宝塚市立 立男女共同参画 画センター・エ エルは、すべて ての人が個人と として、性にと とらわれず、自 自分らしくいき きいきと 充実した た生活を送るこ ことができる「 「男女共同参画 画社会」の実現 現を目指すため めの施策推進の の拠点施設です す。 センター ーの愛称“エル ル”は上記の5 5つのLの頭文 文字をとったも もので、市民か からの公募で決 決定しました。 巻頭エ エッセイ「地 地域の男女共同 同参画の取り り組み」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・1 特集「私が主役 今こそ 女子 子力!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・2 講座・イベント案 案内(10 月~ ~2012 年1 1月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・4 おすす すめ BOOK& &DVD ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・6 東 東日本大震災 災から6ヶ月が が過ぎた。被災地の男女共 被 共同 み相談、女性 性の雇用機会 会確保、起業活 活動支援など どが 悩み 参画 画/女性セン ンターは、全 全国の支援者 者と連携し、見 見過 盛り り込まれた基 基本方針を決定 定した。 ごさ されがちな女 女性や子ども も、高齢者な などに配慮した た支 宝塚市立男女 宝 女共同参画セン ンターは、毎 毎年 12 月に にセ 援を を行っている る。全国の地 地域のNPOや や男女共同参画 画/ ンタ ターフェステ ティバルを開催している。 。今年の実行 行委 女性 性センターの の間でも、ゆ ゆるやかなネ ネットワークが が展 員会 会は「震災を を考える~男女共同参画の の視点から~ ~」 開さ され、自分た たちのもって ているスキル ルや情報の交換 換が を企 企画した。本 本企画の前半は、原発事故 故の影響で、全 進め められている る。災害が起 起きたからといって、すぐ ぐに 村避 避難となり深 深刻な状況が が続いている福 福島県飯舘村 村か ジェンダーの視 視点で対応で できるもので ではなく、日常 常生 ら佐 佐野ハツノさ さんをお招きす する。飯舘村 村は、 “スロー ーラ 活の の視点こそが が、非常時に においても生 生かされる。女 女性 イフ フ”と“お互 互い様の心”を大切にする る「までいラ ライ の参 参画を促進す することによ よって、子ども、障がい者 者等 フ」 」を実践し、女性の力や意見を大事に にしてきた村 村で あらゆる人々が が住みやすい い共生社会を実 実現できる。 ある る。農業委員 員として、また女性起業家 家として活躍 躍さ 昨 昨年12月に 策定された第 第3次男女共 共同参画基本計 計画 れて てきた佐野さ さんに、震災の前の暮らし しや震災後の の村 には は「地域、防 防災・環境そ そのほかの分 分野における男 男女 の方 方々の現状を を伺う。後半は被災地の支 支援をしてい いる 共同 同参画の推進 進」が重点分 分野の一つとされたが、震 震災 宝塚 塚の女性たち ちも加わり、災害時におけ ける女性のニ ニー 直後 後に設置され れた中央防災 災会議(委員2 25名)や東日 日本 ズや や支援のあり り方などを話 話し合う。女性 性自らも、復 復興 大震 震災復興構想 想会議(委員 員15名)では は、女性委員は は1 の担 担い手として て支援する側に立つ力を備 備えるために に、 名で で圧倒的に少 少ない状況で であった。しか かし、7月2 29日 普段 段の男女共同 同参画の取り組みが大切で である。地域 域に には は、東日本大 大震災復興対 対策本部は、女性のあらゆ ゆる おい いて日常生活 活の中に男女共同参画を推 推進していく くこ 場・組織への参 参画、まちづ づくりへの意 意見反映、女性 性の とに について、参 参加者と一緒に に考えていく く場としたい。 (K.M M) 1 「女子力」ということばが注目されるようになって久しいのですが、その定義はさまざまです。