13 平成27年(2015年)2月1日 井 を 全 て 壁 土 で 塗 っ た ﹁ 室 床 ﹂ な ど ﹁ 下 地 窓 ︻ ﹂ 写 真 ︼ 、 床 の 間 の 隅 や 天 を あ え て 塗 ら ず に 開 け て 窓 に し た 造 ら れ た ﹁ に じ り 口 ﹂ 、 土 壁 の 一 部 っ た ﹁ 利 休 四 畳 半 ﹂ の 茶 室 も 復 元 し 北 野 大 茶 の 湯 の 際 に 、 千 利 休 が 造 北 野 天 満 宮 の 境 内 で 秀 吉 が 催 し た ま た 併 せ て 、 1 5 8 7 年 に 京 都 ん だ ﹁ 荒 壁 仕 上 げ ﹂ 、 待 庵 で 初 め て ん 。 室 内 の 壁 は わ ら が 見 え る 黒 ず ま 妙 際 す 茶 す 喜 、 。 室 。 庵 秀 1 の に 吉 5 広 移 の 8 さ 築 陣 2 は さ 中 年 二 れ に の 畳 た 建 し と て 山 か 言 ら 崎 あ わ れ の り れ た 戦 ま て 後 い せ い 、 の っ た 茶 室 で 唯 一 現 存 す る も の で に あ る 国 宝 ﹁ 待 庵 ﹂ は 、 千 利 休 が 造 現 在 、 京 都 府 大 山 崎 町 の 妙 喜 庵 も の で す 。 た ち が 堺 の 地 に 蘇 ら せ よ う と す る 研 究 成 果 に 基 づ い て 、 現 代 の 職 人 神 が こ の 二 畳 敷 の 小 さ な 空 間 の 中 り 、 千 利 休 の 美 意 識 ・ 茶 の 湯 の 精 の 手 法 を 組 み 合 わ せ て 造 ら れ て お て い た だ け ま す 。 や 茶 の 湯 の 精 神 を よ り 深 く 体 感 し 建 当 初 の 姿 を 、 文 献 か ら 得 ら れ た 庵 ﹂ が 妙 喜 庵 に 移 築 さ れ る 前 の 創 12 広報 ﹁ さ か い 待 庵 ﹂ は 、 こ の 国 宝 ﹁ 待 に 表 現 さ れ て い ま す 。 堺 の 地 に 蘇 る 待 庵 ろ 4 2 問 で 最 あ 終 ︶ 合 へ る 。 せ ﹁ 回 ! さ と 観 か な 光 い る 企 待 今 画 庵 回 課 ﹂ は ︵ に 、 " つ さ 228 い か ・ て い 7 紹 利 4 介 晶 9 し の 3 ま 杜 す 最 ! 。 大 228 の ・ 見 7 ど こ 3 子 を 楽 し む こ と で 、 利 休 の 美 意 識 じ 、 茶 の 湯 体 験 施 設 で お 茶 と 和 菓 学 び 、 茶 室 見 学 で そ の 空 間 を 感 や 堺 と の 関 係 性 、 茶 の 湯 に つ い て ﹁ 千 利 休 茶 の 湯 館 ﹂ で 利 休 の 生 涯 こ と が で き ま す 。 半 ﹂ の 茶 室 内 ま で 入 っ て い た だ く の 杜 で は ﹁ さ か い 待 庵 ﹂ ﹁ 利 休 四 畳 ら の 見 学 の み で す が 、 さ か い 利 晶 さ か い 利 晶 の 杜 っ て ど ん な と こ ? ! ま 国 す 宝 ﹁ 。 待 庵 ﹂ は 外 観 と に じ り 口 か バスで 楽 しむ 堺観光 「堺まち旅ループ」 3月運行開始 ■観光案内所 堺観光をより便利に快適に楽しんでいただくため、堺東駅前と、堺駅前、大仙 公園内の3カ所に設置。英会話のできるスタッフや観光ボランティアガイドが常 駐し、堺観光に関する相談に対応。 堺まち旅ループ ■大浜公園 ■仁徳天皇陵古墳 明治12年開園の市内最古 の市営公園。学生相撲発祥 の地である大浜公園相撲場 【右写真】や野球場、プー ル、体育館などがある。 