朝晩涼しい風が吹きますが,日中の日差しはまだまだ厳しいものがあります。 2 学期が始まりました。まずは生活のリズムを学校生活に戻しましょう。 長い学期ですが,文化祭の準備に忙しく活動していく中,目の前のことに本気で 取り組んで初めて得られる充実感を,ともに味わっていきましょう。 進路に関わって,個人面接も始まります。3 年生にとっては緊張と不安が一気に やってくる時期です。 未来のことがわかる人なんていません。でも,だからといって「どうでもいいや」 とか「なんとかなるさ」と放り投げたり,楽観視してはいませんか。どんなに辛く ても,自分を甘やかさないで信じ抜き,努力し続ける強さを,持っていますか。 冒頭の「道を選ぶということは~」という言葉。 「わざわざ危険な道を歩け」と いう意味ではなく, 「選んだからにはどんな道でも歩き通せ」という意味だと言わ れています。誰が誰に言ったものか,わかりますか。彼はまた,こうも言っていま す。「のび太くん,悩んでる暇に一つでもやりなよ」と。 このことの例を挙げてみます。これらは,決して極端な例ではありません。 ★帰宅速攻勉強法 まず下校時刻,一目散に家まで帰ります。玄関を入ったら靴を脱ぎ,手洗い,う がいをしてすぐに勉強机に向かいます。息を整える暇もなく最低2時間は一切脇目 もふらずにノートを書きまくり,自主学習を行います。その代わり,夕食後は1時 間から1時間30分休憩を取ります。就寝は午後10時が目安。単純計算で,2学 期が4カ月として1日2時間×30日×4か月=240時間の学習時間を確保で きます。筆圧にもよりますが,2日で鉛筆を平均1本使い切るくらいの筆記量がい いでしょう。 ★起床速攻勉強法 まず,朝4:30~5:00の間に起きます。「ええー無理」と言わずに努力で きれば合格です。部活動を引退した人は,部活動の朝練に使っていた約1時間も確 保しましょう。これで約4時間学習できます。しかし食事や身支度,トイレや移動 の時間もあるでしょう。そこで,朝およそ2時間30分を確保し,早朝~朝食後の, 「脳が最も活性化している時間帯」に,単語や漢字を何度も書いて覚えます。 夏休みの諸注意にもありましたが,府中学園では,規則正しい生活のために ○朝,起きる時刻(一日の始点) ○学習を始める時刻(学習の始点) ○夜,寝る時刻(一日の終点) を固定して,規則正しい生活習慣を身につけるよう勧めています。 早寝早起きで睡眠を取れることで,遅刻や授業中の居眠りが減少し,時間を守る ことにつながり,学習内容もスッキリ理解できます。1日の生活習慣を自分でコン トロールするには,まず「起きる」, 「学ぶ」, 「寝る」という3点を決め,例外を作 らないように生活してみましょう。家庭学習ですから,ご家族の協力があればもっ とうまく行きます。勉強しなさいと言う・言われる前に,勉強する環境を整えるこ とが基本です。 9月の予定 日 曜 1 月 2 行 事 日 曜 16 火 火 17 水 3 水 18 木 PTA 交通指導,生徒朝会 4 木 19 金 PTA 交通指導 5 金 20 土 6 土 県総体水泳 21 日 7 日 県総体水泳 22 月 8 月 23 火 9 火 PTA 専門委員会(学年・育成・研修) 24 水 10 水 3年ものつくり体験 25 木 11 木 参観日(PTC活動) 26 金 12 金 27 土 県総体 13 土 28 日 県総体 14 日 29 月 15 月 30 火 始業式 PTA 運営委員会 敬老の日 行 事 学年会計引き落とし日 秋分の日 生徒朝会,学年会計引き落とし(予備)日 歌舞伎役者 7代目市川染五郎さんの言葉を載せておきます。練習の励みになるといいな,と思います。 たまに、父の台本をこっそり見るんです。 するとものすごい書き込みがあって。 元来はとても感覚的な人なのに、 芝居一つひとつを緻密に計算し、 それをこと細かく書き込んであるんです。 およそ 1 カ月後の文化祭,3年生はミュージカルにチャレンジします。 役者,ダンサー,合唱,大道具,小道具,音響,衣装,照明と,それぞれの持ち場で3年 生の実力を発揮し,稽古を重ねて,感動を作っていきましょう。 ~あらすじ~ もし,魔法で姿を変えられるとしたら,どんな姿を願いますか? 魔法使いのステファヌス博士によって人間に変えてもらった猫のライオネル。 ステファヌス博士は,「人間なんて,つまらん生き物さ。」というのですが, 人間に憧れているライオネルは喜びいさんで人間の住むブライトフォードへ 向かいます。 ライオネルが人間の姿でいられるのはたったの2日間だけ。 人間の欲のせいでだまされたり,怖い目にあったりもしたけれど,すてきな仲間と出会 って「恋」や「涙」も経験します。この2日間でライオネルが知った大切なこととは……。 「魔法」をきっかけに始まるライオネルの旅。 人間と人間とのふれあい,仲間の大切さが語られ,あなたを「魔法」のように感動の渦 に巻き込むことでしょう。 ライオネルと一緒に旅をしていくにつれ,あなたも人間があらためて大好きになるにち がいありません。 それを見るだけで本当にすごい役者だと思います。 まさに、その台本に父の生きざまがある。 それだけの努力をしているからこそ、 これだけの役者として 圧倒的な存在感を放っているわけです。 そこまで自分が行けるかどうか。 また、そこまでの努力をしているだろうか。 たぶんそんなことを確かめたくて時折、 台本をのぞくのだと思います。 指揮者・劇作家・監督たちのアドバイス。 感動しなきゃ、芸じゃないよ。 (大阪フィルハーモニー音楽総監督 朝日奈 隆) 自分から降りるな。 戦って降ろされろ。 (映画監督 押井 守) 一生懸命に作ったものは 一生懸命に見てもらえる。 (映画監督 黒澤 明)
© Copyright 2025 Paperzz