Kunitomi Town Newsletter 平成 27 年 広報 くにとみ 5 No.497 2015 丹精こめて育てた力作がずらりと並ぶ! 第 35 回えびね・山野草・小品盆栽展が開催 され、町内の愛好家 40 名の美しい作品が会場 いっぱいに展示され、来場者を魅了しました。 (9 ページに関連記事) 主な内容 ◆「春の全国交通安全運動」を実施します ◆ 平 成27年度 主 な 役 員 を 紹 介 し ま す ◆ 町 職員人事異 動 及 び 職 員 配 置 ◆ ま ちの話題/ 「 太 陽 の タ マ ゴ 」 を 贈 呈 仲間と共に生涯学習(高齢者国富大学開講式) ほか ◆ ク ラス訪問記 / 本 庄 小 5 年 2 組 ◆ ス ポーツ少年 団 団 員 募 集 国富町ホームページ http://www.town.kunitomi.miyazaki.jp 交通事故のない 明るい町にしましょう! 「春の全国交通安全運動」は、町民一人ひとりが 交 通 ル ー ル を 守 り、マナーある運転を習慣づ け 、 実 践 し て 交 通 事 故 防 止 の 国富町内での交通事故発生状況 国富町は、残念ながら交通事故の発生率が県内で悪い ※交通事故第1当事者 ワースト順位 (平成 27 年 1 月~ 3 月末) 方から4番目となっており、今年もすでに町内で 21 件 (3 月 31 日現在)の交通事故が 順位 市町村 第1当事者 人口1万人 総数 あたり 発生しています。 1 美郷町 15 26.61 普段から交通安全を意識し、 2 宮崎市 930 23.11 交通ルールや交通マナーを守り、 事故のない町にしましょう。 ストップ! 脇見 ぼんやり運転 春の全国交通安全運動を実施するにあたり、宮崎県 5 都城市 356 21.43 6 綾 町 15 20.53 7 西都市 61 19.79 � � � 25 五ヶ瀬町 1 2.52 26 西米良村 0 0.00 運動の重点項目 1 自転車の安全利用を守りましょう! 2 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートを正しく着用 しましょう! 3 飲酒運転は絶対にやめましょう! 4 脇見運転等を追放し、 歩行者優先運転を心掛けましょう! 5 セーフティエコドライブに努めましょう! 5月20日㈬は交通事故死ゼロを目指す日です! �5 月 春 11 日 の㈪ � 全 20 国日 交㈬ 通 安 全 運 動 � を 実 施 し ま す 全国各地で、記録の残る昭和 43 年以降、毎日、交通死亡事故が 発生している状況が続いています。交通安全に対する意識を高め る た め 、 平 成 20 年 1 月に国民運動として 「 交 通 事 故 死 ゼ ロ を 目 指 す 日 」 が設けられました。 一人ひとりが、交通事故に注意して行動することによって、 「交通事故死ゼロ」を目指しましょう! 2015 広報くにとみ 5月号 2 町民だれもが自由につかえる広場です♪ 国の社会資本整備総合交付金事業を活用して整備されました 国 が完 国富 富町 町 (( 六 六日 日町 町 ・・ 仲 仲町 町 )) 市 市街 街地 地広 広場 場が 完成 成 東日本大震災以降、地震に対する危機管理の重要性が高ま 六日町市街地広場 仲町市街地広場 ≪市街地広場の利用について≫ 午前6時から午後7時まで となります。 犬の登録と狂犬病予防注射を受けましょう 生後 91 日以上の犬は「登録」と「狂犬病予防注射」が義務づけられています。 狂犬病は、犬にかまれ症状がでると死に至る恐ろしい病気です。 犬を飼うときには、犬の生涯に1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けましょう。 今年度の狂犬病予防注射を下記の日程で実施しますので、都合のよい場所で必ず受けて ください。なお、犬の登録がお済みでない方は、同会場にて登録を受付けます。 ☆日程 5月25日(月)~5月29日(金) 5日間 (1)用意するもの 受付用ハガキ と 注射代3, 000円 ※ハガキは 5 月上旬にすでに登録されている方に郵送します。 (2)新規登録する犬がいる場合 6, 000円(注射代 3,000 円、登録料 3,000 円) (3)その他 ・愛犬の体調が悪い、治療を受けている、今までに狂犬病予防注射で体調が悪くなったことなどがあり ましたら事前に申し出てください。 ・犬が死亡したり、行方不明になった場合は、すぐに役場町民生活課へ届け出てください。 ☆実施場所およ び 時 間 5 月 25 日㈪ 5 月 26 日㈫ 5 月 27 日㈬ 5 月 28 日㈭ 5 月 29 日㈮ 須志田東 公民館 須志田西 公民館 9:00 ~ 9:30 9:35 ~ 9:50 犬熊公民館 宮王丸公民館 狩野公民館 高田原公民館 10:00 ~ 10:20 農協 木脇支店前 桑鶴公民館 9:00 ~ 9:30 9:40 ~ 10:00 10:10 ~ 10:30 八幡公民館 一丁田公民館 太田原公民館 9:00 ~ 9:20 9:30 ~ 9:50 10:00 ~ 10:20 嵐田公民館 田尻公民館 永田公民館 13:30 ~ 14:00 仲町筆塚横 岩知野公民館 向高公民館 森永公民館 塚原公民館 14:10 ~ 14:30 14:40 ~ 15:00 六日町公民館 13:30 ~ 13:50 14:00 ~ 14:20 9:00 ~ 9:30 9:40 ~ 10:10 10:20 ~ 10:40 竹田公民館 町運動公園駐車場 (幼児プール場前) 14:30 ~ 15:10 飯盛公民館 13:30 ~ 14:00 14:10 ~ 14:40 14:50 ~ 15:10 若宮公民館 中別府公民館 9:00 ~ 9:30 9:40 ~ 10:00 10:10 ~ 10:40 10:50 ~ 11:10 13:30 ~ 13:50 14:00 ~ 14:20 川上公民館 寺中公民館 13:30 ~ 14:00 14:10 ~ 14:25 14:30 ~ 15:00 尾園公民館 六野公民館 三名公民館 六日町東 公民館 14:30 ~ 14:50 ※上記の会場でどうしても受けられない方は、動物病院でも受けられます。 ▶ お問い合わせ先 町民生活課 生活環境係 内線358・359 3 2015 広報くにとみ 5月号 須 志 田 西 須 志 田 東 ※ 木 木 下 下 義 治 正 明 5 8 4 9 塚 岩 知 原 野 渡 邉 香 千 信 飯 竹 森 向 宮 一 上 田 嵐 田 王 丁 盛 田 永 田 高 丸 尻 尻 田 ※ ※ 武 村 宇 中 大 靍 湯 郡 日 田 岡 田 南 留 野 髙 地 島 繁 賢 兼 英 道 裕 由 富 範 久 一 光 藏 生 義 男 郎 治 1 2 4 1 2 2 1 1 1 2 3 9 1 0 8 5 0 0 7 6 4 3 2 9 法 ケ 岳 木 脇 地 区 小 白 吉 遠 野 藤 川 坂 勝 幸 正 博 広 一 純 橘 元 繁 2 1 1 5 3 6 須 志 田 西 須 志 田 東 馬 市 狩 の 野 瀬 渡 5 5 5 5 4 7 8 5 森 飯 市 之 盛 永 野 向 下 竹 田 田 高 尻 仮 八 上 屋 馬 原 幡 場 ※ 横 後 池 山 田 藤 福 細 中 嶋 村 田 廣 國 康 秀 俊 人 彦 稔 見 啓 雄 1 2 2 4 7 1 7 4 0 5 3 2 8 7 1 0 栗 八 川 代 馬 巣 場 上 ※ 栗 野 緒 巣 間 方 大 井 中 別 坪 水 府 義 次 金 光 嵐 嵐 一 田 田 丁 西 田 東 八 上 大 馬 脇 幡 場 上 田 尻 兒 大 湯 海 日 地 老 玉 髙 南 原 一 道 竜 範 真 義 治 康 生 会 書 副 会 会 計 長 記 長 亀 牧 の 甲 原 別 郡 吉 府 野 と 加 久 よ 代 恵 子 宮 本 紀 世 寺 宮 十 犬 王 日 町 中 丸 西 熊 事 務 局 長 副 理 理 事 事 長 長 吉 日 薮 田 内 髙 智 裕 成 之 淳 高 若 太 田 田 原 宮 原 人 会 S A P 会 議 井 下 渡 邉 上 屋 律 幸 三 子 幸 4 8 5 9 3 2 2 寺 門 高 萩 永 田 原 中 前 原 田 ※ 落 德 日 山 岩 合 髙 﨑 満 本 喜 親 幸 代 秋 幸 利 美 利 男 光 1 1 1 5 4 1 5 5 5 7 8 6 0 木 木 圓 大 倉 岩 