新ヒラリ ズム 4の6 面白い 陽羅 義光 「面」 が「 白」く なる。 「面白 い」 とは、 新しい 事象 や関係 性 を発見す るこ とによ って、 急に 目の前が 明る く開け る状態 を語源 とし て いる。 お笑い 芸人 のギャ グに笑 い転げ る「 面 白い」で はな い。 これは どち らかと いうと 、「 おかし い 」の語彙 が合 ってい る。 真の「 面白 い」は 、もっ と心の 奥で 感 じる、新 世界 の発見 である 。 日常的 なこ とでも いいの だが、 ここ で は小説を 例題 として あげる 。 「面白 くな ければ 小説で はない 」 こ の 言 葉は 松本清 張のみ ならず 、何 人 かの作家 が公 言して いる。 また編 集者 の代表 として 、幻冬 社の 見 城徹の言 葉も ある。 【小説 なん てたっ たひと つだ と思う の です。人 の営 みを描 いて面 白い か面白く ない かだと 思いま す。 夏目漱 石 の『心』 もド ストエ フスキ ーの 『カラマ ーゾ フの兄 弟』も 人の 営みを 描 いて面白 いか ら成立 してい るん だと思い ます 】 揚げ足 をと れば、 人以外 の動 物の営 み を描いて も、 面白い 小説に なる のかどう か。 揚げ足 をと らなく とも 、 「面 白い」とい うのは、科学や 化学と 違っ て客 観的な発 見で はなく、あくま でも主 観的 な発見だ から 、誰もが「 面白い 」 と感心し ても 、君が 「面白 い」 と感動 し なければ 、君 にとっ ては面 白く もなんと もな い。 尤も、 流行 作家や 商業主 義の 編集者 に とっては 、大 多数が 「面白 い」 と納得し てく れれば 、数人 の天 の邪鬼 が 「面白く ない 」と叫 んでも 、痛 くも痒く もな いとい うこと になる のだ が 。 だから、日常的 に「面白 い」が連 発さ れている ほど には 、 「面白 い」の 正体は曖 昧模 糊とし ている のだ。 とはい え、 小説の 場合に 於い ては、 純 文学、エ ンタ ーテイ ンメン トの 区別なく 、曖 昧模糊 であろ うと 何であ ろ うと「面 白く ない」 より「 面白 い」のほ うが いいわ けであ って 、作家 は 読者が多 かろ うと少 なかろ うと (「お かしい」では なく ) 「面白 い」を追 求 しなけれ ばな らない のであ る。 さてフ ィク ション の世界 で面 白くと も 、現実の 世界 で面白 くなけ れば 生きてい ても 面白く ない。 そこで 「面 」が「 白」く なる こと( も の)を懸 命に 探すの だが、 これ は滅多に 向こ うから やって はこな い。 きっと 、 「面 」が「 白」く〈 なる 〉こ と を待って いる からい けない ので あって 、「面 」を 「白」 く〈す る〉こ と をやる必 要が あるの だ。
© Copyright 2025 Paperzz