広報 町花フイリソシンカ 1 2015. 町木センダン NO. 450 ●「ちゅら島環境美化全県一斉清掃」及び「御万人すりてぃクリーン・グリーン・グレイシャス運動」 12月7日(日) 、サンセットビーチにて、ボランティアによる護岸清掃が行われ、400人余りの皆 様が参加し、約400袋のごみが回収されました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。 ◆ 目次 ◆ 2015年 新年に語る 2∼4 平成27年度北谷町役場臨時職員の募集 平成27年度北谷地域振興センター現業職員募集 5 町県民税の申告は自分で書いてお早めに! 6 二ライ消防本部緊急車両の嘉手納飛行場通行について協定を締結しました 第5回C-1グランプリ記念大会「沖縄グルメ頂上決戦【頂】」 アンテロープ陸上クラブ 県大会3連覇!全国大会出場! 11 平成27年北谷町成人式のご案内 12 「第11回子育てサポーター養成研修会」 沖縄税務署から申告相談会場のお知らせ 償却資産申告のお知らせ 7 北谷町例規情報 平成26年7月∼10月 平成26年度 北谷町学力向上推進実践発表会 就勝!応援セミナー in 北谷 業界特化型 就職フェア 保健相談センターからのお知らせ 『犯罪被害』について考えるパネル展の開催について 北谷フィッシャリーナ係留施設(陸上)の使用受付が始まります! 8 9 10 栄口区公民館と宮城区公民館が優良公立公民館として表彰されました! 特選沖縄の伝統芸能∼南之島(フェーヌシマ)が披露されました∼ 北谷町商工会40周年記念式典・祝賀会 13 福祉だより 14 戦没者遺児による慰霊友好親善事業への参加募集のご案内 平成27年度新入学児童・生徒 受付・説明会(オリエンテーション) 平成27年度要保護及び準要保護(就学援助)申請のお知らせ 北谷町公文書館報 図書館だより 老人福祉センター 行事・教室ありんくりん 北谷城(その3) =城内の拝所・御嶽= 地域フラッシュ 平成26年度 北谷町公文書館企画展が開催されました。 20歳になったら国民年金に加入しましよう! 11 15 16 17 お知らせ 18 ∼ 19 北谷の産業まつり 平成26年 叙勲・褒章受章合同祝賀会のご案内 北谷町防災ラジオ貸与希望者募集中 裏表紙 家庭ごみは、年始1月5日(月)からの収集です。 ・日々のごみ出しは、朝8時30分までにお願いします。 ・燃やせるごみ及び燃やせないごみは、指定のごみ袋を使ってお願いします。 ●お問い合わせ 北谷町住民福祉部保健衛生課環境衛生係 TEL982-7033 FAX936-4440 北谷町の人口 28, 872人 (2014年11月末日現在) 日本人 外国人 28,289 人(+34) 男 583 人( + 9 ) 男 13,630 人( + 8 ) 女 300 人( + 6 ) 女 14,659 人(+26) 世帯数 283 人( + 3 ) 世帯数 ※( )内は前月との比較 11,296 世帯(+22) 255 世帯( + 3 ) 2015年 新年に語る の協働体制の充実を図っており、沖 縄振興特別推進市町村交付金の活用 河 川 改 修 整 備 事 業 に つ い て も、 進 捗 が 図 ら れ ま し た。 工 事 に 係 る 部 ニ ラ イ の 都 市( ま ち ) ・北谷」を 実 現 す る べ く、 町 民 を は じ め 関 係 によって、特に東南アジア地域から 分 の 文 化 財 の 発 掘 調 査 を 始 め、 米 機 関・ 団 体 並 び に 関 係 各 位 の 皆 様 の観光客数が、 月末には、前年度 軍 施 設 側 の 護 岸 整 備、 終 了 後、 民 と の 対 話 と 協 働 に よ る ま ち づ く り の入域観光客数を超え過去最高の数 間 側 の 護 岸 整 備 を 行 う 計 画 に な っ を 推 し 進 め、 皆 様 の ご 期 待 に 添 え 値になることが予想されています。 ております。 る よ う「 平 和 」 「福祉」 「教育」の 沖縄振興に資する事業としての実績 各施策に取り組んでまいります。 が示された年になったのではないか さらに、町立博物館についても、 と思います。 基 本 構 想、 実 施 設 計 等 の 事 業 の 進 ま た、 厳 し い 社 会 情 勢 の 中、 北 捗 を 図 り、 平 成 年 開 館 に 向 け 関 谷 町 が 将 来 に 向 け て 持 続 的 に 発 展 係 手 続 を 進 め て い る と こ ろ で ご ざ し て い く た め に、 西 海 岸 一 帯 の 資 い ま す の で、 関 係 各 位 の 変 わ ら ぬ 源と地理的優位性を活かしながら、 ご支援とご協力を賜りますようお 観光情報センターの効率的な運営 願い申し上げます。 と、 フ ッ シ ャ リ ー ナ 地 区 及 び 周 辺 施設等との連携で国際的に評価さ 本年は、第二次世界大戦終戦 周 れ る 観 光 リ ゾ ー ト 地 を 形 成 す る と 年、町政施行 周年の節目にあたり、 と も に、 雇 用 の 創 出 や 地 場 産 業 の 関連事業にも力を入れていきます。 育 成 等 を 図 り な が ら、 活 力 あ る ま ちづくりを推進してまいります。 本 年 も、 住 み よ い 魅 力 あ る ま ち として本町が一層発展するよう堅 実な行政運営に努めてまいる所存 で ご ざ い ま す の で、 町 民 の 皆 様 の ご理解とご協力を賜りますようお 願い申し上げます。 本 年 が、 町 民 の 皆 様 並 び に 本 町 に と り ま し て、 幸 多 き 年 と な り ま すことを心から祈念申し上げまし て、新年のご挨拶といたします。 広報「ちゃたん」 2015年1月号 - - 2 新年あけましておめでとうござ います。 町 民 の 皆 様 に は、 輝 か し い 2015年の新春を健やかにお迎 えのことと心からお慶び申し上げ ます。 旧 年 中 は、 町 政 の 様 々 な 分 野 に わ た り、 ご 理 解 と ご 協 力 を 賜 り ま して厚く御礼申し 上 げ ま す 。 ま た、 月 の 沖 縄 県 知 事 選 挙 に お い て、 辺 野 古 新 基 地 反 対 の 新 知 事 誕 生 で、 新 基 地 建 設 に 係 る 動 向 に注視する必要があります。 基地問題に関しては、日米地位協 定の抜本的改定や米軍施設・区域に 関する統合計画の進捗状況など数多 くの課題を抱えたままであり、県民 本町のまちづくりの基本方針で ある第5次北谷町総合計画に基づ き、北谷町将来像「夢ひろがる 人つながる ともに生きる 新 た な 年 を 迎 え る に あ た り、 未 来を担う子どもから高齢者まで全 て の 町 民 が、 地 域 の 中 で 共 に 支 え あ い な が ら 幸 せ に 暮 ら し、 併 せ て 本町を訪れる人が存分に楽しむこ とのできる魅力あふれるまちづく りを推進してまいります。 70 10 まさはる こ と に 伴 い、 増 税 に 伴 う 国 内 経 済 の英知を結集し、諸問題の解決に取 の 動 向 は、 国 民 生 活 に お い て 非 常 り組んでいく必要があります。 に厳しい1年でありました。また、 我が国を取り巻く国際情勢におい て は、 ウ ク ラ イ ナ 情 勢 を 始 め 、 ア フリカ西部でのエボラ出血熱の流 行 は、 感 染 制 限 が 出 来 ず に 国 際 問 題に発展するなど不安定な状況が 続いております。 17 31 北谷町長 昨 年、 我 が 国 に お い て は 、 年 ぶりに消費税率が引き上げられた 11 このように内外の厳しい状況の 中、 北 谷 町 に お い て は、 沖 縄 に お け る 在 日 米 軍 施 設・ 区 域 に 関 す る 統 合 計 画 で 示 さ れ た、 キ ャ ン プ 瑞 慶 覧 内 に あ り ま す、 北 谷 城 の 整 備 に つ い て、 北 谷 城 地 形 図 作 成 業 務 を 始 め、 城 門 測 量、 城 郭 確 認 調 査 等 の 事 業 を 着 実 に 展 開 し、 将 来 的 には国指定史跡に向けて推進を 図 っ て い き ま す。 ま た、 白 比 川 の 35 野国 昌春 のぐに 県 内 に お い て は、 沖 縄 県 が 進 め る 世紀ビジョンの5つの将来像 実 現 に 向 け て 県 民、 市 町 村・ 県 21 2015年 新年に語る 田場 健儀 けんぎ た ば 年後の目 月の県知事選挙で辺野古沖 職 の 稲 嶺 市 長 が 再 選 を 果 た し、 ま ものと期待する次第であります。 