COMPUTER SIMULATION TECHNOLOGY 5 MeV 電子ビーム用双極子電磁石スペクトロメーター CANDLE シンクロトロン研究所(アルメニア)が手掛ける AREAL(Advanced Research Electron Accelerator Laboratory)は、レーザー駆動 RF 電子銃をベースとする電子線形加速器プロジェクトです。超短パルス低 エミッタンス電子ビーム生成を目的としたこのプロジェクトの成果は、革新的加速器や新しいコヒーレント 光源、原子や分子プロセス工学分野における研究に活かされます。 双極子電磁石は、5 MeV 電子ビームのエネルギーおよびエネルギー幅の測定に用いられる、磁界によるスペ クトロメーターの構成要素です。スペクトロメーターは、磁界でビーム軌道が示す粒子エネルギー依存性を 応用しています。磁界により荷電粒子の運動は円軌道を描きます。この運動の求心力はローレンツ力 F = qvB (q は粒子の電荷、v は粒子の速度、B は速度方向に垂直な磁束密度)より求められます。この式の左 辺を求心力に置換して式(1)を、さらに半径を磁束密度の関数として式(2)を得ます。 図 1:磁束密度による粒子軌道の曲率半径 粒子が磁界を横断するとき、速度は(静止質量が同じならば)軌道の半径に比例します。すなわち曲率半径 が大きいほど粒子が速いことが分かります。図 2 に示すように、粒子の軌道を曲げる双極子電磁石の磁界の シミュレーションを CST EM STUDIO(CST EMS)の静磁界ソルバーで行います。静磁界ソルバーは、ヨー クの鉄材質がもつ非線形磁化曲線 B(H)カーブを考慮して計算を実行します。電磁石を駆動する 2 つのコ イルは電流 10A、コイル巻き数 500 として CST EMS 内蔵のモデルを使用します。粒子を入射する向きを図 2 に示します。 図 2:双極子電磁石の構造モデル COMPUTER SIMULATION TECHNOLOGY 磁界の断面を図 3 に示します。左は磁界強度を示し、主にエアギャップ周辺が高くなっています。右は磁束 密度で、鉄ヨーク内部に集中しています。 図 3:双極子電磁石の磁界強度(左)と磁束密度(右) 論文[1]の記述に従い、粒子軌道に沿う磁界を調べます。カーブに沿う磁界をポスト処理によって得ることが できます。図 4 はその結果で、2 本のカーブに沿う磁束密度をそれぞれ示します。 図 4:磁束密度。x 軸方向(上)と y 軸方向(下) 最後に CST PARTICLE STUDIO の Tracking ソルバーを使用して、粒子軌道解析を実行します。それぞれエ ネルギーが異なる 5 つの粒子を同じ位置から入射します。エネルギーは 4∼5MeV の間を 0.25MeV 間隔の値 に設定します。 COMPUTER SIMULATION TECHNOLOGY 図 5:それぞれエネルギーが異なる粒子の軌道 式(2)から予想される通り、高速な(エネルギーの高い)粒子の軌道は、より大きな曲率半径を描きます。 粒子モニターを定義し、粒子軌道に沿う磁界を積分することにより、さらに詳細な解析が可能になります。 詳しくは [1] を参照してください。シミュレーションの結果は、論文 [2] の測定結果と良好な相関を示しま す。 参考文献 [1] Andranik Tsakanian, "AREAL Dipole Magnet for 5MeV Electron Beam", CANDLE internal report, Yerevan, Armenia [2] Andranik Tsakanian, "First Measurements of AREAL Dipole Magnet", AREAL project meeting, October 2013, Yerevan, Armenia / 禁無断転載 株式会社エーイーティー 〒215-0033 神奈川県川崎市麻生区栗木 2-7-6 TEL (044) 980 – 0505 (代) 不許複製 ©2014 AET,Inc
© Copyright 2025 Paperzz