落 田 切 目 坪 合 下 下 義 正 浩 昭 惠 義 治 男 明 博 一 明 二 8 4 6 3 5 6 9 2 0 7 0 0 5 婦 稲 大 十 十 仲 犬 日 日 町 町 荷 脇 南 町 熊 西 仮 屋 原 源 剛 良 美 舟 山 園 守 田 崎 輝 明 六 六 日 日 町 東 町 本 庄 地 区 宮 大 中 野 永 島 征 義 正 男 弘 裕 2 3 4 6 0 3 3 6 6 氏 名 上 部 の ※ は 各 地 区 代 表 委 員 区 名 � 氏 名 � 世 帯 数 の 順 � � 堀 上 若 籾 旭 木 床 内 宮 ※ 馬 芝 中 本 江 登 須 吹 山 良 幸 一 忠 清 剛 男 一 美 治 副 会 会 長 長 � � 長 渡 細 嶺 邉 田 光 律 廣 男 子 見 � 緒 方 良 美 � 区 主 な 役 員 を 紹 介 し ま す 長 高 永 井 今 尾 伊 左 野 尾 園 平 山 生 ※ 清 坂 境 若 田 日 水 上 松 中 髙 谷 謙 一 勝 盛 昭 純 千 朗 一 博 晴 雄 義 八 代 地 区 3 6 7 3 6 6 5 3 5 7 4 8 1 6 3 6 8 7 3 4 7 6 1 6 8 4 0 5 1 4 8 1 9 8 十 日 町 西 横 井 後 築 渡 邉 藤 地 山 上 國 康 逸 秀 人 守 義 雄 俊 1 4 2 4 3 5 3 2 3 3 9 8 7 7 5 4 2 7 1 下 上 麓 六 六 野 2 野 廣 幸 十 日 町 東 屋 麓 町 1 敷 川 門 中 中 福 福 後 嶋 永 越 武 武 藤 前 久 秀 出 晴 金 啓 隆 美 美 一 樹 男 光 夫 男 2 1 1 2 2 2 8 0 4 9 1 5 十 日 町 東 稲 仲 六 日 荷 町 町 中 宮 福 髙 岩 留 橋 切 原 永 逸 慎 實 邦 也 郎 男 健 和 郡 ▼ 本 庄 地 区 行 男 成 組 合 薫 明 1 2 2 1 4 4 0 0 3 5 5 6 長 3 1 金 木 平 脇 馬 原 留 場 塚 上 下 岩 岩 知 知 原 野 野 野 谷 中 齊 大 海 藤 野 中 老 山 山 原 政 昭 光 文 郁 久 信 幸 一 也 光 人 中 井 日 山 髙 上 ▼ 木 脇 地 区 博 昌 英 美 敏 彦 1 1 1 1 3 1 3 2 4 3 4 2 2 3 6 1 5 8 3 9 0 0 5 7 � 敬 称 略 � 向 太 桑 平 上 三 六 田 野 原 鶴 原 名 陽 ※ ※ 宮 嶋 中 三 大 長 宮 横 永 田 武 角 西 川 山 嶺 義 和 正 光 久 忠 利 克 男 國 幸 忠 彦 等 男 1 3 4 2 1 1 2 5 3 4 0 8 8 1 6 0 6 3 1 3 2 9 亀 牧 の 甲 原 実 浩 章 原 宮 堂 太 桑 ケ 田 口 峯 原 鶴 本 関 中 三 谷 角 山 繁 龍 幸 武 二 犬 宮 王 熊 丸 平 成 27 年 度 下 六 野 狩 高 前 野 田 28 33 原 17 寺 法 中 ケ 市 38 岳 の 44 瀬 永 19 田 52 馬 渡 萩 33 原 61 上 中 上 34 別 床 府 53 八 26 代 旭 馬 井 40 場 水 31 31 堀 内 栗 大 21 巣 坪 26 19 籾 木 門 川 32 1 分 部 団 ◇ 長 長 第 1 永 長 分 井 嶺 団 消 防 保 啓 直 康 健 好 敏 樹 弘 介 二 春 日 一 河 川 野 越 髙 万 田 親 善 光 一 太 大 磨 輝 学 智 郎 輔 谷 中 西 山 野 繁 貞 則 光 靖 金 塚 大 三 下 木 六 脇 馬 脇 名 野 留 原 場 川 上 門 大 上 旭 上 坪 床 前 床 向 萩 寺 飯 狩 高 田 野 原 中 盛 高 原 嵐 犬 宮 六 十 仲 日 日 王 町 田 西 町 町 熊 丸 寺 八 六 代 日 馬 町 中 場 女 性 部 長 事 副 副 会 務 会 会 局 長 長 長 長 中 鈴 男 床 後 福 池 後 日 村 村 木 成 波 藤 永 田 藤 髙 岡 ミ 繁 清 美 義 憲 貞 勇 ヤ 敦 三 樹 彦 徳 利 光 子 人 子 子 枝 上 高 近 木 山 橋 藤 嶋 孝 正 孝 明 恵 行 稲 森 下 宮 永 大 飯 金 犬 六 王 荷 永 野 丸 田 留 脇 盛 熊 八 堀 伊 木 法 代 脇 左 馬 � 馬 場 内 生 場 岳 十 日 町 西 小 川 勝 博 木 八 本 木 八 森 本 脇 代 庄 脇 代 永 庄 ※ 下 小 小 中 小 の 中 中 小 数 渡 森 内 日 藤 齊 渡 字 会 田 髙 原 田 邉 は 下 児 政 洋 英 光 章 泰 良 童 徳 一 裕 弘 生 子 一 ・ 生 1 2 3 1 1 3 徒 6 5 5 6 2 3 7 総 5 7 4 5 1 2 1 数 学 校 長 1 2 7 3 3 0 副 副 団 団 団 長 長 長 5 4 3 2 部 部 部 部 長 長 長 長 ス ポ � ツ 推 進 委 員 純 春 利 見 ▼ 八 代 地 区 5 4 3 2 1 分 ◇ 部 部 部 部 部 団 第 長 長 長 2 長 長 長 分 黒 湯 中 武 三 今 団 木 野 田 秋 村 地 健 真 康 祐 一 太 泰 吾 介 寛 郎 治 二 委 委 委 委 委 委 委 委 委 委 委 委 副 副 会 会 会 長 員 員 員 員 員 員 員 員 員 員 員 員 長 長 冨 前 岡 岸 山 伊 30 左 区 生 長 高 25 兼 尾 務 11 尾 園 各 井 25 戸 野 数 42 今 の 平 み 若 17 掲 宮 載 23 永 5 4 3 2 1 分 ◇ 部 部 部 部 部 団 第 長 長 長 長 長 長 3 分 入 和 青 大 中 本 団 田 田 木 野 森 山 建 康 裕 大 大 悟 宏 悟 希 輔 輔 5 4 3 2 1 分 ◇ 部 部 部 部 部 団 第 長 長 長 長 長 長 4 分 谷 落 関 橋 中 齋 団 山 合 谷 本 山 藤 金 木 脇 馬 留 場 横 渡 渡 津 山 留 邉 邉 ア 静 イ 京 一 子 子 雄 子 大 島 八 平 八 平 六 日 町 東 幡 原 原 幡 義 弘 2015 広報くにとみ 5月号 団 高 齢 者 ク ラ ブ 連 合 会 4 町職員人事異動及び職員配置 ○ 町 長 河野 利美 ○副町長 中別府尚文 ○教育長 豊田 畩光 課 名 課長級 総 務 日髙利夫 横山秀樹 企画政策 財 政 税 務 (兼 務) 法華嶽公園所長 横山幸寿 細田光広 保健介護 坂本浩二 福 祉 斉藤義見 町民生活 弓削博司 日髙忠彦 農林振興 農地整備 都市建設 上下水道 会 計 (併 任) 農業委員会事務局長 武田孝章 中山秀雄 米良茂尚 (会計管理者) 木下尚典 井上一海 課長補佐級 係 名 渡辺勝広 総 務 人 事 会 議 総 教 育 総 務 井戸川行利 米良孝登志 学 新名祐史 社 社 会 教 育 瀬尾孝徳 社 給 学校給食共同調理場 清水孝英 議会事務局 松岡 徳 ※は新規採用職員 係長級 調 査 広 報 危 機 管 理 企 画 政 策 重山康浩 企 業 対 策 情報システム 後藤孝明 法 華 嶽 公 園 管 理 財 政 管 財 契 約 東 昭雄 賦 課 徴 収 佐土原敏郎 資 産 税 中島達晃 健 康 推 進 保 険 年 金 介 護 橋本康行 社 会 福 祉 吉岡勝則 地 域 福 祉 児 童 福 祉 住 民 生 活 環 境 管 理 大矢雄二 畜 産 林 務 園 芸 農 産 徳原忠利 農 地 管 理 地 籍 調 査 長嶺善行 農 地 整 備 管 理 土 木 大南一男 都 市 計 画 保 全 管 理 上 水 道 下 水 道 児玉和弘 (平成 27 年4月1日現在) 職 員 名 夏目卓治 大塚浩太郎 矢野弘倫 吉野華代 (補佐兼務) 岩切香奈(宮崎県派遣) 坂本 透 横山 孝 横山寿彦 永吉裕樹 矢野一弘 村岡健太郎 伊藤 孝 (補佐兼務) 村岡 誠 (副所長兼務) 境田伸一 津留慎義 (補佐兼務) 猪股宣宏 (補佐兼務) (補佐兼務) 長友正登志 山下 玲 (補佐兼務) (補佐兼務) 垣内 圭 徳原典子 菊池潤一 長友寿隆 (補佐兼務) 前田耕作 三好秀敏 (補佐兼務) 日髙佑二 尾上 光 (補佐兼務) 武田二雄 瀬戸口洋和 (補佐兼務) 木下輝彦 福嶋英人 春元賢一郎 佐藤利明 長友弘美 中山貴史 水元慎一郎 日髙英樹 鳥原美香 杉田光多朗 吉原実佳 日高 洋 佐藤由美子 山田義仁 ※吉田 豊 古賀博之 ※河野徳毅 黒岩冷子 横山千穂 佐土原和也 長友里奈 弘松明香理 福島真一 杉田 瞳 田中里枝 武田恭子 佐藤友有子 金丸陽一 中原恵子 吉野史朗 谷山百合香 杉 麻友美 井上恵弥 鈴木仁美 馬登 淳 金丸有伊子 吉田千春 苗村佐知子 長谷川トモ子 後藤礼菜 ※矢野由樹奈 横山純一朗 野田高志 矢野 萌 青木明英 田村 遼 日髙宏樹 椎原 勲 池田洋介 中山小百合 荒谷幸祐 三角祐介 宮地宏季 日髙雄太 廣渡大志 日髙雄二 矢野育子 平﨑直之 緒方正剛 ※黒木 亮 河野哲夫 松山和幸 中山一典 吉田 翔 吉野史剛 高橋賢次 金丸珠理 穂寄裕孝 山口貴也 谷山保敏 計 (補佐兼務) 柳沢美加 事 調 査 (副局長兼務) 務 横山香代 校 教 育 (補佐兼務) 会 文 化 (補佐兼務) 会 体 育 桑畑武美 食 和田浩繁 中武 瞳 馬乗園寛子 ※ 日髙佑輔 垣内鮎美 平野絢子 髙橋章久 鳥原秀紀 井戸川 真 福嶋謙治 ◇ 青字は 昇 任 者 、 異 動者または新規採用者。 ◇係長 級 で 、( 補 佐 兼務)・(副所長兼務)・(副局長 兼 務 ) と あ る の は 、 課 ( 局 ) 長 補 佐 兼 係 長 で す 。 【平成 26 年度退職者】 大南 道生(財政課長) 日髙 千文(会計管理者) 中山 隆(企画政策課長) 山本 千里(主事:保健介護課) 福留 有哉(主事:税務課) 村上 智紀(主事:都市建設課) 坪井はるか(主事:保健介護課) 5 2015 広報くにとみ 5月号 いつまでも 元気に若々しく♪♪ ~ 誰でも自由に参加できます ~ ー 5月開催「国富町シニア元気アップ運動教室」のご案内 ー 町では、高齢者の皆さんが住みなれた地域で、いつまでも元気に生活していけるよう『シニア元気アップ運動教室』 を開催します。皆さんのご参加をお待ちしています! ※下記の内容については、変更になる場合があります。 教室名等 場 自 主 ① 町 所 武 道 開 催 日 館 毎週木曜日 時 間 教室名等 場 所 開 催 日 時 間 9:30 ~ 11:30 仮 屋 原 仮 屋 原 公 民 館 19 日㈫のみ 9:00 ~ 11:00 自 主 ② 本庄東部体育館 毎 週 火 曜 日 13:30 ~ 15:30 宮 王 丸 宮 王 丸 公 民 館 第 2・4 月曜日 9:30 ~ 11:30 川 9:00 ~ 11:00 南 川 南 体 育 館 毎週金曜日 9:30 ~ 11:30 向 高 向 高 公 民 館 第 2・4 金曜日 須 志 田 須志田体育館 毎週水曜日 9:00 ~ 11:00 森 永 森 永 公 民 館 20 日㈬のみ 13:30 ~ 15:30 北 俣 北 俣 体 育 館 毎週木曜日 9:00 ~ 11:00 竹 田 竹 田 公 民 館 20 日㈬のみ 9:30 ~ 11:30 深 年 深 年 体 育 館 毎週火曜日 9:30 ~ 11:30 ひまわり 尾 園 公 民 館 毎 週 火 曜 日 9:00 ~ 11:00 木 脇 木 脇 体 育 館 毎 週 月 曜 日 13:30 ~ 15:30 一 本 桜 川 上 公 民 館 毎 週 月 曜 日 13:30 ~ 15:30 毎週金曜日 9:30 ~ 11:30 太 田 原 太 田 原 公 民 館 第 1・3 木曜日 9:00 ~ 11:00 六 日 町 六 日 町 公 民 館 18 日㈪のみ 9:30 ~ 11:30 三 名 三 名 体 育 館 第 2・4 木曜日 9:30 ~ 11:30 大 脇 大 脇 公 民 館 19 日㈫のみ 13:30 ~ 15:30 六 野 六 野 公 民 館 19 日㈫のみ 9:30 ~ 11:30 八 幡 八 幡 公 民 館 18 日㈪のみ 13:30 ~ 15:30 向 陽 向 陽 区 集 会 所 第 1・3 金曜日 9:30 ~ 11:30 ※参加される方は、運動靴・飲み物・タオルなどをご持参ください。 詳しくは、役場保健介護課までお問い合わせください。 ▶保健介護課 介護係 ☎内線314 ~ より安全で、快適に利用できるようになりました! ~ 北俣体育館リニューアルオープン 北俣体育館リニューアルオープン 426 ~ おもてなしの心を大切に! ~ 花いっぱいでお出迎え!魅力満開 『里山ガーデン』 お問い合わせ先 ▶里山ガーデン ☎ お問い合わせ先 78ー1836(馬乗園) ▶里山ガーデン ☎78ー1836(馬乗園) ▶里山ガーデン ☎ 2015 広報くにとみ 5月号 6 町 の 新 規 採 用 職 員 を 紹 介 し ま す! ~皆さんよろしくお願い致します~ りょう ○ 黒木 亮 (都市建設課 土木係) 「元気と笑顔をモットーに、何事にも積極的にチャレンジ する気持ちを持って、国富町のために精一杯努力します」 ゆ き な ○ 矢野由樹奈 (町民生活課 住民係) 「分からない事ばかりですが、いつも笑顔で優しさを忘れず、 町民の皆様に親しまれる職員を目指して頑張ります」 ゆうすけ ○ 日髙 佑輔 (教育総務課 学校教育係) 「自分の生まれた国富町で働くことができ、嬉しく思い 左から 吉田 黒木 矢野 日髙 河野 ます。町民の皆様のご期待に添えるよう日々精進します」 のりとし ゆたか ○ 河野 徳毅 (税 務 課 資産税係) ○ 吉田 豊 (税 務 課 徴収係) 「日々の業務を一生懸命こなし、少しでも早く町民の皆様 「責任感を持って、元気あふれる職員を目指して頑張り ます。町民の皆様よろしくお願いします」 のお役に立てるように頑張ります」 健康づくり教室(おなかまわりすっきり教室)のご案内 運動習慣は、生活習慣病予防(メタボ予防)の第 1 歩です! 皆さんも一緒 に心地よい運動をしてみませんか? 誰でも自由に参加できますので、ぜひ 会場へ足をお運びください。 ■講師 健康運動指導士 ほか ■会場 町中央体育館 ※直接会場へお越しください。 ■その他 運動できる服装・体育館シューズ・タオル・飲み物をご準備ください。 ※ 7 月と 10 月は骨密度測定や血管年齢測定等も実施します。 ★昼の部 開 催 日 内 容 6 月 26 日㈮ ウォーキングエクササ イ ズ 8 月 26 日㈬ 夏バテ解消!すっきり ヨ ガ 10 月 30 日㈮ 身体づくり 筋トレと ス ト レ ッ チ 12 月 16 日㈬ 初心者歓迎 エアロビ ク ス を 楽 し む 2 月 25 日㈭ 時間 13:30 ~ 15:00 (受付:13:00 ~ 13:30) 腰痛予防の体操 ★夜の部 開 催 日 内 容 5 月 28 日㈭ シェイプアップエクサ サ イ ズ 7 月 24 日㈮ 夏バテ解消!すっきり ヨ ガ 9 月 30 日㈬ 身体コンディショニン グ 11 月 26 日㈭ バランスアップヨガ 1 月 26 日㈫ 体幹トレ de 脂肪燃 焼 3 月 11 日㈮ 100kcal 消費エクサ サ イ ズ 時間 19:30 ~ 21:00 (受付:19:00 ~ 19:30) 19:00 ~ 20:30 (受付:18:30 ~ 19:00) 保健センター ☎ ☎75-3553 詳しくは、町保健センターまでお問い合わせください。 ▶ 保健センター 広報くにとみ 5月号 ~親子が安心して楽しく遊べる場~ 国富町子育て支援センター・子育て支援ひろば 情報 中央児童館(一般児童) ☎ 75-9911 月 日 曜 時 間 内 容 9 ㈯ 午前 10 時 30 分~ プラ板制作・避難訓練 5 16 ㈯ 午前 10 時 30 分~ 輪投げ大会 子育て家庭の親や子どもが情報交換や交流を図ることが できます。お気軽にご利用ください。 ※内容については変更になる場合がありますのでご了承ください。 のでご了承ください。 