標値である1千万人に貢献できる 県観光振興基本計画の 被災地の一日も早い復興を願って た、 の中、被災者へのなお一層の支援、 か ら の 米 軍 移 転 反 対 を 堅 持 す る 現 おります。 10 建設に反対の声が結集した証とな 誕 生 し た こ と は、 沖 縄 県 民 の 基 地 が 着 々 と 執 行 さ れ、 多 く の 住 宅・ ま た、 キ ャ ン プ 桑 江 北 側 返 還 跡 地 に お い て は、 土 地 区 画 整 理 事 業 今後推進していく事業も続いてい 一 方、 県 内 の 明 る い ニ ュ ー ス と し て、 空 手 の 世 界 選 手 権 ド イ ツ 大 本町関係では、米軍関係の事件・ 事 故 は 後 を 絶 た ず、 航 空 機 の 部 品 きます。 店 舗 な ど 建 物 が 建 築 さ れ、 本 町 の 代表の喜友名諒選手が見事初優勝 めでとうございま す 。 に 輝 き、 ま た、 興 南 高 校 男 子 ハ ン 輝かしい2015年の正月を迎 え る に 当 た り、 町 民 の 皆 様 に は、 ドボール部が、選抜大会・インター 落 下 事 故 に 対 す る 抗 議 決 議・ 意 見 りました。 ハ イ・ 国 体 制 覇 と、 9 年 ぶ り 2 度 書は本町議会において4回も議決 住居侵入現行犯逮捕事件が発生 納基地所属隊員による酒に酔って 所持立てこもり事件や米空軍嘉手 に 応 え る べ く、 町 民 福 祉 の 増 進、 し、 町 民 の 皆 様 か ら の 信 託 と 期 待 こ の よ う な な か 本 町 議 会 は、 議 会の果たすべき役割と責任を自覚 拠 点 施 設、 町 立 博 物 館 の 建 設 等、 新 た な ま ち づ く り が 進 展 し、 防 災 目の3冠を達成したことは沖縄県 健やかな新春をお迎えのことと心 からお慶び申し上 げ ま す 。 昨 年 は、 本 町 議 会 に 対 す る 町 民 の 皆 様 方 の 格 別 の ご 支 援、 ご 協 力 を賜りましたことに心から感謝を 申し上げます。 国民生活の不安は増大しています。 昨年の9月には、町議会議員の改 選により、当選した 名中8名の議 そして、強行採決により成立した 員が入れ替わる結果となり、新風を 「特定秘密保護法」が 月 日に施 吹き込むことが期待されます。 さて、昨年を顧みますと、国内各 地で台風や集中豪雨による土砂災 害、火山の噴火等が発生し、甚大な 被害と多くの死傷者を出すなど、幾 重もの苦難に見舞われました。 ています。 その負担は町民に重くのしかかっ 今後とも町民の皆様が本町議会 へ の 関 心 を 深 め て い た だ き、 温 か と思います。 と共に真剣に取り組んでいきたい ル「 ヒ ル ト ン 沖 縄 北 谷 リ ゾ ー ト 」 新 し い 年 も、 町 民 各 位 の 益 々 の ご 一 方、 三 期 目 を 迎 え た 野 国 町 政 は、 重 要 施 策 で あ る 西 海 岸 地 域 の 県 内 状 況 を 顧 み ま す と、 普 天 間 飛行場移設のため、国が提出した辺 が 7 月 に 開 業 し、 ま た、 同 じ く 7 健 勝、 ご 多 幸 を 祈 念 い た し ま し て い ご 支 援、 ご 指 導 を 賜 り ま す よ う 野古沖の公有水面埋め立て申請を仲 月に北谷町の地域観光情報の発信 新年のご挨拶といたしまします。 活性化に向けたフィッシャリーナ 井眞県知事が承認したことから昨 拠 点 と し て 期 待 さ れ る「 観 光 情 報 お願い申し上げます。 年 は 始 ま り、 1 月 に は、 名 護 市 長 セ ン タ ー」 も 開 所 し、 第 5 次 沖 縄 される危険性が増しています。 行され、国民の「知る権利」が脅か 10 選挙で辺野古地区への普天間基地 整 備 事 業 地 内 に、 待 望 の 大 型 ホ テ に昨年四月から8%に引き上げられ、 し、 基 地 被 害 は 一 向 に 減 少 せ ず、 住 み よ い ま ち づ く り の た め、 行 政 国内の政治情勢については、安定 多数の安倍政権が、消費税率がつい し、 ま た、 米 海 兵 隊 員 に よ る 銃 器 会で型の個人男子に出場した日本 の埋め立てに反対の翁長新知事が 11 民の大きな喜びとなりました。 町 民 の 皆 様、 新 年 あ け ま し て お 北谷町議会議長 また、福島原発事故後の復興支援施 策も依然として進展していない状況 12 - - 3 広報「ちゃたん」 2015年1月号 19 2015年 新年に語る 新垣 道雄 みちお あらかき 年4月1日から ま た、 子 ど も・ 子 育 て 支 援 新 制 度が平成 年度に始まるのに伴 施行されます。 公 布 さ れ、 平 成 る法律の一部を改正する法律」が 方教育行政の組織及び運営に関す 昨 年、 国 の 教 育 再 生 実 行 会 議 か ら数次にわたる提 言 が な さ れ 、 「地 お礼申し上げます 。 育 の 受 け 皿 と し て、 預 か り 保 育 時 間の延長について検討してまいり ま す。 さ ら に、 複 数 年 保 育 に つ い 年度より試行実施と ております。 求められています。 に 富 み、 発 展 を 支 え る 人 材 育 成 が ンター建替え事業の推進をしてま を 行 い ま す。 ま た、 教 育 施 設 の 整 事 業、 屋 内 運 動 場 は 耐 震 補 強 工 事 私たちはこうした国の動向、住民 の要望に適切に対応していくととも ま た、 本 町 で は、 平 成 年 9 月 に 策 定 さ れ ま し た「 第 五 次 北 谷 町 いります。 備、 博 物 館 建 設 事 業、 学 校 給 食 セ かり見極めながら次代を担う子供た 総 合 計 画 基 本 構 想 」 で は、 教 育 施 に、 併せて、 教育の不易と流行をしっ ちを育むことが大切です。 子供たちの可能性は無限であ り、 飛 躍 へ の エ ネ ル ギ ー を 秘 め て 誇りが持てる教育の充実に取り組 子 ど も た ち が、 我 が ま ち に 愛 着 と を果たせるよう育てていくことが を 実 現 す る と と も に、 社 会 で 役 割 供 た ち が 将 来 自 立 し、 幸 福 な 生 涯 教 育 の 果 た す 使 命 で す。 次 代 を 担 に は、 学 校、 家 庭、 地 域 関 係 機 関 く 育 む こ と が 肝 要 で す。 そ の た め か な 心、 健 や か な 体 を バ ラ ン ス よ 次代を担う子どもたちの国際性 豊かで国際社会に貢献できる人材 ち出し、これを実行しております。 教 育 委 員 会 で は、 子 供 た ち の 学 力 の 向 上 を 掲 げ、 様 々 な 施 策 を 打 のご理解とご協力を賜りますよう 結 び に、 町 民 の 皆 様 に は、 町 の 教 育 行 政 に つ い て、 今 後 と も 一 層 う子供たちが健やかに成長してい が 緊 密 に 連 携 し、 日 常 的 な 質 の 高 育 成 を 図 る た め、 英 国 派 遣 交 流 事 に全力を尽くしてまいります。 け る よ う、 教 育 行 政 の 推 進・ 充 実 い教育を築くための取り組みが求 皆様方お一人お一人にとりまし な ニ ー ズ に 対 応 す る 取 り 組 み を、 て、 明 る く 希 望 に 満 ち た 実 り 多 い 幼児児童生徒一人ひとりの教育的 年5月に決定 ま た、 町 民 の 皆 様 の 主 体 的 な 生 涯 基 本 計 画( 沖 縄 振 興 計 画 ) 」 で、 学 習 活 動 を 支 援 し、 多 彩 な ニ ー ズ たします。 し 上 げ ま し て、 新 年 の ご 挨 拶 と い 年となりますよう心からお祈り申 世紀ビジョン 教育においては「人権尊重と共生」 に 応 じ た 学 習 機 会 を 提 供 す る 取 り 沖 縄 県 は、 平 成 さ れ ま し た「 沖 縄 業、 ハ ワ イ 短 期 留 学 事 業、 ま た、 お 願 い す る と 同 時 に、 新 し い 年 が すものであります。 み、 「 学 び の ま ち・ 北 谷 」 を 目 指 け、心の豊かさや生きる力を育み、 い ま す。 そ れ を 伸 ば し、 全 て の 子 をまちづくりの目標として位置づ れる教育・文化・スポーツのまち」 策においては、 「豊かな心と夢あふ 25 められています。 き る 力 」 の 育 成 は 確 か な 学 力、 豊 げ ら れ ま す。 