・発行 伊万里市子育て支援センターぽっぽ №178 ・〒848-0045 伊万里市松島町 391 番地1 ・℡・Fax 0955-23-5197 日 7月 月 火 ★わくわく広場は、10時~15時 まで開放しています。気軽にご 利用ください。(無料) 5 休日保育 12 休日保育 6 広場 13 広場 7 そらまめ 14びぶべ 0歳児の 広場 20 休日保育 21 26 休日保育 27 28 広場 広場 木 1 2 ぽっぽママ 広場 のつどい 金 3 広場 9さっちゃん 10 15 つくしん ぼランド 16アリスさん 22 お誕生会 23 0 歳児の 広場 広場 29 ファミサポ 30 ファミサポ 31 ファミサポ 講習会 講習会 講習会 広場 広場 土 4 8 ママ講座 広場 19 休日保育 広場 水 休館 11 広場 17 休館 18 広場 24 休館 25 わくわく広場 親子が自由に遊び、つどう広場です。申込みは不要です。 対象~就園前の乳幼児 利用は、10時から15時までで出入りは自由です。 0歳児の広場 休館 毎月第2火曜日(10時30分~) ・第4木曜日(10時~15時) 0か月~1歳3カ月のお子さんが対象。兄妹児の方は利用できません。 そらまめ君の広場 第1火曜日 双子、三つ子ちゃんの広場です。(変更あり) お話し会 毎週木曜日・11時45分~(さっちゃん・アリス・おとなりさん) びぶべさんのわらべ歌 第 2 火曜日 10時~10時30分 7月29日(水)~7月31日(金) ファミリーサポート提供会員登録講習会のため、広場はお休みです! 7月のお誕生会 ★毎月、その月に生まれたお友達同士でお祝いをします。 ✿日時 7月22日(水)・10 時 30 分~12 時 ※10 時 30 分からで~す! ✿対象 7月生まれのお友達 (要申込み)☎23-5197 ✿場所 子育て支援センターぽっぽ ※簡単なおやつで会食をいたします。 おやつ代として実費(300 円程度)を徴収させて頂きます。 ☆つくしんぼランドは、歌や手遊び、簡単な 製作など親子遊びを楽しむ広場です。 親子で遊びにきませんか! ✿日時 7月15日(水)・ 10 時~12 時 ✿対象 就園前の乳幼児とその保護者(要申込み) ☎23-5197 ✿場所 市民図書館・ホール ※動きやすい服装でご参加ください。又、水分補給できるお茶等をご持参ください。 7月・ぽっぽママのつどい 「子どもの事故と応急手当法」 日常の生活の中で、ひやりハッと!の経験はありませんか? 思わぬ事故やケガ、病気のときに少しでもあわてず対処できる ように学びましょう!子育て中の方どなたでも参加できます。 ○日時 7月1日(水) 10時30分~11時30分 ○講師 伊万里・有田消防本部 救急救命士 ○場所 ぽっぽ(要申込み) 7月・ママ講座 「飛び出すポップアップカード作り」 ○日時 7月8日(水) 10時~12時 ○講師 石原 麻子さん(DTPデザイナー)ぽっぽの先輩ママです! ○対象 就園前の乳幼児とその保護者(要申込み) ○場所 ぽっぽ プレゼントにいかがですか! ※材料費を実費ご負担願います。 白梅学園学長 汐見稔幸氏 私たち人間は、 「怒りにかられてひとを殺すほどの凶暴性」と「怒りの原 因に立ち返り、相手に共感することで怒りを収める共感性」のふたつのスイ ッチを持っています。 ことばが通じないあかちゃんが、やってほしくないことを繰り返すとき、 「怒りスイッチ」 がオンになると「やめなさい!」と声を荒げてしまいます。でもこのとき、 「机のものを落と すと楽しいんだね」と子どもの目線になると「共感スイッチ」オンに。すると怒りが和らぎ、 おおらかに見守り、触った欲しくないものは高いところに置けばいいのか、などと考える余裕 が生まれます。だから、 「怒る」ことで悩んでいる人には、怒ってしまう自分を否定するので はなく、「共感スイッチ」をオンにする練習をしてほしいと思います。 子どもの頃の気持ちに立ち返ってみましょう! 