こちら - 東京大学駒場図書館

駒場キャンパスライフに役立つ図書リスト (12・1月編)
国⽴⼥性教育会館(NWEC)⼥性教育情報センターは、男⼥共同参画
及び⼥性・家庭・家族に関する専門図書館です。
このコーナーには、東大⽣のみなさんの駒場キャンパスライフに役⽴
つよう⼥性教育情報センターの図書の⼀部を紹介しています。
12・1⽉は、「アイデンティティ」「キャリア」「政治」「⽂学」
「メディア」をキーワードにしました。
このコーナーは2か⽉ごとに新しい図書に⼊れ替えます。
1. アイデンティティ
No.
601
43冊
43冊
書名 : 副書名
編著者名
中学生からの愛の授業 : 学校では学べない、宮台真
宮台真司著
司が10代に本気で教えたいこと
出版者
出版年
請求記号
コアマガジン
2010
159/C62
河出書房新社
2008
159/J78
彩流社
2009
334.4/J46
L.バブコック, S.ラシェー
北大路書房
ヴァー著 ; 森永康子訳
2005
336.4/So46
605 草食系男子×肉食系女子どちらが育つか?
若鍋孝司, 生嶋幸子著 ファーストプレス
2010
336.4/So63
606 団塊と団塊ジュニアの家族学 : 平成拡大家族
袖川芳之, 花島ゆかり,
電通
森住昌弘編
2005
361.6/D37
新曜社
2005
361.8/A24
城繁幸, 小黒一正, 高
608 世代間格差ってなんだ : 若者はなぜ損をするのか?
橋亮平著
PHP研究所
2010
364/Se14
609 親の毒親の呪縛
岸田秀, 原田純著
大和書房
2006
367.3/O95
610 異文化結婚 : 境界を越える試み
ローズマリー・ブレーガー, ロザ
ンナ・ヒル編著 ; 吉田正紀監訳
新泉社
2005
367.4/I12
611 漂流少女 : 夜の街に居場所を求めて
橘ジュン著
太郎次郎社エディタ
ス
2010
367.6/H99
612 ジェネレーションY : 日本を変える新たな世代
日本経済新聞社編
日本経済新聞社
2005
367.6/J36
613 情報病 : なぜ若者は欲望を喪失したのか?
三浦展, 原田曜平 [著] 角川書店
2009
367.6/J66
ソフトバンククリエ
イティブ
2008
367.6/Ke62
615 マイホームレス・チャイルド : 下流社会の若者たち 三浦展著
文藝春秋
2006
367.6/Ma31
616 日本の女子中高生
日本放送出版協会
2005
367.6/N71
2009
367.6/N95
602 女子の国はいつも内戦
辛酸なめ子著
603
「自分探し」の移民たち : カナダ・バンクーバー、
加藤恵津子著
さまよう日本の若者
604
そのひとことが言えたら… : 働く女性のための統合
的交渉術
607
614
617
アイデンティティの権力 : 差別を語る主体は成立す
坂本佳鶴恵著
るか
ケータイチルドレン : 子どもたちはなぜ携帯電話に
石野純也著
没頭するのか?
千石保著
ノンエリート青年の社会空間 : 働くこと、生きるこ 中西新太郎, 高山智樹
大月書店
編
と、「大人になる」ということ
618 オレ様化する子どもたち
諏訪哲二著
中央公論新社
2005
367.6/O71
619 若者と現代社会
永井広克編著
学文社
2005
367.6/W23
1
No.
書名 : 副書名
620 「若者論」を疑え!
編著者名
出版者
出版年
請求記号
後藤和智著
宝島社
2008
367.6/W23
621 ティ・ディスオーダー) のよりよい理解とケアのために
中村美亜著
医療文化社
2005
367.9/Ko44
622 不埒な希望 : ホームレス/寄せ場をめぐる社会学
狩谷あゆみ編
松籟社
2006
368.2/F92
623 迷宮の少女たち
保坂渉著
共同通信社
2006
368.7/Me25
2005
371.3/Ta18
心に性別はあるのか? : 性同一性障害 (ジェンダー・アイデンティ
624
多元化する「能力」と日本社会 : ハイパー・メリト
猪木武徳 [ほか] 編集 NTT出版
クラシー化のなかで
625 フツーの子の思春期 : 心理療法の現場から
626
岩宮恵子著
岩波書店
2009
371.4/F97
ひきこもり支援論 : 人とつながり、社会につなぐ道
竹中哲夫著
筋をつくる
明石書店
2010
371.4/H57
ジュピター出版
2006
371.4/I29
ゆまに書房
2005
371.4/Me26
近代文芸社
2005
371.4/Mu67
627 女って、不利!?