お問い合わせ ▶福祉課 ☎内線326 23 ㈯ 午前 10 時 30 分~ 韓国語を楽しもう(講師) ☆本庄地区 子育て支援センター(中央児童館内) 【開設時間:午前 10 時~午前 11 時 30 分】 6 ㈯ 午前 10 時 30 分~ プラ板制作 月 日 内 容 月 日 内 容 6 13 ㈯ 午前 10 時 30 分~ カプラに挑戦 13 ㈬ 読み聞かせ 3 ㈬ シールで遊ぼう・避難訓練 20 ㈯ 午前 10 時 30 分~ フラフープをしよう 5 20 ㈬ 4 館合同春の遠足 10 ㈬ ボールで遊ぼう 6 27 ㈬ 布のおもちゃで遊ぼう 17 ㈬ おっぱい教室(講師) 森永児童館(一般児童) ☎ 75-0339 24 ㈬ シャボン玉で遊ぼう 月 日 曜 時 間 内 容 9 ㈯ 午前 10 時 30 分~ アイロンビーズ 5 16 ㈯ 午前 10 時 30 分~ ボウリング大会 23 ㈯ 午前 10 時 30 分~ 風船バレー・避難訓練 6 ㈯ 午前 10 時 30 分~ ストラップを作ろう ☆森永地区 子育て支援センター(森永児童館内) 【開設時間:午前 10 時~午前 11 時 30 分】 月 木脇児童館(一般児童) ☎ 75-4750 時 間 内 容 9 ㈯ 午前 10 時 30 分~ 大型オセロで遊ぼう 5 23 ㈯ 午前 10 時 30 分~ 手話をしよう ☆木脇地区 子育て支援センター(木脇児童館内) 【開設時間:午前 10 時~午前 11 時 30 分】 月 30 ㈯ 午前 10 時 30 分~ 創作の日 13 ㈯ 午前 10 時 30 分~ カプラで遊ぼう 月 日 曜 5 時 間 内 容 2 ㈯ 午前 10 時 30 分~ プラ板制作・避難訓練 9 ㈯ 午前 10 時 30 分~ ゲーム遊び 日 内 容 月 日 12 ㈫ ベビーマッサージ(講師) 9 ㈫ 5 20 ㈬ 4 館合同春の遠足(中央児童館) 16 ㈫ 6 26 ㈫ 音楽遊び(講師) 23 ㈫ 6 2 ㈫ 夏の病気・予防について(保健師) 30 ㈫ 6 20 ㈯ 午前 10 時 30 分~ 手話をしよう 27 ㈯ 午前 10 時 30 分~ 創作の日 子どもセンター(一般児童)☎ 75-7715 月 日 内 容 4 ㈭ ボールで遊ぼう 11 ㈭ 絵画教室(父の日のプレゼントを作ろう) 5 6 20 ㈬ 4 館合同春の遠足(中央児童館) 18 ㈭ 読み聞かせ 28 ㈭ お外で遊ぼう 25 ㈭ 親子で遊ぼう(講師) 6 13 ㈯ 午前 10 時 30 分~ 腹話術を見よう(講師) 20 ㈯ 午前 10 時 30 分~ ドッジボールをしよう 月 日 曜 日 内 容 7 ㈭ 布のおもちゃで遊ぼう 14 ㈭ 体操教室(講師) 内 容 読み聞かせ・避難訓練 音楽遊び 小麦粉粘土で遊ぼう コースター作り(アイロンビーズ) ☆子育て支援ひろば(子どもセンター内) ※元町立川上へき地保育所【開設時間:午前9時~午後2時】 16 ㈯ 午前 10 時 30 分~ おもちゃ病院 6 ㈯ 午前 10 時 30 分~ 作って遊ぼう(ブーメラン) 6 13 ㈯ 午前 10 時 30 分~ 韓国語を楽しもう(講師) 20 ㈯ 午前 10 時 30 分~ プラ板制作 月 日 内 容 1 ㈮ 戸外遊び 8 ㈮ 音楽リズム(講師) 5 15 ㈮ 花を植えよう 20 ㈬ 4 館合同春の遠足(中央児童館) 29 ㈮ 読み聞かせ 月 6 日 内 容 5 ㈮ ベビーマッサージ(講師) 12 ㈮ 紙粘土で動物を作ろう 19 ㈮ 新聞紙で遊ぼう・避難訓練 26 ㈮ エプロンシアター 総 合 文 化 会 館 だ よ り 図 書 館 だ よ り ▶町立図書館 ☎ 75-9577 2階 美術の間 若葉の薫る新緑の季節 図書館 若葉の薫る新緑の季節 「武田トミ子 切り絵作品展」 ぜひご鑑賞ください。 期 間 5 月 8 日㈮~ 5 月 24 日㈰ 時 間 午前9時~午後5時 (月曜日休館) ▶社会教育課 ☎内線423 この春、新しい生活をスタートされた皆さん! 少し頑張 りすぎていませんか? 図書館では、日々のストレス解消・ 趣味・癒しの本などをたくさん揃えています。 新緑に囲まれた図書館へ、ぜひ足をお運びください。 *展示コーナー 「第61回青少年読書感想文全国コンクール」の作品を 読 み 聞 か せ 会 ( 無 料 ) (毎週土曜日) 展示しています。 時間 午後2時30分~(20分間) 場所 おはなしのへや *5月の文学賞 ※一部を紹介しています。 上 映 会 ( 無 料 ) 行こう! ■第8回 日本ミステリー文学新人賞 「十二月八日の幻影」直原冬明 5 月 17 日㈰ 「かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!」 (8 2 分) ■第21回 日本ホラー小説大賞 5 月 24 日㈰「そして父になる」 (125 分) 「死呪の島」雪富千晶紀 時間 午後1時30分~ 場所 情報研修室 2015 広報くにとみ 5月号 8 ま ち の 話 題 「太陽のタマゴ」を贈呈 「太陽のタマゴ」を贈呈された部会員および“はぴす”ちゃん まなぶ 4 月 13 日㈪、JA宮崎中央マンゴー部会の藤元 学 (向高)部会長ら 7 人が、完熟マンゴー「太陽のタマゴ」 の 解 禁 日 に 合 わ せ て 役 場 を 訪 れ、 河 野 町 長 に「 太 陽 の タマゴ」を贈呈されました。 同 部 会 長 は、「 秋 冬 季 の 天 候 不 順 や 日 照 不 足 に よ り 販 売 数 量 は 下 回 っ た が、 こ れ か ら 糖 度 の 高 い マ ン ゴ ー をたくさん出荷していく見込みです」と話されました。 ま た、 昨 年 か ら 記 念 日 と し て 登 録 さ れ た『 マ ン ゴ ー の日』(5 月 25 日)には、「全国で試食宣伝販売を行い、 宮崎のマンゴーをさらにPRしていきたい」と話され ま し た。 町 内 で は、17 戸 の 農 家 で 3.8 ヘクタール 栽 培 さ れ て います。 来場者 を魅了!ーえびね・山野草・小品盆栽展ー 見事に手入れされた作品を熱心に鑑賞される参加者の皆さん 第 35 回えびね・山野草・小品盆栽展が 4 月 18 日㈯、 19 日㈰の両日、町中央体育館で開催され、多くの来場者 で賑わいました。 今年は、町内の 40 名の愛好家が丹精込めて育てられた 622 鉢が展示され、来場者(400 名)は一鉢一鉢を興味 い つ お 深く鑑賞していました。また、19 日には黒木五 男さん ( 上 六 野 ) に よ る 小 品 盆 栽 な ど の 育 て 方 講 座 も 行 わ れ、 参加者は熱心に受講されていました。 鑑賞に訪れた方が、会場をあとにするときには、ベンケイ草 やイチョウ、ミニセンニチコウなどの苗がプレゼントされ、 とても喜ばれていました。 仲間と共に生涯学習! -高齢者国富大学開講式- 桜苗木を贈呈!ふれあいグリーンキャンペーン 改善センターで行われた開講式の様子 河野町長に桜の苗木を手渡す百野社長 第 42 回高齢者国富大学の開講式が 4 月 20 日㈪、町農 4 月 23 日㈭、 「第 40 回ふれあいグリーンキャンペーン」 村環境改善センターで行われました。 苗木贈呈式が役場で開催され、宮崎トヨペット株式会社 せいごう 式では、豊田教育長が「新たなことに挑戦する前向き な姿勢に敬意を表します。この高齢者大学を通じて多く の仲間と交流を深め、これから学ぶことを地域の活動に (百野正 剛社長)から、本町へ桜(ソメイヨシノ)の苗木 50 本が贈呈されました。 同キャンペーンは、トヨタ自動車㈱と宮崎トヨペット㈱ 生かしてください」と式辞を述べました。 が共同で、社会貢献活動の一環として地球環境保全に取り 今年の学級生は 165 人。同大学では、交通安全教室や 組まれている緑化活動で、今年で 40 年目となります。 健康体操講座、一日バス研修(施設見学)などが開催され、 今回、贈呈いただいた苗木は、東日本大震災からの復興 受講生は年間を通して仲間とともに楽しく充実した大学生活 を支援しようと福島県から取り寄せられたもので、町内 を過ごされます。 の保育園や小中学校へ配られました。 