Lecture/CompPracC32006/8th/add_execise 2017年 4月 30日 目次 課題作成のポイント 前回のポイント (1) 全体の文字サイズと行間を決める (2) 見出しと本文は異なるフォントを設定する (3) 空白文字でレイアウトしない 今回のポイント (1) ページ番号をつける (2) イラストや写真を自由に配置する (3) ページ全体に枠をつける (4) ワードアートでタイトルを強調する ii 1 1 1 1 1 1 1 2 2 3 課題作成のポイント 前回と今回、ワープロを利用して文書を作成していますが、課題を作成する上でのポイントを 整理します。 ▲▼ 前回のポイント ▲▼ (1) 全体の文字サイズと行間を決める 1ページあたりの文字数を文字数を決めるのは、基本中の基本 読みやすい印刷物の行間の目安 字送り: 全体の文字サイズの1.5∼1.7倍程度 参考資料:http://www.mew.co.jp/tecrepo/523j/pdfs/523_09.pdf ▲▼ (2) 見出しと本文は異なるフォントを設定する 見出し(タイトルなど)と文章でフォントを使い分ければ、読みやすいデザインになる 本 文: 明朝系(筆で書いたようなフォント) 見出し: ゴシック系(角ばったフォント) ただし、何種類もフォントを使いすぎると、統一感がなくなって読みづらくなる ▲▼ (3) 空白文字でレイアウトしない あとでレイアウトを変更するときに、いちいち削除しなくてはいけなくなる レイアウトは、行揃えやインデントを使うようにする レイアウトの変更や図表の挿入がしやすくなる ▲▼ 今回のポイント ▲▼ (1) ページ番号をつける ページの順番がわかるように、ページ番号をつけましょう。 1. メニューから「挿入」→「ページ番号」をクリック 2. 「位置」を「ページの下」に設定 3. 「配置」を「中央」に設定 4. サンプルを確認して、「OK」ボタンをクリック Lecture/CompPracC32006/8th/add_execise - 1 ▲▼ (2) イラストや写真を自由に配置する 「クリップアート」は、Wordに用意された、イラストや写真などを集めたものです。 クリップアートは挿入すると、文字と同じように行内に配置されるので、「図の書式設定」で 自由に配置しましょう。(テキスト:176∼181ページ) 1. 挿入したクリップアートを右クリックして、「図の書式設定」を選択 2. 「レイアウト」タブをクリックして、配置を決める 「行内」:文字と同じように行の中に図を配置 「四角」:図のまわりを四角形にくりぬいたように、文章を配置 「外周」:図の形に沿って、文章を配置 「背面」:文字の後ろ側に、図を自由に配置 「前面」:文字の手前側に、図を自由に配置 3. 「OK」ボタンをクリック ▲▼ (3) ページ全体に枠をつける ページ全体に縁取りの飾りをつけるために、ページ全体に枠線を設定しましょう。 1. メニューから「罫線」→「線種とページ罫線と網かけの設定」をクリック 2. 「ページ罫線」タブをクリックし、種類から「囲む」を選択 3. 線の種類や色、線の太さ、絵柄などを選択 4. 「OK」ボタンをクリック 2 - 課題作成のポイント ▲▼ (4) ワードアートでタイトルを強調する 「ワードアート」(絵文字)を使えば、タイトルの部分に絵文字を設定できます。テキスト 「インフォメーション・リテラシ」168∼175ページを読んで、設定しましょう。 Lecture/CompPracC32006/8th/add_execise - 3
© Copyright 2025 Paperzz