PDF文書 - 座間市ホームページ

【座間市のお知らせ】
平成26年
(2014年)
No.954
市 の 人 口●129,120人(−203人)
市の世帯数●55,477世帯(+31世帯)
目 次
●インターネットを利用した行政手続き(2面)
●みんなの健康(3面)
●「座間むかしむかし第36集」
「新版 座間の湧水」を発行(4面)
●ざまインフォメーション(5・6・7面)
●臨時福祉給付金と子育て世帯臨時特例給付金を準備中(8面)
※写真は昨年のものです。
国際姉妹都市スマーナ市から贈られ
平成26年 4 月 1 日現在
( )
は 3 月との増減
たチューリップポプラ
(市庁舎東側)
5.15
◆平成26年
(2014年)5 月15日発行
◆座間市市民部広報広聴人権課編集
参加しよう! 健康なまちづくり!
市では、多くの方が健康づくりを実現できるように「まち」
全体の健康を考え、医学的な側面だけではなく、身体的・精神
的・社会的側面から健康を捉えた講座や催しを行っています。
日頃の健康づくりに役立てるためにも、気軽にご参加くださ
い。
健 康 文 化 都 市 大 学 第 12 期 生
および聴講生を募集!
この大学は、健康について幅広い講座を用意しており、これま
でに約500人が卒業し、地域で健康に関するさまざまな活動をし
ています。健康なまちづくりについて楽しく学んでみませんか。
○日 程 右表の通り(第12期生のみ 7 月 6 日(日)入学式、平成
27年 2 月22日
(日)卒業式あり)
○受講時間 原則午後 1 時30分から 2 時間程度
○ところ 市民健康センター他
◆第12期生の募集
○対 象 18歳以上の市内在住・在勤者で、10講座以上に出
席できる方(10講座以上の出席で卒業可)
と き
講座名
内 容
7月6日
(日)
愛と夢と勇気を育む健康なまちづくり
7 月26日
(土)
ざまの健康なまちづくり
市の健康なまちづくりへの取り組みなど
を説明
8 月 2 日・23日
いずれも土曜日
そば打ち体験
実際にそばを打ち、食べるまでを体験する
8 月30日
(土)
WE LOVE ZAMA !健康体操
市民の歌「WE LOVE ZAMA!」に合わせ
た健康体操などを行う
9 月20日
(土)
健康寿命を延ばすために
骨と筋肉の関係を知り、転倒防止につい
て学ぶ
9 月27日
(土)
ボクシングエクササイズ
音楽に合わせて汗をかきながら体を動かす
10月 4 日
(土)
気功・指圧
10月18日
(土)
歩いてみよう!郷土の歴史
11月 8 日
(土)
「自分の体は自分で治す」をモットーに呼
吸法や指圧を学ぶ
市内の史跡を巡り、座間の歴史などにつ
いて学ぶ
フェルデンクライスメソッド 体の心地よい動きを学び、効率の良い動
「気づいて変えよう体と心」 きを身につける
11月15日
(土)
防災・減災~災害に備えて~
災害に対し、普段からどのように備えて
おけばいいかを学ぶ
○受講料 3 千円(全17講座分)
11月29日
(土)
天文講座
夜空を見ることが減った生活の中で、改
めて宇宙について考える
◆聴講生の募集
○対 象 第 1 期〜11期卒業生
○定 員 各講座10人(多数抽選)
12月 6 日
(土)
笑いからの健康
笑いと健康について医師から落語の形式
で楽しく学ぶ
12月13日
(土)
口腔衛生について
歯や口の中のことについて学ぶ
12月20日
(土)
室内ペタンク
ペタンクというスポーツを室内で体験する
救急救命法
(第12期生のみ)
普通救命講習を受講し「普通救命講習修
了証」の取得を目指す
○定 員 40人(多数抽選)
○受講料 1 講座300円
○応募方法 6 月 2 日(月)までに電話、ファクス、電子メール
healthy@city.zama.kanagawa.jpまたは直接担当へ
担当
健康づくり課 ☎046(252)7995 046(255)3550
平成27年 1 月24日・
31日いずれも土曜日
平成27年 2 月 4 日(水) 高座清掃施設組合視察
平成27年 2 月22日(日) 小さな健康哲学
※都合により、変更になる場合があります。
健 康 ウ オ ー キ ン グ 2014 春
市内史跡めぐり
○と き 6 月21日(土)午前 8 時15分〜 8 時30分受け付け▽ 1 日コース=午
後 3 時解散予定▽半日コース=正午解散予定(雨天中止)
○と き 6 月 7 日(土)午前 9 時30分集合(小雨決行)
○コース 座間駅西口(集合)〜星谷寺〜三年坂〜護王姫大明
○ところ 座間市役所〜相模川方面〜座間市役所( 1 日コースは約13キロ
メートル、半日コースは約8.5キロメートル)
○内 容 ウオーキングを楽しみながら、健康増進および体力づくりを図る
○対 象 市内在住・在勤・在学者(小学 4 年生以下は保護者同伴)
○定 員 各コース100人(申込順)
○持ち物 昼食
(半日コースは不要)、飲み物、雨具、敷物、健康保険証など
※日傘の使用はご遠慮ください。
○参加費 無料
○申込方法 6 月 6 日(金)までに電話、ファクスまたは直接担当へ
※ペットを連れての参加はできません。
※中止の確認は、当日の午前 7 時〜 7 時30分に電話で担当にお問い合わせく
ださい。
担当
スポーツ課 ☎046(252)8177 046(255)3550
神社〜番神水〜円教寺〜龍源院〜鈴鹿明神社〜心岩寺〜梨の
木坂〜座間駅(解散)
○内 容 「市内の史跡、伝説と湧水を訪ねる」をテーマに星
の谷・鈴鹿・長宿地区を散策
※見どころでは「座間ふるさとガイドの会」の会員が説明を
します。
○対 象 市内在住・在勤・在学者(小学生以下は保護者同伴)
○定 員 30人(申込順)
○参加費 500円(飲料水、保険代など)
○申込方法 5 月30日(金)までに電話、ファクスまたは電子
メールkankouzm@bh.wakwak.comで問い合わせ先へ
(205)
6515 046
(205)
6516
○問い合わせ先 市観光協会 ☎046
担当
商工観光課 ☎046(252)7604 046(255)3550
インターネットを利用した行政
① 市 ホ ー ム ペ ー ジ の「 イ ン
【利用方法】
度も実施を検討しています。
情報システム課
☎046(252)8537
046(255)3550
手 続 き( 電 子 申 請・届 出 サ ー ビ ス )
担当 市では、自宅や職場のパ
ソコンからインターネット
を利用して休日や夜間でも
広報広聴人権課
☎046
(252)
8087
046
(252)
0220
6月1日は人権擁護委員の日
担当 「特設人権相談所」を開設
基 本 的 人 権 を 守 り、 そ の
意識の高揚を図るために法
します。いじめや差別など
☎ 046
(255)
6686
佐藤 修一
相模が丘 4 丁目
☎ 090
(7703)
2759
②電子申請・届出の一覧か
ら「 電 子 申 請・ 届 出 サ ー
ビス」をクリック
③ 文 中 に あ る「 電 子 申 請・
届 出 サ ー ビ ス 」を ク リ ッ
クまたは表からご希望の
④電子申請・届出のサイト
務 大 臣 か ら 委 嘱 を 受 け、 相
の人権侵害をはじめ、家庭
員の日」に伴い、市では
が開きますので、利用方
談に当たっているのが人権
手続きをクリック
法をご覧になり、その内
電話番号
担当 市では、情報公開条例を
定め、市が保有する行政情
報を公開することで、市の
取り扱いに対する不服申立
せんでした。
対する不服申立てはありま
文書法制課 ☎046
(252)
8144
(255)
3550
046
てはありませんでした。
個人情報の開示請求件数
それぞれの処理状況は、
表1、表2の通りです。
広報ざま【座間市のお知らせ】No.954 2 平成26年(2014年)5 月15日
や隣近所のもめ事なども、
☎ 046
(251)
8649
小松原 2 丁目
0件
水道経営課
擁 護 委 員 で す。
入谷 5 丁目
堀田 直美
請求取下げ
容に従ってご利用くださ
山本 慶子
5件
タ ー ネ ッ ト サ ー ビ ス 」か
お気軽にご相談ください。
☎ 046
(255)
3949
文書不存在
申請・届出ができる電子申
毎月第2火曜日午前9時
☎ 046
(254)
6467
東原 5 丁目
0件
い。
相談内容の秘密は固く守ら
緑ケ丘 4 丁目
瀬戸 尚子
不開示
ら
「 書 式 ダ ウ ン ロ ー ド・
分に市役所で人権
時
前田 勝義
9件
請・届出サービスを実施し
〜
れます。
☎ 046
(253)
6089
部分開示
電子申請」
をクリック
に関する相談に応じていま
新田宿
14件
ています。
す の で、 お 気 軽 に ご 相 談 く
○と き 6月2日(月)午
後1時 分〜4時
だ さ い。
へ
○費 用 無料
○参加方法 当日直接会場