628
崖っぷちGirl's著
迷走する若者のアイデンティティ : フリーター、パ
白井利明編
ラサイト・シングル、ニート、ひきこもり
629 群からはぐれた子
下屋敷華著
630
少女ゴコロ親シラズ : こんな大切な話、私のまわり
ニコラにーさん著
には話すひとがいません
マーブルトロン
2005
371.4/Sh96
631
チマ・チョゴリ制服の民族誌(エスノグラフィー) :
韓東賢著
その誕生と朝鮮学校の女性たち
双風舎
2006
383.1/C45
632
ドキュメントひきこもり : 「長期化」と「高年齢
化」の実態
池上正樹著
宝島社
2010
493.7/D83
ブレント・W・ボスト著 ; 西
川嘉伸監修 ; 宮本朋子訳
イースト・プレス
2007
498.3/O34
三松株式会社出版事
業部
2006
601/J24
633 追いたてられる女たち
634
ジャパンクール : 団塊世代と若者・二つの世代が作
牟田武生著
り上げる新しいコラボレーション
635 ギャル農業
藤田志穂著
中央公論新社
2009
611/G99
636 欲しがらない若者たち
山岡拓著
日本経済新聞出版社
2009
675/H92
637 音楽をまとう若者
小泉恭子著
勁草書房
2007
764/O65
638
あなたが「僕」を知ったとき : 性同一性障害、知ら
前田健裕著
れざる治療の真実
文芸社
2009
916/A46
639
女から男になりました。 : 性同一性障害と闘った
24年間
稜平著
文芸社
2009
916/O66
廣畑涙嘉著
講談社
2006
916/O86
流星著
幻冬舎
2010
916/W45
椿姫彩菜著
ポプラ社
2008
916/W47
伊藤洋子著
近代文芸社
2008
932/Sh14
640 オトコが女になるとき : 性転換の幸せ
641
私と僕が生きた道 : 性同一性障害と向き合った29
年
642 わたし、男子校出身です。
643
シェイクスピア劇とジェンダー・アイデンティ
ティ
2. キャリア
No.
54冊
54冊
書名 : 副書名
644 女の選択
編著者名
今野由梨著
出版者
出版年
請求記号
日本放送出版協会
2009
159/O66
645
世紀のヒロインだって悩んでる。 : 恋愛・仕事・家
桑原恵美子著
庭・人生のハードルを越えた20の物語
ゴマブックス
2009
280/Se17
646
国際社会で活躍した日本人 : 明治?昭和13人のコス
植木武編
モポリタン
弘文堂
2009
281/Ko51
2
No.
書名 : 副書名
編著者名
出版者
出版年
請求記号
647 ある女性科学者の一世紀
岡本歌子著
ドメス出版
2008
289/A79
648 不器用
野田聖子著
朝日新聞社
2007
289/B87
山崎美和恵編著
梧桐書院
2009
289/B97
650 へこたれない : ワンガリ・マータイ自伝
ワンガリ・マータイ
著 ; 小池百合子訳
小学館
2007
289/H51
651 一番じゃなきゃダメですか?