9 2015 広報くにとみ 5月号 み んな の 広 場 川柳 顔携 に帯 炭す みの 塗ス らト れラ 息� 災プ 祭に りも 湧わメ く モ つ け る 俳句 ス美 トし レく �老 チい 皆み なて で生 楽き した みい 若富 が士 えの る 山 一 家 郎 党 引 き 連 れ 見 栄 き る 吹 き 流 し ゆ � た り と 流 れ る 雲 に 乗 � て い る ス マ ホ 持 つ マ マ の 返 事 は 空 振 り に 受 け 付 け の 笑 顔 に ほ � と 百 合 の 花 仲大 森亀十十六 竹 の日日日 町町 田 甲 西 脇 町 永 町 西 十 日 町 東 十 日 町 東 仲 六六 日日 町 町 東 町 大 人 び て 受 付 を 待 つ 新 入 児 受 付 を 済 ま せ て 柩 そ � と な ぜ 泣 き き � て 心 の 晴 れ る 涙 壷 受 付 け で 恥 を 打 ち 明 け 泌 尿 器 科 手 を ケ ガ し 流 れ 出 る 血 を 舐 め 続 け 三岩日杉川橋橋 木 越 本本 高 切 田 弐 正義大幸小恵凡 風山義子亀娘童 幾 重 に も 重 な り 咲 き て 八 重 桜 和 泉 式 部 の 好 き な 紅 梅 � で す � � 芯 ま で も 紅 く 染 ま � て な ま め か し 正 し く は � 誤 � 紅 桜 � � 正 � 紅 梅 姦 し い 新 茶 の 請 け に 事 欠 か ず 家 族 み な 庭 で 見 上 げ る 鯉 の ぼ り 菜 の 花 や 空 に 飛 行 機 雲 二 本 春 昼 の 鳥 鳴 き ひ び く ゴ ル フ 場 夜 盗 虫 や ら れ つ ぱ な し な る ま い ぞ 仲六六木十塚 稲 六 日 日日脇日 馬町 荷 場 町 町 町 町 原 西 髙福今山渡武 橋 井 嶋 下 辺田 久 寛彦藤壽美富 子猫柳子子山 お 詫 び し て 訂 正 い た し ま す � 山やま風 路じ吹 のけ 花ば 淡あわく くす 優ぐ し� くた 人い 恋こいと し 山 笑 う 渡横津 辺 山 曲 真 綾満由 子行美 さ ん の 短 歌 に 誤 り が あ り ま し た � 先 月 4 月 号 の 15 � 短 歌 の 欄 で � 大 辻 二 郎 串 木 野 政 勝 緒 方 龍 太 郎 も の の 芽 の 雨 ふ く ら み て 煙 り お り 夜 も す が ら 雨 音 絶 え ず 春 深 む せ せ ら ぎ と 風 の 旋 律 花 の 雨 う た た 寝 の ば ん こ に 花 の 散 り し き て 見 て も 観 て も 花 に 溺 る る 一 日 か な 親 雀 子 雀 飛 ぶ を 促 せ り 子 雀 の 雨 の 軒 端 に 逸 れ 来 て 竹 林 の 日 当 る と こ ろ 雀 の 子 萩 六八 十稲 日 日 町 原 幡 町 西 荷 十 日 町 東 竹十六 上竹 日 日 馬 町 場 田 田 町 西 茶 葉 芽 吹 き 八 十 八 夜 す ぐ そ こ に 桃 の 花 よ く よ く 笑 ふ 赤 ん ぼ う 川池渡北日長 﨑 原髙 嶺 辺 田 不 二啓久 昭伊 義佐公雄子子 義川大吉 村 野浦 野 あ 良つ信松 江子子子 山 脈 の 色 濃 く な り て 春 深 し 老 い て 生 く 母 の 介 護 に 春 の 朝 は な � か ら 狙 い を 決 め て 鷺 の 勝 ち 桑 六犬 十 日 日 町 町 鶴 熊 西 栗 筍 の 天 辺 提 げ て 人 の 来 る 早 朝 の 野 の 賑 わ い は 雀 の 子 子 雀 や 昨 日 今 日 雨 明 日 も 雨 巣 矢大蓑日横荒村中栗 括 巣 山 岡 山 木 野 高 原 タ 清瑞和悦雅公壽知ツ 徳枝代子子子子子子 投 稿 者 の 皆 さ ん へ 俳句・川柳・短歌を投稿されるときは、投稿者の住所 ( 区名 )・氏名・ 電話番号を必ず記入してください。また、特別な読み方をする漢字な どは、正確に書いてふりがなを付けてください。投稿は、俳句・川柳・ 短歌のうち、いずれか一作品とさせていただきます。 なお、投稿締切は毎月 20 日です。ただし、20 日が日曜・祝日等の 場合は翌日が締切です。( 掲載順は作品の優劣には関係ありません ) 郵送のあて先:〒 880-1192 国富町大字本庄 4800 総務課「広報くにとみ みんなの広場」 町内各小中学校で入学式 4 月 8 日㈬に中学校の入学式が行われ、141 人の新入学生が真新しい制服に身を包み、新しい 学生生活をスタートさせました。また、4 月 10 日㈮には小学校の入学式が行われ、同じく 155 人 の新入学児童が期待に目を輝かせていました。 森 永 小 本 庄 中 2015 広報くにとみ 5月号 10 短歌 り お 木脇小 6 年 中山 莉緒 幼 子 の 高 さ に 募 金 箱 下 げ や れ ば 嬉 し 顔 す る そ の 親 ま で も 新 入 生 が 青 信 号 を 待 � て い る 渡 り 終 え た ら ち � こ ん と お 辞 儀 こ の 後 は 三 年 先 と 聞 く か ら に 最 後 ま で 見 る 皆 既 月 食 通 院 の 途 中 に 流 る 昭 和 歌 謡 ま ど ろ み な が ら 母 は 聞 き お り 公 園 の 桜 満 開 来 年 も 今 年 以 上 に 咲 き ま す よ う に 若十竹 平 平 日 町 原 宮 東 田 原 古犬 塚熊 のに 大隠 木れ 切た ら歴 れ史 青あ都 葉をばあ 木づり 菟く国 鳴富 か彦 ずの 淋住 しま もい 初御 夏跡 の 町 の 夜 十 日 町 東 春 風 に 庭 木 の 剪 定 出 来 映 え を 小 鳥 に 問 う や 姉 さ ん か ぶ り 感 心 に 自 転 車 の 前 後 に 紅 葉 マ � ク つ け て 漕 ぎ 行 く お み な を 見 た り あ天 ちに こ向 ちき に椎 ツの ツ若 ジ葉 のの 花噴 々こく 快ころ頃 よに く小 緑豆 風作 それ よと ぎ母 草は と言 りい 励し む よ 金十 仲 六塚 日 日 町 町 留 西 町 原 菅福川籾高小 渡渡湯宮 辺 浅永 森 越 木 見 辺 島 ミ 美武喜 テ 京徹ネ光 子雄子子哲穂利子元ル な 顔 も 手 足 も 泥 に ま み れ て 泣 き 濡 れ て 行 方 不 明 の 児 を さ が す 母 春 う ら ら 本 庄 稲 荷 初 午 祭 妻 の 平 癒 を 只 管 祈 れ り と睦春 つみな ぎきか ゆてば き三花 早十も 三余満 年年開 と逝我 短うき が 歌たし 誕 の歌生 師友三 はの月 桜 幾いく三 島 人たり十 になに てら言 火やむ う 山ま面おもこ よよと みぎな 居るし てな か り 新戦祥 緑後月 の 70 の 日宮母 増崎の に赤好 若江み 葉空し 鮮襲八 やを重 か思桜 にい花 色出は 濃しひ くおた 成りす り夜ら ても風 里眠に のれた 山じ へ 並 を り 草 木 も ゆ 春 本 番 の 別 れ あ り 出 会 い も 多 く 楽 し み に 待 つ 須 志 田 東 向 萩六市宮 桑中 稲仲 犬森 一 上 馬 丁 日の王 別 木 脇 馬 場 木 脇 馬 場 福瀬籾佐 島 尾 木藤 ミ 妙義カ明 子春エ雄 橋 あ ま た 潜 り て カ ヌ � 瀬 に 至 る 色 と り ど り の 救 命 胴 衣 物 事 を 忘 れ 手 間 取 る 老 人 の 月 日 の 流 れ 早 瀨 の 如 き 蒼 空 を そ び ら に 開 く は な び ら は わ が 現 し 身 を 包 み く れ た り 大耕乳 坪し車 のてと 一天園 本に児 桜到の のる歩 御とく 利い外 益うめ で棚ぐ 客まろ田 り 人うど短うさ 多 歌たく しにら こ心花 のをび 一耕ら 週し小 間 ゆさ かき ん 手 に 追 ふ 大 坪 の 一 本 桜 山 ざ く ら 春 風 に 乗 り は ら は ら と 散 る 陽 熊 町 鶴 丸 瀨 原 荷 田 永 町 府 場 小 西 久 仁 子 大 坪 三 紗 子 藤二松岩園山 川 本 切田下 上 多里 長武翠知津靜 久郎雨子子子 築大別猪徳 地 股 府 辻 満 紀二 秀光 子郎紘信子 お 八代中 3 年 上山 菜緒 ▼ 企 画 政 策 課 ▼ 宮 崎 県 計 量 検 査 ☎ 所 内 線 ☎ 2 58 4 � 2 2 9 2 9 11 場 日 所 時 国 富 町 役 場 6 月 5 日 ㈮ 車 午 庫 前 10 時 � 午 後 4 時 も の は こ の 定 期 検 査 の 必 要 は あ り ま せ ん � な お � す で に 計 量 士 に よ り 検 査 済 み の の で � 検 査 を 受 け ら れ る よ う お 願 い し ま す � れ て い ま す � 今 年 度 は 次 の 日 程 で 検 査 が 実 施 さ れ ま す に よ り 2 年 に 1 回 定 期 検 査 を 受 け る こ と が 義 務 付 け ら 2015 広報くにとみ 5月号 取 引 ・ 証 明 等 に 使 用 す る は か り に つ い て は � 計 量 法 は か り を 使 用 し て い る 皆 様 へ ▼ 宮 崎 県 高 岡 土 木 事 務 所 � 管 理 担 当 � ☎ 82 � 1 1 5 5 く だ さ い � な り ま す の で � 詳 し い 内 容 に つ い て は お 問 い 合 わ せ 支 給 に あ た � て は � 事 前 に 申 請 書 の 提 出 等 が 必 要 に に 応 じ て � 報 奨 金 の 支 給 を 行 � て い ま す � 報 奨 金 