ご 承 知 の よ う に「 生 習等の取組みが充実したことが上 あけましておめでとうございます。 昨 年 は、「 全 国 学 力・ 学 習 状 況 町民の皆様には夢あふれる輝かし 調査(全国学力テスト) 」において、 い平成 年の新春をさわやかにお迎 沖縄は小学校算数を中心に大幅に えのこととお慶び申しあげます。 順 位 を 上 げ ま し た。 そ の 成 果 の 理 旧年中は、本町教育行政の推進・ 由 と し て は、 全 校 体 制 に よ る 授 業 充実にご理解とご協力を賜り厚く スタイルの確立や補充的な家庭学 北谷町教育委員長 時代変化へ柔軟に対応し、先見性 し て、 浜 川 幼 稚 園 複 数 年 保 育 の 実 「グローバルな教育先進県づくり」 組みを推進してまいります。 施 に む け て、 現 在 改 築 工 事 を 行 っ 「『海邦養秀』の拠点形成」を掲げ、 さ ら に、 耐 震 化 対 策 と し て 北 谷 第二小学校において、校舎は建替え て も、 平 成 21 24 27 い、 幼 稚 園 に お い て は 、 5 歳 児 保 27 27 広報「ちゃたん」 2015年1月号 - - 4 27 平成27年度北谷町役場臨時職員の募集 総務課人事係 ℡936-1234 内線125,126,127 北谷町の行政における一般事務職等に従事する臨時職員等を次のとおり募集します。 ●職種(臨時職員) : ①一般事務職 ②保育士(短時間及び日々雇用も随時募集) ③児童厚生員(児童館・日々雇用も随時募集) ④調理員(給食センター) ⑤幼稚園教諭(日々雇用も随時募集) ⑥学校用務員 ⑦司書 ⑧文化財発掘調査員 ⑨学校プール管理人 ※日々雇用は、必要な時期に原則として1日単位での雇用になります。 ●職種(短 時 間) : ⑩特別支援教室支援員 ⑪幼稚園預かり保育ヘルパー ⑫調理員(保育所) ●採用予定期間等: 職種①~⑧ 平成27年4月1日から6カ月以内(必要に応じて最長6ヵ月の更新有)。 職種 ⑨ 平成27年5月1日から10月31日まで 職種⑩~⑫ 平成27年4月1日から平成28年3月31日まで (※⑩は学校が夏休み、秋休み等の長期休業期間中の勤務はありません。 ) ●採 用 人 員: 各職種若干名 ●採 用 条 件: 高等学校卒業以上の学歴を有する者。 (卒業見込みの者を含む。 ) ①は、普通自動車運転免許保持者、パソコン操作や時間外勤務が可能な者。 ②~⑤、⑦、⑩、⑫は、業務に必要な資格保持者。 ※ 一般事務職の採用については、原則として町内在住者優先です。 ●受付期間・場所等 期間:平成27年1月6日(火)~ 午前8時30分~午後5時15分 場所:北谷町役場 3階 総務課人事係 市販の履歴書(写真貼付、自筆)を提出してください。 ※土日・祝日の受付は行っていません。 平成27年度北谷地域振興センター現業職員募集 北谷町地域振興センターでは、北谷町の公園や道路等公共施設の清掃作業に従事する現業職員を 次のとおり募集します。 ●事 業 内 容 : 北谷町公共施設の清掃(公園、道路、その他の施設) ●職 種 : 現業職員(草刈清掃、樹木のせん定) ●条 件 : 北谷町内に住所を有する者 ●雇 用 期 間 : 平成27年4月1日から平成28年3月31日まで ●勤 務 時 間 : 午前8時30分から午後5時15分まで ●賃 金 : 日額5, 700円 ●受 付 期 間 : 平成27年1月23日(金)から1月30日(金)まで 午前9時から午後5時までの間受付(履歴書写真貼付) ●保 険 : 社会保険完備 ●お問い合わせ : 一般財団法人北谷地域振興センター(北谷公園管理等事務所) ℡ 936-0077 広報「ちゃたん」 2015年1月号 - - 5 町県民税の申告は自分で書いてお早めに! (月)から3月16日(月)までです。 窓口受付期間は2月9日 今年も申告書を提出していただく時期になりました。それでは、自分が町県民税申告の必要があるのかど うかを下図の「はい・いいえ」に答えて確認してみましょう! から ここ ト ー スタ 北谷町への町県民税の ○平成27年1月1日現在、北谷町に住民登録がありましたか? いいえ はい 申告は不要です。 *1月1日に住民登録があった 市町村へお問合せください。 申告書裏面下の13番 ○平成26年1月1日~12月31日の間に所得がありましたか? *失業保険、労災保険、生活保護費、遺族年金、福祉年金等は非課税所得です。 いいえ 【所得がなかった人の記入欄】 に記入して提出してください。 *誰かに扶養されていた、学生 はい であった等。 ○所得税の納付・還付のため、税務署へ確定申告をしますか? 北谷町へ町県民税 ○給与所得が1か所のみで、勤務先から北谷町へ 給与支払報告書が提出されていますか? いいえ 申告書の提出が 必要です。 はい 町県民税の申告は不要です。 ※本町からの申告書の送付は、2月上旬頃を予定しています。 ■ 申告しないと困ること ○公営住宅への入居・更新、就学援助、保育所への入所などの手続きの際に必要な所得証明、 課税証明などの発行ができず、不利益を受ける場合があります。 ○国民健康保険税の決定や高額療養費の支給に支障が生ずる場合があります。 ■ 平成27年度 町県民税の申告受付日時・場所 ○期間:平成27年2月9日(月)~3月16日(月)(土日・祝日は除く) ○時間:(午前)9時~11時30分 (午後)1時~5時 ※3月9日(月)~3月13日(金)は、午後8時まで申告受付を行います。 受付期間 場所 2月9日(月)~3月6日(金) 3月9日(月)~3月16日(月) 税 務 課 窓 口 レセプションホール 申告期限間近になりますと、大変込み合いますのでお早めに! お問い合わせ:北谷町 税務課 税務係 TEL 936-1234(内線192・197) - - 6 広報「ちゃたん」 2015年1月号 沖縄税務署から申告相談会場のお知らせ 申告受付期間は、平成27年2月9日(月) からとなっております。 【申告会場開設期間】 平成 27 年 2 月 9 日(月)から平成 27 年 3 月 16 日(月)まで(土曜、日曜及び祝日は除く) 【申告相談受付時間】 午前 9 時から午後 4 時 ※ 会場の混み具合によって受付終了時間が早まる場合があります。 【 申 告 受 付 会 場 】 沖縄商工会議所ホール (沖縄市中央4-15-20) 【 お 問 い 合 わ せ 】沖縄税務署 TEL 098-938-0031 ■ 確定申告について 以下に該当する方は、税務署(沖縄商工会議所)での確定申告をお願いします。 ・土地・建物及び株などの資産を売却した方 ・営業収入があり、所得税がかかる方 ・青色申告の方 ・軍用地以外の不動産収入があり、所得税がかかる方 ・住宅ローン控除を初めて受ける方 ・亡くなられた方の申告(準確定申告) ・その他 償却資産申告のお知らせ 北谷町内で事業を営んでいる個人や法人の所有する償却資産(土地・家屋以外の事業用資産) は、固定資産税の対象となり、毎年申告が必要です。 ■ 申告していただく資産(1)平成26年中に取得した資産および減少した資産 (2)平成26年以前に取得し、現在所有している資産 ■ 提出していただく書類 (1)償却資産申告書 (2)種類別明細書(増加資産・全資産) (3)種類別明細書(減少資産) 申告用紙は、北谷町ホームページからダウンロードできます。 提出期限 平成27年2月2日(月) 提出先 北谷町役場税務課 資産税係 ℡ 936-1234(内線189) 北谷町例規情報 平成26年7月~10月 平成26年7月から平成26年10月までに公布・公表された例規を紹介します。例規の内容は「北谷町例規集」 に収録されているほか、ホームページでも公開しています。