な お、 人 権 擁 護 委 員 は 下 ○ と こ ろ 市 役 所 5 階 5 ―
表の皆さんです。(敬称略)
7会議室
特設人権相談所
6月1日の「人権擁護委
池上 春夫
28件
☎ 046
(253)
9350
情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況
南栗原 1 丁目
全部開示
建築住宅課
住 所
氏 名
表 2 個人情報保護制度による
開示請求の取り扱い状況
件で、この取り扱いに
4件
は
文書不存在
活動状況を明らかにしてい
0件
ます。
また、個人情報保護条例
を定め、市の保有する個人
情報の開示および訂正を求
める権利を明らかにし、個
133件
計
2件
請求取下げ
人情報を適正に管理、利用
非公開
+
=
加えて、iOS端末
(iP
hone、iPadなど)
で
所得割額
(総所得全額等−33万円)
×8.30%
も電子申請・届出サービス
均等割額 42,580円
が利用できるようになりま
年間保険料額(上限57万円)
森田 洋一
計
しています。
45件
健康づくり
課
※所得などの条件によっては、軽減措置があります。
11
平成 年度の情報公開請
求件数は133件で、この
82件
部分公開
資源対策課
保険料額の算出方法(平成26・27年度)
した
(ただし、電子署名が必
0.29%
要 な 手 続 き の 申 請・ 届 出
1,481円
サービスは利用できません)
。
差引き
現在、利用できる手続き
は下表の通りです。
8.01%
昨年度は、職員採用試験
申込・市民健康マラソン大
8.30%
41,099円
会 参 加 申 込 書・ ソ フ ト バ
42,580円
平成24・25年度
30
全部公開
28
表 1 情報公開請求の取り扱い
状況
戸籍住民課
平成26・27年度
※印の手続きには、本人であることを電子的に証明するために、電
子証明書の発行を受けた住民基本台帳カードとICカードの読込装置
(ICカードリーダ)が必要です。
担当
所得割率
レー大会の申込書などの申
後期高齢者医療制度の保険料は、 2 年ごと
に、医療給付費の見込みなどに基づいて、各
都道府県の後期高齢者医療広域連合で保険料
率などを定めています。
今回、平成26・27年度の保険料率などの見
直しを行い、次の通り改定されましたのでお
知らせします。
30
25
消防本部
予防課
医療課
046(252)7043
☎046(252)7213 担 当
文書法制課
手続き名
行政情報公開請求
※住民票の写し交付申請
※住民票記載事項証明書(定型)交付申請
※付記転出届
印鑑登録証明書交付申請
粗大ごみ収集申込
し尿処理申込
犬の死亡届
犬の登録事項変更届
市営住宅長期不使用届
市営住宅退去届
水道使用開始届
水道使用中止届
給水装置用途変更届
消防訓練実施計画書
消防訓練実施結果報告書
均等割額
請受付を行いました。今年
平成26・27年度の後期高齢者
医療制度の保険料率などが改定
座間市24時間健康電話相談
10120(867)860(通話料無料)
(5524)
8500へ、
※つながらない場合は☎03
聴覚障がい者は専用ファクス 03
(3562)
8435へ
(通話・通信料発信者負担)
。
(252)
(252)
担当 医療課 ☎046
7295 046
7043
市マスコット
キャラクター
「ざまりん」
担当 健康づくり課 ☎046( 252)7225 046(255)3550
BCG接種
成人歯科健康診査
▽とき= 5 月27日(火)午後 1 時15分〜 2 時15分
受け付け(時間厳守)▽ところ=市民健康セン
け付けは午前 9 時50分まで)▽ところ=市民健康
センター▽内容=離乳食の作り方・すすめ方、子
どもの発達や予防接種について▽対象=おおむね
○実施期間 6 月 2 日(月)〜12月27日(土)
○対象 平成26年 4 月 1 日現在、40歳以上の
方(歯科治療中の方は除く)
○内容 歯の状況、歯周病、歯列、あご関節
などの健診
○受診料 500円
※①市民税非課税世帯員の方②後期高齢者
医療制度加入者は受診料が無料になりま
す。①は予約後に担当へ連絡、②は受診時
に保険証を持参してください。
○受診方法 下表の協力医療機関に電話で受
診日時を予約後、 5 月中旬頃に対象者へ送
付する受診券を持参して受診(一人年 1 回
のみ受診可能)
ター▽対象=平成25年11月生まれ(対象者には個
人通知します)と対象月に受けられなかった 1 歳
未満児
5 〜 6 カ月児とその保護者(離乳食を始める赤
ちゃん)▽定員=30人(申込順)▽持ち物=母子
健康手帳、ティースプーン▽申込方法=電話予約
育児相談
もぐもぐ教室
▽とき=① 5 月16日②23日いずれも金曜日午前 9
時30分〜10時30分▽ところ=①市民健康センター
▽とき= 6 月 3 日(火)午前 9 時15分〜 9 時45分
(教室は午前11時30分ぐらいまで)▽ところ=市
②北地区文化センター▽内容=身体測定と食事・
発育状態・育児の相談(①のみ歯科相談も実施)
▽持ち物=母子健康手帳▽参加方法=直接会場へ
民健康センター▽内容=離乳食のすすめ方、子ど
もの発達について▽対象=生後 7 〜 8 カ月児とそ
の保護者(離乳食が 2 回食の赤ちゃん)▽定員=
協力医療機関名
住所
電話番号
櫻田歯科医院
入谷1-413-1-102
046(257)2088
土屋歯科医院
入谷3-1650-2
046(251)1566
白風歯科医院
入谷4-1862-5
046(298)3377
山本歯科医院
入谷4-2419-33
046(255)8286
大山歯科医院
入谷4-2469-42
046(256)5212
おおうち歯科医院 入谷5-1887-3-2階
046(252)8211
青根歯科医院
入谷5-6476
046(251)2351
片桐歯科医院
入谷4-1881-27
046(253)1844
金井歯科医院
相模が丘4-23-11
046(255)2020
レオ歯科医院
相模が丘4-26-7
046(252)0323
さがみが丘
歯科医院
相模が丘4-7-6
046(254)3321
菅谷歯科医院
相模が丘5-11-23
042(742)8848
相模が丘5-5-3
ワダ歯科医院
相模が丘2-47-1-2階 046(266)3535
永野歯科医院
さがみ野2-11-11-202 046(251)8202
菊田歯科
さがみ野3-1-12
046(256)0100
座間歯科医院
座間1-3120-4
046(251)2265
相武台病院
相武台1-9-7
046(252)5111
愛恵歯科医院
相武台1-36-5
046(254)5544
山本歯科医院
相武台1-35-7-3階
046(256)5232
むとう歯科医院 相武台2-40-9-113
046(257)8201
青山歯科医院
相武台3-41-7-2階
046(256)6033
渡辺歯科医院
相武台3-42-43-201
046(256)2655
佐藤歯科医院
相武台4-17-7
046(255)3385
竹川歯科医院
立野台1-12-9
046(252)5003
稲井歯科医院
立野台3-24-1
046(256)8550
米澤歯科医院
立野台3-3-21
046(251)3551
こばやし歯科
クリニック
ひばりが丘1-30-1
046(251)8241
◆夜 間
診療科目
診療場所
受付時間
月曜~金曜日 :午後 7 時~ 9 時45分
休日急患センター
内 科
☎046(252)9090
土曜・日曜日、祝・休日:午後 6 時~ 9 時45分
(市民健康センター1階)
外 科
消防テレホンサービス☎046(251)0119でご確認ください。午後 6 時~10時(診療時間)
休日急患センター
小児科
月曜~金曜日 :午後 7 時~ 9 時45分
☎046(255)9933
(外科系を除く)
(市民健康センター1階)
土曜・日曜日、祝・休日:午後 6 時~ 9 時45分
電話番号
◆深 夜
診療科目
診療場所
受付時間
内科・外科 消防テレホンサービス☎046(251)0119でご確認ください。午後10時~翌日午前 8 時
小児科
午後10時~翌日午前 7 時
小児救急情報センター☎046(255)9933でご確認ください。
(外科系を除く)
(重病の場合は午前 8 時)
※聴覚障がい者専用問い合わせ先 046
(251)
5263
※救急診療は、急病で困ったときにご利用ください。
※基本的に救急診療は応急処置を行いますので、後日かかりつけの病院などで必ず診察を受けてください。
※電話をかける場合は電話番号をお確かめの上、お間違えのないようご注意ください。
ます。
※平成26年度の「がん検診無料クーポン券」
乳がん・子宮がん集団検診
申し込みは 6 月 4 日から!
