平成 22 年度 洛陽総合高等学校【社会】第1次入学考査問題 選択 (50 分) 受験番号 Ⅰ 1. 以下の地図を見て、あとの問いに答えなさい。 (氏名は書かないこと) コペンハーゲン A 東京 B リオデジャネイロ (1)地図中のAとBの大陸の名称を下の語群よりそれぞれ一つずつ選び、記号ア~カで答えなさい。 ア:南極大陸 イ:ユーラシア大陸 ウ:南アメリカ大陸 エ:北アメリカ大陸 オ:オーストラリア大陸 カ:アフリカ大陸 (2)地図中のAとBの大陸に属する国を下の語群よりそれぞれ一つずつ選び、記号ア~カで答えなさい。 ア:ロシア イ:ニュージーランド ウ:ブラジル エ:メキシコ オ:エジプト カ:カナダ (3)以下の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 日本のオリンピック招致委員会は国際オリンピック委員会でプレゼンテーションを行うためにデンマークの首都コペンハーゲ ンに飛行機で向かった。会議の結果、2016 年に行われる夏季オリンピックの開催地がブラジルのリオデジャネイロに決定した。 ① 東京を 10 月 1 日の午後 3 時に出発すると、コペンハーゲンに到着するのは 10 月何日の何時か。なお、東京からコペンハー ゲンまでの飛行機の移動時間は 10 時間とする。以下の手順にしたがって答えなさい。ただし、時刻の前には午前・午後をつ けること。 手順 1:地球は 24 時間で 1 回転するので経度( あ )度で 1 時間の時差を生じる。 手順 2:東京(東経 135°)とコペンハーゲン(東経 15°)の経度差は 120 度となるので、( 手順 3:10 月 1 日午後 3 時に日本を出発するとコペンハーゲンには日本時間で 10 月 2 日( 手順 4:したがって、現地時間は 10 月 1 日の( え い )時間の時差が生じる。 う )時に到着する。 )時である。 ② 現地時間で 8 月 1 日 か ら 、 リ オ デ ジ ャ ネ イ ロ で オ リ ン ピ ッ ク が 開 か れ る 。 そ の 様 子 は 生 中 継 で 全 世 界 に 同 時 放 送 さ れ る こ と と な っ た 。現 地 の 放 送 時 間 帯 は 8 月 1 日 午 後 7 時 か ら で あ る 。全 く 同 じ 内 容 で 世 界 同 時 生中継されるとして、日本で放送されるのは日本時間で何月何日の何時からと考えられるか答えなさい。 日 本 と リ オ デ ジ ャ ネ イ ロ の 時 差 は 12 時 間 と す る 。 1 2.以下の図【A】~【E】について、それぞれの特色を読み、該当する都道府県名を下の語群より選び記号ア~オで答えなさい。 【A】 【B】 【D】 【C】 【E】 【A】~【E】の特色解説 そくせい 【A】温暖な気候を利用し、野菜や果物などの促成栽培、葉たばこやさつまいもなどの商品性作物の生産が盛ん。マンゴーが有名。 2007 年に知事に就任した東国原英夫氏の全国規模のマスメディア露出により、急速に知名度を上げている。 【B】日本で2番目に面積が大きく、三陸海岸沖での黒潮による豊かな漁場として知られ、わかめ・あわびの養殖で生産高が全国で 最も高い。中尊寺金色堂が有名。 【C】主要な産業としては農産物があげられる。米(コシヒカリ)が中心で収穫量は北海道についで第2位を誇る。特に魚沼地方で 栽培されるコシヒカリは「魚沼産コシヒカリ」として、日本一の評価を受けるトップブランドである。 【D】東京湾沿岸側の埋立地には、京葉工業地域や港があり、東京ディズニーリゾート、幕張新都心などを中心に新たな街造りが展 開されている。この県の特産品としては、落花生があげられる。 【E】この県の南側には離島が点在し、2つの半島(薩摩半島・大隅半島)を有する。世界遺産の屋久島や、種子島宇宙センター、 霧島山などがあり、自然・文化・観光・産業などの面において、豊富な資源を有している。 