(案) 音更町告示第147号 条 件付一 般競争 入札を 行うの で、音 更町財 務規則 (平成 9年音 更町 規則第 4号) 第93 条 の 規定に 基づき 、次の とおり 告示す る。 平成27年 7月14日 音更町長 1 寺 山 憲 二 入札に付する工事の内容 (1) 業務番号 第30号 (2) 業 務 名 ひばりが丘緑地サッカー場整備計画測量調査設計委託業務 (3) 業務場所 ひばりが丘緑地 (4) 業務期間 契約締結の日から平成28年2月29日まで (5) 業務概要 測量業務(基準点測量、地形測量、路線測量、立木調査) 調査業務(機械ボーリング) 設計業務(基本設計(地区公園基準)、実施設計(地区公園標準)) 2 入札に参加する者に必要な資格に関する事項 入札参加者は、次のすべての条件を満たす単体企業であること。 (1)単体企業の要件 ア 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定により一般競争入札への 参加を排除されていない者であること。 イ 音更町における設計等入札参加資格者名簿(以下「資格者名簿」という。)において、「土木 設計(建設コンサルタントの「造園」に登録)」「測量」の全てに登録されている者であること。 なお、会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立てがなされてい る者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされてい る者については、手続開始の決定後、町長が別に定める手続に基づき、対象工事に定める工種の 再認定を受けていること。 ウ この告示の日から入札執行日までのいずれの日においても、音更町競争入札参加資格者指名停 止等措置要領に基づく指名停止を受けていない者であること。 エ 発注業務に対応する法令等に定める登録を受けてからの営業年数が4年以上であること。 オ 会社更生法に基づき更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法に基づき再生手 続開始の申立てがなされている者(上記イに掲げる再認定を受けた者を除く。)等、経営状態が 著しく不健全な者でないこと。 カ 北海道内に営業所を有していること。 キ 入札に参加しようとする者の間に以下の基準のいずれかに該当する関係がないこと。なお、関 係がある場合に、辞退する者を決めることを目的に当事者間で連絡を取ることは、音更町委託業 務競争入札心得第4条に該当しない。 (ア)資本関係 次のいずれかに該当する場合。ただし、子会社(会社法の施行に伴う関係法律の整備等に 関する法律(平成17年法律第87号)による改正前の商法(明治32年法律第48号。以 下「旧商法」という。)第211条の2第1項及び第3項の規定による子会社をいう。以下 同じ。)又は子会社の一方が会社更生法に規定する更生会社又は民事再生法に規定する再生 手続の開始が決定された会社(以下「更生会社等」という。)である場合を除く。 a 親会社(旧商法第211条の2第1項及び第3項の規定による親会社をいう。以下同じ。) と子会社の関係にある場合 b 親会社を同じくする子会社同士の関係にある場合 (イ)人的関係 次のいずれかに該当する場合。ただし、aについては、会社の一方が更生会社等である場 合を除く。 a 一方の会社の取締役が、他方の会社の取締役を兼ねている場合 b 一方の会社の取締役が、他方の会社の会社更生法第67条第1項又は民事再生法第64 条第2項の規定により選任された管財人を兼ねている場合 (ウ)上記(イ)の人的関係の対象となる取締役とは、次に掲げる者をいう。 a 会社の代表権を有する取締役(代表取締役) b 取締役(社外取締役及び委員会設置会社(会社法(平成17年法律第86号)第2条第 1項第12号に規定する委員会設置会社をいう。以下同じ。)の取締役を除く。) c 委員会設置会社における執行役又は代表執行役 (エ)その他入札の適正さが阻害されると認められる場合 上記(ア)又は(イ)と同視し得る資本関係又は人的関係があると認められる場合 3 申請書及び資料の提出期間並びに提出場所 この条件付一般競争入札に参加を希望する者は、2に掲げる入札参加資格を有することを証明す るため、次のとおり申請書及び資料を提出し、入札参加資格の有無について、町長の審査を受けな ければならない。 なお、期限までに申請書及び資料を提出しない者又は入札参加資格がないと認められた者は、こ の条件付一般競争入札に参加することができない。 (1)提出書類 ア イ 条件付一般競争入札参加資格審査申請書(別記第1号様式) 特定関係調書(別記第2号様式) (当該調書提出後、入札書提出時までの間において、新たな資本関係又は人的関係が生じた場 合は、適宜提出すること。) (2)提出期間 この告示の日から平成27年7月22日(水)までの音更町の休日に関する条例(平成2年 音更町条例第22号)第1条第1項に規定する本町の休日(以下「休日」という。)を除く、 午前8時45分から午後5時30分まで (3)提出場所 北海道河東郡音更町元町2番地 音更町役場 総務部 総務課 契約係 (4)提出方法 持参すること。持参以外(送付、ファクシミリ等)による提出は受け付けない。 (5)入札参加資格の審査結果 申請書等を受理した者には、平成27年7月24日(金)までに資格審査結果通知書を発送 する。 (6)提出書類様式の入手方法 (3)において(2)の期間中無償で配布するほか、下記アドレスの音更町ホームページに おいてダウンロードできる。 http://www.town.otofuke.hokkaido.jp/ (7)その他 ア イ 申請書及び資料の作成並びに提出に要する経費は、申請者の負担とする。 町長は、提出された申請書及び資料を、入札参加資格の確認以外に申請者に無断で使用しな い。 ウ 4 提出された申請書及び資料は、返却しない。 入札参加資格がないと認めた者に対する理由の説明 (1)入札参加資格がないと認められた者は、その理由について、次に従い、書面(様式は任意)に より町長に対し説明を求めることができる。 ア 提出期限 平成27年7月31日(金) イ 提出場所 3の(3)に同じ。 ウ 提出方法 持参すること。持参以外(送付、ファクシミリ等)による提出は受け付けない。 (2)町長は、(1)の説明を求められたときは、平成27年8月4日(火)までに説明を求めた者 に対し書面により回答する。 5 図面、仕様書等(以下「設計図書等」という。)の閲覧等 (1)入札参加希望者は、設計図書等を閲覧することができるほか、閲覧期間中、設計図書等を複写 することができる。 ア 閲覧期間 この告示の日から入札日の前日までの休日を除く、午前8時45分から午後5時 30分まで イ ウ 閲覧場所 そ の 他 3の(3)に同じ。 複写を希望する場合は、USBメモリーを持参すること。 (2)設計図書に対する質問がある場合においては、質疑応答書を次のとおり提出すること。 ア 提出期限 平成27年7月29日(水)までの休日を除く、午前8時45分から午後5時30分 まで イ ウ 提出場所 提出方法 3の(3)に同じ。 「持参」又は「事前に電話連絡を行った上での送付、ファクシミリ等」により 提出すること。 (3)(2)の質疑応答書は、次のとおり閲覧に供する。 ア イ 6 閲覧期限 閲覧場所 入札日の前日までの休日を除く、午前8時45分から午後5時30分まで 3の(3)に同じ。 入札執行の日時、場所等 (1)入札及び開札の日時 平成27年8月5日(水) 午前9時30分 (2)入札及び開札の場所 音更町役場 4階401会議室(北海道河東郡音更町元町2番地) (3)入札方法 ア 入札書は、持参すること。持参以外(送付、ファクシミリ等)による入札は認めない。 イ 落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の8に相当する 額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた金額)を もって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税 事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の108分の100に相当する金額を入札書に 記載すること。 7 入札の無効に関する事項 この告示において示した入札参加資格のない者のした入札、申請書又は資料に虚偽の記載をした 者の入札及び音更町委託業務競争入札心得において示した条件等、入札に関する条件に違反する者 のした入札は無効とし、これらの入札を行った者を落札者としていた場合には落札決定を取り消す。 なお、町長から入札参加資格があると認められた者であっても、その後、音更町競争入札参加資 格者指名停止等措置要領に基づく指名停止を受け、入札時点において指名停止を受けている期間中 である者その他入札時点において2に掲げる資格を有しない者のした入札は無効とする。 8 落札者の決定方法 有効な入札を行った者のうち、予定価格の範囲内で最低の価格で入札した者を落札者とする。 9 契約条項を示す場所 3の(3)の場所で閲覧に供するほか、下記アドレスの音更町ホームページにおいても公 表する。 http://www.town.otofuke.hokkaido.jp/ 10 契約書作成の要否 必要とする。 11 入札保証金及び契約保証金に関する事項 (1)入札保証金 免除 (2)契約保証金 免除 12 支払条件 (1)前金払 無 (2)部分払 無 13 入札の中止等 (1)入札参加者がないとき又は1人しかいない場合は、入札を中止する。 (2)入札までの間にやむを得ない事由のため、当該業務の入札を延期又は中止することがある。 なお、中止となった場合でも、申請書及び資料の作成費用は、申請者の負担とする。 14 入札執行回数 原則2回までとする。 15 予定価格 事後公表とする。 16 所得税の控除 契約の相手方が個人である場合にあっては、この契約に係る契約代金が、所得税法第204条第 1項各号に規定する報酬、料金等に該当するときは、その支払に当たっては、所得税及び復興特別 所得税を控除して支払います。 17 その他 (1)入札参加者は、音更町財務規則、委託業務競争入札心得その他関係法令を遵守すること。 (2)申請書及び資料に虚偽の記載をした場合は、音更町競争入札参加資格者指名停止等措置要領に 基づく指名停止を行うことがある。 (3)その他入札に関しての照会先 北海道河東郡音更町元町2番地 音更町役場 総務部 総務課 契約係 電 話0155-42-2111(内線244) F A X 0155-42-2117
© Copyright 2025 Paperzz