ゲームと認知科学研究室 (グリムベルゲン研究室、研究棟 A-0811) 研究室公開日:6 月 24 日(金)15:00~18:00、6 月 28 日(火)15:00~18:00 (この時間に来られない場合にメールしてください) 研究室の URL:http://www.teu.ac.jp/gamelab/RESEARCH/research-j.html 研究室概要 当研究室では人間の問題解決方法をプログラミングします.現在、応用分野として将棋、囲碁、麻 雀、Amazons、Clobber のゲームを利用しています.研究室で開発した SPEAR という将棋プログラ ムは毎年、「世界コンピュータ将棋選手権」という大会に参加しています.Amazons はあまり知ら れていないゲームだが、ゲームプログラミングの研究によく使います.囲碁、麻雀と Clobber の研 究はまだ始まったばかりのですが、共に人間の思考をプログラムするために使いやすいゲームです. 創成課題 プログラミングの練習とゲームプログラミング技術の勉強 のために全員に「五目並べ」のプログラムを作ってもらい ます.五目並べ大会を実施して、成果発表会を行ないます. 卒業課題の例 グリムベルゲン研究室で次のような卒業課題を行なうこと ができます. 1. 「ゲームプレーヤーの思考についての研究」人間はゲ ームをやるときに何を考えているでしょうか.ゲーム プレーヤーの思考をコンピュータで再現するのは目的です. 2. 「ゲームプログラムの改良」将棋プログラム SPEAR を改良して、プロ棋士に勝つことを目指 しています.もう1つは Amazons と Clobber のプログラムを改良して、コンピュータゲーム世 界選手権「Computer Olympiad」の参加を目指します. 3. 「ゲームプログラムの開発」当研究室の囲碁と麻雀のプログラムはまだありません.新しいゲ ームプログラムの開発に挑戦するのは目的です.ビデオゲームの開発も考えています. 備考 上記以外の挑戦してみたいゲームと認知科学関係の課題がありましたら相談して下さい. 課題にはゲームが好きなことや、ゲームに強いことは関係ありません.逆に、ゲームをあまり やらない人には課題がやりやすいかもしれません. 英語に対しての条件はありません.英語の勉強をしたい学生はもちろん大歓迎ですが、指導と ゼミは日本語で行います. この研究室ではC言語プログラミングとコミュニケーション能力が大事です.プログラミング の苦手な学生とグループの中に発言したくない学生は苦労するかもしれません.
© Copyright 2025 Paperzz