はまさき歯科医院 ひばりが丘4-8-1-123 046(254)8622
小峰歯科医院
担当 医療課 ☎046
(252)
7295 046
(252)
7043
電話番号
診療場所
受付時間
午前 9 時~11時45分、午後 2 時~ 4 時45分
☎046(252)9090 休日急患センター
☎046(252)8217 (市民健康センター1階)
午前 9 時~11時45分、午後 2 時~ 4 時30分
相模原南メディカルセンター
耳鼻咽喉科 ☎042(756)9000
午前 9 時~11時30分、午後 1 時30分~ 4 時30分
(相模原市相模大野)
婦人科・眼科 消防テレホンサービス☎046(251)0119でご確認ください。午前 9 時~正午、午後 2 時~ 5 時(診療時間)
休日急患センター
小児科
☎046(255)9933
午前 9 時~11時45分、午後 2 時~ 4 時45分
(外科系を除く)
(市民健康センター1階)
アベニュー
さがみ野2-2-27-2階 046(256)9911
すずき歯科医院
さがみ野2-5-15-2階 046(255)3911
救急診療
診療科目
内科・外科
歯 科
042(746)2090
木下歯科医院
▽とき= 5 月27日(火)午前10時〜11時30分(受
◆休日(日曜日・祝日)昼間
あおば歯科医院 相模が丘5-42-10-101 042(743)7774
小島歯科医院
赤ちゃん教室
30人(申込順)▽持ち物=母子健康手帳、ティー
スプーン、抱っこひもなど▽申込方法=電話予約
ひばりが丘5-47-19 046(257)0555
6 月 4 日(水)から第 1 期の乳がん・子宮が
ん集団検診の申し込みを受け付けます。
が届いた方は、検診当日に必ず持参してくだ
さい。持参しないと受診料がかかる場合があ
ります。
検査内容などについては下表の通りです。
○と き 8 月11日(月)・22日(金)・26日
(火)・29日(金)
【以下の方は受診できません】
▽乳がん集団検診=授乳中の方、今年度すでに
乳がん・子宮がん施設検診を受診した方
○ところ 市民健康センター
○申込方法 6 月 4 日(水)〜11日(水)の開
庁時間内に電話で担当へ(ファクスでの申込
▽子宮がん集団検診=妊娠中〜産後 2 カ月未満
の方、今年度すでに乳がん・子宮がん施設検
診を受診した方
不可)
※申込期間内でも、定員になり次第締め切り
担当
☎046(252)7225 健康づくり課
046(255)3550
子宮がん集団検診
乳がん集団検診
(40歳代) 乳がん集団検診(50歳以上)
問診、細胞診(頸部)
問診・視触診・X線撮影( 2 方向) 問診・視触診・X線撮影( 1 方向)
グリーンヒル
緑ケ丘2-1-31
デンタルクリニック
046(252)2730
浅野歯科医院
緑ケ丘5-6-16
046(251)4605
対象( 4 月 1 日現在) 20歳以上の方
片野歯科
クリニック
緑ケ丘6-12-12
046(256)5611
検診当日の受付時間
午前 9 時15分~ 9 時30分 午前 9 時~ 9 時15分、午前10時30分~10時45分
午後 1 時15分~ 1 時30分 午後 1 時~ 1 時15分、午後 2 時~ 2 時15分
受診料
800円
2,500円
2,000円
受診間隔
毎年
2 年に 1 回
2 年に 1 回
担当
☎046(252)7225 検査内容
健康づくり課
046(255)3550
40歳~48歳の偶数年齢の女性 50歳以上で偶数年齢の女性
広報ざま【座間市のお知らせ】No.954 3 平成26年(2014年)5 月15日
「座 間 む か し む か し 第 36 集 」
「新 版 座 間 の 湧 水 」 を 発 行
「 こ ど も 1 10番の家」協力のお願い
「こども110番の家」は不審者からの声掛け、わいせつ行為、つきまとい
などから子どもを守るための緊急避難場所です。
◆座間むかしむかし第36集 200円(A 5 判40ページ)
「座間むかしむかし第36集」には、「一枚の写真から」「青年団と消防
団活動」「座間の地に転居」の 3 編を収録しています。
「一枚の写真から」には、太平洋戦争末期の相模原陸軍造兵廠に学徒動
員された神崎彰利さん(市史編さん委員長)の体験、「青年団と消防団活
動」には、佐藤章さん(元市史編さん調査員)が青年団や消防団の活動を
通してまとめた昭和20年代〜30年代
半ばの四ツ谷地区を中心とした地域
「こども110番の家」には、市内の民家・商店・事業所・公共施設など
1,779カ所(平成26年 3 月31日現在)が登録されており、外から見える場所
に下図のステッカーを提示しています。
このことで、犯罪の防止と子どもへの目印になると考えています。
「こども110番の家」に協力してくださる皆さんには、子どもが逃げ込ん
できたときに、次の三つのお願いをしています。
の青年たちの様子、「座間の地に転
居」には、田中東一郎さん(元文化
財調査員)が昭和50年代初めに越し
①避難してきた子どもの(警察官または保護者が来るまでの)保護
②状況に応じて110番への通報
③避難してきた子どもの自宅と学校への連絡
市ではご協力いただける方を随時募集しています。ご協力いただける方
て来た当時の栗原(目久尻川周辺)
の様子が記されています。
は、最寄りの青少年健全育成連絡協議会(下表の中学校)にご連絡くださ
い。
※ステッカーが古くなったり破損したりした場合は新しいステッカーと交換
します。
◆新版 座間の湧水 920円(A 4 判80ページ)
「新版 座間の湧水」(座間市文
中学校
化財調査報告書第19集)は、昭和56
年発行の「座間の湧水」をリニュー
アルしたもので、文化財調査員が市
内の湧水を再調査し、新たな資料な
どを付け加えて内容を充実させた
他、湧水に関わるメカニズムについ
ても記しています。
住 所
電話番号
座間中学校
緑ケ丘 4 - 6 -10
☎ 046(251)0135
西中学校
座間 2 -1230
☎ 046(251)2277
東中学校
ひばりが丘 5 -57- 1
☎ 046(253)3357
栗原中学校
栗原中央 6 - 4 - 1
☎ 046(254)9977
相模中学校
相模が丘 6 -35- 1
☎ 046(253)2183
南中学校
南栗原 3 - 8 - 1
☎ 046(256)0700
○購入・閲覧場所 市役所 1 階市民情報コーナー、市公民館、北・東地区
文化センター
担当
生涯学習課 ☎046(252)8431 046(252)4311
※登録などの連絡は、月曜〜金曜日(祝・休日を除く)の午前 9 時〜午後 4
時にお願いします。
担当
青少年課 ☎046(253)8415 046(259)2163
平成2 5 年 度 相 互 提 案 型 協 働 事 業
報告会を開催
漏 水に係る使用水量の
認 定制度が変わります
市では、「座間市協働まちづくり推進指針」に基づき、市民活動団体の
皆さんと一緒に地域課題の解決に取り組む相互提案型協働事業を実施して
います。
配水管より先の給水装置の漏水による水道料金や修理費用などは利用者の
ご負担になりますが、請求額が高額となった方の負担軽減のため、減額制度
を設けています。なお、10月 1 日(水)から内容、申請書の様式が変わりま
平成25年度に取り組んだ相互提案型協働事業の事業報告会を開催し、市
民活動団体と市が協働による事業の成果を発表します。
す。詳しくは市ホームページ、問い合わせ先または担当でご確認ください。
○対 象 次の全てに該当する方
