サーツ会報(2015年) 年 季 発行Vol 分類 記憶に残る私の仕事 職後一考 PSATS Report64 報告1 執筆者 小藤捷吾 福島一三 和田 章 坪内信朗 正岡智子 伊藤誠三 伊藤誠三 報告2 安部重孝 建築余話 太田統士 富田幸助 中野時衛 駒形信行 特集 優良建築長寿命化 への期待 -3- 春 観想考 趣味COLUMN http://www.psats.or.jp/PDFfiles/064.pdf 記憶に残る私の仕事 職後一考 特集 優良建築長寿命化 への期待 -4- 特別寄稿 夏 PSATS Report65 筒井 勲 首藤亮一 河合 誠 菊池 清 小須田廣利 吉田一空 中村 孝 太田統士 報告1 伊藤誠三 報告2 報告3 安部重孝 小藤捷吾 Book Review 笠原秀樹 観想考 2015 趣味COLUMN http://www.psats.or.jp/PDFfiles/065.pdf 記憶に残る私の仕事 職後一考 特集 優良建築長寿命化 への期待 -5- 追悼 秋 PSATS Report66 神谷文夫 原 康之 菅澤光裕 伊藤誠三 細川洋治 浅野忠利 奈良利男 伊藤誠三 和田 章 浦和の埼玉会館 手を動かしながら、「記録」し、「考える」ということ 「次世代に伝えたい建物とその意味-富永邸-」 「次世代に伝えたい建物とその意味」 「西の原爆ドーム・東の変電所(東大和・戦災変電 所を保存する会)の活動」 「建築設備配管の未来は-使われなくなった給排 水設備技術-」 私の見た昭和平成住宅史「廬生邯鄲の夢」 伝統建築についての二つの討論会 傍聴記 A-FORUM 第6回フォーラム 「伝統木構造を生かす道」に参加して 坂本功先生、渡辺一正先生対談 「現代の構造解析技術で伝統木造建築技術を 何処まで理解できたのか」傍聴記 新宿東宝ビル新築工事 竣工直前作業所見学記 <大型木質構造建築設計> Webセミナー2014終了 小著「建設業の安全衛生法令用語検索エンジン」 について 木造住宅は高耐震を標準に 自転車とナポレオン クラシックカメラの楽しみ 伊藤誠三 伊藤誠三 福島一三 直営工事による最初の住まい 多くの方々との出会いに助けられて 「建築物保存三題」 「旧三井物産横浜支店倉庫の解体に想う」 「歴史観と伝統美」 山口昭一先生の思い 既存建築生産合理化技術の改善・活用の必要性 (これからの建設需要に向けて) 東京都における緊急輸送道路沿道建築物 (特にマンション)の耐震化について サーツ寺子屋 平成27年第2回 「マンション衛生設備の維持管理と改修」 サーツ寺子屋 平成27年第3回 「2015 年ネパール地震における建築被害報告」 ―国際救助隊派遣者とエベレストビューホテル改 装設計者から― 歴史的建造物の歴史認識 東京都現代美術館 ニーマイヤー展 私にとっての「趣味」とは 中野時衛 伊藤誠三 官から民への変革期・バブル期の大仕事 高度IT化社会の世にどう対応するか 建築余話 柳川 裕 報告1 安部重孝 報告2 丸山和郎 報告3 伊藤誠三 観・想・考 美術館を訪れる 趣味COLUMN http://www.psats.or.jp/PDFfiles/066.pdf 記憶に残る私の仕事 職後一考 タイトル 社会人、最初の現場の物語 私と都市景観との出会い 「建築は壊すのは自然災害だけか」 「優良建築長寿命化を支えるもの」 「気になる、古き良き建物」 「肌の美しい建物」 平成27年度 通常総会報告 三次元振動破壊実験施設による検証成果の公開 について 第6話(最終回) 鉄骨造の黎明期 「建築のこころ、アーカイブにみる菊竹清則」雑感 「我が故郷 柏崎」 ギターの楽しさと厳しさ 特集 優良建築長寿命化 への期待 -6- 冬 PSATS Report67 建築余話 報告1 報告2 観・想・考 美術館を訪れる 趣味COLUMN http://www.psats.or.jp/PDFfiles/067.pdf 石井嘉昭 貝原尚夫 小鹿紀英 塚部 彰 松本信二 太田統士 安部重孝他 安部重孝 阿部市郎 伊藤誠三 駒形信行 「社会資本整備」 「築地の古い建物と美味しい料理」 「印象に残る超高層建築」 「マンションの一生」 「建築物の価値とコストの把握」 法輪寺三重塔再建裏話 紀州路 歴史的建築探訪 水天宮宮建替計画工事見学 クラシックレコード遍歴 東京都庭園美術館 オーディオの音へのこだわり
© Copyright 2025 Paperzz