poster05_main.pdf

[2005/ 成果発表会 ] Project No.5:
Zope と Plone を利用したグループワーク
による Web コンテンツの作成と運用
担当教員:
鈴木昭二 Suzuki Shoji
奥野拓 Okuno Taku
Zope と Plone を利用したグループワークによる
Web コンテンツの作成と運用
Design and management of Web contents by group work with Zope and Plone
氏名
Name
目的
畑中 大樹
久保 貴史
弓良 真人
武山 弘樹
伊勢 大治
Hatanaka
Kubo Takashi
Yumira Masato
Takeyama Hroki
Ise Hiroharu
尾毛川 弘人
斉藤 啓介
平藤 悠生
畑中 雄太
三戸 直人
Omogawa Hiroto
Saitou Keisuke
Hirahuji Yuki
Hatanaka Yuta
Mito Naoto
Daiki
Purpose
大規模サイトの管理、運営をよりスムーズに進めることができるコンテンツマネージメントという考え方がある。そしてコ
ンテンツマネージメントを導入したサイトの構築を通じてコンテンツ・マネージメントに関する基礎知識や基本スキルを習得
する。
The pupose of this project is learning of the concept of contents management. 概要
Abstract
初めに身近な例として既存の学内サイトを取り上げ、問題分析を行った。この問題点は、Plone のメリットであるワークフロー
のシステム化などの機能で解決することができ、実際に Plone を用いて新たに Web サイトを構築した。そして新たに構築した学
内サイトと既存の学内サイトを比較することによってコンテンツ・マネージメントの有用性を理解した。
At first, we selected the university information site as an example to analyze. Then we constructed a new university information
site with implementing work flow in Plone. Finally, we evaluated the two sites to understand usefulness of contents management.
活動内容
Activity
コンテンツ・マネージメントを理解するまでのプロセス
Process to understand of contents management
比較
Comparison
従来の学内サイトと新しく構築したサイトを
比べると以下の様な利点がある。
学内サイト
Harbor View Site
構築したサイト
New web site
New web site has following advantages.
・自分の作成したいコンテンツをすぐに作成
できる。
The
user can easily create contents.
・更新されたコンテンツがすぐに確認できる。
The
user can easily check updated content
・情報が統合されているので確認し易い。
Information is integrated.
・管理者の負担が軽減される。
サイト構築
The manager's load is reduced.
問題分析
Construction of Website
Analysis of Problem
問題点
Plone による解決案
Problem
・更新が少ない。
Contents is not frequently updated.
・依頼したくてもメールなどの手間がかかり面倒である。
It takes time until the requested contents is published.
・コンテンツの作成をコンテンツの管理者が行っている
ため負担がかかる。
The work of site manager and contents creator is not
separated.
・更新しても全体として更新履歴がなく、どこが新しい
情報かわかりにくい。
There is no history of updated information.
・EMS と学内サイトの管理者が別であるため、学内情報
を一つのサイト上に統一されていない。
Information is not united on one site.
解決案
提示
Proposal
of Solution
Solution
by Plone
ワークフローのシステム化
Systematization of work flow
・依頼者がコンテンツを作成し、提出できる。
The client can create and submit contents on the web
browser.
・コンテンツの管理者がボタン一つで公開できる。
The manager of contents can easily publish.
・各コンテンツごとにそれぞれの管理者を置くことがで
きる。
Different manager can be assigned to each contents.
その他の機能
Other functions
・ユーザ登録システム
User registration system
・ナビゲーション機能
Navigation function
・サイトの一元化
Unification of site.
考察 Consideration
大規模サイトにおいてコンテンツ ・ マネージメントの考え方を導入すると、 情報がより効率よくスムーズに流れることが理解できた。
また、 サイト構築によりコンテンツ ・ マネージメントに関する基礎知識や基本スキルを習得することができた。
We understood that the flow of information became smoother by applying contents management system to a large-scale site. As a
result, we could acquire basic knowledge and a basic skill of contents management.