1 えんらく通信第2号 平成28年11月 30 日(水曜日) もうひとつのオリンピック『パラリンピック』 「 「 」 「 パ ラ リ ン ピ ッ ク 」 と い う 名 称 は 、 「 ( 対 ま ひ 者 ) 」 の 「 O m 」 = 「 m 」 と い う 発 想 か ら 、 年 東 京 大 会 の 際 に 日 本 で 名 付 け ら れ た 愛 称 が 起 源 で す 。 「パ パラ ラリ リン ンピ ピッ ック ク」 」と とい いう う名 名称 称は は、 、 「PPPaaarrraaappplleleegggiiaiaa( (対 対ま まひ ひ者 者) ) 」の の「 「O Ollylyym mpppiicicc」 」= =「 「PPPaaarrraaallylyym mpppiicicc」 」と とい いう う発 発想 想か から ら、 、111999666444年 年東 東京 京大 大会 会の の際 際に に日 日本 本で で名 名付 付け けら られ れた た愛 愛称 称が が起 起源 源で です す。 。 が で き ま す 」と ヴ ァ ー の 魅 力 を 話 し ま す 。 9 月 7 日開会式 9 月 18 日閉会式 と 思 っ て い る 今 日 こ の 頃 で す 。 カ パ ヌ ラー カ を ヌ 知 ーっ の て 普も 及ら にう 長こ 年と 取が り必 組要 んだ で と き思 たっ 、 て 日い ま 本す カ 」 ヌ ー ほ し い で す 。 そ の た め に 実 績 を 出 し て 、 自 分 を 通 し て っ 作 て ら ほ れ し て い 、 し そ 、 こ そで の 多 レ く ガ シ の ー人 は が 東も 京っ と パ 地 ラ域 がと 終真 っ 摯 て もに 続向 い き て 合 あ る 人 も な い 人 も カ ヌ ー を 楽 し め る 場 所 が た く さ ん こ と が で き る ヴ ァ ー は 、 生 涯 ス ポ ー ツ と し て 楽 し む こ と 波り にに も携 当わ たっ るて こ い とま す が で 。 「 き江 、 東 海区 で は 安東 定京 し 湾 て に い 接 て 全し 力て をい ま 出す す。 船 着 場 や 子 ど も が 水 辺 で 遊 べ る よ う な 場 所 な ど の 街 作 オ 職リ 場ン は ピ 江ッ ク 東で 区追 役加 所採 。 用 土さ 木れ 部る に予 所定 属で し す 、 。 造 園 の ほ か 、 ト で す 。 そ の 姿 か ら 、 障 害 が あ っ て も 希 望 を 持 っ て 生 き 戦強 っ 化 て 責 い ま任 す者 。 の 尊鳥 敬畑 で き博 る嗣 こ さ とん で は す、 。 「選 立 派手 で た すち 。 は ア 命 ス が リけ ーで 連 盟 パ ラ カ ヌ ー 強 化 委 員 で 、 日 本 障 害 者 カ ヌ ー 協 会 「 遠痛 絡み 療や 法感 」 覚 を 提麻 供痺 で に き苦 たし らん 、 で ど んい なる に障 素害 晴者 らア し ス い リ だー ろト うに な る の で は な い で し ょ う か ? パ で ラき リる ン 支 ピ 援 ッ 方 ク で 法 の を さ行 ら動 なに る移 感す 動こ をと 与が え、 二 て 〇 い た二 だ〇 く年 こ の と東 に京 う す 何 で 環 諦 選用 残手は 日 パ 。 「が る 日 か し あ 境 パ め ラ る整ラ る念 一本 ん こ 常で か リ 金 選なの リ し こ と き の 自 ば 〇で 備ン ン も障る 、 と こ 己〇も 手 銭 っ に ピ ピ て あ害こ 私は は ッ 的 もと負 生 ッ 万活 ねる 者とた 間 数で 担 ク ク 確 支 !で ア が ち違 多すに 円用 に で 応し ス あひ い か 多 援 くが な以義 与 以 リる とあに 、 上 援ょ え うーよ りり現く 外 存金っ て の 足 し 在 の て は て 。 トうひ ま状障 の し 銭い も まも医 なとせで 的 の い 支 の て ら る ト気りんは 害 援 い 理すは 療 者 。 っ 。 金 が わ レ ま由 が ざ保 た ーし 、 銭ア も すで よ ら険 感 ! 。 ニ ま金 」 的ス パ リ の で 適 動 ン す銭 ラ な 一 グ。 ー し 用 に リ 支ト 的 言 環 かで 対 ン 援 支 で もす 境 が し ピ が も 援 参 ほ が を て ッ 最 い 以 と、 ク 加 サ 、 ス い もで 自 出 外 んポ ポ で 必き 場 分 ー どー で し 要る も を が ト がツ ょ 東 京 パ ラ で 活 躍 が 期 待 さ れ る 諏 訪 選 手 。 一 番 大 事 に し て い る 考 え い け ま せ ん ね 」 「通 用 す る と は 感 じ ま し た が 、 通 過 点 だ と 思 っ て い ま す 。 【諏 選 訪手 も 正い 晃ま 選す 手。 】 残て せい るけ かる をこ 一と 番を 大伝 事え にて 考い け えれ て ば い 次 ま すの 」 世 代 に 向 け て 、 何 が 「 一 あ番 く ま大 で 事 、 に 自し 分て は い る き考 っ え か けが だあ とり 思ま っ す て 。 い ま す 。 障 害 が も っ と 筋 力 を つ け な い と パ ラ カ ヌ ー に は 、 「 ヴ ァ ー 」 と い う 種 目 が あ り 、 東 京 昨 年し 8 か 月し の 、 世週 界末 選を 手中 心 権 と で し ヴた ァ 集 ー で 中 8 的 位な に練 入習 りで ま急 し 成 た長 。 。 