墳丘の長さが486mの前方後円墳。百 舌鳥古墳群のシンボルともいえる世界最 大級の墳墓であり、エジプトのピラミッ ド、中国の秦の始皇帝陵とともに世界三 大墳墓の一つに数えられる。 市では、仁徳天皇陵古墳を含む百舌鳥 古墳群を羽曳野市や藤井寺市に広がる古 市古墳群と共に「百舌鳥・古市古墳群」と して世界文化遺産登録をめざしている。 ■さかい利晶の杜 3月20日(金)、正午オープン 近畿宝くじの図柄に セレッソ大阪 VS 大宮アルディージ ャに優待 ﹁ 夜 ﹂ 1 9 5 7 年 / リ ト グ ラ フ セレッソ大阪堺レディースにも声援を 「Work―153 Padova」 2002年/油彩・鉛筆 番 館 内 ︶ で 。 無 料 。 直 接 会 市 午 分 2 月 駅 後 ∼ 日 9 2 前 5 午 は ・ 月 27 時 後 休1 ベ ま 5 館 ・ 日 6∼ ル で 時 ︶1 マ ︶ 3 0、 ・ 3 午2 3月 ー 、 分 ︵ 前 日 8 ジ 文 入 9 、 日 ュ 化 館 館 時 3 ︵ 堺 ︵ 0月 2 弐 堺 は3 へ な 3 。 ぎ 時 2 先 で か 月 着 。 ら 8 0日 各 無3 7 0料 分 ︵ 人 程 日 。 。 度 ︶ 、 直 、 午 接 同 後 会 館 1 場 や ・ 学 5 年 生 以 上 が 対 象 。 !CEREZO OSAKA SPORTS CLUB セレッソ大阪の女子チーム、セレッソ大阪堺レデ ィース【上写真】のJ―GREEN 堺でのホームゲー ム開催が、今年で3年目となります。年数を重ねる ごとに、強くたくましく成長している選手たちを、 今年も応援しましょう。 場 へ 。 期 間 中 、 次 の 催 し を 部 講 師 ・ 大 舩 光 洋 さ ん 。 小 師 は 大 阪 芸 術 大 学 短 期 大 学 て 、 刷 り を 体 験 し ま す 。 講 先 ぎ 着 で 7 0。 人 無 。 料 。 直 接 会 場 へ 。 か ら 2 時 間 程 度 、 同 館 や な 3 月 8 日 ︵ 日 ︶ 、 午 後 2 時 シ ル ク ス ク リ ー ン を 使 っ ま ど か さ ん が 話 し ま す 。 ん ︵ チ ェ ロ ︶ 。 イ オ リ ン ︶ 、 芝 内 あ か ね さ 版 画 教 室 彦 さ ん 、 美 術 評 論 家 ・ 森 口 大 阪 芸 術 大 学 教 授 ・ 坪 田 政 出 演 は 内 尾 文 香 さ ん ︵ バ ミ ニ コ ン サ ー ト 先 ぎ 着 で 7 0。 人 無 。 料 。 直 接 会 場 へ 。 善 大 使 の 安 井 寿 磨 子 さ ん 、 像 に つ い て 、 版 画 家 で 堺 親 点 開 4 を ︶ へ 問 展 催 し 合 。 せ 示 ま ! し す 文 ま 。 化 す 油 課 。 彩 ︵ 画 " や 228 版 ・ 画 7 、 1 ガ 4 ラ 3 ス 絵 ! な 228 ど ・ 約 8 1 1 2 0 7 か に ら 2 よ 2 月 る 5講 時1 間 ︵ 日 演 程 日 を 度 ︶ 行 、 、 い 同 午 ま 館 後 す や 2 。 な 時 山 中 嘉 一 の 思 い 出 や 人 物 座 談 会 育 普 及 課 長 ・ 奥 村 泰 彦 さ ん へ 。 抽 選 1 5 人 。 和 歌 山 県 立 近 代 美 術 館 教 堺市博物館公式キャラクター・サカ イタケルくんの新グッズを、2月3日 から同館で次のとおり販売します。 !キーホルダー【右写真】#1個200 円 !ピンバッジ#100円 !メモ帳 #300円 !立体シール#550円 問 合 同館 ("245―6201 !245― 6263)へ。 