蓮舫著
PHP研究所
2010
289/I13
652 一途、ひたすら、精一杯
稲川素子著
講談社
2009
289/I17
653 革新無所属
宮本なおみ著
オーロラ自由アトリ
エ
2008
289/Ka28
654 マーガレット・ミード : はるかな異文化への航海
オーウェン・ギンガ
リッチ編集代表
大月書店
2009
289/Ma29
655 ミシェル・オバマ : 愛が生んだ奇跡
デヴィッド・コルバート
アートデイズ
著 ; 井上篤夫訳・解説
2009
289/Mi53
小学館
2006
289/N47
文芸社
2010
289/N61
平凡社
2008
289/O66
649
物理学者湯浅年子の肖像 : 最後まで徹底的に =
Portrait de Toshiko Yuasa : jusqu'au bout
656
涙は女の武器じゃない : より子流「しなやか激闘
録」
657
ネバー・ギブアップ : レディースだった私が大学で 鍋倉早百合著
教鞭をとるまで
川口順子著
658 女は胆力
園田天光光著
659 プライドと情熱 : ライス国務長官物語
アントニア・フェリッ
角川学芸出版
クス著 ; 渡邊玲子訳
2007
289/P97
660 世界初の女性大使 : A・M・コロンタイの生涯
ミハイル・アレーシ
ン著 ; 渡辺温子訳
2010
289/Se22
土井たか子, 吉武輝子 パド・ウィメンズ・
[著]
オフィス
2009
289/Y59
662 希望の明日をつくる
田村智子著 ; 「希望の明日をつくる女性
のつどい」実行委員会編
2007
304/Ki11
663 マイクロトレンド : 世の中を動かす1%の人びと
マーク J.ペン, E.キニー・
日本放送出版協会
ザレスン著 ; 吉田晋治訳
2008
304/Ma31
664 もったいない日本
小池百合子著
主婦と生活社
2008
310/Mo95
665 東京WOMEN大作戦
TPL著
小学館
2008
310/To46
666 決断のとき
扇千景著
世界文化社
2007
312.1/Ke62
667 女と通貨と政治文化 : 失われた二十年をこえて
円より子著
第一法規
2010
312.1/O66
668 「子ども手当」こうして作った
小宮山洋子著
八月書館
2010
312/W45
669 母さんが議員になった
山口菊子著
七つ森書館
2006
318/Ka72
670 落選革命 : あしたのまちは市民が変える!
黄瀬紀美子著
毎日新聞社
2009
318/R12
661
「やるっきゃない!」 : 吉武輝子が聞く土井たか子
の人生
東洋書店
本の泉社
671
道遠くとも : 弁護士相磯まつ江 : 法律を、弱者のた
川口和正編著
めに使おう
コモンズ
2008
327/Mi13
672
女性経済学者群像 : アダム・スミスを継ぐ卓越した
八人
B・ポーキングホーン, D・L・トム
ソン著 ; 木村直人 [ほか] 訳
御茶の水書房
2008
331/J76
西水美恵子著
英治出版
2009
333/Ku46
673 国をつくるという仕事
674
女性起業家・リーダー名鑑 : 仕事に家庭に社会に輝
伊藤淳子編
く女性たち
エイガアル
2010
335/J76
675
目標は夢を叶える近道 : 女性、中国人、弁護士、起
馬英華著
業家。それが私のブランドです。
ビジネス教育出版社
2006
335/Mo21
3
No.
書名 : 副書名
編著者名
676
世界を変えるオシゴト : 社会起業家になったふたり
の女の子の感動物語
マリー・ソー, キャロル・
チャウ著 ; 林路美代, 林民子
訳
講談社
2010
335/Se22
677
社会起業家スタートブック : 自分と社会を活かす仕
事
百世瑛衣乎著
亜紀書房
2010
335/Sh12
678 リーダーは自然体 : 無理せず、飾らず、ありのまま 増田弥生, 金井壽宏著 光文社
2010
336.3/R37
679 働く女の胸のウチ
大和書房
2005
366/H42
香山リカ著
出版者
出版年
請求記号
680
人生のキャリアデザイン術 : あなたの天職が見つか
西山昭彦著
る
KKロングセラーズ
2009
366.2/J52
681
ガールズファイル : 27人のはたらく女の子たちの
報告書
柴崎友香著
マガジンハウス
2007
366.3/G24
682 女性を活用する国、しない国
竹信三恵子著
岩波書店
2010
366.3/J76
683 貴女 (あなた) を輝かせるキャリアデザイン
広岡守穂, 木本喜美子,
西山昭彦編著
中央大学出版部
2010
366.7/A46
684 夢を実現したわたしの仕事わたしの方法
トレンダーズ株式会
社編
ダイヤモンド社
2006
366.7/Y97
ミネルヴァ書房
2010
367.6/W23
685
若者の働く意識はなぜ変わったのか : 企業戦士から
岩間夏樹著
ニートへ
686 変貌する日本の大学教授職
有本章編著
玉川大学出版部
2008
377.1/H52
687 女性科学者に一条の光を : 猿橋賞30年の軌跡
女性科学者に明るい
未来をの会編
ドメス出版
2010
402/J76
688 理系思考 : 分からないから面白い
元村有希子著
毎日新聞社
2007
404/R41
689 女性研究者のエンパワーメント
伊藤セツ著
ドメス出版
2008
407/J76
幻冬舎メディアコン
サルティング
2009
492.9/N71
690
日本人ナースはなぜアメリカで評価されるのか? : アメリ
中村明著
カ看護師試験「NCLEX-RN」の合格者に学ぶ成功論
691 エンブリオロジスト : 受精卵を育む人たち
須藤みか著
小学館
2010
495.4/E57
692 医療を支える女たちの力
橋口佐紀子著
へるす出版事業部
2009
498/I67
693
あなたらしいキャリアを創ろう : 日本女医会からの 津田喬子, 荒木葉子編
真興交易医書出版部
著
メッセージ
2009
498.1/A46
694
日本一BMWを売る女 : カーセールス勝本光江の販
売術
グラフ社
2007
537/N71
695
宇宙飛行士になった子どもたち : どんな家庭でどう
杉山由美子著
育てられたか?
