町 田 市 立 金 井 小 学 校 2016年 6 月 1 日 学 http://www.ma chida -tky.ed.j p/e -kanai/ 第 校 だ よ 3 り 号 学校だよりは、HPからも御覧いただけます。 子供に確固たる自信と希望を 校長 清水 淳 現小学生の65%が今は存在しない職業に就くとの予測が報道されて以来、人工知能(以下、A Iと記述)が人間に取って代わるかのような情報をよく耳にします。確かに囲碁の名人にAIが勝 利するなど、AIの進歩には凄まじい勢いがあります。電車の「残る職業・消える職業」などの中吊 りを眺めながら、子供の将来を考え、暗澹たる気持ちになった方もいるのではないでしょうか。 そんな中、国立情報学研究所の新井紀子教授の記事を読み、少し心が晴れました。新井教授は、 東大合格を目指すAI「東ロボ」君の生みの親です。記事には、AIの限界を説いた部分がありまし た。AIは限られた世界の中での莫大な情報(言葉など)を集めて、一番一致するものを回答するだ けであり、言葉を全く理解していないのだそうです。 そんな東ロボ君でも模試の成績は、上位2割に入っています。大量のデータを参考にしながら、 選択肢の単語が問題文の言葉とどのくらい一致するかで判断しているだけなのに、です。得意なの は「知っているか・覚えているか」を問うA問題。大量に覚えればよいのですから、納得です。ただ、 教科を横断するような活用力を問うB問題はできないそうです。つまり、文章を読んで理解しない と解けないからです。AIも、まだまだなのです。 ただ、こんなデータもあります。左記の【問い】 【問い】 アミラーゼという酵素はグルコースが つながってできたデンプンを分解する の正答率が中学校9%、高等学校33%だったそう が、同じグルコースからできていても、 です。中学・高校8校の約1000人を対象とした 形が違うセルロースは分解できない。 調査なので、全中高生がとはいえませんが、文章を セルロースは( )と形が違う。 きちんと読めない生徒が少なからずいるようです。 文章の中に正解があるのですから、これは理科の知識を問うというより国語の力です。 各教科の正解をいくら覚えても、「答えのない、または答えが一つでない」問題が山積する現代 では、文章を理解することなしに正解を導くことは難しいのです。今までに各教科で学んだことや 生活体験で得た知識を整理しながら紡ぎ、時として他人の意見や考えを取り入れて、答えを見出し ていく。こんな複雑な作業は、人間にしかできません。 今月行われる川上村移動教室、子どもまつり、みどりの教室の宿泊学習など、正解という観点で 考えれば、ねらいに即してできたかどうかです。限られた枠での膨大な情報から正解を選ぶことし かできないAIには、不可能なことでしょう。ねらいを読み、理解し、どのように行動することが 正しいのか、ここを考えなければ、正解などないからです。仲間と相談し合い、どのような活動を すべきか、かかわり合いの中でしか導き出せない正解。ここを大切にすることが、子供たちの未来 を支える力になると考えます。 「残る職業は何か」などの中吊りに惑わされることなく、自分の学びに確固たる自信をもち、未 だ誰も予測できない未来を希望とともに、たくましく生きぬく力を育成したいと考えています。 答え:デンプン 6月の予定 1 水 2 木 3 金 開校記念日 (B時程)下校1時 宿泊前検診(5) 11 土 21 火 12 日 22 水 13 月 23 木 歯科検診(欠席者) 4 土 5 日 6 月 7 火 8 9 10 6 年こころの劇場 水 木 金 14 川上村移動教室(5) 川上村移動教室(5) 下校1:20 5 年登校 2 校時より 避難訓練 尿検2次2回目 クラブ「5」 1~3年下校2:30 4~6年下校3:40 尿検査 最終 水泳指導開始 クラブ「6」 火 24 金 子どもまつり総合⑥ (456) 心のアンケート実施日 学校公開③ 子どもまつり 教育実習終 スクールボード協議会 2:30~ 15 水 下校1:20 一斉送信テストメー ル 16 木 藤の台小との交流会 (みどり) 17 金 27 月 18 土 28 火 19 20 日 月 学校公開① 子どもまつり総合⑥ (456) 学校公開② みどり宿泊事前説明会 3:40 2年町たんけん 読み聞かせの会① 2:30~4:30 25 土 26 日 29 水 30 木 振替休業日 委員会7月 2:30~3:15 1~4年下校2:30 みどり宿泊前検診 読み聞かせの会② 2:30~4:30 ロング縦割り 保護者会(34) みどり学級宿泊始 定期健康診断終 学校公開、子どもまつりへの御参観お待ちしています。 上記予定表のとおり、学校公開及び子どもまつりを行います。みなさまの御来校お待ちしております。 なお、お車での御来校は御遠慮いただいておりますので御理解のほどお願いします。身体上の都合等でど うしても車での来校が必要な際は、副校長まで御相談ください。 一斉送信メールシステムの登録をお願いします。 6月テストメールは、15日(水)です。 金井小では、天候の悪化や緊急時に一斉送信メールを行います。手続きについては、学校ホームページ にやり方がのっています。一年生の保護者の皆様やまだ登録していない方は、手続きをお願いします。今 月は、テストメールを6月15日(水)に行います。登録手続きをしたにも関わらず、学校からの登録完 了の知らせが届かない場合、連絡帳にお子様のクラス、氏名、電話番号、登録するメールアドレスを御記 入の上、担任を通じて副校長までお知らせください。 6月の給食費の引き落とし日は、10日(金)、再引き落とし日は、27日(月)です。 給食費は、市の援助を受けて運営されています。月額1,2年生は、3850円、3,4年生は、41 00円、5,6年生は、4450円です。1年生は、456月、3ヶ月分の引き落としとなります。手数 料が10円かかります。お忙しいところですが、期日までに入金を郵便局にお願いします。 ※5月学校便りにB時程が、載っていませんでしたので、今月号の裏面に標準時程とともに載せてありま す。御確認ください。 B時程の場合、ご確認ください。
© Copyright 2025 Paperzz