2月中旬から見ごろ 堺 ゆ か り の 芸 術 家 ・ 山 中 嘉 一 を 回 顧 す る 展 覧 会 を 一 ・ 人 と 作 品 ﹂ 大仙公園のどら池周辺 堺市博物館公式キャラクター サカイタケルくんの新グッズ販売 荒山 荒 荒山公園の梅林 山公 公園 園の の梅 梅林 林 見 ご ろ で す 。 入 園 無 料 。 講 演 会 ﹁ 山 中 嘉 4 南 課 2 氏 3 瓦 ︵ 月 名 8、 町 〒1 ! 3 590 日 電 228 ︱ ︱ ︵ 必 話 ・ 1 0 着 番 0 8 ︶ 号 1 " 7 ま を 7 228 8 で 書 に い 4 ・ 7 堺 文 て 電 子 メール 1 区 化 、 ︶ bunka @ city. sakai. lg. jp 3月15日(日)、午後5時からヤンマースタジアム 長居(大阪市東住吉区長居公園)で開催されるセレッ ソ大阪対大宮アルディージャ戦を「堺市優待観戦デ ー」として優待します。カテゴリー5自由席の高校 生以上(通常前売り3, 200円)は1, 500円、小・中学生 (通常前売り1, 300円)は500円。市内在住・在勤・在 学の方が対象。 優待のチケットは前売り販売のみとなり、引換券 を購入のうえ、試合当日、引換券をチケットに交換 していただきます。チケットに交換する際は、市内 在住・在勤・在学であることを証明するもの(本 紙、運転免許証、学生証など)を提示してくださ い。 販売方法など詳しくは、セレッソ大阪ホームペー !!www.cerezo.co.jp!)でご覧になれます。 ジ(http" 問 合 セレッソクラブ事務局 ("06―6346―5588)か スポーツ推進課へ。 椿の井戸と、利休ゆかりの大徳寺山門の古い部材 で建てられた井戸屋形がある。現在、さかい利晶の 杜のオープンに合わせて改修中で、3月20日(金)か ら一般公開。 少女時代を過ごした堺の家を懐かしんで詠んだ歌「海こひし潮の遠 鳴りかぞへつつ少女となりし父母の家」の歌碑【右写真】がある。 ぜひ観戦に来てください 出身地である堺市がホームタウンになって2 年目のシーズンが間も なく始まります。今シ ーズンはJ2での戦い になりますが、優勝し て1年でJ1に戻れる よう精一杯頑張りま す。堺市の皆さんに は、ぜひスタジアムに !OSAKA F.C. セレッソ大阪所属 ご来場いただき、大き 堺親善大使 なご声援をいただきた 扇原貴宏選手 いと思っています。 仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳の間 に広がる、緑と歴史に囲まれた美しい堺 のシンボルパーク。 公園内や周辺には、堺市博物館(19ペ ージ参照)、中央図書館、茶室、日本庭 園(18ページ参照)、都市緑化センター (21ページ参照)などがある。 ■千利休屋敷跡 行 い ま す 。 仁徳天皇陵古墳の拝所 ■大仙公園 ■与謝野晶子生家跡 昨年から市がホームタウンとなったセレッソ大阪の2015年シーズンが、3月8日(日)に始ま ります。昨年、残念ながらJ2(2部リーグ)降格となりましたが、市民の皆さんが一丸となっ て、1年でのJ1(1部リーグ)復帰ができるよう応援しましょう。 問 合 スポーツ推進課 ("228―7437 !228―7454)へ。 今シーズンから「OSAKA SAKAI」の文字が入 ったユニフォーム【下写真】で戦います。全国各地で のゲームを通じて「堺」の PR 効果が期待できます。 運行時間 土・日曜日、祝休日の午前8 時30分∼午後6時30分(30分間 隔で運行。1周約60分)。 