『キッズクラブ』第三回定例会 平成27年9月13日(日)14:00~ Ⅰ あいさつ ① ② ③ ④ 館 長 新しくメンバーになったお友達の自己紹介(小学校名・学年・名前 等) 今日の活動メニューについての説明 伝達事項(ロッカー割あてについて) Ⅱ 意見交換会 1、これまでの活動について ①あべさんのワークショップ ②ボランティアすごろく ③書架整理をして感じた事 2、図書館まつりの出し物について ① 日にちと時間の確認 12月13日日曜日12時30分より ② 発表について ・ キッズクラブの出番は、14:00頃~。 ・ 出し物は、「ゆずりは」と相談にて決定。 ・ 出し物の候補は、キッズクラブ活動紹介劇 。 ・ Ⅲ 本日の活動 ・ ボランティア配架と書架整理の指導 →9類の整理を司書より丁寧に教えてもらいました。 ボランティア活動の範囲はしばらく9類のみ、ABCのミックスでOK。 ・ キッズクラブからのお願いPOPを作ってみる この間に保護者は「ゆずりは」ミーティングへ ・第2回に参加できなかった方への補足説明 ・会長、副会長の紹介 ・引き続き、名簿作成 ・図書館まつりの発表について →影絵「木(ぼく)」を伝授してもらうか? ・検討事項について(議事録の作成) →その時にいたメンバーが記録 ・その他質疑応答 『キッズクラブ』第二回定例会 平成27年8月9日(日)14:00~ Ⅰ あいさつ ① ② ③ ④ 館 長 新しくメンバーになったお友達の自己紹介(小学校名・学年・名前 等) 台湾留学生、りさんとりんさんの紹介 伝達事項(ロッカー割あてについて) Ⅱ 意見交換会 1、これまでの活動について ①怖いおはなし会 ②ボランティアすごろく ③書架整理をして感じた事 2、あべ弘士さんのワークショップについて ① 日にちと時間の確認 ② 当日のする事 ・ 会場作り10:00~「趣味とインテリアの部屋」にマットを敷く ・ 会場かたずけ ・ 始まりのあいさつ ・ お礼のあいさつ ③ あべさんへの質問やお願いを考える ボランティアスタンプ1個 →伝える方法 ・キッズクラブで取りまとめて伝える ・当日に手を挙げて個別に伝える ・ Ⅲ 本日の活動 ・ おすすめ本のPOPを作ってみる ・ キッズクラブからのお願いPOPを作ってみる この間に保護者は「応援隊(仮)」のミーティングへ ・第一回に参加できなかった方への補足説明 ・会長、副会長の紹介 ・名簿作成 作成後15日のあべ弘士さんをお迎えするワークショップについて一斉配信する予定です。 ・その他質疑応答 『キッズクラブ』第一回定例会 平成27年8月9日(日)14:00~ Ⅰ あいさつ ① 館 長 ② 自己紹介(小学校名・学年・名前 等) Ⅱ 説明会 1、決定事項 大川市立図書館 子ども読書サークル ① 正式名称 『キッズクラブ』 ② 目標 「図書館コンシェルジュをめざす!」 コンシェルジュ=総合案内人・相談員 ② テーマカラー ティファニーブルー ③ ・リーダー1名 ・サブリーダー2名(説明会の最後に選出) ④ 行事予定 ・勉強バス ・発表会(図書館まつりにて) 2、約束事確認 ・おうちの人に図書館に来ることを必ず伝える ⇔ 保護者は把握 ・カウンターで番号札を受け取る(キッズクラブメンバーとして活動中であることがわかる) →図書館で名簿にチェック(開始時記録)→札を返して帰る(終了時記録) ・ロッカー割あて→保護者が管理 ・一人一冊活動ノートへの記録(図書館にいた日時だけでも)→保護の確認スタンプ * 追加の約束事は各月定例会時にお知らせと確認をします。 3、活動について ・月一定例会を行う 第二または第三日曜日14:00~ ・定例会では1ヶ月の活動報告会をする ・定例会では意見交換会をする ・定例会では図書館業務を習う(司書体験) ・定例会で習った事を日々の活動の基本とする ・日々の活動で読んだ本などはノートに記録する ・行事や読書推進の取り組みなどを考え、協議、実行する 4、お知らせ *保護者の見学・参加は自由 ・7月24日怖~いおはなし会でのおみやげ配りのお手伝い ・月例会の予定 8月9日・9月13日 5、名簿作成 6、ロッカー割り当て Ⅲ 本日の活動 ① 活動ノート作り ② 自由活動 司書体験メニュー~ ブッカー掛けをします。 保護者の方と一緒に作りましょう! (この間に保護者は「応援隊(仮)」の説明会へ)
© Copyright 2025 Paperzz