連載 モノづくりを活性化させる 現場力再生講座 最終回 西沢和夫 西沢技術士事務所 所長 7 つのムダとりによって儲かる生産現場をつくる 新たな生産ラインを導入したため、レイアウトの ケーススタディ 悪さによって作業者の動きが悪くなっていること は承知している。しかし、今の時間は始業から 2 時間も経過しており、各職場では本作業に入って 中堅プレス企業 T 社では、最近になって納期 いるはずだ。しかしながら、作業が着実に進行し 遅れが続発しており、納入先から具体的な対策を ているようには見えない。佐藤課長を呼んで生産 立てるように厳しく要求されている。生産現場に 現場の稼動状況がなぜこのように乱れた状況にあ は派遣社員が多くなり、同時にベテラン作業者の るのか、その理由を問いただした。答えは「私も 退職に伴って新人社員も増加している。山田工場 よくわからなくて困っているんです」というあい 長が生産現場を巡回していて目に付くのは、工場 まいな内容であった。 内を歩き回る作業者、部品や材料を運搬する作業 工場の作業者が付加価値を生む作業を継続して 者、生産現場で作業をせずに手待ちしている作業 初めて利益が生まれるのに、このようなことで良 者だ。さらに、加工機械の故障のためか、機械が いのか。これでは、納期を維持することすらおぼ 故障停止しているのも目立つ。確かに工場内部の つかなくなる。なぜ、こうしたことが多発するの レイアウトを根本的に見直すことなく、無理やり か悩む山田工場長である。 ケースの問題点 このケースの問題点として、次の点が挙げられ る。 ○生産現場のムダは、意識して取らなければ、さ らに増加していくことを知らない ○不慣れな作業者が増加することでムダが発生す ることを理解していない ○ムダには 7 つのムダがあり、ムダとりの方法を 実践しなければ、利益はおろか納期遅れもなく すことができないことを理解していない にしざわ かずお:本物の 5 S、生産改善改革、 管理・監督者指導に携わる。技術士 (経営工学) 、中小企業診断士 TEL・FAX:052−758−0532 e−mail:DQF02033@nifty. com 96 プ レ ス 技 術
© Copyright 2025 Paperzz