メディアで取り 上げられるのは、メイクやファッション、センスなど外見に対するモチベーションやレベルを意味して使われる場 合が多いのですが、ここでは、逆境を乗り越え挑戦する女性の力、自らの生き方を自らで演出し、輝いて生きる女 性の力を「女子力」としてとらえます。サッカー女子ワールドカップで優勝した「なでしこジャパン」は“究極の 女子力”といえるでしょう。 世界一になった「日本女子サッカーチーム」ですが、その歴史はそれほど長く なく、少し前までは女性がサッカーに携わるのは、おもにマネージャーくらい、 男子の中でプレーする女子選手はいろいろと悔しい思いをしてきました。競技環 境もとても厳しいもので、サッカーに専念できるプロ選手は一握りで、昼間働き 仕事を終えてから練習に出たり、アルバイトをしながらプレーする選手がほとん どです。そんな中での優勝は私たちに勇気を与えてくれました。 ※女性アスリート強化費を倍増 政府は、女性トップアスリートの育成・強化費を拡充する方針を固めました。男性に比べて経済的に恵まれないケースも多 い女性アスリートの強化が、2016 年のリオデジャネイロ五輪などでのメダル増加に効果的だと判断し、文部科学省は 2012 年度の関連予算を今年度に比べて倍増させることを目指します。女子選手に絞った支援は今年度から進め、①女子 選手特有のトレーニング方法の強化②子育てや出産後の競技復帰を支援する専門スタッフの配置などを想定しています。 「なでしこジャパン」に限らず、日本には逆境を乗り越え挑戦する 女性たちがいます。 引退、結婚というブランク、そして 40 歳という年齢でテニスの第 一線で活躍するクルム伊達公子選手は、引退以前にも増して輝きを感 じます。昨年スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗した山崎直 子さんは、訓練と子育ての両立に試行錯誤した末の旅立ちでした。 「女 性化学賞」 (世界の化学者でつくる国際純正・応用科学連合)を受賞し た相馬芳枝さんも、40 歳で出産し、苦労しながらも研究と子育てを両 立させました。理系を目指す若い女性たちにとっては大きな励みであ り、「女子中高生のための関西科学塾」も開かれています。 リケジョ(理系女子)、ドボジョ(土木を究める女子)、林業女子な どと言われていますが、どんどん挑戦していってほしいものです。 2 女子サッカーの置かれた環境は、日本の働く女性たちとオーバーラ ップします。女性たちは仕事と家事・育児の両立に悩みながらも自分 たちで道を切り開いてきました。今や働く女性の割合は雇用全体の 43%に増え、事務や販売などが大半だった職場もパイロットや消防士 などへと、その活躍分野も広がってきました。かつて男性中心だった 職場で奮闘してきた女性の姿は「なでしこ」の姿と重なります。とは いえ、海外に比べ管理職や役員など指導的地位に就く人は圧倒的に劣 ります。国は「社会のあらゆる場面において、2020 年までに 30% 程度になるように期待する」という目標をかかげ、その達成に向けて さまざまな取組みがおこなわれてきましたが、その実現はほど遠い状況です。 東日本大震災後、働き方や仕事に対する意識が変わり始めた今こそ「女子 力」が発揮できるときです。節電のため在宅勤務を推進する企業では、結果 的に仕事と個人の生活を両立させる「ワーク・ライフバランス」を実現し、 収入や出世よりも家族との時間を重視する人が増えたという調査結果もあり ます。また、震災後に経営環境が悪化した企業も少なくなく、夫の不測の事 態に備えるために、職探しに奔走したり、かつて職場で培った能力や資格な ど「稼ぐ力」を磨きだした主婦もいます。企業にとっては、限られた時間で 高い生産性を上げるように変わる機会です。働き手が多様化していく中、女 性社員の戦力化を打ち出し、管理職への登用を増やそうと変わり始めてい る企業もあります。 東日本大震災で被災、失業した漁村の女性が起業や小規模事業で再出発しています。被災地での雇用は、がれき 撤去や工事の手伝いなど男性向けが中心ですが、 「仕事がないなら作ろう」と立ち上がる女性たちがいます。岩手県 大船渡市三陸町では、 「避難所や仮説住宅でできる手仕事で収入を得たい」と考えた女性たちが、使うあてのない魚 網でミサンガを作りインターネットなどで販売を始めました。また震災後に自宅を改装し海産物加工の事業を始め た女性もいます。