「道路」掲載目次 2015年4月号 通巻889号 表題・副題 著者 井上 亜寿沙 道路分野における女性活躍の現状と課 梶原 ちえみ 題を考える 〜首都圏環状道路の女性土木技術者5 原 優花 人が語る現場の魅力と女性の視点〜 平坂 友里恵 田宮 佳代子(司会) 女性活躍に向けた国土交通省の取組 〜「もっと女性が活躍できる建設業行動 和田 賢哉 計画」を踏まえて〜 もっと輝け!「けんせつ小町」 〜建設業における女性活躍に向けた日 山本 徳治 本建設業連合会の取組〜 「土木技術者女性の会」の取組 33年間の軌跡と今後の展開 〜互いの研鑽・支援,そして次世代育 成へ〜 須田 久美子 岸井 隆幸 日本大学理工学部土木工学科 「土木女子の会」の取組 重村 智 三友 奈々 熊野 直子 トラガール促進プロジェクトの展開 〜女性トラックドライバーの増加・定着 に向けて〜 神澤 直子 著者所属 大成建設株式会社 国土交通省横浜国道事務所建設専門官 株式会社熊谷組 清水建設株式会社 横浜市道路局横浜環状道路担当課長 松澤 一美 掲載区分 14 巻頭座談会 国土交通省 大臣官房技術調査課課長補佐 論説・研究・報文;行政・政策・計 22 画;・特集;道路分野における女性 の活躍に向けた取組 一般社団法人 日本建設業連合会常務執行役 論説・研究・報文;行政・政策・計 26 画;・特集;道路分野における女性 の活躍に向けた取組 一般社団法人土木技術者女性の会運営 委員(人材育成担当), 鹿島建設株式会社東京外環地中拡幅準 備事務所所長 日本大学理工学部土木工学科教授, 土木女子の会顧問 日本大学理工学部土木工学科准教授, 土木女子の会顧問 日本大学理工学部土木工学科助教, 土木女子の会顧問 日本大学理工学部土木工学科助手, 土木女子の会顧問 国土交通省自動車局貨物課専門官 論説・研究・報文;行政・政策・計 30 画;・特集;道路分野における女性 の活躍に向けた取組 論説・研究・報文;行政・政策・計 34 画;・特集;道路分野における女性 の活躍に向けた取組 論説・研究・報文;行政・政策・計 38 画;・特集;道路分野における女性 の活躍に向けた取組 論説・研究・報文;行政・政策・計 42 画;・特集;道路分野における女性 の活躍に向けた取組 海上保安庁における女性活躍について 海上保安庁総務部人事課 JR東日本における女性活躍推進の 取組について 頁 東日本旅客鉄道株式会社 人事部ダイバーシティ推進G課長 特集を終えて 首都高中央環状線,3月7日全線開通 〜計画策定から約50年,首都圏3環状 野村 和嗣 最初のリング完成〜 大石会長の著書「国土と日本人」が 高校の国語の入試問題に使われました 日本道路協会 新潟県の道路行政について 論説・研究・報文;行政・政策・計 46 画;・特集;道路分野における女性 の活躍に向けた取組 50 特集を終えて 首都高速道路株式会社 計画・環境部計画調整課課長代理 51 トピックス 日本道路協会 55 トピックス 中田 一男 新潟県土木部道路建設課長 56 「安全・安心の確保」に向けて 藤山 一郎 山口県岩国土木建築事務所長 大事業に携われたことに感謝します 菅原 秀夫 首都高速道路株式会社代表取締役社長 路地裏 開通前の「伊南バイパス」利用し,地域 イベント開催 〜長野県・伊那谷の交流連携願い,路 上で多彩な催しを実施〜 「My橋運動」で道路の老朽化対策進め る瑞浪市 〜橋梁の維持管理担う職員の“診る力” を育成〜 第1回 道の駅「川場田園プラザ」 「農業プラス観光」で人口3,400人の村 に年間150万人に上る来訪者 〜産業,情報,交流の核となる“地域セ ンター”目指す〜 日本国際詩人協会 国道を走る-その11 国道とダムとの関わりを楽しむ オープンカフェ -sidewalk café-;読者の声 オープンカフェ 56 -sidewalk café-;読者の声 57 オープンカフェ -sidewalk café-;道路人ファイル 58 詩のみち 紫芝 守 長野県上伊那郡飯島町建設水道課長 60 地域いきいき;中部 重永 大介 岐阜県瑞浪市建設部土木課 62 地域いきいき;中部 小海 一則 道の駅「川場田園プラザ」駅長 64 辻 靖三 日本道路協会会員 68 エッセイ 株式会社NIPPO 総合技術部生産機械第一グループ 72 ZOOM UP 道路技術の最前線 型押し方式によるすべり止め舗装を開 発 河野 圭吾 〜冬期の凍結防止剤の路外流出低減 等,多様な効果にも期待〜 国内のうごき2015.4 リレー連載道の駅 -地方創生の現場から- 74 国内のうごき
© Copyright 2025 Paperzz