は 「ま っ た く あ り ま せ ん で し た 」 脊 髄 損 傷 で の 半 身 麻 痺 に 耐 え な が ら 競 技 を 続 け る 教そ えの て 姿 くは れ 「障 る も害 の 」と で の し 向 た 。 き 合 い 方 や 「 心 」 の 持 ち 方 ま で も な カ い ヌ の ーで をす 始。 め た の は 、 去 年 夏 。 そ れ ま で カ ヌ ー の 経 験 て し ま い が ち で す 。 使 用 で き ま せ ん 。 痛 み は 自 分 自 身 で は コ ン ト ロ ー ル で き あ りこ 、 の 結よ う 果 な 的機 に具 途を 上買 国え よる りに もは 先経 進済 国的 の に 選豊 手か がな 有選 利手 にの なみ っ で 両 足 に 義 足 を 装 着 し て 、 こ ろ び な が ら も 競 技 に 挑 む あと るい 」と う い も うの 気は 持な ちい に 」「 さ自 せ分 ら達 れに まも すま 。 だ や れ る 事 が 沢 山 台 当風 然が ド来 ーな ピ い ン か グ、 の そ 問の 痛 題み もが あで りな 安い 易か に、 心 痛配 みで どす め」 の 薬 は 当 然 の ご と く 高 額 に な っ て し ま い ま す 。 も 痛 い で す 。 二 〇 二 〇 年 の 東 京 パ ラ リ ン ピ ッ ク の と き は 、 身オ 体ー にダ フ オ ィ メ ッ イ ト すド る製 よ作 うが にさ なれ っ て て い い まま すす が。 、 軽 こ く れ扱 らい の や 機す 具 は く 、 競 い 合 え る よ う に し て い ま す 。 競 技 を 通 し て 「 人 に 限 界 ク た うは ラ各。 姿、 ブ そ ス 種 がれラ 分目 世ぞ ジ けは ル 界れオ を障 中の リ さ の 障ン れ害 多害ピ て の 種 くをッ い ク て 類 の もの 、 や 人の 後 出 々とに 来部 にも行 る位 感せ な 、 だ 動ずわ け機 をに れ レ 能 ベ の 与競た ル 程 え技パ を て に ラ 同度 く立リ に 一 れちン に応 ピ ま向ッ し じ か し ク て て ど響 は す 疼る 痛と がい 出い まま すす 。 。 数 「台 分風 にな 1 ど 回低 、 気 電 気圧 がが 走通 るり 感過 じ ぎ で た と後 て な ツ 医 学 や 人 間 工 学 、 機 械 工 学 、 材 料 工 学 な ど を 駆 使 し て あ り 、 コ ン ト ロ ー ル が 難 し い で す 」 ま た 、 気 圧 が 体 調 に 影 競 特技 に性 、 に 車注 イ目 ス が や 義集 ま 足っ なて どい の ま 機す 具。 を 使 う 競 技 で は 、 ス ポ ー ます っ 。 て 「艇 踏の ん中 張で れは ま右 せ足 んで 。 踏 左み の 込 力め がな 効い の きで 過、 ぎ右 が る沈 とん きで がし 目 的 が あ り ま し た が 、 最 近 は 福 祉 的 な 理 由 に よ り そ の 損 傷 し ま し た 。 体 の 右 半 分 は ほ と ん ど 動 か な い そ う で 諏 訪 選 手 は 、 高 校 一 年 の 冬 、 ス キ ー で 転 倒 し 脊 髄 を ■発行元 日本遠絡統合医療研究所 (株式会社NETIK) ㈱システムプランニングコンストラクション (㈱エスピーシー) 〒812-0882 福岡市博多区 麦野5丁目6番3号 TEL:092-588-5284 FAX:092-588-6201 頒布価格 100円(税込) も と も と パ ラ リ パラリンピックカヌー ン 2016 年のリオ大会からパラリンピックの正式 競 技 と な った。 脳性麻痺や切断な ど肢体 ピ 自由の選手が出場する予定で、障害の ッ 不 によってクラス分 けが行 われ、 ク 種類や程度 は その中で順位が競われる。リオ大会では種目 として 200m 競技が実施され、男女別にそれ 、 ぞれ3クラスずつで順位が争われる。 障 害 者 の 社 会 復 帰 東京で追加される「ヴァー」 を 海で使われることから、安定してバランスを 進 とるための浮き具「アウトリガー」がついてい め て、左右どちらか片方を漕ぐ。ヴァーは南太平 る 洋のタヒチ語。温暖地域で使われていた。 えんらく通信第2号 ( ) ( ) ) 児 玉 整 形 外 科 ク リ ニ ッ ク ペ イ ン ク リ ニ ッ ク 科 長 柳 井 プ ロ 谷 フ ィ 深 ー志 ル 先 生 (鹿 児 島 市 ) 尚 志 塾 四 期 生 遠 (医 絡) 医磯 学久プ セ クロ ミ リフ ナニ ィ ーッ ー E クル コ 院 ー長 ス 修 了 磯 久 一 郎 先 生 埼 玉 県 吉 川 市 イ遠遠 ン絡絡 タ療療 ビ法法 ュへを ーの学 に期ば 答待れ えなた てどき いをっ た か だ け き や ま し た ! 遠 絡 医 学 セ ミ ナ ー E コ ー ス 修 了 (医 )伸 翠 会 山 本 医 院 院 長 山 本 プ和 ロ フ男 ィ ー先 ル生 千 葉 県 い ず み 市 ) Ⅰ Ⅱ ) ) 患牽 あた 苦 自 遠者引そりが当し総た覚先 絡も潟こま、院さ合だ。日 を大法でせ全では病、運、 学 、 も 院運 十 変を んく 変 動 ん喜行喉で異胸らで動し一 でんな仏し常部な精はて歳【 良 の C 査で の原 でっ たは い い かおたラ。認Tとしきて女 っりとイ め、訴てるも子因 た フ 呼 もと 中不 まこ ら え 苦 としろフ れ吸て『いし学 改 ロ 機 異う 生明 た、 さ ず 来 め。施ー 、能院常。はが て 行で 吸、。な 同四の 思 直あ 入血 し じ年呼 っ る 液 』 前 後 。 吸 ス た にA テ検 と よ 瞬 訴y ロ査 い り苦 間 を わ 毎 え イ で 消の ド行 れ 日】 し 失遠 もな た 呼 た い が 吸 絡 し 効 。 