彼女たちは今まで漁業を支え、子育ても介護もし、地域を守ってきました。これまで表舞台に立 つことのなかった女性たちですが、浜の女性の底力を見る思いです。(参考:神戸新聞) ※福島県飯舘村の場合 原発事故の影響で、全村避難となった福島県飯舘村。飯舘村は、徹底的に村民参加型の地域活性化を進めてきたユニークな 村でした。ここでは元気な女性たちの力が村の輝きの核ともなっています。12 月のセンターフェスティバルでは村民であ る佐野ハツノさんに震災前・後のお話をお聞きします。7ページの図書「までいの力」でも佐野さんは紹介されています。 3 講座・イベント案内(2011 年 10 月~2012 年1月) 講座についての問い合わせは 男女共同参画センター 0797-86-4006 スター・ペアレンティングとは、“子どもを育てる”のではなく、 “親自身が成長する”親学習のプログラムです。 ありのままの自分を受け入れると、子どもに接するのが楽しくなります。 ●日 時:10 月 5 日~11 月 2 日 全5回水曜日 13:30~15:30 ●講 師:NPO 法人 女性と子どものエンパワメント関西スタッフ ●定 員:子育て中の保護者・子どもに関わるおとな 30人(全回出席できる方優先) ●保 育:1 歳~就学前まで 10 人 無料 要予約 プレゼンテーションとは、威圧的に説得するのではなく相手が納得した上で気持ちや行動に変化を起こさせるため のものです。人の行動を変化に導く、プレゼンの説明力「言葉の力」を学びます。 ●日 時:10 月 25 日~11 月 29 日 全6回火曜日 ●講 師:森岡 ●定 員:男女 20 人(全回出席できる方優先) ●費 用:1,000 円(全回通し)資料代 ●保 育:1 歳~就学前まで 19:00~21:00 勇記(トータルコミュニケーション ピーエスラボ主宰) 5人 無料 要予約 妻である前に、母親である前に、 「わたし」を楽しんでみませんか? 子どもが生まれてから、ゆっくり本を読んだり映画をみたりする時間はありましたか? 子ども抜きの女同士の話し合いはいかがでしょう。 ●1 クール/6 回 木曜日 13:30~15:30 日 程 受付開始 ①11/10 ②11/17 ③11/24 ④12/1 ⑤12/8 ①1/26 ②2/2 ③2/9 ④2/16 ⑤2/23 ⑥3/1 ①⑥:おとなのガールズトーク ②④:DVD 上映会 何を観るかは当日のお楽しみ ③⑤:本を読む時間 4 ⑥12/15 10 月3日(月) 2012 年 1 月 4 日(水) 講座 座・イベン ント案内(2 2011 年 10 1 月~20 012 年1月 月) 日 時 10 月 31 日 11 月 28 日 2 2012 年 1 月 30 日 テーマ も もしかしたら ら“うつ”? ~まわりの の私達が気づ づく方法~ 月曜日 13:30~15:30 ●講 講 師:ウィ ィメンズセン ンター大阪スタ タッフ ●定 定 員:テー ーマに関心の のある女性 20 2 人 ●保 保 育:1 歳~就学前ま 歳 まで 10 人 無料 更 更年期を楽し しく過ごそう う! ~からだ だの変化は怖 怖くない~ セ セルフリラク クゼーション ン ~アロマで で自分を癒そ そう!~ 要予 予約 女 女性に対する る暴力根絶運 運動のシンボル ルであるパー ープルリボンにちなみ、セ センターに大 大きなパープル ルのリボンを を作 りま ます。これは は、センター ーに来館される る方に小さな なパープル(紫色)のリボ ボンを作って て(結んで)い いただき、そ それ をリボン形の台 台紙に貼って ていくことで、 、大きなパー ープルリボンが完成すると というもので です。 ひとり一人がリ リボンを結ぶ ぶことは、女性 性に対する暴 暴力の根絶を呼びかけると とともに、被 被害者に対して て「あなたは は一 人で ではないよ! !」と励ます すメッセージで でもあります す。 ひとりでも多く くの方のご理 理解とご協力を をお願いいた たします。 ※ ※DV(ドメ メスティックバ バイオレンス ス) 配偶者(元配偶者)また たは恋人など どの親密な関係 係にある者か からの暴力のことです。D DVは犯罪と となる行為を も も含む重大な な人権侵害に当 当たります。