の 市 民 団 体 及 び こ れ に 準 じ る 団 体 � に � 草 刈 り の 面 積 自 治 会 等 の 団 体 � 自 治 会 ・ 水 利 組 合 ・ 河 川 愛 護 団 体 � 県 で は � 県 管 理 河 川 の 草 刈 り を 応 援 し て く だ さ る 参 加 団 体 募 集 の お 知 ら せ 河 川 パ � ト ナ � シ � プ 推 進 事 業 ▼ 町 民 生 活 課 生 活 環 境 係 ☎ 内 線 3 5 9 ハ 片 � 邦く 活 に 仮 子こ ル 山 推 動 か屋 さ ミ 克つ 原 進 を ん さ 宏ひ ろ � 員 行 � ん さ � は � 馬 � ん 米 � て 満 渡 大 � 井 い 京き � � 坪 籾 う上 た 子 � こ 木 まだ 横 � � � さ 正さ き � ん 子こ 山 杉 佐 � さ ま 幸さ ち尾 藤 上 ん す 代よ 英ひ で � ゆ あ由 田 � さ 昭き き ん さ 紀み 尻 大 脇 � ん 美 � さ � 木 � 牧 � ん � 原 八 � 村 の杉 典 � 代 中 り で 馬 別 子こ 田み す 場 府 さ 美つ 津 � � � ん � � � 子こ 野 橋 永 さ 元 本 山 ん � � さ れ て い る 10 名 と 一 緒 に 各 地 区 内 の ご み 減 量 化 等 の 推 進 推 進 員 に 委 嘱 さ れ ま し た � 任 期 は 2 年 間 で 昨 年 よ り 継 続 平 成 27 年 4 月 付 け で � 次 の 10 名 の 方 が 廃 棄 物 減 量 等 廃 棄 物 減 量 等 推 進 員 の 委 嘱 こうたろう 「下校時間 小学生への 思いやり」 永野 航太郎 さん(犬熊) ご当地グルメコンテスト 2015in まつり宮崎」出場者募集! まつり宮崎 応募資格 町内在住で、8 月 22 日㈯に開催されるコンテストに出場できる方 出場補助金 コンテスト出場に係る費用(食材購入費・消耗品費・燃料費等) として、審査のうえ 1 団体に 5 万円(上限)を補助します。 揚を国 げ使富 の�産 盛たの り春千 合巻切 わきり せ・大 唐根 募集締切 5 月 15 日㈮ 応募方法 申込用紙に必要事項記載 (企画政策課または町ホームページ) 審査結果 書類等をもとに選考を行い、直接 応募者に連絡します。 昨年の作品 コンテスト 8 月 22 日㈯ MRTミック(ダイヤモンドホール) 業 研 修 生 募 集 教 育 相 談 ・スクールサポーター 教育委員会ではそれぞれに相談を受け付 けています。お気軽にどうぞ(秘密厳守) 【教育相談】 ☎ 75-3893 不登校について 【スクールサポーター】 ☎ 75-3119 いじめ・体罰や特別支援教育について 場所 町農村環境改善センター 心配ごと相談 5 月 14 日㈭、28 日㈭(第 2・4木曜) 午後 2 時~午後 4 時 電話予約が必要です。 場所 町総合福祉センター ☎ 75-6267 内 容 農業に対する固い意志と意欲がある農業後継者や新規就農希望 研 修 条 件 者等で、研修終了後も引き続き町内に居住し、就農できる者 研修後は、生産部会に加入し、JA事業活動を行える者 年 し ら 司法書士専門相談 JA宮崎中央では、新規に就農を希望される方を対象に研修生 を募集します。平成 27 年度の募集要領は次のとおりです。 項 目 お Information 5 月 7 日㈭、6 月 4 日㈭(第1木曜) 午前 9 時 30 分~正午 場所 町総合福祉センター ☎ 75-6267 申 込 み・ お 問 い 合 わ せ 先 ▶企画政策課 ☎内線243 農 このページの各項目へのお問い合せは、 ▶表示の担当へ電話でお願いします。 齢 概ね 50 歳まで 研 修 期 間 平成 27 年8月1日~平成 28 年7月 31 日(1年間) 研 修 方 法 JAで定めるカリキュラムに基づき研修する 研 修 作 物 JAの重点作物の中から選定(きゅうり・ミニトマトなど) 募 集 人 員 希望者数及び受け入れ体制により決定(10 名程度) 行 政 相 談 5 月 21 日㈭(第3木曜) 午前 9 時 30 分~正午 国などの仕事について相談委員が応じます。 場所 町総合福祉センター ☎ 75-6267 人権・なやみごと相談 6 月 1 日㈪ 午前 10 時~午後 3 時 場所 町総合福祉センター ☎ 75-6267 夜間納税相談・納税窓口 募 集 期 間 5月 29 日㈮まで 研修助成金の支給 研修生1人当たり、月額 10 万円を支給 各種資格取得 研修期間中に必要な資格等の取得を行う 申込み・お問い合わせ先 ▶国富町役場 農林振興課 ☎内線445 ▶JA宮崎中央 営農部営農企画課 ☎31- 0519 5 月 18 日 午後 5 時~午後 7 時 30 分 場所 役場税務課 ☎ 75-9404 取り壊し家屋の届出 家屋を取り壊したときは、滅失登記 をしないと固定資産税が引続き課税さ 5月の納期について れます。登記されている家屋の場合は お手元の納付書を確認して、お早めに納付してください。納付書を紛失 された場合は、担当窓口へお問い合わせください。 町税・各種料金等 ◇固定資産税(第 1 期分) ◇保育料・町営住宅使用料・水道料金・下水道使用料の 5 月分 納付場所 納付書記載の金融機関・コンビニエンスストア・役場の担当窓口 町の主要施設・連絡先 ☎ 75-3111 ☎ 75-2361 ☎ 78-1943 ☎ 75-7679 ☎ 36-6138 学校給食共同調理場 保健センター シルバー人材センター 社会福祉協議会 老人福祉館「やちよ荘」 府町)へ、未登記 の家屋の場合は町 税務課まで届出を お願いします。 ▶税務課 ☎内線362 遺跡周辺で開発行為を行う場合 は事前に相談・照会を! 口座振替日 5月25日㈪ ※残高をご確認ください。 役場 農村環境改善センター 法華嶽公園管理事務所 クリーンセンター 一般廃棄物埋立処分場 法務局(宮崎市別 ☎ 75-1680 ☎ 75-3553 ☎ 75-9003 ☎ 75-6267 ☎ 75-2677 町内には多くの遺跡(古墳など) が点在しています。遺跡周辺の土地 については、規制がかけられている 場合がありますので、開発などの計画 がある方は事前に町社会教育課にお 問い合わせください。 ▶社会教育課 ☎内線422 れいな 「点めつで 止まれる君は 金メダル」 川越 麗菜 さん(十日町西) 2015 広報くにとみ 5月号 12 情 報 広場 平成 26 年度「ぼくの・わたしの交通安全標語」 優秀作品 本 町 の 水 道 事 業 に お き ま し て は、 平成 27 年4月 1 日付けで、田部 就業支援講習会・調理師 試験準備講習会受講生募集 次の方に水道料金の徴収事務を委託 治さんが法務大臣より委嘱を受け 対象者 県内のひとり親家庭の母、父 しています。特別な事情のある住民 再 任 さ れ ま し た。 お 気 軽 に ご 相 談 および寡婦の方で調理実務経験が の方々の自宅等に訪問して料金を ください。 水 道 料 金 徴 収 委 託 人権擁護委員再任のお知らせ 2 年以上あり、県で行われる調理師 徴 収 し、 翌 日 上 下 水 道 課 に お い て、 その料金を払い込みすることを業務 試験を受験する方。 委嘱者名 ※講習会の全日程出席できる方。 おさむ としています。 田部 治 さん 講座内容 調理師試験準備講座(18 時間) ご理解とご協力 (森永) 会場 宮崎県福祉総合センター本館 2 階 をお願いします。 ☎75-5658 開催期間 6 月 27 日㈯、7 月 4 日㈯、 講習会時間 午前 9 時~午後 5 時 委託者名 よ し と 鈴木芳 人さん (犬熊) ▶町民生活課 ☎内線356 男性料理教室のご案内 受講料 無料 ※但し、テキスト代 3,000 円程度 受講生負担有り。 内容 男性にもできる簡単な調理実習 申込み必要書類 ○平成 27 年度就業支援講習会受講 ▶上下水道課 ☎内線342 日時 6月12 日㈮ 8 月 5 日㈬ 「シニア元気アップ運動 教室」サポーター募集 10 月 22 日㈭ 12 月 8 日㈫ 申込書 平成 28 年 2 月 18 日㈭ ○調理師試験受験願書の写し 午前9時 30 分~午後1時 (受領印のあるもの) 場所 町保健センター ○児童扶養手当証書・ひとり親家庭 いただける「シニア元気アップ運動教室」 対象者 町内在住の男性 20 名 等医療費受給資格者証の写し のサポーターを募集しています。 