就職されたときには取消しの手続きが必要です。 春になりますと、就職や進学など被扶養者の方の新生活がスタートします。 「就職される家族」をお持ちの方は、就職の事実発生後すみやかに被扶養者の取消申告をしてください。 また、進学などにより更新となる方についても、次のフローチャートにて、提出書類などを確認してい ただき、必要な書類のご準備をお願いします。 <被扶養者認定に関するフローチャート> 平 成 27 年 3 月 末 で 高 校 ・ 大 学 ・ 専 門 学 校 な ど を 卒 業 す る 進 学 生 で は NO 収 入 が あ る YES 年収130万円 以 上 提 取 消 1.被扶養者申告書 手続 提 取 消 1.被扶養者申告書 手続 NO 新 NO ※ 1 手続 NO 更 新 YES 手続 更 NO 被扶養者証の有効期限が切れる または 平成26年度中に18歳に到達した YES YES 年収130万円以上 YES 新 書 類 *組合員被保険者証も併せて返還してください 出 書 ※2 類 *組合員被保険者証も併せて返還してください 2.雇用証明書(共済組合指定様式) 同居・別居の別 同 居 別 居 同居・別居の別 同 居 別 居 提 出 書 類 1.被扶養者申告書 2.雇用証明書(共済組合指定様式) 3.稼働能力者に係る生計状況確認書 1.被扶養者申告書 2.雇用証明書(共済組合指定様式) 3.稼働能力者に係る生計状況確認書 4.送金確認書類 提 出 書 類 1.被扶養者申告書 2.稼働能力者に係る生計状況確認書 1.被扶養者申告書 2.稼働能力者に係る生計状況確認書 3.送金確認書類 提 出 書 類 1.被扶養者申告書 2.在学証明書(原本) ※3 (発行日が平成27年4月1日以降のもの) 手 続 不 要 手続 提 取 消 1.被扶養者申告書 出 書 類 *組合員被保険者証も併せて返還してください 2.雇用証明書(共済組合指定様式) 同居・別居の別 NO 同 ( ア ル バ イ ト 収 入 な ど ) 出 2.取消日を確認できる書類 NO 手続 居 提 出 書 類 1.被扶養者申告書 2.雇用証明書(共済組合指定様式) 3.所得証明書 (平成26年以前に卒業している方について必要) 更 新 別 居 4.稼働能力者に係る生計状況確認書 1.被扶養者申告書 2.雇用証明書(共済組合指定様式) 3.所得証明書 (平成26年以前に卒業している方について必要) 4.稼働能力者に係る生計状況確認書 5.送金確認書類 な い YES 手続 更 収 入 が あ る 学 YES 就 職 YES 手続 NO 同居・別居の別 同 居 更 新 提 出 1.被扶養者申告書 2.所得証明書 書 類 (平成26年以前に卒業している方について必要) 3.稼働能力者に係る生計状況確認書 1.被扶養者申告書 2.所得証明書 別 居 (平成26年以前に卒業している方について必要) 3.稼働能力者に係る生計状況確認書 4.送金確認書類 ※1 … 通信制・夜間課程の学校、各種講座等の場合「雇用証明書」「送金確認書類」等が必要となる場合があります。 ※2 … 「取消日を確認できる書類」とは、 就職先で健康保険に加入する場合は新保険証の写又は健康保険への加入が明記されている雇用契約書の写等、 雇用形態等により就職先で健康保険に加入しない場合は雇用証明書(共済組合指定様式)をいいます。 2~4月の更新時期に限り、「取消日を確認できる書類」に代わり採用通知書の写等での手続きも受け付けます。 ただし、後日、必ず「取消日を確認できる書類」を提出してください。 ※3 … 2~4月の更新時期に限り、「合格通知書(写)」「学生証(写)」での手続きも受け付けます。 ただし、後日、必ず「在学証明書(原本)」を提出してください。 〈留意事項〉 上記は一般的な事例のため、個々の事例によっては上記以外の書類の提出を依頼させていただく場合があります。 なお、主として組合員の収入により生計を維持する方が被扶養者の対象となります。よって、上記更新の条件を 満たしていても、主として組合員の収入により生計を維持していない場合は更新できませんのでご注意ください。
© Copyright 2025 Paperzz