身体的な暴力 力だけではな なく、心理的な な暴力等によ よって相手の の心や行動を 支 支配(コント ロール)する る行為も含み みます。配偶者 者からの暴力 力の防止及び被害者の保護 護に関する法 法律(配偶者 暴 暴力防止法) によって様々 々な支援の方 方法が規定され れています。 配偶者から らの暴力の防 防止及び被害者 者の保護に関 関する法律に に基づき、暴力 力を受けるこ ことなく、安 安心・安全な 生 生活を送るた ために助言、支援や保護命 命令制度等の の利用について て情報提供を を行います。 (※保護命令 令制度:配偶 者 者や内縁関係 係にあるもの のなどから身体 体的暴力、生 生命等に対す する脅迫があった場合には は、地方裁判 判所に保護命 令 令の申し立て てを行うこと とができます) ) 電話:079 電 97-77- -9121 電 電話・面接 接相談 月~金曜 9:00~ ~17:30(祝休日、年末年始を を除く) 匿名で相談できます。相談 談は無料です。 5 おすすめ BOOK&DVD 今回は、生きてきた時代や場所が違っても、逆境から道を拓いていった勇気ある女性たちを描いた本と、震災関連 の本を紹介します。 (一部、配架が遅れている図書もありますが、すべて情報図書コーナーに配架しています) ●何とかなるさ! ●〈わたし〉を生きる 山崎直子 女たちの肖像 サンマーク出版(2010/2) 島﨑今日子 2010 年春スペースシャト 紀伊国屋書店(2011/6) ル「ディスカバリー号」で宇 インタビューの名手として 宙へ飛び立った女性宇宙飛 知られる著者による、各界 行士、山崎直子さん。そんな を代表する女性たち 16 人 山崎さんはどのようにして のノンフィクション。萩尾 宇宙飛行士になったのか、家 望都、夏木マリ、野田聖子 事や子育てはどうしているのか、夫や娘とはどのよう など、さまざまな分野で活躍してきた女性たちが登場 に過ごしているのかなど、気になることが書かれてい します。仕事や人生に迷ったとき、型や枠にしばられ ます。 すぎず自分らしく生きる勇気を与えてくれます。 ●ラグビーガールズ ●女たちの明治維新 鈴木由紀子 楕円球に恋して 松瀬学 日本放送出版協(2010/7) 小学館(2011/5) 製茶貿易を先駆けた大浦 サッカーだけではなく、ラ 慶、日本初の女医となった グビーでも女子は頑張って 楠本稲、 『小公子』を翻訳し います!2016 年オリンピ た若松賎子、外交の一翼を ックの正式種目に決定した 担った陸奥亮子…。幕末か 女子ラグビー。その日本代 ら明治への激動期、めまぐ 表キャプテンの鈴木彩香と仲間たち、彼女らを取り巻 るしく変わる歴史をわかりやすく伝えながら、たくま く人々を取材したノンフィクション。家族愛、友情、 しく生きぬいた女性たちに光を当て、その足跡に迫り イジメ、夢、希望など…物語としても楽しめます。 ます。 ●猿橋勝子という生き方 ●この世でいちばん 米沢富美子 大事な「カネ」の話 岩波書店(2009/4) 西原理恵子 戦前戦後の女性が理系の道 理論社(2008/12) を選ぶことも困難な時代 西原理恵子が「カネ」を通し に、海水の放射能汚染や炭 て自らの生き様と理念を語 酸物質の研究で世界的な業 る初の自伝的エッセイ。故郷 績をあげた地球化学者・猿 での貧しさゆえの八方ふさ 橋勝子。さらに後進を育て がりの生活。東京に出てきて ようと女性科学者を顕彰する「猿橋賞」を創設、女性 学校に通いながら自分の絵を出版社に持ち込み次第 科学者を励まし続けました。科学者として人間として に認められて行く。「お金」について考える事は人間 自らの哲学とそれを貫く強い意志をもって生きた猿 関係・仕事関係、つまり自分と世界との関わりにつな 橋勝子の軌跡を描きだします。 がっていくのです。 6 おすすめ BOOK&DVD ●までいの力 飯舘村 SEEDS 出版(2011/4) 「まさかこのような中での発刊になろうとは」という村長の言葉の ように、奇しくも、この 4 月に出版された福島県飯舘村の村づくり を記録した本です。ここには、2011 年 3 月 11 日午後 2 時 46 分以前の美しい飯舘村の姿があります。 “までいライフ(スローライ フ)”で子どももお年寄りも一緒になって素晴らしい村づくりを進 め、子どもの食育、村営の本屋さん、医療制度や公共交通など、ユ ニークで飯舘らしい試みがたくさん生まれました。 