http://www.chatan.jp/reiki/reiki_menu.html 公布・公表した例規一覧(平成26年7月~平成26年10月) № 例規番号 施行年月日 例規名称(※は新制定) 所 管 課 1 条例第 14 号 H26.10.8 北谷町母子及び父子家庭等医療費助成に関する条例の一部を改正する条例 子ども家庭課 2 条例第 15 号 H26.10.8 北谷町固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例 税 務 課 3 条例第 16 号 子ども・子育て 整備法施行の日 北谷町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例※ 子ども家庭課 4 条例第 17 号 子ども・子育て 整備法施行の日 北谷町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例※ 子ども家庭課 5 条例第 18 号 子ども・子育て 整備法施行の日 北谷町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例※ 子ども家庭課 6 規則第 16 号 H26.7.24 北谷町地域自立支援推進協議会設置規則の一部を改正する規則 福 祉 課 7 規則第 17 号 H26.8.1 北谷町重度心身障害者(児)医療費助成に関する条例施行規則の一部を改正する規則 福 祉 課 8 規則第 18 号 H26.8.1 北谷町特別職に属する非常勤職員の報酬及び費用弁償に関する規則の一部を改正する規則 総 務 課 9 告示第 173 号 H26.8.22 北谷町臨時福祉給付金支給事業実施要綱の一部を改正する告示 福 祉 課 10 告示第 176 号 H26.9.5 北谷町防災ラジオの貸与に関する要綱※ 総 務 課 11 告示第 187 号 H26.10.28 北谷町臨時福祉給付金支給事業実施要綱の一部を改正する告示 福 祉 課 12 告示第 188 号 H26.10.28 北谷町子育て世帯臨時特例給付金支給事業実施要綱の一部を改正する告示 子ども家庭課 13 教育員会規則第 4 号 H26.7.18 社会教育課 北谷町生涯学習プラザ管理規則の一部を改正する規則 ● お問合せ 北谷町役場総務部総務課 行政係 TEL 936-1234(内線129) 広報「ちゃたん」 2015年1月号 - - 7 平成26年度 北谷町学力向上推進実践発表会 北谷町教育委員会では、各学校、家庭、地域が取り組んできた実践及びその成果を広く公開し、今後の子 ども達の豊かな心の育成と確かな学力の向上に資することを目的に、平成26年度北谷町学力向上推進実践 発表会を開催いたします。 家庭、地域の皆様の多数のご参加をお待ちしております。 日 時:平成27年1月28日(水) 午後2時10分~4時45分(受付午後1時50分~) 場 所:ちゃたんニライセンター カナイホール ※駐車スペースが限られておりますので、ご配慮をお願いいたします。 内 容:各幼稚園・小学校・中学校・地域の実践発表 (1)幼稚園研究会 (2)小学校・中学校国語研究会 (3)小学校・中学校算数・数学研究会 (4)小学校・中学校英語研究会 (5)上勢区地域支部 ●お問い合わせ 北谷町教育委員会学校教育課 ℡982-7705 就勝!応援セミナー in 北谷 求職活 動実績 「就活」って何から始めていいか分からない方必見! ~1コマずつの受講可能!もちろん通しも OK ~ 午前10時~12時 平成27年1月29日 (木) 平成27年1月30日 (金) 「これは知っ得 !! 就活の進め方」 「カード de 探る!職業観」 「これが私の work スタイル!」 「自信をつけよう! Let's 面接」 場 所 : 北谷町役場1階 レセプションホール 対 象 : 30歳未満 / 既卒者 (卒業後3年以内) ※対象外の方も受講いただけます(要問合せ) ※カリキュラムの内容が一部変更になる可能性があります。 ●申込 ・ お問い合わせ 沖縄県キャリアセンターおもろまち ℡ 869-1034 受講無料 午後2時~4時 対象セ ミナー 沖縄県商工労働部雇用政策課委託 平成26年度地域巡回マッチングプログラム事業 業界特化型 就職フェア BPO・コールセンター・IT(9日)、福祉・介護(10日) ◆日 時◆ 平成27年1月9日(金) ・10日(土) 午後1時~5時(受付午後0時30分 ~ 4時) ◆会 場◆ 沖縄コンベンションセンター 会議棟 A ◆当日タイムテーブル◆ 午後1時00分~1時20分 就職フェア活用説明会 午後1時30分~3時50分 各企業説明(20分ごとに各企業ブースにて説明) 午後4時00分~5時00分 面談・応募等(フリータイム) ●お問い合わせ 就職フェア事務局 ℡ 860-8900 (平日午前9時~午後6時) ホームページ http://jobmatching.info - - 8 広報「ちゃたん」 2015年1月号 ★保健相談センターからのお知らせ★ 冬のミニ野菜まつり 見 って食べ 触 て て 食改さん (食生活改善推進員) による 食育コーナーを1日限りで開催! ①冬の島野菜展示 ②手に乗せてわかる 1日の野菜量 ③あったか美味しい野菜メニュー試食 日時:2月13日(金)午前10時~午後3時 場所:北谷町役場 1階 町民ギャラリー 試食は午後1時~3時 限定です! 北谷町保健相談センター ℡ 936-4336 『犯罪被害』について考えるパネル展の開催について 北谷町役場では、沖縄県警、沖縄警察署、沖縄被害者支援ゆいセンターにご協力いただき、 『犯罪被害』 について考えるパネル展を開催します。 DV やストーカー被害、 性犯罪、 犯罪被害給付制度、 被害者家族の手記や警察官の犯罪被害者支援体験記等、 『犯罪被害』について考えるパネル展です。皆さまのご来場をお待ちしております。 開催日 1月14日(水)~1月28日(水) 場 所 ちゃたんニライセンター ギャラリー北谷 ●お問い合わせ 町長室 秘書係 936-1234(内線173) 北谷フィッシャリーナ係留施設 (陸上) の使用受付が始まります! ●募集要項 平成26年12月24日より、農林水産課窓口で配布します。 また、北谷町ホームページでも配布しています。 http://www.chatan.jp/yakuba/#oshirase ●受付期間 平成27年1月6日から平成27年1月26日まで(土日祝日を除く。) ●係留船舶 係留船舶は、艇長10m以下のプレジャーモーターボート に限ります。 ただし、フィッシャリーナの管理運営上支障のある船 舶はお断りすることがあります。 その他条件につきましては、募集要項をご覧ください。 ▲係留施設(陸上) ●お問い合わせ 農林水産課 農林水産係 ℡ 936-1234(内線275) 広報「ちゃたん」 2015年1月号 - - 9 地域 フラッシュ 美浜区 文化祭 11月23日(日)、美浜区公民館において、第6回美浜区文化祭が行われました。 オープニングを飾ったのは、ファミリー保育園の園児による元気なかわいいエイサーを披露してくれました。 館内では、陶芸や彫刻、写真、パッチワークに手編みのニットなど、区民によるプロ顔負けの作品が展示さ れており、訪れた方は皆、出品者の実力に感心していました。お昼は、月に一度のお食事処「みはまちゃん」 が開店。美味しい沖縄そばといなり寿司が振舞われました。屋外ステージでは、各サークルのダンスなどが 披露され、演舞とあわせて解説もあり一味違った舞台発表となりました。最後は、ジャズバンドによる大人 な雰囲気の唐船ドーイで締めくくられました。2年後の開催に向けて区民の皆さん作品作り頑張ってください。 美浜区広報通信員 松山 エイ子 宇地原区 救命講習会 宇地原区公民館にニライ消防のレンジャーを招いて、救命講習会が開催されました。 約70名の区民が参加し、急病人の応急処置の重要性を学びました。急病人が出た との通報があると、救急隊員は約5分で現場へ到着するそうです。しかし、救命率 は1分間で10%も低下するため、その場にいる方による心臓マッサージや人工呼吸、 AED による電気ショック等の複合処置が非常に大切であると実演を含めて学びました。 宇地原区広報通信員 京馬 正人 緊急時は、まず「119番」に連絡してください。 宮城区 公民館まつり 11月10日(月)、台風のため延期されていた宮城区公民館まつりが開催され、約 600人が参加し盛り上がりました。 オープニングは、三線の演奏で始まり、区内の保育園児、各サークル、老人会、 一般の方々の演舞が披露されました。特に、保育園児の演技には、親御さんがビデ オや写真をとりながら楽しんでいました。会場の屋台では、浜川小学校スポーツ少年 団や金管バンドの父兄と一緒に児童たちが体験学習を兼ねて資金造成に貢献してい ました。 宮城区広報通信員 吉田 茂 平成26年度 北谷町公文書館企画展が開催されました! 11月18日(火)から24日(月)の期間、 ちゃたんニライセンター ギャラリー 北谷にて、平成26年度北谷町公文書館企画展「戦後北谷の保健福祉のあゆみ」 が開催され、279人の来場がありました。 戦後から現在までの保健福祉の変遷が公文書館所蔵の文書や写真・統計資 料などを使って紹介されていました。また、公文書館業務の紹介と資料保存に ついての展示も同時に行われました。 懐かしい写真に昔の思い出話をしたり、復帰前の文書を熱心に読んだり、北 谷の歴史に触れる機会となりました。 栄口区公民館と宮城区公民館が優良公立公民館として表彰されました! 