参加料 年 5 回で 3,000 円 ※申込書は宮崎県母子福祉連合会 募集対象者 70 歳未満の方 (第1回目に集金) のホームページからダウンロード、 活動内容 地域の高齢者運動教室で 持参物 筆記用具・エプロン・三角巾 または役場福祉課に置いてあり 体操などを指導 申 込 み 5 月 25 日 ㈪ ま で に 保 健 ます。 申込み 役場保健介護課で随時受付 センターへ直接電話で申し込み。 応募締切 6 月 5 日㈮締切 町では、高齢者の元気づくりに協力 運動教室を行うサポーターを その他 ※材料準備の都合上、完全申込み制です。 ※申込みが多い場合は、事務局で 養成する講義・実技を修了後、有償ボラ 1 回分の材料代は 600 円です。 の選考となります。 ンティアとして活動していただきます。 主催 国富町食生活改善推進協議会 その他 平 成 27 年 度 宮 崎 県 調 理 師 詳しくは、お問い合わせください。 ▶保健センター ☎75-3553 試験の願書提出先は県内各保健所。 ▶保健介護課 ☎内線314 短 歌 大 会 詠 草 募 集 農業用機械講習会(女性)のご案内 農業機械の普及に伴い、女性を対象 申込み・お問い合わせ ▶宮崎県母子寡婦福祉連合会 〒880ー0007 宮崎市原町2-22 ☎22-4696 7 月 19 日㈰に、歌人の小池光先生 とした農機講習会を開催します。 を講師にお迎えして開催する「国富町 日時 5 月 19 日㈫ ふれあい短歌大会」の短歌詠草を募集 午後 2 時~(2 時間程度) します。郵便はがき(はがきサイズの 会場 用紙可)にてご応募ください。 対象者 町内の女性農業者(初心者可) 土砂災害危険箇所、避難場所、公共 記入内容 研修内容 機関の連絡先などを記載した「わが ◇未発表の短歌詠草 1人1首 ◇郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、 電話番号 萩原公民館 ※実技会場は周辺圃場 安全講習 操作方法・安全管理・作業 上の注意など 5 月 は「 水 防 月 間 」 で す 町では、大雨による浸水害区域や 家の防災」(国富町ハザードマップ) を配布しています。 実技講習 トラクター・小型管理機・ 大雨による河川 送付先 〒 880-1192 草刈機の実習など の増水、氾濫警戒 国富町大字本庄4800番地 申込み 5 月 8 日㈮までに農林振興課 情報などが発表さ 国富町役場 社会教育課内 へ電話で申し込みください。 れた時には、この ふれあい短歌大会係 その他 作業できる服装でご参加く マップを活用し、 締 切 5 月 15 日 ㈮ 必 着 ※県内の ださい。 迅速な避難行動を 短歌愛好者なら、どなたでも応募可。 主催 国富町・JA宮崎中央・宮崎経済連ほか 心掛けましょう。 (保存版)わが家の防災 ▶社会教育課 ☎内線425 ▶農林振興課 ☎内線448 ▶総務課危機管理係 ☎内線213 13 2015 広報くにとみ 5月号 平成 26 年度「ぼくの・わたしの交通安全標語」 優秀作品 お 健康カレンダー 会場:保健センター ☎ 75-3553 飯 宮 十 王 日 町 盛 東 丸 にこにこサークル(乳児相談 ) 武 長 小 田 森 嶺 5 月 11 日㈪ 午後 1 時~ 2 時受付 ※対象は1歳未満の乳児です ○次回は 6 月 4 日㈭です。 惠 義 清 子 子 次 マンマクラブ(離乳食教室) 亡 亡 亡 夫 夫 母 5 月 8 日㈮ 午前 9 時 30 分~ 10 時受付 ※対象は 1 歳未満の乳児及び保護者 ○次回は 6 月 15 日㈪です。 一 典 キ ヨ 子 1歳6か月児健康診査 2歳児歯科健康診査 5 月 27 日㈬ 午後 1 時~ 1 時 30 分受付 ※対象は H24.9.1 ~ H24.10.31 生 心の悩み相談 巣 国富町保健センター 75-3553 宮崎県中央保健所 28-2111 平 日 午前8時 30 分~午後5時 15 分 児童福祉週間 こころの電話 32-5566 平 日 午前 9 時~午後 7 時 5 月 5 日㈫から 11 日㈪は 児童福祉週間です。 NPO 法人 宮崎自殺防止センター 77-9090 水曜・金曜・日曜 午後 8 時~午後 11 時 宮崎地方法務局 人権擁護課 22-5124 平 日 午前8時 30 分~午後5時 15 分 県 内 で ワ � ス ト 4 位 � 3 月 末 現 在 � と す が � 本 町 で の 交 通 事 故 の 発 生 件 数 は � を 巻 き 込 ん だ 悲 惨 な 事 故 を 見 聞 き し ま ド ラ イ バ � の 不 注 意 に よ る 子 供 や 高 齢 者 連 日 の よ う に ニ � � ス や 新 聞 等 で � を 運 動 の 基 本 と し て 実 施 さ れ ま す � 運 動 は � 子 供 と 高 齢 者 の 交 通 事 故 防 止 � の 記 事 を 掲 載 し ま し た が � 同 交 通 安 全 今 月 号 で � � 春 の 全 国 交 通 安 全 運 動 � と 元 気 づ け ら れ た り し ま す � 準 紘 子 タ マ エ 靖 光 シ 男 守 チ 直 一 ミ サ ヱ 「世界には 君の輝く 場所がある」 児童福祉週間は、子どもや家庭、子どもの健やかな成長を国民全体で考 えることを目的に、児童福祉の普及・啓発を全国的に展開するものです。 ※休日在宅医は変更になる場合があります。(新聞等でご確認ください) な � て お り ま す � 別 中 府 野 ~平成27年度標語~ 内科、外科、小児科等 精神科 3 日 ㈰ 日高内科胃腸科(国富)75-8500 宮崎若久病院 51-1548 憲法記念日 4 日 ㈪ 綾立元診療所( 綾 )77-0333 高 宮 病 院 24-5678 みどりの日 5 日 ㈫ にしぞの内科(高岡)82-5522 西都病院(0983) 43-0143 こどもの日 6 日 ㈬ 棚田内科泌尿器科(国富)75-1000 野 崎 病 院 51-3111 振 替 休 日 10 日 ㈰ こむら内科医院(高岡)82-5611 若 草 病 院 28-2801 17 日 ㈰ こざくら整形外科(国富)75-2121 宮崎若久病院 51-1548 24 日 ㈰ 平山こどもクリニック(国富)75-5600 西都病院(0983) 43-0143 31 日 ㈰ けいめい記念病院(国富)75-7007 高 宮 病 院 24-5678 皆 さ ん も � 日 頃 か ら 仲 森 宮 六 王 日 町 町 東 永 丸 亡 亡 亡 亡 亡 亡 母 父 母 夫 夫 母 平 日 午前8時 30 分~午後5時 十 日 町 西 ◇ 4 月 20 日 ま で に 寄 付 を い た だ い た 方 で す � 市 平 川 髙 木 橋 賀 越 カ 達 ツ 正 喜 志 美 子 久 相談受付時間 5 月の休日在宅医 孝 栗 電話番号 � 国 通 安 う 富 事 全 ! 町 故 運 を の 転 な を 目 い 心 指 住 掛 し み け ま よ � し い 交 稲 稲 宮 区 ※ 狩 仲 平 大 王 敬 丸 荷 称 名 野 町 荷 原 坪 は 江 佐 谷 斉 吉 市 舟 氏 略 さ 藤 藤 井 元 口 藤 守 シ 名 ミ せ ナ 達 洋 昭 ツ 律 金 て 子 美 い 子 子 年 光 た 亡 亡 亡 亡 亡 亡 亡 物 だ 夫 母 夫 母 故 き 夫 母 母 者 ま イ フ ヨ 一 す 久 ツ ミ ツ 儀 成 キ ン � ヱ 子 エ 区 ※ 六 六 日 日 町 名 敬 東 称 等 町 は 善 成 善 大 氏 略 意 房 意 島 さ の の 名 せ 寄 秀 寄 義 て 付 市 付 弘 い と と ○ た し し 寄 だ て て 付 き 社 社 先 ま 協 協 等 す へ へ � 5 月 22 日㈮ 午後 1 時~ 1 時 30 分受付 ※対象は H25.9.1 ~ H25.10.31 生 相談機関 彦 造 Information � よ � し � 自 分 も � 今 日 も � が ん ば ろ う � 気 い � ぱ い に 笑 顔 で あ い さ つ す る 姿 に 一 緒 に � お は よ う ご ざ い ま す ! � と 元 セ ル を 背 負 � た 新 一 年 生 が 上 級 生 と ま た � 真 新 し い 色 と り ど り の ラ ン ド 見 ら れ る よ う に な り ま し た � ろ で ツ バ メ が 優 雅 に 空 を 飛 び 交 う 姿 が 今月が見ごろ ホタル情報 「深年川及び後川の未来を考える会」 「萩原ホタル保存会」 より、今年も深年川沿い(亀ノ甲橋付近)のゲンジホタル が舞い始めたと連絡がありました。