、療 果ま そ 苦 し の を 法 2 ( い て 歩 女 た く本け二柯そ わ内二性単 。 れ人る 年先の ず服十。 純 後 、 が よ 半生は か 薬八五ヘ 一は 歳歳ル 私三う経の 一 ご 回効時か ペ は 年に 過 ス 進 指 の か、 らの 一ぶ なの 瞬 り っ 今 導 一 「万 ず 頸 左 広 【 私 カ に た 年で 退能遠部腕汎 胸を 絡以ヘ 痛の ル 「 。 テ 母 、 髄繰式療下ル に 遠 」 ペ をと つ い 中りと法全ス よ 絡 書外 に 心返督を体反る 療 く食 痛の す脈始の 復寝 法 手に め 激。 た み治。 痛 が行 の 療 2 き治 d る 止け 質に 。 で り療 寝 を体 また が変 c た 脱 り 」と 変 更 a 験 で 、 嬉 化。 寝 き 記 心 り し た と た】 し のし き な 二 中そ 、 り る 十 でう 痛 脱 。 く 八 涙に 出 歳 し話 て 。 も てし の ( ( Ⅲ 堂 下 佐 知 子 先 生 埼 玉 県 草 加 市 ) + + 遠小 絡泉 医医 学院プ 治 ロ 療遠フ ィ 指絡ー 導医ル 師療 セ ン タ ー 理 学 療 法 士 山 下 ま り こ 先 生 長 崎 市 遠 絡 医 学 セ ミ ナ ー D コ ー ス 修 了 + + ( 【尿 膜 管 癌 手 術 後 か ら 発 症 し た 遠 (医 絡) 医や 学まプ セ しロ ミたフ ナ 内ィ ー科ー E 院ル コ 長 ー ス 修 了 ( なが装 し T が 手左 す お伴 二、 た 退術 現。 患り 東 り、 具次た o っ 頭 / ま運や第。 2 週歩ま院は 蓋在 者まて 京 た 後 行 間 し 動サ に 成 七 様 す お へは ― た 範ポ 体 6 に は まは 功骨十 で 。 ら講 。 囲ー調 ・ 一正高自し 骨二 お ず義 T 度常血宅て 折歳 一 、 もタの 以【 圧で 視、 の 広を良 o 人 今来私 /の で 外 脳 鬱 年 が 使さ L 来 で 力 男 、 の り用を 4 院も来もも挫性 印 は ご 遠 無 出 な 一 筋し 自 ―時 院 失傷画 象 年沙絡 力、 覚 S に く。 ずわ、 家 に 物 冷 、 右 1 も足さ 督 残 間汰療 画ず 福し 法 つ 関れ と脈静えをに 脚で る き節、 万治か 症描済関六 方 岡て 治 最痛散 能 なや み節十 にお療 り 終を歩 式療方ふ か ま複歳 の お 通ま 体 的保を をT で らずし の い 雑時 話 に 護開 繰o し つ 過た 勉す験 は さ始 り/た きご。 骨屋 を 強。 記 折根 さ さ講 装 さ 返2 。 は し d て せ せ義】 、 か 具れ あ い てれ し 奇 は は い ま 行c りま ら て 跡転 頂 て 不まし まし 頂実 なa 要し た い 時 し た 的落 き い 践 とた。 ま々 た。 ま てが に、 ど「眠カ整部て 、癌れや形をかH ・ このずト外中らH の治憔ラ科心、様 痛療悴ムでと腰は みのさセはし臀、 に時れッLた部五 ははてト4領か十 耐辛いが/域ら一 えくま処5に左歳 らてし方の重下の腰 れもたさ腰度肢女臀 な死。れ椎のの性部 いに ます痛主で 」た しべみにすか い たり痺A。ら と が症れy尿左 は 全とが 膜下 思 く診発と管肢 わ 効断症A癌の な 果さしyを痛 か 無れま 手み っ く、しの術痺 た 夜リた大さ け もリ。腿れれ 】 尚 志 塾 一 期 生 ) ) と 磁うだ さ す自治し 診い 血 ニ 運ブ 患K 遠 近痛石か けせ 治る 己癒治レ 断ま・ 西ー動ロ 私者o が ン 療 い 治修力療ト 法す水洋ズ 指ッ は 様創絡【 づ とに。 で る 遠 クペ 統 なこ 元こ 者療復が が ゲだ が 、 医に い の て こ る れ気とで が で あ開ン と、 陰学あ導をイ 治設合絡 含年ン 療さ 統 きろ こ は に は あ遠きり始、 確現陽的っ 医 た ま が と 磁 な で る 絡 ま 、 で 心 信 在 ・虚 診 治 む 間 ク にれ 学合 リ あ た す と場る き自統す免き電し 最実断療、 4 ニ 日 を 医 同法」 ま分 疫る 図て も 法を漢0 ッ 々尚 。 る 。 な 家とじ 則とせ が 合そ 方0 ク 精志学学 医 力の くい 診 族我で と言ん 健学の 、 は らま ど画提治0 学進塾び は 供 とが すい わ。 康で 生生あい す断の 像し 療症会し 第早最 漢 能 家 み 。 い れ で す命命りし 。 の 診て 、 例の て 一十も 方 な 力 た ス で 力 が か な 力 、 断い 生以専い 期年 キは た な が 医含ま活上門る 生と 診 鉄経さい 。 が ン 子 を験ん と を旺い い 高学むす指行医毎とな 断 シ 供 も患 高盛こ ク い 的 。 導い と日し り 能 が 磁 ッ た リ の 診、 でてま力 なと あ 「先 者 め プ 石 を、 で ラ は 断神 駆薬し す多し に ち の る 生様 イ 人すニ て ッ 物 。 くた が 遠法経 もが との の の 。 ク フは 学 使治、 「 絡 生 で 透 の 。 高 病 なパ 人で こ な的 し と フ は 療 創い 視 こ ろ りパ こ 命 ロ 気間瞬 統ど所 て と始診 治 な 、 ー 力 合 時 や に 下 幸 患 に ろ も を 断 医用見 者リ の に を を怪は に せ療 おい 学者 で ハ 神 びD 法 くし 来回 改我自診 学い 、 でし 様 ビ 気 すて とょ た 復 善を然断 の て ・ の リ経 、 r ・ 】 」 ( ( るを よ み 以お頭腹た 毎そ 。 ん 上風頂式め 日こ な が 呂部呼に 行で 元遠で と吸体 、 自 気絡体会を幹な っ に 統を陰こ ト て 分 な 合洗が まレ い が り 医う一め ーまい ま 学と直に ニ すつ で 。 