山下 孝 「高齢者の運動機能の維持―骨粗鬆症予防のために」運動に勝るクスリなし 東京有明メディカルクリニック院長・東京女子医科大学病院整形外科講師 野口 昌彦 「放射線治療とPET健診」最新の画像診断事情 東都クリニック画像診断部長 守谷 悦男 「世界に広がる統合医療の潮流」―全人医療の普及をめざして― 東京大学名誉教授 渥美 和彦 「病理医から見たヘルシーエイジング」―臓器から見た老化とは― 日本赤十字社医療センター検査部 部長 藤原 睦憲 「ゲノム“遺伝子”解析」による「病気に罹らない生活」の実現 東京医科歯科大学難治疾患研究所ゲノム応用医学研究部門(分子疫学)教授 村松 正明 「男性力を鍛える」中高年男性へのホルモン療法のQOLへの効果 日本メンズヘルス医学会理事長・日本臨床男性医学研究所所長 熊本 悦明 日本大学大学院総合科学研究科教授 「脳にとって、七つの罪」オリンピックへの協力実績を基に、ビジネスでも金メダルをとれる魔法の講義 林 成之 講演テーマ 「正しいカイロプラクティックの知識」先進諸国で正規医療になっているのはなぜか 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 3/3
© Copyright 2025 Paperzz