資料1 摂津市における災害と 防災対策について 1 摂津市の過去の災害 2 摂津市は過去から大雨による災害と 戦ってきました。市内には東西を横 断する大きな河川、淀川、安威川が 流れており、台風や大雨の度に大阪 北部の山間部に降った雨が、河川へ 流れ込み、市内での浸水被害が発生 してきました。 3 大正6年10月豪雨 明治29年7月豪雨 昭和28年9月台風13号 4 昭和28年9月台風13号 5 昭和42年7月梅雨前線 6 7 昭和58年9月台風10号 0 年月日 事象 大正6年 10月 明治29年 7月 昭和28年 9月 昭和42年 7月 昭和58年 9月 豪雨 建物被害 時間 総 最大 床上 床下 非 雨量 雨量 浸水 浸水 住家 - 豪雨 - 台風 13号 梅雨 前線 台風 10号 310.5 mm 189.0 mm - - - - - 1030 561 件 件 60 933 1791 mm 件 件 27.5 66 663 mm 件 件 457 件 107 件 104 件 8 9 その後、河川整備や公共下水道整備 を行い、ある程度の雨に対しては浸 水することはなくなりましたが、近 年想定を上回るゲリラ豪雨や台風が 各地で発生していることから、防災 体制の強化が求められています。 10 平成11年6月梅雨前線 平成24年8月豪雨 鳥飼野々 平成25年9月台風18号 淀川 浸水箇所 11 年月日 事象 平成11年 6月 平成24年 8月 平成25年 9月 梅雨 前線 豪雨 台風 18号 建物被害 時間 総 最大 床上 床下 非 雨量 雨量 浸水 浸水 住家 152.0 24.5 102 32 33 mm mm 件 件 件 84.5 65.0 20 134 34 mm mm 件 件 件 214.0 33.5 0 0 1 mm mm 件 件 件 12 摂津市の防災対策 摂津市の防災対策 ①防災対策事業 ②防災演習事業 ③情報収集伝達体制整備事業 ④防災資機材及び備蓄用品整備事業 ⑤自主防災組織支援事業 13 摂津市の防災対策 14 ①防災対策事業 市職員の体制整備 自治体・民間事業所等と防災協定 せっつ事業所防災ネットワークの設立 避難所の指定、看板等の設置 ヘリサインの設置 各種防災マニュアルの整備 洪水ハザードマップの活用 講演会・出前講座による啓発 市職員の体制整備-1 15 初期防災班 総務部、土木下水道部、都市整備部 から構成される職員が大雨洪水警報 等発表時に防災活動を実施します。 7月13日(土) 16:54 大雨 8月23日(金) 21:06 大雨 8月25日(日) 03:05 大雨 30名 31名 44名 9月 2日(月) 11:53 大雨 9月 4日(水) 12:31 大雨 9月15日(日) 23:17 台風18号 37名 35名 136名 10月9日(水) 10:40 台風24号 8名 平成25年度 7回 〃24年度 15回 〃23年度 4回 (消防、消防団含む) (大雨・洪水注意報につき 土木下水道部のみ) 市職員の体制整備-2 16 連絡所・初期避難班約80名 (各施設2~3名) 徒歩、自転車、バイクのいずれかの 手段で避難所まで30分以内で参集可 能な職員が初期の 避難所運営を行い ます。 市職員の体制整備-3 災害対策本部 災害応急対策の基本方針や、避難所 開設、避難勧告指示等の判断を決定 し、その実施・推進にあたります。 平成25年台風18号の対応9月16日午前2時30分頃 17 自治体・民間事業所等と協定-1 単独市町 18 相互応援協定 ①京都府向日市 ④岩手県釜石市 ②奈良県桜井市 ⑤兵庫県新温泉町 ③滋賀県草津市 ⑥三重県尾鷲市 旧全国伝統地名市町 ①青森県むつ市 ④大阪府和泉市 ⑦山口県長門市 相互応援協定 ②三重県志摩市 ⑤兵庫県播磨町 ⑧徳島県阿波市 ③京都府京丹後市 ⑥岡山県美作市 ⑨愛媛県伊予市 大阪府三島地域市町 相互応援協定 ①吹田市 ②高槻市 ③茨木市 ④島本町 府営住宅避難ビル(味生、正雀、鳥飼西、南別府) ・大阪府 ・大阪府摂津高等学校 緊急時一時避難所(体育館,校舎) 自治体・民間事業所等と協定-2 ・摂津市内郵便局(9局) ・摂津市建設業協会 ・北摂建設業協同組合 ・摂津市建設事業組合 ・摂津市水道工事業協同組合 ・大阪LPガス協会三島支部 摂津部会 ・摂津造園業協同組合 ・コカ・コーラウェスト㈱ ・常盤興産㈱ ・大阪漁具㈱ ・芦森工業㈱ 相互協力 ・(有)オートサービス土井 障害物除去 19 応急対策 応急対策 復旧活動 復旧活動 LPガス復旧、援助活動 復旧作業 飲料水提供、災害型自動販売機設置 緊急時一時避難所 〃 〃 自治体・民間事業所等と協定-3 ・大阪職業訓練支援センター ・薫英学園 (大阪人間科学大学) ・大阪経済大学 ・㈱ダイキンサンライズ摂津 20 緊急時一時避難所 緊急一時避難所 (庄屋キャンパスの一部) 緊急時一時避難所(人工芝グラ ウンド) 緊急時一時避難所 自治体・民間事業所等と協定-4 ・三井不動産レジデンシャル ㈱南千里丘マンション ・セッツカートン㈱ 災害井戸、公開空地、 ヘリポート 段ボール製品の提供 ・タキモトワークス ・コーナン商事㈱鳥飼店 水害救援業務 応急物資提供 ・(認定NPO)日本レスキュ ー協会 災害救助犬、セラピードック 出動 ・株式会社あさみや ・㈱ジェイコムウエスト 飲料水提供 緊急放送の提供 21 せっつ事業所防災ネットワークの設立 22 市内に3,700 以上の事業所を有し、 昼間人口が夜間人口を1万人以上上回 る「事業所のまち」という一面を持 っています。