すをき線行ン グ 全も よ 学は に い で 元 。 ん 全な気姿身気 の で 身る の 流勢ラ で 自の よ れをイ い 分増うを維ン ら が 流に 整持経れ 行処座えす絡る た な置禅る る うを。 。 力が め に 健 行 (五 を ス ム 康な分 つ ー遠 法う程 けズ 絡 で。 度 るに健 。 流康 す ) 。 れ法 平成28年11月 30 日(水曜日) 当 な今 絵 り年脚画一 たま た 年 り、 まもの 力か 前家し 制 ら も に 庭た 作や彫し で の 。 活心刻な 身 い きゴ 動の なう るミ ど 事出 を 疲の ち 続れ創に にし 感も け を 作絵 謝す 、 乗活の 親り 発 さる 戚切動想 れよ も て う の る 始も 葬力 次 い に ま 儀もめ 第 な ま す をつ に 。 り 取い し た湧 、 て 当 りき。 く 仕た よ た り 切お う 前 るか に の まげ な 事 でで り が に、 、 3 平成28年11月 30 日(水曜日) えんらく通信第2号 Ⅲ い しとい遅小 か やる「痛一4 が便 が遠た思まれ犬さらそっの前み晩/の幸あ秘冷 で絡よっしそをらつしとがよも程1治いり、え き療!てたう抱にいて何ありか度0療下ま口、 法 十 五 位 落 、 」夫」 「にい二電回かり薬なしまで脳しのち を 治 ととまなて 車 やがもりかで、 た渇 療通話温だり犬回で目ろた効軽持改来と。き込 し 腰 み 者 さ泉痛、の目外のういく減た善院 、 に 治 て か と れにみな美 出 とでよさな。時 め、 は 療 少 ら 睡 し ま行はん容 し いすうれかそF し 仙 ま眠 時 、 て しっあと院「ち う。にまっのP い のでたてる7ま我ゃに気痛なした後S骨 な障 は も 部 害 幸 。きけ でがっ 持みった効も8 ど 、 日 に か 8 せ まど 連子て「ち て。果熱/ 痛、 々 か ら を し、mれの翌前が き も心1 みだ を け 解 小 い た少 てよ日回湧 ま 徐に0 以る 充 て さ 放 た 。し走行うはのい し 々通の 外 実 督 さ り だ 先で けにき治て た にっ痛 に、 し 脈 意 れ で い つ き 延てみ て 生もすまか 療 る。 及 も欲 た 、人 しわかのま と び下が た 経過 温生けたいっ後し時に 、さ初び く低 ご 下 間 A ど がた、た か 戻り回 験 さ、 す 泉を走」 x が で に楽 「っで痛」 く っ、治 ん しお 行しっ電てすく で、 て初療 の肩 手 こ 、 き 眠 く期でA 症 た けもち車い」な 伝 て れ るははy 状り 。 まうゃにる い 、 、 感を筋「「っつとし まら妹感部 謝か肉ずすくかいて一しせさじにト をけがっごりまい、通たてんが対リ 重て落とい歩るつ立り。くが変すン の プ ねもち足なきよつっ れ足わる た痛てに」始う、て治 なにっ治ル D お内お今 瞬みし力おめにTみ療 い触て療( が り容答回 間はまを父まし・よ き より を半 まはえ、 であっいさしてOう終 ね「た始導 わ す紙い各 しまたれんた立さか ?い」め の面た先 ?り 」つとる体 も た り 。 ん の た ち 生 でのだ レ 。感かりび 上が」小 ともごとー 、都き方 泉 と じ、体っ が車 T痛本、ザ ご合、ご な足重く り椅声医 ・が人治ー 了で誠多 い全をり 、子を師 Oっが療治 承一に忙 の部あの で体のさ 車のかが 「 さてつの療 程割り中 すがせれ い手けそ ん、ぶ途器 お愛がイ 」重らた す押まれ とこや中) 願 とン 遠いれ様 をしし 笑んきよ いさうタ 絡けな子 押のたじ 顔な、りで せ ゃ 胸 申 ごビ 療れかで し握。 「あ をふ「「椎 してざュ 本 法どっす なりど あいいー 交う 足 に、た。 が部う勇 わに当の部 げたまや 気 ? や ま体の まだし寄 ら分かを さは」痛腰 い 稿 た な す た ゆに 出 れ触とい椎 。て。で 、重で 」 Ⅲ 東洋医学において人と自然の関係を表す考え方を天人合一 ※1 ※2 思想、あるいは天人相応という。これは人体の機能が天地自然 (自然環境)と相応していること、 人と自然は一体であることを意味している。『霊柩』邪客篇第七十 一に「人興天地相応者也」(人と天地は相い応ずるなり)と書かれ ているように、この考えは自然に順応しようとする東洋人の基本的 姿勢である。 人間は生きていくための食物も空気も、すべて自然に頼ってい る。これらはすべて自然の産物である。つまり人間の生命活動の 源泉は、天と地からなる大自然(大宇宙)にあるといえる。 このことを『質問』六節蔵象論篇第九では「天食人以五気、地食 やし やし 人以五味」(天は人を食なうに五気を以てし、地は人を食なうに 五味を以てす)といっている。 次に人体内部に目を向けると、そこにも小自然(小宇宙)が存在 する。この考えが人と自然の関係性についての基本的考え方であ る。例えば、自然界で暖かい空気は上方へ向かい、冷たい空気は 下方へ向かうが、人体内部でも同様に上半身はほてりやすく、 下半身は冷えやすい傾向がある。このように自然界で起こる現象 と人の症状や病気などが同じ方向性を持っていると考え、そのこと を病気の診断や治療に応用しているのである。 堂 下 先 生 に は 、 も う 一 例 の レ ポ ー ト を い た だ き ま し た 。 ~ は車の脊小車 が中関が痛とい メともが T【 最椅説髄泉椅初2の節出さいとT ・ーい効C・C め 小子明か医子 かみもてがう近OルわかR 限かがら師にて月、痛立増治所さかれずPOR でらさのよて小も這みつ悪療のんらて、SさP 、ベれCり、泉続う出こし法整は始い先とんS 腰ッ、R、ご医いよしと、を骨、まる生診はと をド督P遠両院てう、が数受院施りのか断、診 支に脈S絡親遠いに日で回けに設までらさ二 え座のの医と絡るし中き目 通のし はれ十断 なり治要学妹医とてはなに、い介たす痛痛七さ がか療素的さ療のトベく両治「護。