○と き 6 月13日(金)午後 6 時30分〜
○ところ サニープレイス座間(総合福祉センター) 3 階 多目的室
○入 場 自由
◆市民活動団体提案型協働事業
事 業 名
団 体 名
担当課
回想法を利用した介護予防推進及 回想法プランニング
び、地域ボランティア育成事業
座間
介護保険課
福祉長寿課
座間市不登校・ひきこもり支援活 不登校・ひきこもり
青少年課
教育指導課
動と周知活動の推進事業
居場所あすなろ
生ごみの堆肥化推進事業 「生ご 座間生ごみ堆肥化
み資源化で循環型社会へ」
グループ
生涯学習課
資源対策課
農政課
生涯学習課
・過去に漏水認定された箇所と異なる修理箇所
※過失による漏水、洗面台やキッチン下などの露出管からの漏水、トイレ
のボールタップ不良や蛇口のパッキンのゆるみによる漏水、給湯器や温水
器、貯水槽などの故障による漏水は減額の対象になりません。
○必要書類
・漏 水に係る使用水量の認定申請書(市ホームページからダウンロード
可)
・修繕工事の請求書または領収書のコピー
・漏水箇所の修理前および修理後の写真
○問い合わせ先 水道料金お客様センター(緑ケ丘一丁目 1 番26号)☎046
(266)5520 046(266)5524
※お問い合わせは、年末年始を除く午前 8 時30分〜午後 8 時(土曜・日曜
日、祝・休日も可)にお願いします。
◆市提案型協働事業
事 業 名
団 体 名
担当課
座間中学校緑化推進事業
座間中学校地域交流
協議会
教育総務課
相模が丘仲よし小道再生事業
特定非営利活動法人
さくら百華の道
公園緑政課
防災啓発研修会事業
ざま災害ボランティア
安全防災課
ネットワーク
担当
・地下埋設管や壁体内部など、目視での確認が不可能な箇所からの漏水
・座間市指定給水装置工事事業者が行う漏水調査・修理
・漏水の発覚から 2 カ月以内に着手した修理
・修理後 3 カ月以内に申請書を提出
市民協働課 ☎046(252)8035 046(255)3550
担当
広報ざま【座間市のお知らせ】No.954 4 平成26年(2014年)5 月15日
水道経営課 ☎046(252)7480 下水道課 ☎046(252)8541 046(257)4155
046(257)4155
5
日月火水木金土
4 5
11 12
18 19
25 26
6
13
20
27
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
31
6
い。
とき= 6 月11日(水)午前10時~ ところ=市役所 5 階5-1会議室※会
場の都合により、 1 候補につき 3 人
までとします。この選挙の日程は次
日月火水木金土
1 2
8 9
15 16
22 23
29 30
3
10
17
24
4
11
18
25
5
12
19
26
6
13
20
27
7
14
21
28
の通りです。 告示= 6 月29日
(日) 投票日= 7 月 6 日(日)投
票できる人は、本年 3 月31日に確定
お問い合わせやお申し込みは原則として祝・休日や年末年始を除く月曜〜金曜日の午前 8 時30分〜午後 5 時15分にお願いします。
なお、
ファクスでお申し込みの場合は、
「件名」、
「連絡先」など必要事項を明記して下さるようお願いします。
例により、貯水槽水道の設置者は 1
年以内ごとに 1 回、受水槽の清掃を
行うこと、また受水槽の有効容量が
市では、地方税法の臨時特例法を
受け、緊急に実施する防災のための
施策に要する財源を確保する必要が
あることから、平成26年度~35年度
の10年間、個人市民税の均等割額の
引き上げをお願いすることとしまし
◆平成26年度~平成35年度均等割額
市民税=3,500円(500円増額) 県
民税=1,800円(500円増額)※県民
税は、「水源環境保全税」実施のた
め300円加算しています。
担当
市民税課
☎046
(252)
8833 046(255)3550
掃、検査を行うようにしてくださ
い。
担当
環境政策課
☎046(252)8214 046(257)7743
生産緑地地区の指定申し出事前相談
市では、生産緑地地区の指定申し
出に係る事前相談を行います。
とき= 5 月16日(金)~30日(金)
午前 8 時30分~午後 5 時15分(土
曜・日曜日、祝・休日を除く) と
☎046(252)8236 046(255)3550
平成26年度各種がん検診、
成人歯科健診、肝炎ウイルス検診
5 月中旬に各種がん検診、成人歯
科健診、肝炎ウイルス検診対象者
へ、お知らせの個人通知を発送しま
す。年齢や性別により受診できる検
診が異なりますので、対象区分を確
認し、それぞれの検診の申込方法に
従って受診してください。
担当
健康づくり課
☎046(252)7225 046(255)3550
禁煙の個別健康相談
5 月31日~6 月 6 日は禁煙週間
ころ=市役所 4 階農政課
担当
農政課
☎046(252)7601 046(255)3550
毎年 5 月31日は世界保健機構(W
HO)が「世界禁煙デー」とし、全
世界同時にたばこのない社会の実現
口座振替不能通知書を廃止
高齢者を対象とした
住い探し相談会を実施
を呼びかけています。また、 5 月31
日(土)~ 6 月 6 日(金)の 1 週間
は「禁煙週間」です。たばこの害に
市税(市・県民税、固定資産税・
都市計画税、軽自動車税)の口座振
替が、残高不足などにより振替でき
とき=偶数月の第 3 火曜日午後 1 時
30分~ 4 時(要予約) ところ=市
役所会議室 内容=住宅をお探しの
ついての正しい知識を身につけてい
ただくとともに、受動喫煙について
も一人一人の取り組みが必要です。
なかった場合に、これまで口座振替
不能通知書を送付していましたが、
平成26年度分から経費削減、省資源
高齢者のための「住まい探し相談
会」、「不動産店へ行きづらい」と
か「一人での住まい探しは不安」と
いった高齢者の物件探しに付き添
禁煙をしたいという方は、医療機関
の禁煙外来で禁煙支援を受けられま
す。市でも個別健康相談として禁煙
化などの理由から廃止します。口座
振替ができなかった場合は、市役
所、各出張所の窓口または督促状で
の納付をお願いします。口座振替を
ご利用の方は、振替日の前日までに
残高の確認をお願いします。
担当
☎046
(252)
8021 収納課
046(255)3550
省エネルギー化への取り組み
~クールビズを実施中~
市では、地球温暖化を防ぐため二
酸化炭素の排出量を削減すべく省エ
ネルギー化に取り組んでいます。そ
の一環として 5 月 1 日(木)~10月
31日(金)の間クールビズを実施し
ています。職員の服装は、ノーネク
タイなど軽装にしていますのでご理
解をお願いします。
担当
☎046
(252)
7911 職員課
046(255)3550
お忘れなく!貯水槽水道の清掃と
法定検査
受水槽にいったん水道水を貯めて
から給水する施設を貯水槽水道とい
い、受水槽以降の施設と水質の管理
は、貯水槽水道の設置者の責任で行
うことになります。水道法および条
どのイベントを行っています。現
在、各小学校でアイデアを出し合
い、子どもたちに「あそび場・仲
間・まなびの機会」を提供すること
を一緒にお手伝いしていただく「実
行委員」および「パートナー」と呼
ばれるボランティアを募集していま
す。申し込みや問い合わせは、担当
へご連絡ください。
担当
青少年課
☎046(253)8415 046(259)2163
公共下水道管には雨どいなどの
雨水を流さないで!
