フォーラム「交通政策基本法の展開」(第 12 回)開催のご案内

2016.8.19
フォーラム「交通政策基本法の展開」(第 12 回)開催のご案内
平成 21 年以来人と環境にやさしい交通をめざす人たちがその成立を求めて運動を続けてきた交
通基本法は、平成 25 年秋の第 185 回臨時国会に「交通政策基本法」として名称と内容を若干変更
のうえで政府より再び提案され、同年 11 月 27 日に成立しました。
私たちは、この基本法が地域の交通に効果を発揮できるようにするには、そのもとに進められる
ことになる関連する法律の整備や財源確保方策、それらに基づく具体的な政策がどのように実行さ
れるかを議論し、アイディアを提案していくことが課題と考えます。そこで、本法に関連される各
方面の方々に、法の今後の展開にあたっての課題を提起していただき、市民が考えるフォーラムを
企画しました。フォーラムは平成 26 年 1 月より継続的に開催し、これまで⒒回開催できました。
開催にあたっての皆様のご支援に深く感謝いたします。
さて、第12回のフォーラムでは、平成27年9月に新たな都市公共交通システムとして運行が開始された
新潟市の新バスシステム・BRTを取り上げ、計画策定、導入を主管されている新潟市のご担当者をお招き
し、事業の概要、導入までの経緯、導入から約1年が経過した現段階での事業の総括と今後の取り組み
等について、新潟市都市政策部新交通推進課副主査藤下真悟氏よりお話をいただきます。
そして今後の“交通まちづくり”の推進について参加者全員での議論を深めたいと存じます。皆様の積
極的なご参加をお願いいたしたくご案内申し上げます。
NPO 法人 エコエネルギーによる地域交通システム推進協会(AREEV)理事長
人と環境にやさしい交通をめざす協議会(交通まちづくりの広場)代表幹事
竹内 佑一
開催概要
1.日 時
2.場 所
平成 28 年 9 月 27 日(火) 18 時 30 分~20 時 30 分(開場 18 時)
中央大学駿河台記念館
620 教室
(JR 御茶ノ水駅・東京メトロ新御茶ノ水駅より徒歩5分)
http://www.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
3.内 容
4.参加費
5.お申込み
「新潟市における新バスシステム・BRT の取り組みについて」
講師 新潟市都市政策部新交通推進課 副主査 藤下 真悟 氏
1、000円(資料代)
E メールにてご芳名、ご所属を下記アドレス宛てにお申し込みください。
人と環境にやさしい交通をめざす協議会 幹事 小田部 明人
申込先 ⇒ a.kotabe@k8.dion.ne.jp
※ フォーラム「交通政策基本法の展開」は、シリーズで開催しています。
フォーラム「交通政策基本法の展開」
開催経過
第1回 H26.1.20 国交省 総合政策局公共交通政策部 参事官 島田 勘資 氏
「交通政策基本法の解説と展開」
第2回 H26.3.25 国交省 都市局街路交通施設課 街路事業調整官 吉田 信博 氏
「地域公共交通活性化・再生法、都市再生特別措置法改正の解説と展開方策」
第3回 H26.4.21 国会新交通システム推進議員連盟 事務局長 三日月 大造 氏(代理)
「交通政策基本法のこれからと展開方策」
第4回 H26.6.2 みちのりホールディングス 代表取締役 松本 順 氏
「事業者の立場から見た交通政策基本法への期待と課題」
第5回 H26.8.8 熊本市都市建設局交通政策総室長
肝付 幸治 氏
「交通政策基本法の制定と地方自治体の取り組みについて」
第6回 H27.3.24 国交省 総合政策局公共交通政策部 交通支援課課長 高桒 圭一 氏
「地域の公共交通ネットワークの再構築に向けた支援」
第7回 H27.7.31 四日市市 都市整備部 理事 山本 勝久 氏
「四日市市の地域公共交通網形成と四日市あすなろう鉄道の設立について」
第8回 H27.11.9 (公財)区画整理促進機構 調査役 大澤 雅章 氏
「千葉モノレール(株)でできたことできなかったこと」
第9回 H27.12.14 岐阜市
企画部 交通政策審議監 青木 保親 氏
「岐阜市地域公共交通網形成計画について」
第 10 回 H28.3.29 国交省総合政策局公共交通政策部交通計画課地域振興室長
吉木 務 氏
「地域公共交通の現状と充実に向けての施策について」
第 11 回 H28.5.27 仙台市都市整備局総合交通政策部参事兼公共交通推進課長
「仙台市における公共交通の推進に向けた取り組み」
若生 孝志 氏