アウトドアクッキング 心構えと所持品チェックリスト (1/2) 【アウトドアクッキング 心構え】 アウトドアでのクッキングは日常を離れて自然という空間の中でみんなで楽しくできることが大きな魅力です。 ただ盛り上が りすぎて後始末をないがしろにしてしまうケースもみられる場合もあります。 「思いっきり楽しみながらも環境に気をくば る」 これが本当の楽しみ方ではないでしょうか。 【アウトドアクッキング チェックリスト】 ■バーベキュー チェック 品名 ワンポイントアドバイス バーベキューコンロ 人数によって大きさや台数を考慮。 ツーバーナー ツーバーナー専用鉄板を使えば、 焼きそばなどの焼き物、 炒め物も可能。 七輪 運搬に工夫すれば、 意外とこれも使える。 焼き鳥を焼きたい。 鉄板 各サイズあり。 人数によって選択する。 焼き網 各サイズあり。 人数によって選択する。 ホットサンドメーカー パンに具を挟んで炭の上におけば立派なホットサンドができる。 おすすめ。 大鍋 大人数で芋煮会をする時やトン汁を作る時に便利。 三脚スタンド 大鍋と組み合わせて使用。 ■ダッチオーブン チェック 品名 ワンポイントアドバイス ダッチオーブン 各種サイズあり。 人数やレシピによってサイズを選択。 焚き火台 ダッチオーブンとの相性がよい。 直火禁止でやる時は便利。 ツーバーナー ダッチオーブンの熱源としてバーナーの火は安定しているので利用したい。 オリーブオイル 初めておろす時や収納時のメンテナンスの時に使用する。 品名 ワンポイントアドバイス スモーカー ダンボール製からステンレス製まで多種多様。 スモークウッド 既製品のかおり付けに便利なウッド。 熱源を使わないので初心者におすすめ。 スモークチップ チップはおもに熱源とともに使用する。 肉や魚の燻製には必需品。 多種あり。 熱源 熱源には電熱器、 バーナーの火がおもなもの。 状況により選択。 ケーシング ソーセージやフランクフルトを作るときに使う、 人工の腸。 干し網 塩抜きした魚や肉などの食材を乾燥させるための網。 ソミュール液 塩や香辛料などを混ぜて作った食材にしみこませるための塩水。 ■スモーク チェック (c)Copyright 2000-2004 WILD-1 All Rights Reserved. アウトドアクッキング 心構えと所持品チェックリスト (2/2) 【アウトドアクッキング 心構え】 アウトドアでのクッキングは日常を離れて自然という空間の中でみんなで楽しくできることが大きな魅力です。 ただ盛り上が りすぎて後始末をないがしろにしてしまうケースもみられる場合もあります。 「思いっきり楽しみながらも環境に気をくば る」 これが本当の楽しみ方ではないでしょうか。 【アウトドアクッキング チェックリスト】 ■共通持ち物 チェック 品名 ワンポイントアドバイス 食器 お手軽な紙製、 割れにくい強化ガラス製、 強化プラスティックなど多種にわたる。 コッヘル 家庭用の鍋でも当然使えるがアウトドア用はコンパクトに収納できる。 火おこし 筒状の中に炭を入れ、 下から火をあぶると、 炭に火がつきやすくなる。 着火材 炭に火をつけるときに便利。 バーナー バーナーで炭を一気にあぶれば、 着火が楽。 薪 焚き火やバーベキューの火お越し等で使用。 もちろん熱源としてもOK。 木炭 バーベキューの熱源といったらこれ。 備長炭は、 火力安定、 高カロリー。 火消しつぼ このつぼを使って火を消すとまたその炭が使えるすぐれもの。 火吹き竹 着火や火が弱まった時に効率的に風を送ることが出来る。 クーラー 食材保存に必要。 ポリタンク バーベキューは近くに水場がないことが多いので必携。 皮手袋 皮は断熱効果が高いので、 炭や火をいじるバーベキューにはおすすめ。 焚き火台 直火禁止場所で焚き火やバーベキューをするときは持っておきたい。 トング 食材を挟むツール。 大きな肉など効果的にひっくり返したり、 つまんだりできる。 炭バサミ 炭を挟むためのツール。 ターナー 焼きそばや鉄板焼きには必需品。 金串 串を使うと効率的に食材を焼ける。 二本串タイプは食材が回らないので便利。 竹串 魚を焼くときに重宝する。 アルミホイル ホイル焼きに使用したり、 汚れ防止や乾燥防止、 皿・フタの代用など重宝。 油 必需品。 スプレータイプは余計な油がでないので便利。 食材 出掛ける前に食材をカットしておけば余計なゴミも出ず、 効率的に調理ができる。 調味料 容器が小さいので、 タッパーなどにまとめると使いやすい。 ゴミ袋 ゴミは必ず出るのでこれははずせない。 分別をしっかり行う。 キッチンペーパー 汚れを拭いたり、 食材の水分を取ったり、 用途は多様。 (c)Copyright 2000-2004 WILD-1 All Rights Reserved.
© Copyright 2025 Paperzz