本市の汚水は、茅ヶ崎市にある相
模川流域下水道左岸処理場(柳島管
理センター)で処理されています。
降雨時には、雨水の混入した汚水が
大量に流れ込み、処理場の機能を損
なう事態が起こっています。公共下
水道(汚水)管には、絶対に雨水を
流さないようお願いします。
担当
下水道課
☎046(252)8587 046(257)4155
座間市史 5 通史編(下)を発行
市の近代(明治時代)以降を取り
まとめたもので、現在の座間市に至
る経過を知る上で、平成21年度発行
の「座間市史 5 通史編(上)」
とあわせて欠かせない資料です。大
きさは、A 5 判517ページ。頒布価
格は 1 冊2,170円(税込)です。
購入・閲覧=市役所 1 階市民情報
支援を行っています。
い、一緒に不動産店の説明を聞いた 申込方法=担当に電話予約
りしてもらえる「サポーター」も派 担当
健康づくり課 コーナー
遣します 対象=おおむね65歳以上 ☎046(252)7225 046(255)3550 担当
生涯学習課
予約先=公益社団法人かながわ住ま
☎046(252)8431 046(252)4311
平成26年度第 1 回座間市子ども・
いまちづくり協会☎045(664)6896
子育て会議を開催
もうつけましたか?
担当
福祉長寿課
住宅用火災警報器
☎046(252)7127 046(256)3600 とき= 5 月29日(木)午後 6 時~ 8 時 ところ=市役所 5 階5-1会議室 議 火災の発生を警報音や音声により
特別養護老人ホーム「サライ」の
題=ニーズ調査の結果についてなど 知らせる住宅用火災警報器の設置が
入所者数が増加
※傍聴を希望する方は、事前(保育 平成23年 6 月 1 日から義務付けられ
特別養護老人ホーム「サライ」は 希望者は 5 月21日(水)まで)に担当 ました。設置されていないご家庭
増築に伴い、 7 月 1 日(火)から、
従来より30人多く入所できるように
なります。入所を希望される方は施
設へお問い合わせください。
対象=要介護認定者(要支援を除
く) 問い合わせ先=特別養護老人
ホーム「サライ」小松原1-17-15☎
046(298)6511
担当
福祉長寿課
☎046(252)7127 046(256)3600
飼い犬の登録と予防注射をしましょう
4 月~6 月は狂犬病予防注射月間
飼い犬には、狂犬病予防法によ
り、登録と年 1 回の予防注射が義務
付けられています。死亡や転居な
ど、登録内容に変更が生じた場合も
へご連絡ください。
担当
子育て支援課
☎046(252)7969 046(252)7043
ざま遊友クラブ
ボランティアスタッフ募集
「ざま遊友クラブ」は、放課後や
休日に子どもたちに「あそび場・仲
間・まなびの機会」を提供し、社会
性や主体性、創造性を伸ばし「生き
る力」を養うことを目的として、市
内各小学校に設置されている組織で
す。同組織は地域の皆さんや保護者
で構成される「ざま遊友クラブ実行
委員会」により企画、運営され、子
どもたちにお話し会、工作、ニュー
スポーツ、囲碁、将棋、料理体験な
広報ざま【座間市のお知らせ】No.954 7 平成26年(2014年)5 月15日
は、早めに設置をお願いします。設
置基準など詳しくは担当にお問い合
わせください。なお、消防署の職員
が物品を販売することはありませ
ん。不審に感じたときは、担当にご
相談ください。
担当
消防本部予防課
☎046(256)2187 046(256)3225
農業委員会委員選挙立候補者
事前説明会
農業委員会委員の任期満了に伴い
この選挙の立候補予定者を対象に、
事前説明会を開催します。立候補届
け出に必要な書類を配布し、手続方
法を説明しますので、立候補予定者
または代理人は必ず出席してくださ
担当 広報広聴人権課 ☎046
(252)
8495 046
(252)
0220
た。また、個人県民税についても同
期間500円引き上げられることとな
りましたので、ご理解とご協力をお
願いします。
義務付けられています。安心して水
道水が飲めるよう、前回の清掃や検
査の時期を確認し、 1 年以内に清
ください。詳しくは、担当にお問い
合わせください。
担当
健康づくり課
振り込め詐欺にご注意ください。不審に感じたらご相談を!
市民税、県民税の均等割額が変更
8 立方メートルを超える貯水槽水道
の設置者は、清掃に加え、登録(指
定)検査機関の検査を受けることが
手続きが必要になりますのでご注意
した農業委員会委員選挙人名簿に登
録されている人に限られます。
担当
選挙管理委員会事務局
☎046(252)8481 046(255)3550
~10時40分または午後 1 時10分~ 2
時10分集合 ※集合時間は、電話で
の予約時にお伝えします。 ところ
=市民健康センター 対象=20歳以
上の方で、ここ 1 年間で一度も骨密
度を測ったことのない方 参加費=
300円(資料代) 内容=骨密度測
定、測定後の結果説明、生活・栄養
の話 ※素足で測定しますので、脱
ぎやすい靴下でご参加ください。※
足が冷えていると測定できない場合
がありますので、あらかじめご了承
粗大ごみとして各家庭から出され
ください。 持ち物=筆記用具 定
員=80人(申込順) 申込方法=電
話で担当へ
た家具などを補修して展示し、希望
者に販売します(多数抽選)。
担当
☎046(252)7225 再生家具の展示・販売
購入申込= 5 月24日(土)~ 6 月 6
日(金)午前 9 時~午後 5 時※毎週
月曜日(祝・休日の場合は翌日)は
休館です。 販売抽選= 6 月 7 日
てに郵送
担当
☎046(252)8177 子どもドッジボール大会
とき= 7 月26日(土)午前 9 時30分
~午後 1 時 ところ=スカイアリー
ナ座間 3 階大体育室 内容=10~15
046(255)3550
運動を始めよう!~メリハリ
BODYへの道~
とき= 5 月22日(木)午前 9 時30分
(土)午前10時~ ところ=リサイ ~11時45分 ところ=市民健康セン
クルプラザ(東原二丁目16番10号) ター 講師=健康運動指導士 内容
対象=営利を目的としない市内在 =リラクゼーションストレッチ、体
住・在勤・在学者 申込点数=一人 幹引き締め・コアトレーニングなど 1 点まで 申込方法=申込者本人が 定員=30人(申込順) 参加費=無
直接来館(電話、代理の申し込みは 料 持ち物=健康手帳、筆記用具、
ヨガマット(バスタオルでも可)、
運動できる服装、運動靴、飲み物※
担当
リサイクルプラザ
☎046(252)7963 046(252)7964
健康手帳を持っていない方には当日
