No.19 Perception Design Group A HO-LA 川下 未央 Mio KAWASHIMO 伊成 恵菜 Ayana INARI 高坂 理菜 Rina KOUSAKA 山口 優人 Yuto YAMAGUCHI 横山 悟 Satoru YOKOYAMA 曖昧なキモチのカタチ Light of ambiguous feelings 背景 Background 人と人との間に生まれてくるキモチの中には言葉で表現するのが難 しい事もある。そこで私達は、主観を言語による表現ではなく、視 覚で捉えられる形にする事で、今まで表す事のできなかった部分を 表現しやすいと考えた。それによって、自分と親密な関係にある相 手に、今の自分の状態を感じてもらえる可能性が生まれる。 Sometimes the feeling accued by mutual relations are difficult to express. So in this project we propose a tool to express human feeling through and interactive and intuitive action and interpretation. These will express easyly part of feeling not enabled by languages. In addition it may be felt own condition by partner in familianity relation. 提案システム Propose system 私達は気持ちを視覚で捉えられる形で相手に送るシステム、HO-LA を提案する。ユーザは、HO-LAにより気持ちを、光の球の色・大き さの違いによって表現することができる。光の球の形や動きはシ ンプルで、言葉のように何も定義は決まっていない。それにより 、やりとりをしているうちに自然に気持ちを伝え合う新しいコー ドが決まっていく、言語にない新しいカタチが生まれる。 We propose HO-LA a system of visual and action interaction for sending a perceiving feeling. New codes will be germinated in between two people by expressing not language but visual and action interaction. Future University - Hakodate Project Learning 2009 No.19
© Copyright 2025 Paperzz