岩崎書店
2009
538/U25
清流出版
2009
720/E27
社会評論社
2006
778/R41
696 絵筆は語る : 自分色を生きた女たち
697
堀尾真紀子著
李香蘭、そして私の満州体験 : 日本と中国のはざま
羽田令子著
で
3. 政治
No.
高木省一著
45冊
45冊
書名 : 副書名
編著者名
出版者
出版年
請求記号
698 凛とした「女性の基礎力」
坂東眞理子著
暮しの手帖社
2008
159/R45
699 時代を生きた女たち : 新・日本女性通史
総合女性史研究会編
朝日新聞出版
2010
210/J48
かもがわ出版
2008
210.7/A92
2007
210.7/I11
2005
210.7/Se64
700
アジアの花たちへ : 「慰安婦」問題と格闘した国会
吉川春子著
議員の記録
701
慰安婦問題という問い : 東大ゼミで「人間と歴史と 大沼保昭, 岸俊光編 ;
勁草書房
和田春樹 [ほか講演]
社会」を考える
702 戦後思想と社会意識 : 新装版
中村政則 [ほか] 編
4
岩波書店
No.
書名 : 副書名
編著者名
出版者
出版年
請求記号
703 女たちのビルマ : 軍事政権下を生きる女たちの声
藤目ゆき監修
明石書店
2007
220/A27
704 台湾女性史入門
台湾女性史入門編纂委員
人文書院
会編
2008
222.4/Ta25
705 アメリカの女性の歴史 : 自由のために生まれて
サラ・M・エヴァンズ著 ;
明石書店
小檜山ルイ [ほか] 訳
2005
253/A44
706 大統領への道 : ヒラリー・ロダム・クリントンの野望
ジェフ・ガース, ドン・ヴァン・ナッ
タ・ジュニア著 ; 成毛眞監訳
バジリコ
2008
289/D28
ヘレン・ケラーの急進的な生活 : 「奇跡の人」神話 キム・E・ニールセン
明石書店
著 ; 中野善達訳
と社会主義運動
2005
289/H51
707
708 ヒラリーとライス : アメリカを動かす女たちの素顔 岸本裕紀子著
PHP研究所
2006
289/H67
709 自由民権家中島信行と岸田俊子 : 自由への闘い
明石書店
2006
289/J55
ティエリー・ファリーズ ランダムハウス講談
著 ; 山口隆子, 竹林卓訳
社
2008
289/J98
斎藤美奈子著
中央公論新社
2007
304/Ta78
ディック・モリス, アイリーン・
マクガン著 ; 大須賀典子訳
アスペクト
2007
310/H67
710
銃とジャスミン : アウンサンスーチー7000日の戦
い
711 たまには、時事ネタ
横澤清子著
712
ヒラリーvs.ライス : 次期アメリカ合衆国大統領を
めぐる闘い
713
戦争と憲法危機の時代に政治をあきらめない : 話せ 福島みずほ著 ; 立松和
明石書店
平 [ほか述]
ば元気がわいてくる福島みずほ対談集
2005
310/Se73
714
ハンナ・アレントの政治理論 : 人間的な政治を求め
寺島俊穂著
て
2006
311.2/H29
ミネルヴァ書房
715 なぜアーレントが重要なのか
E.ヤング=ブルーエル
みすず書房
[著] ; 矢野久美子訳
2008
311.2/N59
716 ユダヤ女ハンナ・アーレント : 経験・政治・歴史
マルティーヌ・レイボ
ヴィッチ著 ; 合田正人訳
法政大学出版局
2008
311.2/Y96
717 平等と政治
日本政治学会編
木鐸社
2006
311/B99
718 政治理論とフェミニズムの間 : 国家・社会・家族
田村哲樹著
昭和堂
2009
311/Se17
719
アフリカと政治 : 紛争と貧困とジェンダー : わたし