発行します。 申込方法= 5 月21日
(水)までに電話で担当へ
担当
健康づくり課
☎046(252)7225 046(255)3550
カローリング教室
カローリングとは「カーリング」
を身近な施設のフロア(床面)で行
とき= 6 月 8 日(日)午後 1 時〜4
えるように改良したニュースポーツ
時30分(受け付けは午後 1 時〜) です。特別な技術を必要としないの
ところ=市民健康センター 2 階 内 で、子どもから高齢者まで手軽に楽
市民防災減災講座
容=「ざま災害ボランティアネット
ワーク」との協働による、日頃から
の地震などに対する備えや予防に対
する知識を向上させ、自助・共助の
大切さを学ぶ講座 定員=40人(申
込順) 参加費=無料 申込方法=
6 月 5 日(木)までに、氏名、住所、
電話番号を電話、ファクスまたは直
接担当へ
担当
安全防災課
☎046(252)7395 046(252)7773
ヘルスセミナー「肺の生活習慣病
“COPD(慢性閉塞性肺疾患)”
を知っていますか?」
とき= 6 月 5 日(木)午前10時~正
午 ところ=市民健康センター 内
容=COPDの原因と予防法、たば
ことの関係など 講師=医師 原田
久さん 定員=60人(申込順) 参
加費=無料 持ち物=筆記用具、健
康手帳(お持ちでない方には当日発
行します) 申込方法= 5 月29日
(木)までに電話で担当へ
担当
健康づくり課
☎046(252)7225 046(255)3550
目指せ!骨☆元気
とき= 5 月26日(月)午前 9 時40分
しむことができます。
とき= 6 月 7 日(土)午前 9 時30分
~11時30分(受け付けは午前 9 時か
ら) ところ=スカイアリーナ座間
(市民体育館) 3 階大体育室 対象
~(午前 8 時40分受付開始) とこ
ろ=町田ボウリングセンター(相模
原市南区上鶴間本町 3 丁目11番 8 号
ホテルラポール千寿閣内) 競技方
法=①トーナメント戦( 4 Gトータ
ル・デュアル方式)②年齢・男女別
競技(男女各39歳以下、40歳代、50
歳代、60歳以上) 対象=市内在住
者 参加費=一人2,500円 申込方
法= 5 月20日(火)(必着)までに
氏名、住所、電話番号、年齢を明記
して〒252-0003ひばりが丘3-57-C1104市体育協会事務局 溝口浩一宛
分~ 3 時⑥12月 6 日(土)午前 9 時
30分~正午 ところ=県立座間谷戸
山公園田んぼ 内容=①田植え②草
単位での申し込みになります。
担当
青少年課
☎046(253)8415 046(259)2163
オル、帽子、雨具 申込方法= 6 月
4 日(水)までに電話、ファクスま
たは直接同センターへ
市民のための福祉講座
~はじめてのボランティア〜
◆すくすく講座「幼児安全法」
とき= 6 月11日(水)午前10時~正
午 内容=家庭内で事故が起きた時
ボランティアセンターでは、初め
てボランティアに関わる方、ボラン
ティア活動に関心のある方を対象
の適切な処置法、応急手当の方法な
どを学ぶ 講師=日本赤十字救急法
指導員 対象=乳幼児を持つ親 定
に、学びと体験を行います。
とき= 6 月 6 日~27日毎週金曜日午
前10時~正午※上記以外に福祉施設
員=25人(申込順) 参加費=無料 持ち物=ストッキング、大判のハン
カチ 保育=有り(子ども一人につ
見学とボランティア体験が 1 日あり
ます。 ところ=サニープレイス座
間(総合福祉センター)他 内容=
き保育料300円) 申込方法= 6 月
5 日(木)までに所定の申込用紙
(公民館、北・東地区文化センター、
ボランティア活動についての学び 第 2 子育て支援センター(相模が丘
定員=20人(申込順) 参加費=無 5−29−59)で配布)に記入の上、
料 申込方法=電話、ファクスまた 第 2 子育て支援センターに持参
は電子メール(vc@zamashakyo.
jp)で担当へ
担当
ボランティアセンター
☎046(266)2002 046(266)1295
第23回もくせい園まつり
とき= 5 月17日(土)午前10時30分
~午後 2 時 ところ=市立もくせい
園 内容=模擬店、バザー、お楽し
みゲーム、アンサンブルコンサート
など 入場=自由※雨天決行。車で
のご来場はご遠慮ください。
担当
もくせい園
=小学生以上(小学生は大人同伴) ☎046(253)0804 046(254)7717
持ち物=運動のできる服装、体育館
市公民館
シューズ、タオルなど 申込方法=
☎046(255)3131 046(252)2776
5 月30日(金)までに電話または直
◆ふれあい自然科学クラブ~見て・
接担当へ
触れて・感じてみよう!~
担当
スポーツ課
☎046(252)8177 046(255)3550 とき= 6 月15日~平成27年 3 月 1 日
の原則として土曜日または日曜日※
市総合体育大会
夏休み期間は平日開催あり。 とこ
~ボウリング競技の部~
ろ=市公民館、県立座間谷戸山公
とき= 5 月25日(日)午前 9 時30分
~正午③ 9 月 6 日(土)午前10時~
正午④10月 4 日(土)午後 1 時30分
~ 3 時⑤10月19日(日)午後 1 時30
人でチームを編成し、高学年(小学
4 年~ 6 年生)、低学年(小学 1 年 取り③かかし作り④稲刈り⑤脱穀⑥
~ 3 年生)に分かれて試合を行う お餅つき 講師=農家 鈴木英明さ
対象=市内在住の小学生 定員=10 ん 協力=ふるさとフォーラム座間 チーム(申込順) 参加費=100円 対象=市内在住の小学生と親 定員
(保険代) 申込方法= 6 月20日(金) =10組30人程度(申込順) 参加費
までに保護者が直接担当へ※チーム =無料 持ち物=水筒、着替え、タ
健康づくり課
不可)※購入物は各自お持ち帰りく
ださい。
スポーツ課
046(252)3550
作り体験教室を行います。
とき=① 6 月 7 日(土)午後 1 時30
分~ 3 時② 8 月 2 日(土)午前10時
東地区文化センター
☎046(253)0781 046(253)0789
◆ひがしフリースペース・相談会
不登校、学校を休みがちな児童、
生徒の居場所として、フリースペー
スを運営しています。同時に保護者
の方の話し合いも行っていますので
ご利用ください。
とき=毎週水曜日午後 5 時~ 7 時の
間 内容=自由に話したり、遊んだ
り、勉強したりします。その他保護
者の話し合い 対象=現在学校に行
かない、行けない児童、生徒とその
保護者 定員=10人程度 参加費=
無料 問い合わせ方法=電話または
電子メール(koumin_e@city.