事業所が潜在的に持つ 「知識や経験、ノウハウ、 マンパワー」を防災・災害 対策に活かせる仕組みづくり に取り組もうとし ています。 避難場所の指定、看板等の設置-123 公共施設28施設のほか、主に洪水な ど河川がはん濫する水害に備えて、 協定を締結した府営住宅や民間事業 所等を緊急時に使用する一時避難所 として使用します。 避難場所の指定、看板等の設置-224 平常時から災害に備えて頂くために、 夜間でも認識できる蓄光式避難場所 看板や、幹線道路沿い等に避難所誘 導看板を設置しています。 避難場所看板 避難所誘導看板 避難場所の指定、看板等の設置-325 洪水時にスムーズな避難行動に繋げ、 被害を最小限に留めることを目的に、 想定される浸水深を生活空間である まちの中に表示しています。 市役所に設置 新鳥飼公民館に設置 ヘリサインの設置 26 東日本大震災の経験を生かし、上空 から施設名が分かるよう、ヘリサイ ンの設置をすすめています。 各種防災マニュアルの整備 27 災害時に避難所の開設や運営を円滑 に行うために、平成21年5月に避難所 運営マニュアル等を作成しています。 避難勧告等の判断・伝達マニュアル (水害編) 平成24年3月 摂 津 市 洪水ハザードマップの活用 28 地区ごとのハザードマップを作成し、 洪水時にどのような行動をとるべき なのか、平常時 から考える啓発 を実施していま す。 講演会・出前講座による啓発-1 より多くの方に防災について考える 機会を設けるため、講演会を実施し ています。 平成24、25年度に 群馬大学片田教授による講演会を開催 29 講演会・出前講座による啓発-2 30 より多くの方に防災について考える 機会を設けるため、10人以上のグ ループを対象とした出前講座を実施 しています。 出前講座 避難所運営ゲーム 摂津市の防災対策 ①防災対策事業 ②防災演習事業 ③情報収集伝達体制整備事業 ④防災資機材及び備蓄用品整備事業 ⑤自主防災組織支援事業 31 摂津市の防災対策 32 ②防災演習事業 防災演習・防災訓練の実施 防災演習・防災訓練の実施 33 市では訓練を実施し、防災への取組 み、意識の高揚を図ります。 災害対策本部訓練 図上訓練 避難所運営訓練 水防訓練 参集訓練 避難所運営訓練 摂津市の防災対策 34 ①防災対策事業 ②防災演習事業 ③情報収集伝達体制整備事業 ④防災資機材及び備蓄用品整備事業 ⑤自主防災組織支援事業 摂津市の防災対策 ③情報収集伝達体制整備事業 情報発信 情報収集伝達 35 情報発信-1 36 防災行政無線 市役所から市内13施設に設置の防災 行政無線屋外スピーカーから緊急情 報を発信します。 広報車 市役所のスピーカー設置の公用車を 使用して緊急情報等を発信します。 情報発信-2 37 ホームページ 市役所のホームページにて緊急情報 等を発信します。 緊急速報(エリア)メール 災害発生時に避難情報などを迅速に 提供するため、携帯電話会社3社と契 約し「緊急速報メール」の運用を開 始しています。 情報発信-(参考) 38 地上デジタル放送データ放送 NHK→dボタン(データ放送) 生活・防災情報→河川水位・雨量 淀川、安威川、山田川 情報収集伝達 小中学校15校 39 市役所等25台 携帯型無線機 スポーツ施設3施設 公民館施設7施設 摂津市の防災対策 40 ①防災対策事業 ②防災演習事業 ③情報収集伝達体制整備事業 ④防災資機材及び備蓄用品整備事業 ⑤自主防災組織支援事業 摂津市の防災対策 ④防災資機材及び備蓄用品整備事業 防災資機材倉庫 食料飲料分散備蓄 41 防災資機材倉庫 42 市内12施設に防災資機材倉庫を設置 しています。鍵は自治会長に配布し ています。 その他多数 食料飲料分散備蓄 43 市内15施設に5年計画で食料・飲料の 分散備蓄をしています。 1施設1年ごとに 食料カンパン 10箱(240缶) 飲料水500ml 10箱(240本) 増量しています。 (参考)市の備蓄 品名 アルファ米 (アレルギー対応、高齢者用含む) HOT!ぐるべん カンパン 備蓄水(500ml) 粉ミルク(850g) 毛布 組立式トイレ 44 数量 単位 11,000 食 720 15,312 11,232 32 4,000 18 セット (和式×1、車椅子対応様式×1、男性小式×1) 紙おむつ 食 食 本 缶 枚 10,659 枚 摂津市の防災対策 ①防災対策事業 ②防災演習事業 ③情報収集伝達体制整備事業 ④防災資機材及び備蓄用品整備事業 ⑤自主防災組織支援事業 45 摂津市の防災対策 46 ⑤自主防災組織支援事業 自主防災組織による訓練 自主防災組織による訓練 47 主に11~3月に自主防災組織、消防、 市で連携して訓練を実施します。 避難訓練 心肺蘇生訓練 炊出し訓練 通報訓練 資機材訓練 初期消火訓練
© Copyright 2024 Paperzz