がみみ歳れ らえかが診んセこイッな足療体職 困がで女た 行るら大断が とレドっ関の幹員 っ治歩性両 い際入きで付ンでににた節たをで てまけ。 最 まもりくはきタし行寝そかび固し いっな初手 ー に ま し足ま視T添 たくたうら 定た たいは足 たにし床yわに。ときで先腰し。 すら状おの 。体たのpれ来 いりすのの足腰 」リ態母痛 重。影eて院 うで。足抜を痛 とハで様み を治響3いさ よ移徐全け引を いビすかの か療もにまれ う動々体るっ良 うリ。ら けのああした なはにによ張く 相しリの症 る為るたた際 状家両痛うるし 談よリ「例 のにとる。は 態の手みな」た のうカ娘】 遠絡統合医学(療法)を解りやすく解説しています。 院内ポスター ※1天人合一思想 : 人体の形と機能とが、天地自然と相応しているとみる思想 である。「天有日月、人有両目。地有九州、人有九覈。天有風雨、人有喜怒。 天有雷電、人有音声。天有四時、人有四肢。天有五音、人有五蔵。天有六律、 人有六府。」(天に日月有り、人に両目有り。地に九州有り、人に九覈有り。 天に風雨有り、人に喜怒有り。天に雷電有り、人に音声有り。天に四時有り、 人に四肢有り。天に五音有り、人に五蔵あり。天に六律有り、人に六府有り。 」 (『霊柩』邪客篇第七十一) ※2天人相応 :天人合一思想にみられるような相応的な認識法は類推に基づく 考え方で東洋医学の基本的な思想法になっている。 『質問』五蔵生成篇第十にも「五蔵之象、可以類推」 (五蔵の象は類を以て推すべし)とある。 出典:新版東洋医学概論(日本の医道社)より 両面チラシ(A4 サイズ) [3つ折]リーフレット(A4 サイズ) A2サイズ(420×594 ㎜) B2サイズ(515×758 ㎜) の2種類あります。 ※[お申込み条件]中級(旧 B コース)セミナー以上履修済みの方 ◆お問合せ 遠絡統合医療研究所 TEL:092-588-5284 えんらく通信第2号 遠 遠絡 絡治 治療 療施 施設 設 訪 問 記 訪 問 記 平成28年11月 30 日(水曜日) ホ ホー ース スセ セラ ラピ ピー ー( (ア アニ ニマ マル ルセ セラ ラピ ピー ー) )と と遠 遠絡 絡療 療法 法 ま つ お 医 院 松 尾 美 代 先 生 ( 長 崎 市 まつお医院 松尾 美代先生(長崎市) ) 松尾 美代先生 ながさきゆうゆう牧場ホームページ画面より 遠絡療法(E コース修了)の山下まりこ先生のご紹介をきっかけに、 遠絡療法を学ばれている長崎の先生です。 松尾先生は、市内で小児科内科医院の他、障害児のデイサービスに 「ホースセラピー」を行う牧場を運営されています。 牧場の馬と一体になり体幹バランスの調整を行うことで、障害を持つ 子供たちの心と体に、大変大きな変化がもたらされると、話されて います。 日本遠絡統合医学会の大和治療師(遠絡医学治療指導師・アピス 東雲、福岡市)が月に一回、現地牧場に赴き、松尾先生と一緒に、 「遠絡療法」を行っております。 普段は医院内で看護師の方と遠絡療法治療をされている先生ですが、 毎回約 30 名ほどの子供たちへの遠絡療法により、回を重ねるごとに 落ち着きが出てきたり、脳性まひの子供の背筋が伸びたり、さらには 足が無理なく開いたり、軽く上に持ち上がるようになったりと感動の 連続です。 松尾先生は「良いと思えば、疑うよりまずは実践!」 をモットーに遠絡を取り入れて頂き、地域の障害児医療に奔走されて 馬とのふれあい ホースセラピー います。 (日本遠絡統合医学会の大和談) 牧場には数回お伺いさせて頂いていますが、 まつお医院 遠絡療法を通して、子供たちの「生命エネルギー と反応の早さ」に驚いています。 まさに遠絡の「生命活動を活性化させる」と いう究極の医療の体験の場です。 子供たちから学ぶことも多く、さらに遠絡療法 の可能性を追求していきたいと思っております。 ながさきゆうゆう牧場 ↑ 至 長崎市街 R499 至 野 母 崎 ●三和中央病院 ●GS ● 三和行政 R224 センター 三和中学校 ● 至 茂木 サントピア 21● R34 川原公園前 バス停 愛馬と松尾先生 「ながさき ゆうゆう牧場は」長崎市街地より南西の長崎半島に 位置し、その東岸は天草灘が美しく広がっています。 松尾先生の従事される市中央部の「まつお医院」から車で 45 分余りで、市街とはうって変わって自然豊かな場所にありま す。天然の淡水湖「川原大池」を中心に公園があり、その 左手ある「三和の森」と牧場への入口の看板が目印です。 〒851-0408 長崎市宮崎町 1227-1 ゆうゆう牧場 入口 至 亜熱帯植物園 川原大池 ● 看 板 コ コ 川 原 海 水 浴 場 天草灘 4 5 えんらく通信第2号 平成28年11月 30 日(水曜日) 「遠絡療法? 初めて聞きました。落語の円楽さんなら分かりますが!」 そんな風に患者さんに冗談を言われるように、まだまだ残念ながら遠絡統合療法の名前は余り世間には知られておりません。 しかし、日本、いえ世界各地で遠絡療法を実践し、患者さんを笑顔にしている先生方がたくさんいます。 「遠絡医学」の学びという御縁を通して、お互いのエネルギーを交流し向上させ、楽しく患者様に還元していけるように、そん なエネルギーに溢れた先生方のご活躍をご報告していく「縁楽(えんらく)訪問記」。 第 1 弾は、シンガポール 百川有限医療公司 黎耀輝(リー ヨウキ)先生です。 