平成 20 年度 ボランティア活動 実施する部 or 教科 (担当者) 山形県立酒田西高等学校 本校の特色を生かしたボランティア活動と開放講座 1 英語部 (齋藤恵美) 英語コース・英語科 (齋藤恵美) 茶道部 (荘司美喜子) 音楽部弦楽班 (髙橋京子) 書道部 (土田智恵) 内容の概略と対象 日時、回数 定期的(2週に1回または月1 保育園や学童保育で、受け入れてくれる団体への英語指導訪問(ゲ 回程度)もしくは年1~2回程 ーム、英語の歌、簡単な挨拶など) 度 テスト終了日などを利用し、年 国際理解や英語活動訪問(クリスマスやハロウィンなど) 2回程度 PTA 総会における呈茶 1回 同窓会総会などにおける茶会の手伝い 1~2回程度 ケアセンター東泉への訪問演奏会 冬に1回(1時間程度) 書塾に通っていない小3~6年生 17 名まで、教科書にそった指導 夏季休業中(2時間×2日) 書塾に通っていない小3~6年生 17 名まで、書初めの指導 冬季休業中(2時間×2日) 生物部 (近野匡生) 「カブトムシを卵から育てて観察してみよう」のアシスタント 7,9,11 月の3回(土曜か日曜) JRC部 (阿部瑞枝) 泉保育園への訪問 毎週 木・金曜日 16:00~17:30 6月から2月末まで 3年次・進路 (教頭) 小学校における次のような活動 授業における補助的な役割や TT、 提出物の点検やドリルな どの添削、休み時間における児童との交流、当該生徒の特技を 1~2月に3~5日程度 生かした活動、教育実習を疑似体験できるような活動など 「希望進路達成のためのキャリアアッププラン(仮称) 」に基づき、 別添(裏面参照)の趣旨により実施する 備 考 平成 20 年度 2 開放講座 講座の名称 (担当者) 山形県立酒田西高等学校 本校の特色を生かしたボランティア活動と開放講座 内容の概略と対象 日時、回数等 備 考 小学校英語指導法講座 ALT と一緒に、 「小学校英語」について、及び「実践的な指導法」 長期休業中(もしくは他の日) (齋藤恵美) について、ワークショップ形式で行う。小学校の担任の先生 の1日、1回 書写指導 (土田智恵) カブトムシを卵から育 てて観察してみよう (近野匡生) 理科実験講座 (富田尚文) 小学校の書写の授業の手伝い(TT) 小学校3年生を対象に、書 随時 写体験の浅い学年で基礎を教える。 小学生を対象に、カブトムシの卵から成虫までの飼育方法を教え る。個別飼育することにより、各ステージをよく観察しながら記 7,9,11 月の3回(土曜か日曜) 録する。カブトやクワガタの生態や特徴等の解説を行なう。 小学生を対象に演示等を行う。 ① 戯作の中の学問・科学(カウンターカルチャーの諸相) 江戸時代の思想、アカ ② 江戸時代の医学思想(黄帝かヒポクラテスか大国主命か) デミズムとジャーナリ ③ 国学者のウブスナ神解釈(神の多機能化) ズム(学問と庶民) ④ 皇国意識の推移(神と天皇観をめぐって) (佐藤孝敏) ⑤ 玄沢と江漢、宣長と篤胤(アカデミズムとジャーナリズム) 長期休業中、1回 ・土曜日の午前 (又は平日の 18:00~) ・1回1時間程度で4~5回 1 ボランティア:実施する部・教科等の計画による。 2 開 放 講 座 :担当者と教頭が打ち合わせをおこなって原案を作成し、実施する。必要に応じて、担当者の所属する教科も協力する。
© Copyright 2025 Paperzz