この村が再びこの本のような景色を取り戻しますように、と願わずにいられません。 ●原発に頼らない社会 ●文芸春秋増刊 へ 「つなみ こうすれば電力も 被災地の 温暖化も解決できる こども 80 人の作文 田中優 集」 武田ランダムハウスジャパ 文芸春秋 ン(2011/4/21) 東日本大震災による津 国民の安全と引き換えに 波に直面した子どもた 生み出された原発は、い ちが、地震の瞬間や、津 ったい誰のためのものな 波を目の当たりにした (2011/6) のか?著者が問題点に鋭く切り込み、画期的かつ現 時に何を感じたのか。家族や親友を失った悲しみ、 実的な代替案を投げかけます。もう電力会社には 避難所の暮らし、そして今、何を支えにしている 任せられない、日本経済が破綻する前に考えるべ のかが綴られた文集です。半分以上は直筆文章を き、これからのエネルギーのあり方を考えます。 原稿用紙のまま掲載されています。 視聴覚コーナーから 情報図書コーナーでは、話題になった映画やセンターならではの作品など、おすすめの DVD やビデオ をたくさん揃えています。視聴ご希望の方は、情報図書コーナーの貸し出しカウンターで、申し込んで ください。ご利用の際は図書利用者カードが必要です。 ●ヘアスプレー(2007 年 アメリカ 117 分) ヘアスプレー会社が提供する大人気の TV 番組「コーニー・コリンズ・ショー」に出演を夢 見る高校生のトレーシー。ダンスもオシャレも申し分ない彼女には、ひとつだけ問題が…そ れはBIGすぎるサイズ。ところが偶然番組のホストの目に留まり、ショーへの出演依頼が 決定!カラフルな衣装、ポップな美術、心踊る音楽の数々、ポッチャリしたヒロインが歩む シンデレラストーリーは、思わずステップを踏みたくなるハッピーな映画です。 7 1AB 2 3 ★実行委員会企画 12/2 午前 フリースペース ★実行委員会企画 カフェ・ド・エル ~男女共同参画の視点から~ (金) 飯舘村 佐野ハツノ さんを囲んで 午後 朗読なずな 朗読劇 午前 ロコモティブシンドローム予防法 年賀状を絵手紙で 男女共同参画のあ 午後 ななつきの朗読会 ゆみとこれからの ゆくえ 12/4 午前 みんな仲良し“あそび”の広場 (日) 午後 広がる放射能汚染 京和菓子を作りましょう 紙芝居らいぶ 12/3 (土) 転勤族の妻たちの 宝塚の昔ばなし 震災を考える 4 ことば・聴き方・ 外見力で心地良 いコミュニケー ションを! 『英会話』で英 会 話 が で き ★フリーマーケット 喫茶コーナー る? 親子で楽しむ エンジョイ ♡ハッピータイム マジック! 朗読・伽羅(きゃら) 展示:六園俳句会(廊下壁面) 全日 ★男女共同参画センター企画 パープルリボンキャンペーン(ギャラリースペース) ■主催 フェスティバル実行委員会・宝塚市立男女共同参画センター 女性のための電話相談 毎週 女性のための法律相談(市民対象) 月・火・木・金曜日 第1土曜日(原則)14 時~17 時 10 時~12 時/13 時~16 時 ※要予約(前月 20 日~電話にて予約受付) 直通電話:0797-86-3488 ※相談時間は一人 45 分 女性のための面接相談 第2・4水曜日 女性のための起業相談 第1・3・5土曜日 第1・3水曜日 10 時~12 時 10 時~12 時 50 分 ※要予約 ※要予約・相談時間は一人 50 分 ※相談時間は一人 60 分 宝塚市立男女共同参画センター・エル 宝塚市指定管理者 NPO法人 女性と子どものエンパワメント関西 開 館 時 間:月曜日~土曜日(9 時~21 時) 日曜日・祝日 (9 時~17 時) 休 館 日:毎月第 2 日曜日・年末年始 〒665-0845 宝塚市栄町2-1-2「ソリオ2」4階 TEL:0797-86-4006 FAX:0797-83-2424 メール:elsenternpo-empower@takarazuka-ell.jp ※駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください ホームページ:http://www.takarazuka-ell.jp/ 発行:2011 年10月 8 無断転載禁
© Copyright 2025 Paperzz