zama.kanagawa.jp)で同セン
ターへ※メールの場合は件名に「一
緒に話そう」と付けて送信してくだ
北地区文化センター
☎042(747)3361 042(747)8542
◆「親子で米作り隊」参加者募集
県立座間谷戸山公園と共催で、米
広報ざま【座間市のお知らせ】No.954 6 平成26年(2014年)5 月15日
べ学習のまとめ方と作品の紹介⑤調
べ学習相談会 定員=30人(申込
順) 対象=大人 参加費=無料 申込方法=電話または直接同館へ
◆プチロボで競走しよう~座間地区
大会
とき= 6 月29日(日)午前10時~午
後 4 時 内容=ロボットを組み立
て、競走する 講師=神奈川県立青
少年センター科学部職員 対象=市
内在住の小学 3 年~ 6 年生 定員=
20人(多数抽選) 参加費=1,100円
(材料費) 持ち物=筆記用具、弁
当、飲み物 申込方法=往復はがき
( 1 枚に一人)に氏名(ふりがな)、
性別、学年、住所、電話番号「プチ
ロボ」参加希望と記入し、 6 月 8 日
(日)
(必着)までに同センターに郵
送または必要事項を記入したメモに
返信用はがきを添えて直接持参
◆げんきっ子クラブ~みんなでキャ
ンプ
とき= 7 月19日(土)~20日(日)
午前 8 時30分~午後 4 時30分 とこ
ろ=県立足柄ふれあいの村 内容=
使って調べてみよう(1)②図書館
を使って調べてみよう(2)③図書
館を使って調べてみよう(3)④調
5 面に続く
◆臨時清掃作業員(ごみ収集など)
募集人数= 3 人 応募資格=体力に
自信のある方 勤務期間= 7 月 1 日
から 9 月30日まで 勤務日時=月曜
~土曜日のうち週 5 日の午前 8 時30
分~午後 5 時 時給=1,256円 選
考 方 法 = 面 接 ( 6 月 3 日( 火 )予
定 )、 健 康 診 断 ( 6 月 6 日( 金 )予
定) 応募方法=市販の履歴書(写
真貼付)に必要事項を記入し、 5 月
28日(水)までに、本人がクリーンセ
ンター(入谷1-3081)へ持参(受
け付けは土曜・日曜日を除く午前 8
時30分~午後 5 時)
担当
クリーンセンター
☎046(252)8724 046(252)7641
◆国内友好都市推進委員会委員(ボ
ランティア)
募集人数= 2 人 応募資格=20歳以
上の市内在住・在勤者 任期=任命
般 ② ペ ア 1 0 0 歳 以 上 競 技 方 法= 矯正相談など 対象=どなたでも トーナメント方式 対象=市内在 費用=無料 参加方法=当日直接会
住・在勤・在学者、市テニス協会員 場へ 問い合わせ先=☎046( 251)
参加費=一組 2 千円(当日会場で支 0345(一般社団法人座間市歯科医師
払い) 申込方法= 6 月 8 日(日) 会事務局)へ
までに市テニス協会事務局(OTS ○地域活動支援センターえのきの里
テニススクール入谷校内☎046(251)
バザー
6797受付時間は午前 9 時~午後 1
とき= 5 月24日(土)午前11時~午
時、月曜定休)へ
後 2 時 ところ=えのきの里(相模
○第47回市陸上選手権大会
とき= 6 月15日(日)午前 8 時受付
開始(小雨決行) ところ=大和市
スポーツセンター(大和市上草柳
1 - 1 - 1 ) 対象=市内在住・在
勤・在学者および市陸上競技協会
(市陸協)登録者、その他オープン
参加(小学生は 4 年~ 6 年生で保護
者同伴) 参加費=市陸協登録者
800円、未登録者千円、高校生500
円、中学生300円、小学生無料 申
込方法= 5 月20日(火)までに氏名
(ふりがな)、住所、電話番号、希
せします。 申込方法=往復はがき
( 1 枚に一人)に氏名(ふりがな)、性
別、学年(実施日の年齢)、住所、
電話番号「みんなでキャンプ」参加
希 望 と 記 入 し 、 5 月 3 1 日( 土 )
(必
着)までに同センターに郵送または
◆夏季( 7 月~ 8 月)スポーツ教室
現在、夏季( 7 月~ 8 月)の申し
込みを受け付け中です。 開設教室
大菊の育成講習と、苗の無料配布 対象=どなたでも(初心者や経験な
くても可) 参加費=無料 参加方
法=当日直接会場へ 問い合わせ先
=☎046(254)2267(大木)へ
○心地よい住まいのための「整理収
望の競技を郵送、電話、ファクスま
たは電子メールで〒252-0015南栗原
6-25-24市陸協事務局(佐藤)☎
0 4 6( 2 5 4 )3 0 6 4 電 子 メ ー ル
sato0107@jcom.home.ne.jpへ※
ンター 定員=30人 参加費=300
円 申込方法=電話で東地区文化セ
申し込める種目はリレーを除き一人
2 種目までです。
○空手道親子体験教室
ンター☎046(253)0781へ 問い合わ
せ先=☎046(254)9831(梶田)へ
○冒険遊び場体験~いちにちプレイ
パーク~
とき= 5 月31日(土)午前 9 時~午
後 3 時 ところ=芹沢公園 内容=
体を使って元気に遊ぼう。汚れても
良い服装で参加してください 対象
=どなたでも 参加費=無料 参加
方法=当日直接会場へ 問い合わせ
=30人(申込順) 参加費=500円
(保険代) 申込方法= 5 月31日
間市役所市民協働課宛て)
担当
市民協働課
☎046(252)8035 046(255)3550
(土)までに住所、氏名(ふりが
な)、年齢、電話番号を電話または
ファクスで☎ 046( 255)7273(奥
田)へ
○一般社団法人 座間市歯科医師会
○NPO法人住宅購入サポートセン
ターセミナー
とき = 6 月 8 日(日)午後 1 時10分
~ ところ=サニープレイス座間講
ちに無料フッ素塗布」
とき= 6 月 1 日(日)午前10時~
(受け付け終了は午後 0 時30分) ところ=市民健康センター※車での
来場はご遠慮ください。 内容=
知恵をつける 対象=どなたでも 定員=20人(先着順) 参加費=無
料 参加方法=当日直接会場へ 問
い合わせ先=NPO法人住宅購入サ
スカイアリーナ座間
046(255)1188
とき= 6 月 1 日(日)午後 1 時30分
~ 4 時 ところ=市公民館 内容=
以内)を添えて、 5 月26日(月)ま
でに持参または郵送(〒252-8566座
必要事項を記入したメモに返信用は
がきを添えて直接持参
☎046(255)0077 が丘 4 ―16―28) 内容=自主製品
の販売など 入場=自由 問い合わ
せ先=☎046(257)6210(山口)へ
○座間市菊友会「大菊の育成講習会」
納プチセミナー&ワークショッ
プ」
とき= 5 月31日(土)午後 1 時30分
~ 3 時30分 ところ=東地区文化セ
の日から友好都市締結の日まで 内
容=幅広い都市間交流を促進するた とき= 6 月 7 日~28日毎週土曜日午
大自然の中で野外生活を楽しむ 対 めの国内友好都市締結に向けた検討 後 6 時~ 7 時(全 4 回) ところ=
象=市内在住の小学 4 年~ 6 年生 選考方法=書類審査 応募方法=所 青少年センター 1 階ホール 内容=
定員=30人(多数抽選) 参加費= 定の申請書(担当に設置、市ホーム 空手の基本・形・組み手、礼儀作法
3 千円程度(施設使用料、保険代、 ページでダウンロード可)に必要事 など 主催・講師=座間青少年空手
食事代他)※持ち物については 7 月 項を記入し、「国内の友好交流都市 道クラブ(和道流空手道) 対象=
5 歳~大人(個人参加も可) 定員
上旬に実施する事前説明会でお知ら について」と題した小論文(800字
○テニス大会参加者募集
とき= 6 月22日(日)、 7 月 6 日
(日) ところ=ひまわり公園テニ
スコート 種目=混合ダブルス①一
先=座間にプレイパークを作る会☎
090(2656)2943(田坂)へ
歯と口の健康週間事業「子どもた
習室 内容=住宅購入前に知ってお
きたい知識を学びトラブルを避ける
フッ素塗布、歯科健診、歯科相談、
ポートセンター☎090( 8050)0009
(岡本)へ
秋 の「 美 化 デ ー 」日 程 決 定
小型家電(携帯 電 話 ・ 音 楽 プ レ ー ヤ ー な ど )の
回収にご協力を!