戸田真紀子著
たちがアフリカを学ぶ理由
御茶の水書房
2008
312/A18
720
ジェンダーと政治参加 : the impact of women in
politics
世織書房
2005
312/J36
721
はじめての女性代議士たち : 新しき明日の来るを信
岩尾光代著
ず
新風舎
2006
314/A94
722
女性は政治とどう向き合ってきたか : 検証・婦人参
政権運動
市川房枝記念会出版
部
2005
314/J76
723
北米マイノリティと市民権 : 第一次大戦における日
高村宏子著
系人、女性、先住民
ミネルヴァ書房
2009
316/H82
724
神の法vs.人の法 : スカーフ論争からみる西欧とイ
スラームの断層
内藤正典, 阪口正二郎
日本評論社
編著
2007
316/Ka37
725 レイラ・ザーナ : クルド人女性国会議員の闘い
中川喜与志, 大倉幸宏,
新泉社
武田歩編
2006
316/R25
726 「対テロ戦争」と現代世界
木戸衛一編 ; 石郷岡建
御茶の水書房
[ほか執筆]
2006
316/Ta24
J.アン・ティックナー [著] ;
進藤久美子, 進藤榮一訳
岩波書店
2005
319/Ko51
728 策略 : 女性を軍事化する国際政治
シンシア・エンロー
[著] ; 佐藤文香訳
岩波書店
2006
319/Sa49
729 冬の蕾 : ベアテ・シロタと女性の権利
樹村みのり著 ; 船橋邦 労働大学出版セン
子解説
ター
2005
323/F99
岩波書店
2008
334.3/Ka99
野中広務, 辛淑玉 [著] 角川書店
2009
361.8/Sa11
727
国際関係論とジェンダー : 安全保障のフェミニズム
の見方
大海篤子著
伊藤康子, 進藤久美子, 菅原和子著
; 市川房枝記念会出版部編集
730 「家族計画」への道 : 近代日本の生殖をめぐる政治 荻野美穂著
731 差別と日本人
5
No.
732
書名 : 副書名
編著者名
出版者
安心社会を創る : ラテン・アメリカ市民社会の挑戦 篠田武司, 宇佐見耕一
新評論
編
に学ぶ
請求記号
2009
364/A49
2010
364/Sh12
法律文化社
2007
365/So28
岩波書店
2006
366/W35
[2005]
366.1/E81
733 社会政策のなかのジェンダー
木本喜美子, 大森真紀,
明石書店
室住眞麻子編著
734 総合生活学 : 女性の視点からみた現代社会
大羽宏一編
735 ワークライフバランス社会へ : 個人が主役の働き方 大沢真知子著
出版年
736 EUからの風 : 深化しつづける男女均等政策
均等待遇アクション21 EU男
女均等政策調査団 [編]
均等待遇アクション
21事務局
737 現代政治と女性政策
堀江孝司著
勁草書房
2005
366.1/G34
738 フェミニズムの歴史と女性の未来 : 後戻りさせない 著 ; 安川悦子, 西山惠美訳 明石書店
2005
367.2/F18
エステル・フリードマン
739 いま、世界で女性たちは : World report
浅野素女 [ほか] 著
パド・ウィメンズ・
オフィス
2008
367.2/I46
740 現代中国のジェンダー
蘇林著
明石書店
2005
367.222/G34
741 若者と社会変容 : リスク社会を生きる
アンディ・ファーロング, フレッド・
カートメル著 ; 乾彰夫 [ほか] 訳
大月書店
2009
367.6/W23
742 今、ここがあぶない日本の農業
白石雅也著
筑波書房
2006
612.1/I43
4. 文学
38冊
38冊
No.