黎先生は、中医学の資格でシンガポールの中心部(日本の銀座のような目抜き通り)に面した Scotts Medical Center(スコット メディカル センター)というビルの7F で 「百川有限医療公司」 という遠絡療法専門のクリニックを開院されています。 医師は、黎先生お一人です。奥様のナタリーさんを始め、受付の方1名、治療スタッフの方は6名。 毎日、50 名近い患者様を対応されているそうです。 黎先生は、シンガポールでの遠絡療法のセミナーをきっかけに、台湾 ENRAC 医学会に所属し大変熱心に勉強され、現在 ではシンガポールの先生方の中心的存在のお一人です。そんな黎先生より、日本の遠絡療法の仲間の先生方へということで メッセージを頂戴しました。以下、ご紹介いたします。 遠 遠絡 絡レ レポ ポー ート ト FFrroom m シ シン ンガ ガポ ポー ール ル ● スタッフの皆様と カーテンで仕切ったブースごとに遠絡治療が できるようになっています。 『黎耀輝 先生から 百川有限医療公司 入口にて 黎先生のお子さんと黎先生 日本の先生方へ』 『日本の先生方へ』 日本で遠絡を学ぶ先生方、こんにちは!黎耀輝と申します。 私は遠絡を学ぶ上で一番大事なことは、柯先生のワンポイントの考えに従って学ぶこと だと思います。 ワンポイント以外の事をしなければ遠絡をマスターすることが出来ます。 私達が燃焼する時エネルギーが自然に出てきます。 エネルギーは一日一日大きくなっていき、ある一定の段階に達すると、自然に柯先生が お話していた智慧の理論が理解でき、治療上に於いても自然に運用することが出来ます。 私個人が学んで来た道は、出来るだけ柯先生の近くにいるようにすることです。 なぜならば、生命医学の最後から二番目に高い原則は“磁場法則”であります。 “磁場法則”はエネルギーについてを説いています。 私のエネルギーは小さいですが柯先生の近くにいる柯先生のエネルギーは非常に大きいの で、私に柯先生の大きなエネルギーが移ってきて、私のエネルギーもだんだん大きく なっていきます。 そこで、私から皆様へのメッセージです。 日本で遠絡を学んでいる先生方は出来るだけ集まる機会を多く持って下さい。 そうすれば、全ての小さなエネルギーが大きなエネルギーに変わります。 その結果、皆様は自然に遠絡に対して理解を深めることが出来、 より力を発揮できます。 ありがとうございました。 黎耀輝 えんらく通信第2号 平成28年11月 30 日(水曜日) 6 遠 絡 出 張 治 療 室 【レ ポ ー ト】 ・ の 遠し 回 と以 し 不なをの り 多食 残豊 ア 有絡て 目毎初い 上月て 具存受奥遠まさく材素っ か 唐 ピ り療3 と回回うの 1 あ合在け様絡し て の 、 晴て な津 ス 難法0 不距回げをの まか 療た 、 観唐らい 住市 9 る 東 名な時は ら 。 あ 安 1 街環は 雲い を以り半6 も離とれお販し ら法( る 光津し い た 、 で 治出客焼 で 境玄 こ 売 持 は 行 で ま 治と 上 か 名あ 、 い な ち 店 。 「店 長 療 で 、 自 す が 界 し 療に っ て の た らの りは えい の 様先舗年事会賑く然。 あ灘 院、 お患 5 方また 自もお 代 い わん景 車 車 で 1 時 間 以 上 か け て 伺 っ て い ま す 。 車で で1 1時 時間 間以 以上 上か かけ けて て伺 伺っ って てい いま ます す。 。 の に 一り者が 時が し し 由の 客で か の の 例か い ち観 り け け っ こ う 大 変 で す が 、 何 よ り も 皆 さ ん の 喜 ぶ けっ っこ こう う大 大変 変で です すが が、 、何 何よ より りも も皆 皆さ さん んの の喜 喜ぶ ぶ 、 美 、 ら一苦は らま か 毎 台 ま さ )新 ま お た て 顔 顔 が 見 た く て 、 継 続 し て 開 催 し て い ま す 。 さ 顔が が見 見た たく くて て、 、継 継続 続し して て開 開催 催し して てい いま ます す。 。 お 祭と 週の すん 規で 見が ど診と様客四部し 下、 すり佐 らし 特 特 別 な 機 器 や 薬 剤 ・ 鍼 を 必 要 と し な い 特別 別な な機 機器 器や や薬 薬剤 剤・ ・鍼 鍼を を必 必要 要と とし しな ない い が 家 み 記 療 屋 の い 車 【 遠 絡 統 合 療 法 】 だ か ら こ そ 出 来 る こ と で す 。 来 。 がの の え、 れ 【 【遠 遠絡 絡統 統合 合療 療法 法】 】だ だか から らこ こそ そ出 出来 来る るこ こと とで です す。 。 、 沢様十をか に 電。 な賀 に 海 そ そ そ し て 、 そ の 効 果 を 再 認 識 さ せ ら れ て い ま す 。 院に そし して て、 、 その の効 効果 果を を再 再認 認識 識さ させ せら られ れて てい いま ます す。 。 年 お方治に やくで 唐 強山と ら掲 ど牛 と らもい おの 以使解載販 多 し 乗 見が 療なっ 津 て あ 売 っ て り え2 の りみい 思ら関上て 放 呼 焼脊 ) 店 く 振 く合 に 割予、 る の りい 【唐津市概要】 係家治さ の れ 目 の 子 や山 、 患 だ で 旧東松浦郡。中心市街地は唐津藩の城下町が前身。唐津神社の秋季例 わ な、 定 こ の 電 唐 私 、 は 療 が 娘 観イ 系 大祭である唐津く 2 んちや特別名勝の虹の松原、呼子朝市などで有名 さ せ そ 公店室れ り継で 回と者の し 津 た た さ 光カ る の さ 続 し て で、広大な面積に多数の観光資源を有する。 に れ 毎 を く 治 るしん 。 ら私 に事 ん コ を 深 た 治 2005 年に周辺の東松浦郡呼子町、鎮西町、肥前町、相知町、厳木町、 方 一 回 んい ン ほ まが療 に さ出に も を が 時 は 療 の 浜玉町、北波多村と合併(新設合併)して新たに唐津市となった。