都府県名 ア:新潟県 イ:千葉県 ウ:宮崎県 エ:岩手県 オ:鹿児島県 3.以下の地形図を見て、あとの問いに答えなさい。 A C B 1 2 3 駅 (1)市役所から見て工場は八方位で表すとどの方角になるか答えなさい。 (2)地形図中の消防署は「C-1」と表される部分にある。警察署はどの部分にあるか、同じ表し方で答えなさい。 (3)下の指示に従って答えなさい。 駅を出発し、郵便局を右に見ながら北へ進み、正面の病院を右折する。突き当たりの田んぼを左折し、 正面に見える建物は何ですか。名称で答えなさい。 2 Ⅱ 1. 洛子さんはクラスの取り組みで「京都の歴史」について模造紙にまとめました。その内容について、あとの問いに答えなさい。 西暦 できごと 794年 (A)平安京に都が移される 901年 (B)菅原道真が九州の大宰府に左遷される 1016年 藤原道長が( ① )政治の全盛を迎える 1167年 平清盛が太政大臣に就任する 1392年 (C)足利義満によって南北朝が合一される 1467年 (D)応仁の乱が起こる 1500年 町衆により(E)祭が再開される 1582年 本能寺の変で( 1867年 (F)大政奉還の上表が提出される ② (a) )が自害する (1)空欄①について、天皇の代わりに政治の実権をにぎる藤原氏による政治体制を答えなさい。 (2)空欄②について、家臣の裏切りによって亡くなった戦国大名を答えなさい。 (3)下線部(A)について、平城京から長岡京へ、そして平安京へと都を移した天皇は誰か。以下の語群より選び記号ア~エで答 えなさい。 ア:天武天皇 イ:桓武天皇 ウ:聖武天皇 エ:天智天皇 (4)下線部(B)について、「学問の神様」として道真をまつっている京都にある神社を何というか。以下の語群より選び記号ア ~エで答えなさい。 ア:八坂神社 イ:上賀茂神社 ウ:松尾大社 エ:北野天満宮 (5)下線部(C)について、この人物が将軍職を息子に譲った後に住んだ別荘はどれか。次から選び記号ア~エで答えなさい。 ア イ ウ エ (6)下線部(D)について、以下の問い①~③に答えなさい。 ① この乱のきっかけでもある後継者争いを引き起こした8代将軍を以下の語群より選び記号ア~エで答えなさい。 ア:足利尊氏 イ:足利義満 ウ:足利義教 エ:足利義政 ② ①の人物が建築した慈照寺内にある右図の東求堂同仁斎のように、 床の間などを設ける建築様式は何と呼ばれるか。漢字3字で答えなさい。 東求堂同仁斎 ③ この乱以降、下の地位の者が実力で上の者の勢力を上回っていく現象が全国で起こるが、これを何というか。漢字3字で答え なさい。 3 やまぼこ (7)下線部(E)について、この時再開された町を単位として山鉾が立ち並ぶ京都の伝統的な祭りを以下の語群より選び 記号ア~オで答えなさい。 ア:祇園祭 イ:葵祭 ウ:時代祭 エ:ねぶた祭 オ:天神祭 (8)下線部(F)について、 ① 大政奉還を決意した 15 代将軍を以下の語群より選び記号ア~オで答えなさい。 ア:徳川家康 イ:徳川家光 ウ:徳川綱吉 エ:徳川吉宗 オ:徳川慶喜 ② 下の写真は大政奉還の上表が行われた場所である。京都にあるこの城を何というか、名称を答えなさい。 (9)年表中の(a)の期間は、ヨーロッパ人の海外進出によりさまざまな新航路が発見された。以下の①~③の人物が達成した事 柄としてふさわしいものを選択肢ア~ウよりそれぞれ一つずつ選び記号で答えなさい。また、その航路を下の地図中A~C より選び記号で答えなさい。 ① コロンブス ア.アフリカ南端をまわってインド航路を発見した。 ② バスコ=ダ=ガマ イ.スペイン国王の命令で、世界周航を達成した。 ③ マゼラン ウ.アメリカ大陸付近の西インド諸島に到達した。 A B C Ⅲ 1. 下の図を見て、あとの問いに答えなさい。 (1)次の文章中の空欄(あ)(い)にあてはまる語句を答えなさい。 