書名 : 副書名
編著者名
出版者
出版年
請求記号
743 ドイツ文化を担った女性たち : その活躍の軌跡
ゲルマニスティネン
の会編
鳥影社・ロゴス企画
2008
283.4/D83
744 特集*米原万里
特集*米原万里
青土社
2009
289/To43
745 女は何を欲望するか?
内田樹 [著]
角川書店
2008
367.2/O66
746 性的なことば
井上章一, 斎藤光, 澁
谷知美, 三橋順子編
講談社
2010
384.7/Se19
747 「性」と日本語 : ことばがつくる女と男
中村桃子著
日本放送出版協会
2007
801/Se19
英宝社
2005
804/Mi49
748
Attractive female voices = 魅力的な女性の声 : 日米
小谷佳代著
比較
749 女ことばはどこへ消えたか?
小林千草著
光文社
2007
814/O66
750 「女ことば」はつくられる
中村桃子著
ひつじ書房
2007
814/O66
751 二〇世紀女性文学を学ぶ人のために
児玉実英, 杉野徹, 安
森敏隆編
世界思想社
2007
902/N73
752 近代という名の女性
水村和子著
近代文芸社
2005
904/Ki42
753 少女たちの冒険 : ヒロインをジェンダーで読む
廉岡糸子, 近藤真理子
燃焼社
著
2006
909.3/Sh95
河出書房新社
2006
909.3/Sh96
マガジンハウス
2008
910.2/A49
756 乳房はだれのものか : 日本中世物語にみる性と権力 木村朗子著
新曜社
2009
910.2/C42
757 川上弘美 : Hiromi Kawakami
鼎書房
2005
910.2/G34
754
少女小説から世界が見える : ペリーヌはなぜ英語が
川端有子著
話せたか
755 アンのゆりかご : 村岡花子の生涯
村岡恵理著
原善編
6
No.
書名 : 副書名
編著者名
出版者
出版年
請求記号
758 小川洋子 : Yoko Ogawa
高根沢紀子編
鼎書房
2005
910.2/G34
759 津島佑子 : Yuko Tsushima
川村湊編
鼎書房
2005
910.2/G34
760 松浦理英子 : Rieko Matsuura
清水良典編
鼎書房
2006
910.2/G34
761 笙野頼子 : Yoriko Shono
清水良典編
鼎書房
2006
910.2/G34
762 高樹のぶ子 : Nobuko Takagi
与那覇恵子編
鼎書房
2006
910.2/G34
763 多和田葉子 : Yoko Tawada
高根沢紀子編
鼎書房
2006
910.2/G34
764 柳美里 : Yu Miri
川村湊編
鼎書房
2007
910.2/G34
集英社
2008
910.2/H53
765
Herstories : 彼女たちの物語 : 21世紀女性作家10人
榎本正樹著
インタビュー
766 自伝じょうちゃん
松谷みよ子著
朝日新聞社
2007
910.2/J48
767 女流作家が描く女の性
坂本満津夫著
渓声出版
2008
910.2/J75
768 瀬戸内寂聴に聞く寂聴文学史
尾崎真理子著
中央公論新社
2009
910.2/Se93
769 小説の恋愛感触
内藤千珠子 [著]
みすず書房
2010
910.2/Sh96
770 スポーツする文学 : 1920-30年代の文化詩学
疋田雅昭, 日高佳紀,
日比嘉高編著
青弓社
2009
910.2/Su75
771 やおい小説論 : 女性のためのエロス表現
永久保陽子著
専修大学出版局
2005
910.2/Y59
772 源氏物語女性論 : 交錯する女たちの生き方
平林優子著
笠間書院
2009
913.3/G34
773 オバサン論 : オバの復権をめざして
大塚ひかり著
筑摩書房
2006
914.6/O11
774 女たちのやさしさ : 田中克彦対話集
田中克彦著
河出書房新社
2006
914.6/O66
2006
930.2/A44
彩流社
2006
930.2/D83
775
アメリカ文学にみる女性と仕事 : ハウスキーパーか 野口啓子, 山口ヨシ子
彩流社
編著
らワーキングガールまで
776 読書する女性たち : イギリス文学・文化論集
出渕敬子編
777
自負と偏見のイギリス文化 : J・オースティンの世
新井潤美著
界
岩波書店
2008
930.2/J48
778
「ピーターラビット」の丘から : ビアトリクス・ポ
ター
文溪堂
2006
930.2/P69
マーガレット・S.ユアン
著 ; 奥田実紀訳
779 英語圏女性作家の描く家族のかたち
佐藤宏子, 川本静子訳 ミネルヴァ書房
2006
933/E37
780 ファンタジーと言葉
アーシュラ・K.ル=グウィン
[著] ; 青木由紀子訳
2006
934/F14
5. メディア
No.