ま テ ち緑 お間 夜の 、 どし 来院 おわれ来感 治 ン じ た、2006 年に七山村を編入した。 なに の の て た 今 な か 動 ら以 8 方 忙た ら 療 ツめ 客 い 経済圏である唐津都市圏は唐津市及び玄海町で約 13 万人強の人口を ど囲 っ で ら い さ 。 れ と が す 様て る か れ 上 時が は し 擁しており大部分を唐津市が占めるが、近隣の福岡都市圏、佐賀都市 文ま 車 れ まか あし を深老」 る く8 ( さ る 圏方面に通勤・通学する市民も多い(旧浜玉町域は福岡都市圏の 5% 化れ すけ ら割先で りた の で なく舗とた こ 通勤通学圏、旧厳木町域は佐賀都市圏の 10%通勤通学圏である)。 一 販 た 。 て 伝 豊 だ と 、 ん、 のの い 、 月し 毎か 統自 ま平で た ろ 時 と体よ 相売 に 、 私 で 均8 。 う間 か に う談店 な 年な が 然 ・ 出張治療室事例 ■販売店の娘さん、5 歳と 3 歳の男児子育て中で CRPS の激痛 (30 代 女性) 【出張治療室に見えられた患者様と】 前列右端 健康診断で鼠頸部を通る神経に腫瘍?があるとのことで検査の為に手術。 術後すぐに右足底部に激痛、歩行困難になる。2 ヶ月間松葉杖の生活となる。 先述の遠絡初回の治療で以前からの痛みが激減する。 現在あまり杖の必要はなくなったが、用心の為持ち歩くようにしている。 痛みが無いとどこかに置き忘れてしまうこともしばしばあるそうです。 現在も治療継続中ながらバレーボールを始められました。 使用している CRPS の治療式 ● To/L2-S3 ● rAyⅢ/a+bc+c+d/a+bc+c+d ● rAxⅢ/a+bc+c+d/a+bc+c+d ● rAyⅡ/a+bc+c+d/a+bc+c+d ● rAxⅡ/a+bc+c+d/a+bc+c+d 大和 治療師 ■孫娘(高校生)の妊娠に悩み鬱症状になった (70 代 女性) 【出張治療室治療風景】 眠れない日が続いたり、人の目が気になったり、なにより孫の将来を考えれば考えるほど、 体調が悪くなった。 外に出たくないばかりか、人にも会いたくない日々の中、販売店の奥様のお誘いで、気が 進まなかったが治療を受けてみた。 「いろんなところを押されて最初は痛かったが、そのうちに寝てしまったようです。治療後 のどのつかえが取れたような感じがしてその日は久しぶりに目覚めることなく朝まで快眠 でした。中枢がどうとか先生は話されますが、私には解りません。でも、自分にはすごく 合っている治療です」と話されていますが、なんと3回目の治療時にあれだけ不調だった 体も嘘のように軽く、生まれた曾孫の可愛さに毎日が楽しくなったとのこと。 ■右肩の痛み,左膝痛で 3 年間カイロ治療に通うが、改善しない (40 代 女性) 遠絡治療を受けられて 1 回で改善されたお母様の勧めで来られました。 以前痛めた右肩がなかなかよくならないので、カイロに通っていたが最近左ひざに 痛みが出てきた。カイロの先生に相談したが解決せず。 遠絡治療 1 回目で半年も悩んだ膝の痛みが消失し、正座まで出来る事に家族もびっくり。 まだ 2 回目なので肩の方は半分くらい痛みがとれたくらいですが、継続治療されています。 ■薬害性パーキンソン症候群 (80 代 男性) 声が小さく、緩慢な動作、治療の待合でもうつむき無表情 治療 1 回目で表情に変化があり背筋が伸びる。 治療 2 回目で姿勢が良くなり迎えに来られた家族が、「身長が伸びた?」 と話されたのが印象的。 歩行に変化がみられ一歩目がスムーズに出る。毎回(8 回)来られて治療中、 さらに表情豊かに、笑顔でお話をされるようになっています。 (報告レポート 遠絡療法治療指導師 【出張治療室待合場風景】 遠絡治療院 アピス東雲 大和 竜規) 7 えんらく通信第2号 平成28年11月 30 日(水曜日) 平成29年版「土」の季節配分 遠絡療法基礎理論のひとつ、季節配分は自然の一部として人間が生かされていることを認識させられます。 ラインのバイオリズムの特性と接経の特性を重ね合わせ治療に生かすことができます。 平成 29 年は酉年 酉(とり)干支の由来 【縁起話】 人に時を報せる 動物。「とり」は “とりこむ”と言われ、 商売などには縁起の 良い干支でもあります。 【とり年生まれの特徴】 親切で世話好き 「酉」は({糸酉} しゅう:「ちぢむ」の意味)で、 果実が成熟の極限に達した状態を表して いるとされる。後に、覚え易くするために動物 の鶏が割り当てられた。 酉年生まれの人は世話好きで交際範囲も広 く、情報に敏感で時代を先取りする能力にす ぐれています。 そのため、生来を持っている器用さが発揮さ れると、副業で成功しそうです。 また、せっかちに人を急ぎ立てたり気をまわ しすぎたりするために周囲から浮き上がり、 うとまれたり孤立することがあるでしょう。 酉年生まれの人は、もともと転職の多い 宿命を背負っています。 あまりに多くの転職を繰り返し本業をおろそ かにしてしまい、チャンスを逃してしまうこと があります。 運を生かすには、多少の忍耐力が必要で す。 衣食に不自由はしないが、住には苦労する という宿命をもっています。 中年期の努力の度合いで運勢が上向くか 傾くかがきまります。 早くから子ども達が家を離れることが多く、 夫婦の結びつきがいっそう強くなる傾向が あります。 遠絡療法用器材・他 ENRAC 人形 ・ 遠絡独自のライン・ポイント ・ レベルを完全視覚化 お問合せ先 押し棒セット 鳩尾押し (専用ケース入り) (固定ベルト付) ・ 遠絡統合療法の治療点の 形に対応したサイズです。 ・ 潟法・補法で使いやすい ように先端が球体に加工 されています。 日本遠絡統合医療研究所 ・ 押し棒の代わりに鳩尾 を押さえます。 ・ 片手が開放されること によって、治療の効率 があがります TEL:092-588-5284 TrinplD用 4連ホルダー ・ 中枢治療等でトリンプル D を4ヶ所同時に照射する時 安定し、非常に便利です。 (ハンドピースは含まれておりません) 書籍〔消痛革命〕 ・ 遠絡療法に関して 柯 尚志先生の 取組みを解りやすく 解説。 http://en-rac.com えんらく通信第2号 平成28年11月 30 日(水曜日) 遠絡統合医学セミナー開催予定 ◆ 遠絡統合医学セミナー(2017 年 1 月~2017 年 12 月) 福岡開催セミナー 22 日 29 日 1月 中級セミナー4日目 治療実技セミナー 脳卒中 ・パーキンソン症候群 第1回/10 回シリーズ ・同側対側の法則 ・肩こり1 治療実技セミナー 第 2 回/10 回シリーズ アレルギー、花粉症・ アトピー性 皮膚炎 内分泌系 ・甲状腺疾患 15 日 29 日 初級セミナー2日目 1部 2部 (基礎)実技セミナー (応用)実技セミナー 1部 (基礎)実技セミナー 19 日 26 日 初級セミナー2日目 局所性疼痛の理論と臨床 2部 (応用)実技セミナー 5 日 フォローアップセミナー 上級コースへのステップアップ 1部 (基礎)実技セミナー 12 日 入門セミナー 基本的痛み 36 症状の実技 26 日 治療実技セミナー 不眠症 冷え症・頭痛、めまい 2部 応用)実技セミナー 第 3 回/10 回シリーズ ・五行と六行 ・相輔・相克 ・頸部後屈 16 日 中級セミナー1 日目 中枢性疾患 痺れの治療と理論 治療実技セミナー うつ病、ムチウチ・交通事故後遺症 第 4 回/10 回シリーズ ・実証・虚証・相対的証・ふくらはぎの緊張 2月 3月 東京開催セミナー 中枢性疾患 痺れの治療と理論 4月 12 5 日 局所性疼痛の理論と臨床 基礎実技(花粉症)他 上位脳・下位脳障害 脳卒中後遺症・自律神経失調症他 基礎実技 (頸肩痛・肩こり他) SC・SN障害 頭痛・顔面痛・四肢の痛み ・帯状疱疹後神経痛・椎間板ヘルニア他 基礎実技 (筋肉痛他) 日 移行部の障害神経繊維破壊症候群 23 日 14 日 入門セミナー 基本的痛み 36 症状の実技 28 日 中級セミナー2 日目 中枢性疾患 痺れの治療と理論 11 日 初級セミナー1日目 局所性疼痛の理論と臨床 18 日 治療実技セミナー スポーツ障害 第 5 回/10 回シリーズ ・Cポイント ・相生関係 ・大腿の緊張 25 日 中級セミナー3日目 中枢性疾患 痺れの治療と理論 9 日 初級セミナー2 日目 局所性疼痛の理論と臨床 23 日 治療実技セミナー 第 6 回/10 回シリーズ ・頸部痛 ・肩こり、五十肩 ・膝痛、アキレス腱痛 、踵痛 20 日 治療実技セミナー ・CRPS、PHN、三叉神経痛・顔面神経痛 第 7 回/10 回シリーズ ・対応穴と相対関係・肩甲帯のセルフケア 27 日 フォローアップセミナー 上級コースへのステップアップ 10 日 入門セミナー 基本的痛み 36 症状の実技 治療実技セミナー ・腰痛・脊柱管狭窄症・頚椎、腰椎椎間板 第 8 回/10 回シリーズ ヘルニアとしびれ・手根管症候群、握力低下 中級セミナー1 日目 中枢性疾患 痺れの治療と理論 治療実技セミナー ALS、ギランバレー症候群 全身痛・繊維筋痛症 ・解離性運動障害・パーキンソン症候群 ・CRPS・PHN他 東京開催セミナーの 4 月以降は準備中です 5月 6月 7月 8月 9月 17 日 1 日 15 日 12 日 中級セミナー2 日目 中枢性疾患 痺れの治療と理論 19 日 入門セミナー 基本的痛み 36 症状の実技 3 日 中級セミナー3日目 中枢性疾患 痺れの治療と理論 10 日 治療実技セミナー ・胃腸障害・糖尿病、血糖値コントロール ・排尿障害、便秘・痔疾 10 月 第 9 回/10 回シリーズ 11 月 12 月 第 10 回/10 回シリーズ ■会場 [福岡]福岡ファッションビル [東京]エッサム神田ホール 1 号館 ※会場、日程等が変更になることがありますので、下記に直接お問合せいただくか、 ホームページでご確認ください。 お問合せ先 ■ 遠絡療法の理論に沿って様々な症状に対して治療効果が発揮 できる治療器です。 ■ 押し棒の代用として F-Point にあてるだけで同じ効果があり 中枢と局所の治療が簡単にできます。 ■ ハンドピース先端の方向をかえるだけで「瀉」「補」に対応できます。 ■ 治療中に痛み熱さを感じさせませんから、高齢者・お子様に対しても 安心して使用できます。痛みを和らげたり、炎症をおさめたり できます。 半導体レーザー治療器 トリンプル D ・最大出力 10Wのハイパワー ・1/1200 秒パルス発振 ・平均パルス幅 200ns 実現 トリンプル D の仕様 区 分 医療機器承認番号 平均出力 パルス幅 消費電力 高度管理医療機器 特定保守管理医療機器 20200BZZ00109000 2.4mW ピーク出力 10W 200ns 波 長 0.9μ m 14W 850g 赤外線治療器 トリンプル LED ・4 ヶ所同時照射治療可能 ・フットスイッチでON/OFF可能 ・管理医療機器なので誰でも使える トリンプル LED の仕様 区 分 医療機器承認番号 赤外光出力 発振周波数 出 力 日本遠絡統合医療研究所 TEL:092-588-5284 90mW 2段階 管理医療機器 227AKBZX0021000 波 長 大:パルス数1,880 小:1,250 質 量 http://en-rac.com 860nm 約3㎏ 8
© Copyright 2025 Paperzz