11月21日(金)、豊見城市立中央公民館で行われました沖縄県公民館研究大 会にて本町の栄口区公民館及び宮城区公民館が優良公立公民館として表彰され、 11月25日(火)には、川上教育長へ表彰の報告を行いました。 栄口区公民館は、地域全体での子育てや通常の防災訓練に加え、子ども防災訓 練を行うなど、他の地域とは違った防災の取り組みなどが評価されての表彰となり ました。宮城区公民館は、自主防災会の設立や区独自での防災訓練の実施で区民 の防災意識を高めた事や各種機関と連携したミニデイサービスによる健康づくり増 進などが評価されての表彰となりました。両館長は、今回の表彰を励みに、今後 も地域のために様々な事業に取り組みたいと抱負を語りました。 - - 10 広報「ちゃたん」 2015年1月号 特選沖縄の伝統芸能~南之島 (フェーヌシマ) が披露されました~ 11月29日(土)、国立劇場おきなわ大劇場にて、第2回特選沖縄の 伝統芸能が開催されました。 5市町村から出演があり、その一つとして北谷町の字北谷郷友会(南之 島保存会)による南之島(フェーヌシマ)が披露されました。 南之島は、およそ300年続く伝統芸能で、寅年に行われる、 「字北谷三ヶ 村大綱引き(まーるじな) 」の道ジュネー演舞として伝承されてきました。歌詞 の意味や伝承経緯など不明な部分も多い特異な部類の芸能です。今後も町の 重要な伝統芸能の一つとして、継承発展していくことを期待します。 北谷町商工会40周年記念式典 ・ 祝賀会 11月14日(金) 、ヒルトン沖縄北谷リゾートにて、北谷町商工会40周年記念式典・ 祝賀会が開催されました。 北谷町商工会は、昭和49年10月9日に当時の北谷村内事業所208名の総意で 設立され、今年で40周年を迎えました。記念式典では、歴代の役員や功労会員、 大口会員等への表彰が行われ、感謝状と記念品が贈られました。式典後に行われた 祝賀会では、プアヒナノによるフラなどが参加者を楽しませました。 二ライ消防本部緊急車両の嘉手納飛行場通行について協定を締結しました 「比謝川行政事務組合の緊急車両による嘉 12月5日(金)、嘉手納基地内において、 手納飛行場への限定的かつ人道的立入に係る協定」が締結されました。 今回の協定は、2008年に期限満了となっていた協定の内容を一部変更して再度締 結したもので、以前の協定で認められていた嘉手納町側のゲート4から北谷町側のゲー ト5をつなぐルートのほか、ゲート4から沖縄市側のゲート3をつなぐルートを確保し、 事前に連絡を入れることで嘉手納町側のゲート16からの基地内進入も認められました。 調印式では、嘉手納基地司令官のジェイムズ・ヘカー准将、比謝川行政事務 ▲締結式の様子。左から、ヘカー 組合管理者の石嶺 傳實読谷村長、副管理者の野国 昌春北谷町長、同じく副管 理者の當山 宏嘉手納町長の4名がそれぞれ協定書へ署名を行いました。 准将、石嶺読谷村長、當山嘉手納 町長、野国北谷町長。 第5回C-1グランプリ記念大会 「沖縄グルメ頂上決戦 【頂】」 11月29日(土) 、30日(日)の2日間、北谷公園野球場前広 場において、第5回C-1グランプリが開催されました。5回目の節 目である今回は、記念大会として、これまでのグランプリ・準グラン プリと県内各地のグルメイベントのグランプリ・準グランプリを集め ての「沖縄グルメ頂上決戦【頂】 」を開催しました。 記念大会の激戦を制し、見事グランプを飾ったのは、昨年のC-1にてグラン プリを取った「おきなわ畑」の「やわらかサーロインステーキ丼」でした。 アンテロープ陸上クラブ 県大会3連覇!全国大会出場! アンテロープ陸上クラブが、沖縄県小学生駅伝大会にて3連覇を達 成し、12月14日(日)に大阪にて開催された、 「第17回全国小学 生クロスカントリーリレー研修大会」に沖縄代表として出場しました。 なか あいりん 12月3日(水)には、北谷町からチームに参加している、仲 愛琳 こ う ら りゅうせい もり 、森 すみれさん(北 さん(北谷小学校)、幸良 流海さん(北谷小学校) 谷第二小学校)が、優勝旗を持って表敬に訪れ、優勝と全国大会出場 の報告を行いました。 今後の活躍に期待しています。 広報「ちゃたん」 2015年1月号 - - 11 平成27年北谷町成人式のご案内 昨年の成人式の様子 成人式を機に、社会を構成する青年の一人として、自覚と 責任を持つ契機とし、新成人の前途を祝福・激励することを 目的に、成人式を開催いたします。 町内の新成人の皆さま多数のご参加をお待ちしております。 日 時:平成27年1月11日(日) 式典午後2時~ 祝賀会午後3時~ 場 所:ちゃたんニライセンター カナイホール 対 象:町内在住の新成人 (平成6年4月2日~平成7年4月1日生まれ) ●お問い合わせ 北谷町教育委員会 社会教育課 ℡ 982-7707 北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター 「第11回子育てサポーター養成研修会」 ~健やかな、笑顔!触れ合い!育ち合い!~ ファミリーサポートセンターは、 『子育ての援助をしてほしい方』と『援助を行いたい方』が会員となっ て行う地域の相互援助活動(有償ボランティア)です。 主な活動として、お子さんの送迎や一時預かり等がありますが、援助活動を行うには、子どもに関する研 修を受けて頂く必要があります。 子どもが好きで、心身ともに健康な方ならどなたでも大歓迎ですので、この機会に是非お問い合わせ、お 申込みください! 『第11回子育てサポーター養成研修会』 時:平成 27 年 2 月 9 日(月)、 10 日(火) 、 16 日(月) 、 19 日(木) 、 20 日(金) 、 23 日(月) 、 日 25 日(水)、26 日(木)の 8 日間 午前9時30分~12時30分予定 ※20日(金)と26日(木)は午後3時30分まで 場 所:北中城村立中央公民館(2階研修室) 内 容:保育の心、こどもの世話、こどもの健康と安全、小児看護など 申 込 期 間:定員30名に達し次第締切 受講 料・テキスト代:無料 児:有り(要予約・無料) 託 対 象 者:北谷町・嘉手納町・北中城村在住の方 心身ともに健康で、受講後サポート活動を行える方 ●お申し込み・お問い合わせ ℡ 989-9763 北谷・嘉手納・北中城ファミリーサポートセンター(ファミサポネットゆくる) - - 12 広報「ちゃたん」 2015年1月号 ご成人おめでとうございます! 20歳になったら国民年金に加入しましょう! 大人の仲間入りをする皆さまに知っていただきたいことがあります。 それは、国民年金は年を取った時や、病気やケガなどいざという時の生活を 現役世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みだということです。 20歳以上60歳未満の日本国内にお住いの方は、国民年金に加入する ことが義務付けられています。 国民年金は、国が責任をもって運営していますので、支給される年金の 半分の額が国の税金から負担されるなど、とても有利で安心な制度です。 ○国民年金に加入するには 沖縄県国民年金マスコット ゆいちゃん 学生や自営業者などの方で、20歳になって第1号被保険者となる方(フリーターや無職 の方も含まれます。)は、役場窓口で直接、手続きをしてください。 会社員や公務員の第2号被保険者の方や、その第2号被保険者に扶養される配偶者の第3 号被保険者の方は、勤務先の事業所が加入手続きを行いますので、個別の手続きは必要あり ません。 ○保険料は月額15, 250円 国民年金第1号被保険者の平成26年度保険料額は、月額15,250円です。 学生やフリーターで、収入が少ないために国民年金保険料の納付ができない場合は、申請 をすれば保険料の納付が猶予・免除となる制度があります。 この申請を行わないまま、国民年金保険料が未納となっていると、老後に年金を受けられ なくなったり、年金額が低くなったりする恐れがあります。また、「万が一」の時に障害年 金が受け取れないなどの思わぬ事態を招きます。 ○保険料が猶予・免除される制度を利用しましょう。 「学生納付特例制度」は、所得がない学生の方ご本人の申請により保険料の納付が猶予さ れる制度です。 また、学生以外の一般の自営業者の方などは、経済的な理由等により保険料の納付が困難 な時に、ご本人の申請によって「保険料免除制度」や「若年者納付猶予制度」を利用するこ ともできます。 申請手続きなど詳しくは、役場窓口またはコザ年金事務所へお問い合わせください。 <お問い合わせ> 住民課 国民年金担当 ℡ 936-1234(内線241、242) コザ年金事務所 広報「ちゃたん」 2015年1月号 ℡ 933-2267(代表) - - 13 福祉だより 障がい者に関するマークをご存知ですか? まちで見かける障がい者に関するマークには、次のようなものがあります。 皆さまのご理解とご協力をお願いします。 ●障がい者のための国際シンボルマーク● 障がい者が利用できる建築物、施設であることを示しています。このマークはすべての 障がい者を対象としています。 車椅子を利用する障がい者を限定するものではありません。 駐車場などでこのマークを見かけた場合には、障がい者の利用への配慮についてご理解 とご協力をお願いします。 ●身体障がい者標識● 肢体不自由者であることを理由に免許に条件を付されている人が運転する車に表示する マークで、表示については、努力義務です。 危険防止のためやむを得ない場合を除き、このマークを付けている車に幅寄せや割り込 みを行った運転手は、道路交通法の規定により罰せられます。 ●聴覚障がい者標識● 聴覚障がい者であることを理由に免許に条件を付されている人が運転する車に表示され ているマークで、義務となっています。 危険防止のためやむを得ない場合を除き、このマークを付けている車に幅寄せや割り込 みを行った運転手は、道路交通法の規定により罰せられます。 ●視覚障がい者のための国際シンボルマーク● 視覚障がい者の安全やバリアフリーに考慮された建物、設備、機器などに付けられてい ます。 このマークを見かけた場合には、視覚障がい者の利用への配慮について、ご理解とご協 力をお願いします。 ●耳マーク● 聞こえが不自由なことを表すマークです。聴覚障がい者は、見た目には分からないため に、誤解されたり、不利益をこうむったり、社会生活上で不安が少なくありません。 このマークを提示された場合は、 相手が「聞こえない」ことを理解し、 コミュニケーショ ンの方法への配慮についてご協力をお願いします。 ●ほじょ犬マーク● 身体障がい者補助犬同伴の啓発のために施設や店の入り口に表示されています。補助犬 はペットではありません。 体の不自由な方の体の一部となって働いています。 社会のマナー もきちんと訓練されていますし、衛生面でもきちんと管理されています。お店の入り口な どでこのマークを見かけた場合は、ご理解とご協力をお願いします。 ●ハートプラスマーク● 「身体内部に障がいがある人」を表しています。身体内部(心臓、呼吸機能、腎臓など)に障が いがある方は、外見からは判りにくいため、様々な誤解を受けることがあります。内部障がいの方 の中には、電車などの優先席に座りたい、近辺での携帯電話使用を控えてほしい、障がい者用駐 車スペースに停めたいといったことを希望していることがあります。このマークを着用されている方 を見かけた場合には、内部障がいへの配慮についてご理解とご協力をお願いします。 ●オストメイトマーク● 人工肛門・人工膀胱を増設している人(オストメイト)のための設備があることを表し ています。 このマークを見かけた場合には、そのトイレがオストメイトに配慮されたトイレである ことについて、ご理解とご協力をお願いします。 お問い合わせ 福祉課 936-1234 - - 14 広報「ちゃたん」 2015年1月号 戦没者遺児による慰霊友好親善事業への参加募集のご案内 一般財団法人日本遺族会では、 「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」に参加する方を募集しています。 この事業は、先の大戦で父などを亡くした戦没者の遺児を対象として、父などの戦没した旧戦跡を訪れ、 慰霊追悼を行い、同地域の住民と友好親善をはかることを目的としています。 【対 象 者】先の大戦において、今回実施する地域で戦没された方の遺児(遺児以外の参加はできません。)。 ※今回実施する地域(実施地域周辺の公海上にて戦没された方も含む)以外の方は参加できません。 【費 用】参加費 一律9万円 【実施地域】フィリピン(2次)[ 申込締切:平成27年1月20日 ] 中国 [ 申込締切:平成27年2月5日 ] ◆日程等、詳細については、お問い合わせください。 【お問い合わせ】 沖縄県遺族連合会 ℡ 834-2811 (財)日本遺族会事務局 ℡ 03-3261-5521 平成27年度新入学児童・生徒 受付・説明会(オリエンテーション) 新しく小・中学校へ入学するお子さんの入学受付及び説明会を各小・中学校で開催します。入学予定の学校で手続きを行ってください。 学 校 名 期 日 北谷中学校 平成 27 年 2 月 10 日(火) 桑江中学校 平成 27 年 2 月 10 日(火) 北谷第二小学校 平成 27 年 2 月 12 日(木) 浜川小学校 平成 27 年 2 月 18 日(水) 北玉小学校 平成 27 年 2 月 19 日(木) 北谷小学校 平成 27 年 2 月 23 日(月) 受付 説明会 受付 説明会 受付 説明会 受付 説明会 受付 説明会 受付 説明会 時 間 午後 1 時 50 分~午後 2 時 10 分 午後 2 時 20 分~午後 3 時 10 分 午後 2 時 40 分~午後 3 時 10 分 午後 3 時 10 分~午後 4 時 10 分 午後 2 時 30 分~午後 3 時 00 分 午後 3 時 00 分~午後 4 時 30 分 午後 2 時 45 分~午後 3 時 15 分 午後 3 時 20 分~午後 4 時 20 分 午後 3 時 00 分~午後 3 時 30 分 午後 3 時 30 分~午後 4 時 30 分 午後 3 時 00 分~午後 3 時 30 分 午後 3 時 30 分~午後 4 時 40 分 場 所 体育館 体育館 多目的教室 体育館 1 学年広場 図書室前 1 学年広場 ※ 当日は、小学校は保護者のみ、中学校は保護者とお子さん同伴で参加をお願いします。車での来場はご遠慮ください。 <お問い合わせ>北谷町教育委員会 学校教育課 ℡ 982-7705 平成27年度要保護及び準要保護(就学援助)申請のお知らせ 北谷町教育委員会では、経済的理由によって、就学困難と認められる児童生徒に対し、就学援助を行っています。 ●援助対象者:生活保護を受けている世帯の児童生徒。 町県民税の非課税世帯の児童生徒。 児童扶養手当(全部支給)を受けている世帯の児童生徒。 ●申請手続き:援助を希望する方は、次の必要書類を揃えて、通学中の学校へ申請してください。 (必要書類) ①「申請書」⇒学校の事務室にて配布しています。 ②「平成26年度の所得・課税証明書(世帯分) 」⇒役場税務課(1月1日にお住まいの市町村)にて発行いたします。 ③ 児童扶養手当(全部支給)を受けている方は、 「児童扶養手当証書」の写し(非課税世帯の場合は、添付を省略できます。) ※書類が揃わない場合は、受付できません。 ※新小学 1 年生は、入学後の申請となります(4 月以降の申請となります) 。 ※新中学1年生(現小学6年生)は、現在通っている小学校へ申請してください。 ●申 請 期 間:平成27年2月2日(月)~平成27年2月20日(金) ●提 出 先:現在通っている学校の事務室 <お問い合わせ> 北谷町教育委員会 学校教育課 ℡ 982-7705 広報「ちゃたん」 2015年1月号 - - 15 北谷町公文書館報 所蔵資料(3)「母子手帳」 TEL936-1234(内線141) 11月に開催いたしました平成26年度北谷町公文書館企画展「戦後北谷の保 健福祉のあゆみ」に多数のご来場ありがとうございました。 今回の資料は、企画展で多くの方の話題にあがりました復帰前から現在まで の母子手帳 (現在の名称は 「親子健康手帳」 )です。最新版は、 子ども家庭課より、 他6冊は複数のご家庭からご提供いただきました。 ご家庭で大切に保存されている記録は、現物の寄贈は難しいという場合が多いので、写真撮影をして複写資 料として提供をお願いしています。この場合、書込みや個人情報は見えないように保護し、細心の注意を払って 取り扱います。皆さんのご家庭にも提供できる資料がありましたら、ぜひ公文書館にお問い合わせください。 *北谷町公文書館は、 役場入口の右手にあります。お気軽にお立ち寄りください。 図書館だより 北谷町立図書館 TEL 936-3542 FAX 936-4567 謹賀新年 本年もみなさまのご来館をお待ちしております。職員一同 北谷町立図書館 ☆開館10周年記念企画☆ 映画 「じんじん」 上映と 「中井貴惠さん読書講演会」 多くの方々のご来場 本当にありがとうございました。 ~・~ 定 例 行 事 ★今月の新刊案内★ ~・~ ブックスタート 日時:1月31日(土) 午前10時~午後2時 対象:生後4カ月( 平成26年9月生まれ )の乳児とその保護者 場所:北谷町立図書館 会議室 1月のおはなし会 場所:図書館おはなしのへや 時間:午前 11 時~午前 11 時 30 分 ・10 日(土)ボランティア「ナルカ」によるおはなし会 ・17 日(土)職員によるおはなし会 ・24 日(土)ボランティア「ナルカ」によるおはなし会 1月の休館日 ・毎週月曜日 ・1月1日(木)~1月3日(土) 年始休 ・1月12日(月) 成人の日 ・1月13日 振替休館日 ・1月22日(木) 資料整理日 ご寄贈、ありがとうございました ★「『ありがとう』の思いを伝えたい。 」 「恋文大賞」編集委員会 / 編 ★「那覇の史跡・旧跡ガイドブック」 那覇市歴史博物館 / 発行 ★「大研究!化学せんいのちから」 森脇 葵 / 漫画 ≪一般向け≫ ★「図説世界を変えた50のビジネス」 ジョン・リプチンスキ / 著 ★「面接の達人 2016-1,2」 中谷 彰宏 / 著 ★「からだにいいお麩のレシピ帖」 牧野 直子 / 著 勝野 浩 / 著 ★「1日10分の『ふくらはぎ + 太もものばし体操』で若返る」 ★「ねこ背を治したいにゃー」 はませ のりこ / 著 ★「アイシングで作るメッセージクッキー」 Acorn Milk/ 著 ≪児童向け≫ ★「おめんです2」 いしかわ こうじ / 作・絵 ★「このてはあなたのために」 ダイアン・アダムズ/ ぶん ★「たいようのきゅうでん」 三輪 滋 / 著 ★「こぶたのぶーぷ」 西内 ミナミ / 作 ★「ゆうれい作家はおおいそがし3」 ケイト・クライス / 著 ★「珍獣図鑑」 成島 悦雄 / 文 ≪中学・高生向け≫ ★「オリンポスの神々と7人の英雄4」 リック・リオーダン / 著 ★「勇者ライと3つの扉2」 エミリー・ロッダ/ 著 ★「大学生活の迷い方」 蒔田 直子 / 編著 ≪郷土関係≫ ★「追跡・沖縄の枯れ葉剤」 ジョン・ミッチェル / 著 ★「鳥が見た沖縄の世界遺産」 フジデンシ出版 / 発行 ★「 『普天間』を終わらせるために」 橋本 晃和 / 著 ★「どうしてぼくたち海の底にいるの」 入江 幸子 / 文 - - 16 広報「ちゃたん」 2015年1月号 老人福祉センター 行事・教室ありんくりん【1月】 1( 木 2( 金 3( 土 4( 日 17( 土 ) 18( 日 ) 定期清掃 ) ) 年始休みのため閉館 ) ) 5( 月 ) 6( 火 ) 7( 水 ) 8( 木 ) 9( 金 ) 大正琴教室 10:00 男性レクサークル 10:00 19( 月 ) 民踊サークル 10:00 カラオケサークル 13:00 大正琴教室 10:00 男性レクサークル 10:00 民踊サークル 10:00 カラオケサークル 13:00 手芸教室 14:00 健康体操教室 9:30 太極拳教室 10:00 カラオケサークル 13:00 古典音楽教室 14:00 レク指導者講習会 10:00 大正琴サークル 10:00 箏曲教室 14:00 民謡教室 14:00 書道教室 10:00 フラダンスサークル 10:00 カラオケサークル 13:00 老連囲碁クラブ 14:00 健康体操教室 9:30 琉舞教室 14:00 民踊愛好会 20:00 10( 土 ) 11( 日 ) 12( 月 ) 成人の日 21( 水 ) 22( 木 ) 23( 金 ) 24( 土 ) 25( 日 ) ゲートボール審判講習会 9:00 歌声教室 10:00 26( 月 ) 民踊サークル 10:00 カラオケサークル 13:00 健康体操教室 9:30 太極拳教室 10:00 カラオケサークル 13:00 古典音楽教室 14:00 レク指導者講習会 10:00 大正琴サークル 10:00 14( 水 ) 箏曲教室 14:00 民謡教室 14:00 書道教室 10:00 フラダンスサークル 10:00 15( 木 ) カラオケ(フラ)13:00 老連囲碁クラブ 14:00 健康体操教室 9:30 歌声サークル 10:00 16( 金 ) 琉舞教室 14:00 民踊愛好会 20:00 13( 火 ) 20( 火 ) 手芸教室 14:00 健康体操教室 9:30 太極拳教室 10:00 カラオケサークル 13:00 古典音楽教室 14:00 レク指導者講習会 10:00 大正琴サークル 10:00 箏曲教室 14:00 民謡教室 14:00 書道教室 10:00 フラダンスサークル 10:00 カラオケ(フラ)13:00 老連囲碁クラブ 14:00 健康体操教室 9:30 琉舞教室 14:00 民踊愛好会 20:00 27( 火 ) 28( 水 ) 29( 木 ) 30( 金 ) 31( 土 ) 手芸教室 14:00 健康体操教室 9:30 太極拳教室 10:00 カラオケサークル 13:00 着付け 13:00 古典音楽教室 14:00 レク指導者講習会 10:00 大正琴サークル 10:00 箏曲教室 14:00 民謡教室 14:00 フラダンスサークル 10:00 カラオケ(フラ)13:00 老連囲碁クラブ 14:00 健康体操教室 9:30 満60歳以上の高齢者がイキイキと楽しい時間と交流が持てるように各教室・サークルなどを行っています。 ●お問い合わせ 北谷町老人福祉センター・北谷町老人クラブ連合会 ℡936-3521 北谷町教育委員会 社会教育課 文化係 ℡ 936-1234( 内 342) 北谷城(その3) =城内の拝所・御嶽= 今回は、北谷城内にある「拝所・御嶽(うたき) 」について紹介 したいと思います。 拝所・御嶽は北谷ノロが北谷三箇ムラなどに関わる年中行事を拝 む神聖な場所で、現在も祭祀を行う場所となっています。 三の郭には、殿(とぅん)と東リ御嶽(あがりのうたき)があり、 東リ御嶽は本来、北谷城の東側に所在し、イベ石が置かれ、稲の ▲東リ御嶽 収穫を感謝する行事「ウマチー」などが行われていました。現在は、 殿(とぅん)の隣に移設されています。 北谷城の西側には、西御嶽(いりのうたき)とグスク火の神(ヒ ヌカン)があります。西御嶽(いりのうたき)には、13個の香炉が 置かれ、12干支とそれをひとつに結ぶ火の神で、別名「十三香炉」 グスク火の神 西御嶽 と呼ばれています。ここは男子禁制となっています。グスク火の神 は西御嶽の手前にあり、入る前に拝んだといわれています。 その他、 塩川 (スーガー)は北谷城西側の麓に位置する井戸 (カー) で、滑車を使って井戸水を汲み、北谷城内の溜地に運んだと考えら れています。 広報「ちゃたん」 2015年1月号 - - 17 塩川 殿 東リ御嶽 ▲北谷城内の拝所・御嶽の位置 お知 らせ 募集 平成27年国勢調査の調査員候補者を募集します 平成27年10月1日を調査期日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。国勢調査は、我が国の人口・世帯の実態を 明らかにすることを目的とし、その結果は国や都道府県・市区町村の様々な行政施策等の基礎資料として活用されます。 北谷町では、約1万世帯、約2万8千名が調査対象となるため、調査業務に理解と熱意を持って携わっていた だける国勢調査員を広く募集しています。 募集人数 190名程度 業務期間 平成27年8月下旬~平成27年11月上旬(予定) 主な業務内容 ・調査員事務説明会への出席 ・調査票の配布及び記入依頼 ・調査票の回収及び記入内容の確認 等 応募資格 ・原則20歳以上の方で町内又は近隣市町村在住の健康な方 ・責任をもって調査事務に携わっていただける方 ・調査内容について秘密を保持できる方 ・税務、警察、選挙に直接関係のない方 応募方法 北谷町役場企画財政課(3階)にて、 「調査員候補者名簿」へ氏名、住所、電話番号を ご記入いただくか、電話、メール、FAX にてご連絡ください。 ※今回応募された方は、 「候補者」となります。平成27年4月の正式な申し込みを行っていただいた 後に、正式に「国勢調査員」となります。 お問い合わせ 左 の QR コ ー ド を 読 み 北谷町役場 総務部 企画財政課 企画調整係 込 む こ と で、 左 記 の TEL 936-1234(内線162) FAX 936-7474 ア ド レ ス へ の メ ー ル 作成画面になります。 E-mail kikakuzaiseika@chatan.jp ング トレーニ 北谷町健康トレーニングセンター ちゃとれ!からのお知らせ あけましておめでとうございます!年末年始で体重が増えてしまった方、今年もちゃとれで運動してみませんか? 登録会員数も5,500名を超え、健康づくりの場としてトレーニングルームだけでなく、様々なプログラムを 提供しております。