秋に、市内全域で実施される「美化デー」の日程が決まりました。当
市では、下記の小型家電について、拠点(持ち込み)回収を実施して
います。
市役所( 1 階総合受付・ 4 階資源対策課)、クリーンセンター、ノジ
マ座間店、ピアゴ座間店の計 5 カ所に回収ボックスを設置しております
地域が一体となってごみのないきれいなまちに
046(252)5704
後 1 時30分~ 4 時(全 5 回) 内容
=①図書館へようこそ、図書館を
方法など詳しくは、 5 月17日(土)
発行のスカイアリーナ座間情報誌
「エール」をご覧ください。
青少年センター
〒252-0023立野台 1 − 1 − 4
☎046(253)8411 046(259)2163
図書館
園、県内施設など 内容=生物・植
物観察、実験、施設見学などを親子 ◆大人のための楽しい図書館活用講
で体験 対象=小学生以上の親子 座2014
定員=35人程度(多数抽選) 参加 とき=① 6 月 4 日(水)② 6 月18日
費=一組 2 千円(保険代・材料費な (水)③ 6 月25日(水)④ 7 月 2 日
ど)※その他入場料など実費負担あ (水)⑤ 7 月 9 日(水)いずれも午
り。 持ち物=筆記用具など 申込
方法= 5 月31日(土)までに電話、
ファクスまたは直接同館へ
6 面から続く
さい。
☎046(255)1211 =児童体操、トランポリン ※申込
日は、午前 8 時30分から作業を開始します。今年度は
市内全域を下記の日程で行います。地域の皆さんで力
を合わせ、ごみの無いきれいなまちを目指しましょう。
○実施日 11月 9 日(日)
○予備日 11月16日(日)
※今年度は、東部地区・西部地区ともに同日に実施します。
【お願い】
道路側溝の土砂などは土のう袋に入れて搬出をお願いします。
土のう袋は、事前に市役所 4 階道路課☎046(252)8574へ必要枚数
を申し出てください。
担当
資源対策課 ☎046(252)7659 046(252)7616
ので、回収にご協力ください。
【対象品目】携帯電話、ビデオカメラ、デジタルカメラ、携帯音楽プ
レーヤー(CDプレーヤー、MDプレーヤーを含む)、ICレコーダー、
電子辞書、携帯型ゲーム機
※回収ボックスへの持ち込みができない場合は、従来通り「燃えないご
み」の日にお出しください。
※個人情報が含まれる製品の場合は個人情報を消去してから回収ボック
スへ入れてください。
担当
資源対策課 ☎046(252)7985 広報ざま【座間市のお知らせ】No.954 5 平成26年(2014年)5 月15日
046(252)7616
座間市役所 〒252-8566 神奈川県座間市緑ケ丘一丁目1番1号
☎046(255)1111(代) 046(255)3550 URL http://www.city.zama.kanagawa.jp/ http://www.city.zama.kanagawa.jp/m/
◆開庁時間 月曜日〜金曜日(祝・休日と年末年始を除く)午前 8 時30分〜午後 5 時15分
※第 2 ・第 4 土曜日の午前中も一部業務を行っています。
座間市ホームページ
問い合わせは、特に記載がなければ、開庁時間内にお願いします。
臨時福祉給付金と
子育て世帯臨時特例給付金を準備中
4 月から改定された消費税率の影響を緩和するために、市町村民税が非
課税の方を対象に「臨時福祉給付金」、子育て世帯を対象に「子育て世帯
臨時特例給付金」を 1 回に限り支給します。
市では、 7 月下旬に対象者に申請書をお届けし、申請の受け付けを開始
する予定です。また、支給開始時期については、申請の受け付けからおお
むね 1 カ月程度を予定しています。詳細について決まり次第、広報ざまや
市ホームページでお知らせする予定です。
検索
子育て世帯臨時特例給付金
○対 象 平成26年 1 月分(平成26年 1 月 1 日に出生した児童は 2 月
分)の児童手当受給者のうち、平成25年の所得が児童手当の所得制
限額に満たない方
○給付額 対象児童一人につき 1 万円
○申請先 平成26年 1 月 1 日に住民登録されている市区町村
※申請開始日・方法などは自治体により異なります。
○問い合わせ先 厚生労働省相談窓口(専用ダイヤル)☎0570(037)192
(土曜・日曜日、祝・休日を除く午前 9 時〜午後 6 時)
※臨時福祉給付金と子育て世帯臨時特例給付金の両方を受給することはで
きません。
臨時福祉給付金
○対 象 平成26年度市町村民税(均等割)が課税されていない方
※市町村民税(均等割)課税者の扶養親族、生活保護受給者などは
対象外です。
○給付額 一人につき 1 万円(老齢基礎年金などを受給している方は
5 千円加算)
振り込め詐欺、個人情報の詐取に注意!
給付金を支給するために現金自動預払機(ATM)を操作させた
り、家族構成や銀行口座などの個人情報を聞き出そうとしたりする郵
便や電話があった場合は、迷わず座間警察署☎046(256)0110に連絡し
てください。
担当
〜ざまの男女共同参画社会の実現をめざして〜
あくしゅフォーラム
○と き 6 月21日(土)午後 2 時〜 3 時45分(午後 1 時30分開場)
○ところ ハーモニーホール座間(市民文化会館)小ホール
○内 容 ノンフィクション作家 吉永みち子さん
による「自分らしく生きる」と題した講演(手話
講演予定の
吉永みち子さん
スで受け付けます。(電子メール不可)
○申込方法 jinken@city.zama.kanagawa.jp(右図の
二次元バーコード)宛てに電子メール、電話、ファク
スまたは直接担当へ
担当
広報広聴人権課 ☎046(252)8087 046(255)3550
「まちづくりのための市民アンケート」
「市民意識調査」を実施します
市では、市民の皆さんのご意見を市政に反映させるため、「まちづくり
のための市民アンケート」と「市民意識調査」を実施します。この調査は
無作為に選んだ市民にお願いするもので、 5 月上旬に調査票を送付してい
ます。アンケート用紙の届いた方はご協力をお願いします。
担当
企画政策課 ☎046(252)8044 046(255)3550
通訳あり)
○定 員 300人(申込順)
○参加費 無料
○保 育 6 月 6 日(金)までに要予約(おやつ代
が別途100円必要)
※原則 2 歳以上が対象で、予約は電話またはファク
福祉長寿課 ☎046(255)8820 連載
自治会トピックス
地域でただいま活躍中!安全・安心な地域づくり!
地域仲良く、人情味のある町として(河原宿西部自治会)
私たちの自治会は、座間地区にあって、相模川左岸用水路をはさん
046(252)0220
第33回公民館まつり
〜出会い ふれあい みんなの広場〜
市公民館を拠点として活動しているサークルを中心とした公民館まつり
実行委員会が、 1 年間の芸術・文化活動の成果を発表する「第33回公民館
まつり」を開催します。
当日は、各サークルや団体による催しや展示の他、模擬店やバザーも開
催します。皆さんお誘い合わせの上ご来場ください。
○とき 5 月23日(金)〜25日(日)午前10時〜午後 4 時(最終日は午後
3 時まで)
※ダンスパーティーを 5 月25日(日)午後 6 時から行います。
○ところ 市公民館
○内 容 公民館で活動するサークルなどによる作品展示、演芸発表、模
擬店
※バザーは 5 月24日(土)・25日(日)の両日 午後 1 時から開催します。
※催しもののスケジュールなど詳しくは市内各所で配布するチラシをご覧
ください。
担当
市公民館 ☎046(255)3131 046(252)2776
希望者への「広報ざま」の戸別配布を実施中
※新聞を購読されている方には、新聞に折り込まれます。
で東西(東部・西部自治会)に別れています。東側には市立座間小学
校、西側には市立西中学校があります。周辺は、水田が広がり自然
いっぱいの環境の良い地区です。
自治会の会長が自治会活動全般を担当
し、副会長が座間地区社会福祉協議会を担
当し、他には、会計、防災、神社担当など
があります。
この地域は座間でも古く、河原宿には歴
史ある神社が有ります。
毎年 1 月には、元旦祭り、どんど焼き、
8 月にはこの神社の広場で東部・西部自治
会、子ども会合同の盆踊り大会、10月には
はや
神社の例大祭があり、子ども会によるお囃
し
み こし
子・お神輿があります。
夏の盆踊大会の一コマ
ここは、地域仲良く、人情味ある町です。
河原宿西部自治会 会長 小林 一男
自治会は、市民の安全・安心と地域の発展のため、日頃からさまざまな
活動に取り組んでいます。この連載も、多くの自治会員の皆さんの活動に
支えられています。自治会への加入などは、自治会総連合会事務局☎
046(252)8751までお問い合わせ下さい。
担当
市民協働課 ☎046(252)7966 046(255)3550
○新規のお申し込み 申込専用電話 ☎046
(252)8684(広報広聴人権課)
○届かない場合 (株)神奈川新聞総合サービス 広報ざま【座間市のお知らせ】No.954 8 平成26年(2014年)5 月15日
0120(111)429(無料)