皆さんも ぜひ、幻想的なホタルのイルミネーションを ご覧になってみてはいかがでしょうか! 観賞期間 5 月中旬~ 6 月下旬(約 6,000 匹:同会報告) 場所 県道法ケ岳本庄線沿い宮交田尾バス停から西へ約 300 メートル 「萩原ホタル保存会」 ▶「深年川及び後川の未来を考える会」 ☎090- 6899- 7855(代表:徳満) も 少 し は 落 ち 着 き � 日 中 で は 至 る と こ が 経 ち ま し た � 最 近 で は � 朝 夜 の 寒 さ 新 年 度 が ス タ � ト し � 早 く も 1 か 月 町の人口 編 集 後 記 (4月1日現在) 男 9,246 人 (-10 人) ( ) 内は前月比 総 計 7,800 世帯 (+17 世帯) 19,838 人 (-43 人) 女 10,592 人 (-33 人) 3月の動き=出 生 9 人、 死 亡 1 9 人 転入 147 人、転出 1 8 0 人 2015 広報くにとみ 5月号 14 笑顔と元気が合い言葉 クラス訪問記 「楽しくがんばっている」学級紹介 “笑顔いっぱい”明るく元気なクラスです! 本庄小 5 年 2 組 私たち本庄小学校の 5 年 2 組は、男子 19 名、女子 19 名、 計 38 名の明るく元気な学級です。 学級の目標は、「優しい笑顔で助け合う学級」です。上級生 となった 5 年生は、自分たちのことだけではなく、学校全体 を見回して行動する機会が増えてきます。一人ではできない ことでも、みんなで助け合いながら、辛いことや大変なこと にも、笑顔で取り組めるように頑張っていきます。2週目 からは、委員会活動も始まり、6年生に仕事を教えてもらい ながら、張り切って取り組んでいます。 10 月下旬には、3 日間の宿泊学習が青島青少年自然の 家であります。どのような活動が待っているのか、今から わくわくしています。みんなで入るお風呂や、1 つの部屋 で寝ることも楽しみです。上級生から、厳しい面も多いと 聞き、少し不安もありますが、まずは、この宿泊学習に向け て、協力し合う心や規律ある生活を送ることができるよう、 みんなで声を掛け合いながら頑張ります。 いろいろな行事や学習を通して、心も体も成長し、1 年後 には本庄小を引っ張っていけるような 6 年生になれるよう、 本庄小 5 年 2 組のみなさん 充実した 1 年にしていきたいです。 4 月 1 日から、しらたマンのイラスト入りの原動機付自転車用のナンバープレートが 交付されてるんだけど、見かけたトミ? 4 月 20 日時点で 7 枚交付されてるみたいだよ。 ナンバープレートの交換もできるみたいだから、しらたマンのこと大好きなキミや国富町 を PR したいキミは、ぜひこのナンバープレートをゲットして欲しいトミ! そして 4 月に新しくできたといえば、六日町と仲町に公園がオープンしたんだトミ。 遊具もあるし芝生もきれいだから公園としても楽しめるんだけど、災害時には避難する 場所としても活躍するんだよ。その時はトイレやかまどになるベンチも整備されてるん だって。心強いトミ。みんな決まりを守って公園で楽しく遊ぼうね♪ いつも読んでくれてありがとう。みんなからのお便り・メール待ってるトミ♥ お便りもらえたらぜったい 返信するトミ! ― 41 ― 5 月 9 日㈯に生目の杜で「食フェスタinみやざき」 が開催されるよ。今年も遊びに行くクニ~! しらたまちゃん しらたマン 昨年の「食フェスタ in みやざき」の様子 これが町オリジナルナンバープレートミ♥ メールアドレス shirataman@town.kunitomi.miyazaki.jp ※ゴールデンウィークでの思い出など聞かせてほしいクニ! 15 2015 広報くにとみ 5月号 広報くにとみ5月号 き ら り 輝 く ★ 我 が 家 の ア イ ド ル 募 集 !! 町内在住で、満3歳までの子どもさんを募集しています。 写真を同封のうえ、住所、氏名、電話番号、メッセージを添えて総務課調査広報係まで封書で。 メールでの応募は、メールアドレス soumu@town.kunitomi.miyazaki.jp へどうぞ! ス ポ ー ツ 少 年 団 団 員 募 集! 《国富町スポーツ少年団》 お問い合わせ ▶社会教育課社会体育係 ☎内線424 No 団 名 種 目 1 木 2 八 代・ 森 永 ソ フ ト 3 陵 脇 武 ソ 館 フ 剣 ト 道 ソフトボール 〃 剣道 4 木 脇 少 年 剣 道 〃 5 国富ドッグベアーズ 軟式野球 6 ラ ン バ ー ズ 野 球 〃 代表指導者 練習場所 小 田 啓 貴 木脇小グラウンド 福 島 清 孝 ~ 20:30 木脇小体育館 木脇地区農業構造改善センター 木脇小グラウンド 六野球技場 ●編集 ・ 発行 国富町役場=毎月1日発行=●〒 880-1192 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄 4800 番地 ☎ 0985-75-3111 〃 山 下 潔 本庄小体育館 9 森 永 少 女 バ レ ー 〃 富 永 幸 子 く に と み J V C バレーボール (男子) 森永小体育館 須志田農業構造改善センター 本庄小体育館 福 嶋 喜 行 須志田農業構造改善センター 深年体育館 木脇小体育館 13 空 手 道 叢 林 塾 〃 空手道 14 本 庄 サ ッ カ ー サッカー 15 木 脇 サ ッ カ ー 〃 16 国 富 ス マ ッ シ ュ バドミントン 硬式野球 福 嶋 達 應 三名トレーニングセンター 木脇地区構造改善センター 鈴 木 朝 美 鳥 原 澄 人 川南地区健康増進 センター 他 木脇地区農業構造 改善センター 松 元 敏 廣 町運動公園 佐 藤 純 弥 木脇小グラウンド 六野球技場 日 髙 道 男 町中央体育館 ほか 17 宮崎西部ボーイズ 18 国 富 ミ ニ バ ス ケ ッ ト バスケットボール 桑 畑 武 美 町中央体育館 19 国富中学生陸上部 陸上競技 緒 方 義 一 向高運動広場 ほか 浜 崎 涼 子 ~ 19:00 17:30 本 庄 少 女 バ レ ー 本庄中男子バレー 16:30 火・土 8 12 ~ 17:00 ~ 12:00 住 吉 義 治 木脇小体育館 〃 9:00 8:00 バレーボール (女子) 少年バレーきわき 土・日 土・日 少女バレーきわき 11 ~ 18:30 森永小グラウンド 7 10 16:30 水 日 髙 英 樹 町運動公園 黒 木 義 昭 時 間 水・金 八代小グラウンド 野 村 憲 一 町武道館 岡 田 忠 幸 練習日 町運動公園 陸上競技場 木 17:30 ~ 19:30 月・金 18:15 ~ 19:30 水 18:15 ~ 19:30 水・木 17:00 ~ 19:00 土・日 8:30 ~ 12:00 水・金 16:30 ~ 18:00 土・日 9:00 ~ 16:00 火・木 18:30 ~ 20:00 土・日 8:30 ~ 12:00 17:00 ~ 19:30 月・水・金・ 土・日 火・木・金 17:30 ~ 19:30 9:00 ~ 12:00 18:00 ~ 20:00 土 9:00 ~ 12:30 日 9:00 ~ 17:00 水・金 18:00 ~ 20:00 土・日 9:00 ~ 12:00 17:00 ~ 19:00 9:00 ~ 17:00 火 18:00 ~ 20:00 木 18:30 ~ 21:00 日 火・木 月・火・木・金 土・日・祝 土 13:00 ~ 16:00 火・木 17:00 ~ 19:30 土 14:00 ~ 17:00 火・木 17:00 ~ 19:00 9:00 ~ 12:00 17:30 ~ 19:30 土 火・金 土 13:00 ~ 16:30 平日2日 17:00 ~ 20:00 8:00 ~ 17:30 17:00 ~ 19:00 8:30 ~ 12:00 16:30 ~ 18:00 土・日・祝 月・水 土 月~土 2015 広報くにとみ 5月号 16
© Copyright 2024 Paperzz