料金 1乗車220円。 堺まち旅ループを含む一定エ リアの南海バスと阪堺線を、1 日に何度でも乗り降りできる乗 車券の販売を予定しています。 市内観光ネットワークの拠点となる施設。堺が生んだ茶聖・千利 休と歌人・与謝野晶子をテーマとする文化施設や茶の湯体験施設、 観光案内展示室で構成。民間事業者による飲食施設や、大型バスの 駐車区画も備えた駐車場も整備。 さかい利晶の杜の図柄が掲載された近畿宝くじ【下写真】が発売さ れます。発売期間は2月18日∼3月3日。近畿2府4県の宝くじ売 り場で購入できます。 問 合 資金課 ("228―7191 !228―7856)へ。 ユニフォームで「堺」 を PR 3月1日から、観光周遊バス 「堺まち旅ループ」 の運行を開始します。堺東駅を起点として、宿院停留 場、堺駅、三国ヶ丘駅を結ぶルートを左周りで運行します (地図参照) 。 このバスにより、新たにオープンする 「さかい利晶の杜」 をはじめ、旧市街地エリア、世界文化遺産登 録をめざす仁徳天皇陵古墳、堺市博物館などのある大仙公園エリアを乗り換えなしで巡ることができる ようになります。 ルート周辺の主な見どころを紹介します。 問 合 観光企画課 ("2 2 8―7 4 9 3 !2 2 8―7 3 4 2) か交通政策課 ("2 2 8―7 7 5 6 !2 2 8―8 4 6 8) へ。 A X 、 電 子 メ ー ル で 住 所 、 申 込 み ! 往 復 は が き か F 費 用 5 0 0 円 。 か ら 3 時 間 程 度 、 同 館 で 。 区 線 ﹁ 宮 山 台 2 丁 ﹂ 停 留 所 す ぐ 3 月 1 日 ︵ 日 ︶ 、 午 後 1 時 交 通 ! 南 海 バ ス 泉 北 泉 ヶ 丘 地 荒山公園(梅林) 宮山台2丁 P 和 田 西 泉 交 北 差 2 点 号 線 0 0 園 6 7 協 詳 9 0 会 し ︵ ︶ へ ! " く 。 245 245 は 堺 ・ ・ 市 0 0 公 し を 行 い ま す 。 多治速比売 神社 新池 P P 田 園 大 橋 泉 ケ 丘 駅 北 泉 北 高 速 鉄 道 問 合 せ 6 0 所 ! ︵ ︶ へ ! " 泉 。 296 291 ヶ 丘 ・ ・ 公 9 1 園 6 8 事 7 0 務 P=駐車場 コ ー ナ ー な ど の 催 の 物 販 、 緑 の 相 談 活 動 パ ネ ル 展 、 緑 時 前 1 、1 0・ 2 ボ 時 7 月 8 ラ ∼ ・2 ン 8 日 テ 午 日 、 ィ 後 、 3 ア 3 午 月 梅 ま つ り な る 時 期 は 、 来 園 す る 車 で は 、 2 月 中 旬 ∼ 3 月 上 旬 が 荒 山 公 園 の 梅 林 ︻ 写 真 ︼ す や 品 梅 重 に な 。 白 種 ﹂ ﹁ 寒 植 総 お 梅 、 白 紅 え 面 、 約 加 ﹂ が ﹁ ら 積 梅 ご 1 賀 鹿 れ 約 2 や 4 ﹂ ﹁ 覧 児 た ﹁ 万 桜 0 い 0 豊 島 月 7 が 後 紅 の 0 た 本 見 だ の ﹂ ﹁ 桂 0 な ﹂ ご け 紅 ど 淋 ﹂ ﹁ 0 ろ 0子 八 " に ま 梅5 願 い し ま す 。 り 組 み ま す の で 、 協 力 を お を 有 料 に し て 混 雑 解 消 に 取 駐 2 け 車 月 し 3て 場1 を 日 い 増 ∼ ま 設 4 す し 月 。 2そ 、1 全 日 の 駐 は た 車 臨 め 場 時 、 住 民 の 方 に 大 変 迷 惑 を お 掛 付 近 の 道 路 が 混 雑 し 、 近 隣
© Copyright 2025 Paperzz