立 互いの権力を抑制しながら、均衡を保つ仕組みを( 法 いい、この仕組みはフランスの思想家( 選挙 ① 行 政 い あ )と )という人物が、 『法の精神』という著書の中で主張した。 (2)図中の①~③の相互の関係性にあてはまるものを下の選択肢 国 ③ 民 ② から選び記号ア~ウで答えなさい。 司 法 4 ア. 内閣総理大臣の指名 イ. 違憲立法審査権 ウ. 最高裁判所長官の指名 (3)図中の「立法」「行政」「司法」を担当する機関の組み合わせとして、正しいものを次から選び記号ア~オで答えなさい。 ア イ ウ エ オ 立法 - 国会 立法 - 内閣 立法 - 裁判所 立法 - 国会 立法 - 内閣 行政 - 裁判所 行政 - 裁判所 行政 - 内閣 行政 - 内閣 行政 - 国会 司法 - 内閣 司法 - 国会 司法 - 国会 司法 - 裁判所 司法 - 裁判所 (4)図中の選挙に関して、次の文章を読み、あとの問い①~⑤に答えなさい。 平成 21 年 7 月 21 日、自民党の麻生太郎氏は衆議院の( れた。日本における(い)の制度は、( あ )を行った。そして、8 月 30 日に衆議院の( う )制(定数 300)と( え い )が実施さ )制(定数 180)を組み合わせたものである。今回実 施された(い)の結果、民主党が過半数以上の議席を獲得し、代表の鳩山由紀夫氏が( お )に指名された。 ① 空欄(あ)について、内閣の権限として認められているこの政策は何か。あてはまる語句を答えなさい。 ② 空欄(い)について、国民が立法権に対し行うこの権利を何というか。あてはまる語句を漢字2字で答えなさい。 ③ 空欄(う)について、選挙区の候補者から一人を選出する制度を何というか。あてはまる語句を答えなさい。 ④ 空欄(え)について、政党の得票率に応じて議席を分配する制度を何というか。あてはまる語句を答えなさい。 ⑤ 空欄(お)について、内閣の長であり、行政権の最高責任者であるこの役職は何か。あてはまる語句を漢字6字で答えなさい。 (5)次の表は、近年の衆議院議員総選挙の小選挙区制における、有権者数・投票者数・衆議院議員 1 人当たりの有権者の最も多 い選挙区と最も少ない選挙区の有権者数をそれぞれ示している。次のア~ウの中から、表から読み取れるものとして適切な文を 1つ選び記号で答えなさい。 実施年 有権者数 投票者数 1 人当たりの有権者数(人) (年) (万人) (万人) 多い選挙区 少ない選挙区 1996 9,768 5,826 446,970 192,999 2000 10,043 6,276 471,445 191,241 2003 10,223 6,120 459,501 213,689 2005 10,299 6,953 467,610 214,764 ア.4 回の総選挙の中で、一票の価値に最大の差があったのは、2000 年の総選挙である。 イ.2000 年以降の 3 回の選挙では、衆議院の解散による総選挙はなかった。 ウ.2003 年の総選挙の投票率は、2005 年の総選挙の投票率より高い。 2.下の表は大日本帝国憲法と日本国憲法を比較したものである。あとの問いに答えなさい。 (1)空欄①~③に適語を答えなさい。 ゆ え ん (2)下線部について、日本国憲法が平和憲法であるといわれる所以であるが、これを規定しているのは第何条であるか答えなさい。 大日本帝国憲法 欽定憲法【君主が定める憲法】 ( ① ) 日本国憲法 性格 主権者 民定憲法【国民が定める憲法】 ( ② )【(①)は日本国・日本国民統合の象徴】 法律の範囲内で権利を認める 国民の権利 永久不可侵の基本的人権を保障 兵役・納税・教育 国民の義務 教育・勤労・納税 (①)の協賛機関 議会 (①)を助けて政治を行う 内閣 (①)の名において司法権の行使 (①)が軍を統帥 国民は兵役の義務 裁判所 戦争 5 国民代表機関・国権の最高機関 唯一の立法機関 議院内閣制 司法権の独立 戦争放棄・戦力の不保持・( ③ )権の否認
© Copyright 2025 Paperzz