皆さまのの健康づくりのお手伝いができますようスタッフ一同心よりお待ちしておりますので、 是非ご利用ください。 ※初回のみマシンの使用説明や体調確認がありますので、ご予約が必要となります。 (運動に慣れており、マシンの指導が必要ない方は、予約なしでご利用できます。 ) 詳しくは、下記までお問い合わせください。 ●お問い合わせ ☆ chatore!☆ 北谷町健康トレーニングセンター 〒904-0105 北谷町字美浜2番地 ℡ 936-7220 ホームページ http://www.mizuno.co.jp/school/facility/shisetsu_45/ 相談 人権・行政・町民無料法律相談 今月は15日 ( 木 ) です。 毎月第 3 木曜日 午前 10 時~ 12 時 午後 1 時~ 4 時 北谷町役場1階レセプションホール ※予約は不要ですので、相談のある方は 当日会場にお越しください。 ●お問い合わせ 936-1234( 内線 175) 相談 消費生活相談室 毎週木曜日 納税 1月は町県民税の 納期(第4期)です。 午前 10 時~ 12 時 納期限:平成27年2月2日(月) 午後 1 時~ 4 時 北谷町役場2階205会議室 ※納付書は納期限が過ぎてしまうと 使用できません。 ※相談は無料で、電話相談可 ※納税のお問合せは税務課納税係まで。 ●お問い合わせ 936-1234(内線 277) ●お問い合わせ 936-1234(内線 195・196・198) - - 18 広報「ちゃたん」 2015年1月号 お知 らせ 民間開発 予定地等の 不発 弾等 探 査要望者の募 集について 募集 ** 寄附 ** ●11月5日 松田 武雄 松田 文子 様 トーカチ祝いとして 50, 000円(町社協へ) ●11月13日 森山 朝信 様 5, 000円(町社協へ) ●11月17日 匿名 様 30, 362円(ニライの里へ) ●11月21日 金良 宗吉 様 故 金良 剛 様の香典返しとして 50, 000円(町社協へ) ●11月21日 源河 朝明 様 3, 000円(町社協へ) ●11月21日・25日 高宮城 了 様 故 高宮城 繁 様の香典返しとして 200, 000円(町育英会へ) 100, 000円(町社協へ) ●11月25日 株式会社 海邦 様 300, 000円(町育英会へ) 沖縄県は、 「広域探査発掘加速化事業」として、主に民間地の探査・発 掘事業を実施し、不発弾等の早期処理に向けて取り組んでおり、民間開発 予定地等において、不発弾等が埋没していると情報がある箇所及び過去に 周辺で不発弾が発見されている箇所の探査要望者を募集しています。要望 者は、北谷町役場総務課行政係までお問い合わせください。 今回の探査は、平成27年度に実施する探査・発掘箇所選定のための1 回目の調査で、探査予定面積が100㎡を越え、地主及び耕作人が不発弾 等の調査・探査・発掘工事に同意(同意書を添付)している箇所が対象と なります。 ○募集期間:平成27年1月16日(金) 午後5時まで ※その他詳細については、北谷町ホームページに掲載しておりますのでご確認ください。 URL:http://www.chatan.jp/yakuba/4/3276.html ご芳志ありがとうございました ニライ消防本部 救急出場状況 ●お問い合わせ 北谷町役場 総務課 行政係 ℡ 936-1234(内線 128) 相談 民間賃貸住宅相談 沖縄弁護士会では、民間賃貸住宅に関する無料相談を受け付けておりま 平成 26 年 11 月 す。弁護士が仲介人となって紛争解決のお手伝いをする手続き(ADR)の 北谷 読谷 嘉手納 火災 0 0 0 自然災害 0 0 0 ご相談ください。 水難 0 0 0 ○対象 交通 9 4 10 労災 1 0 0 運動競技 2 1 0 一般負傷 21 16 13 加害 1 1 1 ・家主・借り主どちらからの相談も OK 自損行為 2 1 1 ○弁護士による無料相談 急病 76 70 88 その他 0 0 0 転院 1 9 2 不搬送 19 16 132 118 月件数 署累計 利用もできます。賃貸住宅に関する困り事がありましたら沖縄弁護士会へ ・民間賃貸住宅のトラブルに関する相談(家賃を払ってもらえないので 退去してもらいたい。突然明け渡しを求められた。賃料を上げたい・ 下げてもらいたい。敷金を返してもらえないなど) 電話相談 弁護士が直接対応(℡ 0120-003-703) 毎週水曜日午前10時~12時、午後2時~4時、午後5時~7時 15 毎週金曜日午前10時~12時、午後2時~4時 130 実施期間は、平成27年3月まで 1468 1423 1188 面談相談 弁護士会へ電話にて予約(℡ 865-3737) 11月の北谷町での 火災発生件数は2件です。 ■緊急・火災時は TEL 119 ■消防に関するお問合せ TEL 936-3721 FAX 936-9076 1コマ(30分)無料 ※この無料相談は、国土交通省の補助金の交付を受けて実施しております。 相談 明けましておめ 新しい年が皆様 でとうございます。 にとって実りある 素晴らしい年とな る事をお祈り申し 上げます。 本年も広報ちゃ たんをよろしくお ︵しばいぬ︶ 願いいたします。 どぅちゅいむに∼ 236 広報「ちゃたん」 2015年1月号 育ちの支援センター「いっぽ」 発達相談・育児相談・施設開放 1月の発達相談開催日26日(月) 要予約(℡936-3050) 対象者:北谷町在住で発達が気になる 0 歳~就学前のお子さんとその保護者 育児相談 毎週 月・火・金(午前9時~12時、午後1時~4時) 水・木(午後1時~4時) 施設開放 毎週 火・金(午前9時~11時30分) - - 19 編集・発行:北谷町役場町長室 沖縄県中頭郡北谷町字桑江226 ℡ 098-936-1234 2015年1月1日発行 一部あたりの経費約42円 印刷:オアシス ℡ 098-836-3339 1/31 土 2/1 日 ■農産物・農林水産加工品等の展示 ■町産品コーナー ■健康・ファッションコーナー ■飲食コーナー ■手作り体験コーナー ■福島県 鏡石町 特産品販売ブース ■苗木の無料配布(数量限定) 第63回 北谷町産業総合展示会 第 3 回 北谷町商工会フェア 会場:北谷公園野球場前広場及びその周辺 時間:午前10時~午後7時 ※産業総合展示会については2月1日 (日)は、午後5時まで。 主催:北谷町・北谷町商工会 共催:北谷町観光協会 お問い合わせ 北谷町役場 商工観光課 ℡ 982-7701 平成26年 叙勲・ 褒章受章合同祝賀会のご案内 町内在住者の第22回危険業務従事者叙勲受章者、平成26年秋の叙勲受章者及び平成26年秋の 褒章受章者の功績を讃えるとともに、受章者及び町民が共に喜びを分かち合うことを目的に合同祝賀 会を開催します。多くの皆さまのご来場をお待ちしております。 受 章 者(順不同) ずいほうそうこうしょう く で け ん たつお ・第22回危険業務従事者叙勲 瑞 宝双光章 久手堅 達雄 氏 ・平成26年 秋の叙勲 瑞宝単光章 高良 弘明 氏 ずいほうたんこうしょう らんじゅほうしょう ・平成26年 秋の褒章 藍綬褒章 たから ひろあき あらかき じゅんいち 新垣 淳市 氏 開催日時: 平成27年1月29日(木) 午後6時30分~午後8時30分 会 場: ちゃたんニライセンター カナイホール 主 催: 平成26年叙勲・褒章受章合同祝賀会実行委員会 ▲昨年の祝賀会の様子 会 費: 2, 000円(飲食あり。券を販売します。 ) ●お問い合わせ 北谷町総務部町長室 ℡936-1234(内線171) 北谷町防災ラジオ貸与希望者募集中 北谷町では、緊急放送の自動強制受信機能を備えた 貸与対象者 防災ラジオの貸与希望者を募集しております。貸与対 ・入所型介護施設等の管理者 ・障害福祉事業所等の管理者 象者に該当する方で、貸与を希望する方は、総務課ま ・災害時に援護を必要とする者又はその者に対し介護若しくは支援を行う者 でご連絡ください。 ・その他町長が防災対策上特に必要と認める者 ●お問い合わせ 北谷町総務課行政係 ℡936-1234(内線 128) ホームページ http://www.chatan.jp/yakuba/4/3381.html 町広報誌 ラジオ 広報番組 FMニライ 「北谷町だより」79.2 毎週月~金曜日 午後 6 時 50 分~午後 7 時 MHZ 「広報ちゃたん」 について 本号とバックナンバーは、 北谷町役場ホームページで ご覧になれます。 広報ちゃたん 検索 http://www.chatan.jp/yakuba/
© Copyright 2025 Paperzz