岩波書店
20冊
20冊
書名 : 副書名
781 情報メディア社会へのアクセス
編著者名
出版者
加藤慶, 松下慶太編著 八月書館
出版年
請求記号
2007
007/J66
782
帝国と暗殺 : ジェンダーからみる近代日本のメディ
内藤千珠子著
ア編成
新曜社
2005
210.6/Te25
783
主婦になったパリのブルジョワ女性たち : 100年前
松田祐子著
の新聞・雑誌から読み解く
大阪大学出版会
2009
235/Sh99
7
No.
784
書名 : 副書名
編著者名
こちら南極ただいまマイナス60度 : 越冬460日のホ
中山由美著
ワイトメール
出版者
草思社
出版年
請求記号
2005
297/Ko15
785 多様化するメディア環境と人権
武蔵大学社会学部, 武
御茶の水書房
蔵社会学会編
2006
316/Ta98
786 NHK番組改変事件 : 制作者9年目の証言
放送を語る会編
かもがわ出版
2010
329/N69
787 現代社会とメディア・家族・世代
NHK放送文化研究所編 ;
児島和人 [ほか著]
新曜社
2008
361.4/G34
2009
361.4/Me14
788
メディア文化を社会学する : 歴史・ジェンダー・ナ
高井昌吏, 谷本奈穂編 世界思想社
ショナリティ
789 女性とメディア
北九州市立男女共同参画
明石書店
センター"ムーブ"編
2005
367.2/J76
790 子どものケータイ : 危険な解放区
下田博次著
集英社
2010
367.6/Ko21
791
世界の子どもとケータイ・コミュニケーション : 5 モバイル社会研究所
著
カ国比較調査
NTT出版
2009
367.6/Se22
792
ユビキタス社会の中での子どもの成長 : ケータイ時 深谷昌志, 深谷和子,
高旗正人編著
代を生きる子どもたち
ハーベスト社
2010
367.6/Y96
793
ポルノグラフィ防衛論 : アメリカのセクハラ攻撃・ ナディーン・ストロッ
ポット出版
セン著 ; 岸田美貴訳
ポルノ規制の危険性
2007
367.9/P82
794 メディア・リテラシー教育 : 学びと現代文化
D.バッキンガム著 ; 鈴
世界思想社
木みどり監訳
2006
375.1/Me14
795 女子アナ失格
藪本雅子 [著]
新潮社
2005
699/J78
796 男よりテレビ、女よりテレビ
小倉千加子著
朝日新聞出版
2008
699/O86
797 韓流サブカルチュアと女性
水田宗子[ほか]編
至文堂
2006
778/H29
798 社会を構築することば : 特集
岡本能里子, 佐藤彰,
竹野谷みゆき編
ひつじ書房
2008
801/Sh12
799 「流行語大賞」を読み解く
木下幸男著
日本放送出版協会
2006
814/R98
山口ヨシ子著
彩流社
2006
930.2/O66
800
女詐欺師たちのアメリカ : 19世紀女性作家と
ジャーナリズム
国立女性教育会館女性教育情報センター
住所:埼玉県比企郡嵐山町菅谷 728 番地(東武東上線武蔵嵐山駅より徒歩15分)
電話: 0493-62-6195
電子メール: infodiv@nwec.jp
開室時間:9:00~17:00 *閉室日は会館ホームページにてご確認ください
女性教育情報センター所蔵資料検索:
文献情報データベース URL: http://winet.nwec.jp/bunken/
情報センターの所蔵資料は駒場図書館を通して貸出が可能です。
貸出を希望される方は駒場図書館へお申し込みください。
8
2010.12