「共感スイッチ」をオンの状態での育児は、大人の側の怒りを抑えられるだけでなく、共感 されて育った子どもの中にもまた、 「共感スイッチ」を育みます。他者への共感は、コミュニ ケーションのために欠かせない能力。ぜひ育ててあげたいですね。 「共感スイッチ」をオンにする練習とは、とにかく子どもの気持ちになってみることです。 たとえば、一日の終わりに日記を書く。それを、子どもの気持ちになって書き直してみる、な んていうのはどうでしょう。 「水を出しっぱなしにしてたらお母さんに怒られた。でも水道の 蛇口に指を突っ込んで水があっちこっちにいくのって、たのしいんだよね」といった具合です。 大人が自分の子どもの時にやってみたかったことを思い返すものいいですね。 子育てが楽しくなるコツは、大人が自分のなかの子どもの部分を活性化させることです。忘 れていた子どもの頃の気持ちを思いだしながら共感の力を高めていく。これが、「親になる」 ということなんですね。そのためには、親子でたくさん遊ぶといいでしょう。そして、お母さ ん一人でがんばらず、お父さんも是非ご一緒に。お父さんのお母さんへの労りや共感も、怒り の軽減の効果ありですよ。 ステキ大発見コーナー 『共感ウイッチをオンにしてみたら・・』 <Oさん家の事例> 朝の歯磨きをしている長男のM君。歯磨きのあとの、「ぐじゅぐじゅぺっ!」が聞こえてき たので、そろそろ終わりかな・・・と予想していたお母さん。しかし、水の音が鳴りやまない! そのまま水遊びに突入したM君(^_^;)。子どもの行動によくあることですね。 いつもなら「いつまで遊んでるの!早くしなさい!」と声を荒げるところですが、「水遊び は楽しいよね」と、共感スイッチをオンに切り替え見守ったお母さん。しばらくすると、なん とM君自身が「ママ!僕、自分でやめられたよ✌」と、遊びを自分で終了できたそうです。 気持ちの切り替えで怒らずに済むだけではなく、子ども自身の向上心の芽生えにもつながる ことを教えられたようです。余裕があるときは、是非「共感スイッチ・オン!」で。 完熟トマトのジェラート 材料 完熟トマト…2個 きび砂糖…大さじ2 レモン汁…小さじ2 塩…少々 ■作り方 ① トマトはよく洗って2~3時間冷凍する。 ② 1を皮ごとすりおろしてボウルに入れ、少し溶けてきたらレモン汁、きび砂糖、塩を 加えてしっかりと混ぜる。再び冷凍庫に入れて冷やし固める。固まったら取り出して 室温に置き、少し溶けてきたらスプーンなどですくって器に盛る。 月刊クーヨンより 1才 T君のおそるべし集中力! ○ぽっぽに手作りのおもちゃ(棒おとし)があります。ある日、それに興味を持った T君。ペットボトルの小さい呑口に、棒を差し込む挑戦が始まりました。最初はな かなかうまくいきません。入れようとすると、持ってるペットボトルが上にあがっ てしまい入らない!何度も何度も繰り返すうちに、ペットボトルが自然に横向きに なり、ストン!と入りました。大成功・大満足のT君(^^)/ その後も成功体験を 生かして、15分間もその遊びが続きました。おそるべし集中力に脱帽。 ママ情報(^^)/ やってみて良かったよ! ☆38度より低い熱が出たとき、キャベツの外葉や小松菜などの青菜を、おでこに貼ったり、 炎症を起こしている喉や胸にぺたりと貼ると、ゆるやかに熱を取ってくれます。頭の下に敷き、 枕にしても。ひんやり気持ちがいいものです。熱を吸収してしんなりしてきたら交換を。 Uちゃんママが実際にやってみたそうです。 「眠った時にやってあげましたが、ゆっくり熱が 下がり良かったですよ。 」との事でした! 熱中症に要注意 夏の場合は、炎天下を歩いた後、あるいはうんと暑い部屋にとじこもっていた あとなどにぐったりしていたら、熱中症を考えなくてはなりません。次のような 症状があったら疑いがあります。 ・唇が渇いている ・イライラしたり不機嫌になる ・頭痛 ・めまい ・のどの渇き ・けいれんなど ※けいれんがあれば、即病院を受診しましょう。
© Copyright 2025 Paperzz