PDFファイル - 北星学園大学

大 谷 地 だ よ り
( 1 ) 第 72 号
2015 年 9 月 1 日
発
行
北星学園大学同窓会
札幌市厚別区大谷地西2−3−1
TEL(011)
891ー273
1
発行責任者 松 倉
千 春
編集責任者 事 務 局 編 集 委員
印刷 北海道リハビリー
同窓会定期総会・懇親会のご案内
〜札幌プリンスホテル国際館パミールにて開催〜
2014年度 定期総会・懇親会の日程
定期総会/午後 4 時 30 分
懇 親 会/午後 5 時 30 分
日 時
10月17日(土)
会 場
札幌プリンスホテル
国際館パミール 3階[着席式]
(札幌市中央区南2条西 11 丁目)
TEL 011− 241−1111
※ 札幌プリンスホテル(タワー)とは別棟となっていますので
ご注意ください。
(下記地図参照)
写真提供:写真工房ピクセル・グラフィックス
夏の暑さも和らいだこの頃、会員の皆様におかれましては、
いかがお過ごしでしょうか。さて、北星学園大学定期総会・懇
親会のご案内をさせていただく時期が今年も参りました。
例年、本大学・短期大学部の発展にご尽力いただいた退職さ
れた先生を懇親会にお招きしておりますが、今年度は、大学の
原勲先生と短大のトーキル・クリステンセン先生を招待教員と
してお招きいたします。先生方にお世話になった同窓生と先生
に懐かしい思い出を語り合っていただければと思います。
懇親会では、招待教員の先生からのお話のほか、学長からの
大学・短期大学部の近況報告、今年度の同窓会奨励生の挨拶、
各支部からの報告も行われます。また、現職の教職員も多数出
席予定ですが、
「懐かしいあの先生」
「お世話になったあの職員」
の顔が思い浮かんできましたでしょうか。当日参加する予定の
教職員は、9 月下旬〜10 月上旬に大学同窓会ホームページで随
時発表していきますので、ご確認ください。
今年も参加される皆様に、往時を懐かしむ時間を過ごしてい
ただけるよう、準備を進めていきたいと思いますので、普段な
かなか会えない同窓生との再会や、大学・短期大学部の同窓生
の交流の場としていただけたらと思います。本誌をお読みいた
だいております同窓生の皆さまにおかれましては、ご友人をお
誘い合わせの上で、同封の葉書の 出席 に○をつけてご投函
ください。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
また、全てご欠席となる場合につきましては、ご返信いただく
必要はございませんのでよろしくお願いいたします。
会 費
3,000 円(税込)
申 込
同封の葉書にて、10月1日までに出欠をお知らせください。
※着席式で企画していますので、必ず申し込みをお願いいた
します。
西
14
丁
目
原先生は、1989(平成元)年、経済学部に教授として着任され、
在職中は北海道経済論、地方自治論などをご担当いただきまし
た。2010(平成22)年にご退職されましたが、この間、本学の
発展に大変ご尽力いただきました。
至 麻生
西
11
丁
目
西
12
丁
目
《周辺拡大マップ》
市電 中央区役所前(停)
トーキル先生は、1983(昭和58)年、女子短期大学に講師として
着任され、在職中はリーディング、英作文などをご担当いただ
きました。また、学生部長、図書館長、教務部長の要職を歴任
され、2009年にご退職されるまで本学の発展にご尽力いただき
ました。
大丸札幌店
さ
っ
ぽ
ろ
TIMES
BLD.
札幌南一条中郵便局
石
山
通
給油所
ローソン
新千歳空港行バス停
出口
国際館 パミール
植物園
タワー
北海道庁舎
旧本庁舎
地下駐車場
札幌駅前
バスターミナル
さ
っ
ぽ
ろ
地
下
鉄
東
豊
線
地
下
鉄
南
北
線
札
幌
駅
前
通
入口
立体駐車場入口
札幌時計台
札幌市中央区役所
北1条
地下駐車場入口
札幌市役所
北大通
至
宮
の
沢
地下鉄東西線
大通
南大通
地下鉄2番出入口
Exit 2
南1条通
西8丁目(停)
中央区役所前(停)
札幌プリンスホテル
西15丁目(停)
タ
ワ
ー
石
山
通
会場:札幌プリンスホテル
国際館パミール
テ
レ
ビ
塔 至
大通公園
西11丁目
南2条通
札幌市中央区民センター
南3条通
トーキル クリステンセン 先生
西
8
丁
目
北5条
札幌プリンスホテル
至 栄町
JR札幌駅
セブンイレブン
招待教員のご紹介
原 勲 先生
西
13
丁
目
丸井今井
市電
西4丁目(停)
三越
4丁目プラザ
パルコ
新
さ
っ
ぽ
ろ
狸小路
中札
央幌
札幌市消防局
資生館小学校前(停) 市電
区市
役
国道36号線
すすきの(停)
所
至 定山渓
す
す
き
の
至 真駒内
至 福住
国際館パミールへのアクセス(http://www.princehotels.co.jp/sapporo/access/ )
・空港連絡バス/新千歳空港発→札幌都心行(札幌プリンスホテル着)をご利用のいただけます。プリンスホテルタワーの通りを隔
て西側、国際館パミールまで徒歩約 2 分。・新千歳空行/札幌プリンスホテルタワー北側のバス停留所発(北海道看護学校前)
・札幌市営地下鉄/札幌駅から『地下鉄南北線:真駒内行』で大通駅下車、
『地下鉄東西線:宮の沢行』に乗り継ぎ、西 11丁目駅
にて下車後、2 番出口より札幌プリンスホテル国際館パミールまで徒歩約 6〜7 分。・タクシー/札幌駅からタクシーで平常時 8 分。
・市電/中央区役所前 ( 停)下車、札幌プリンスホテル国際館パミールまで徒歩約 4〜5 分。
・お車でお越しの方/国際館パミール B1 階 ( 入口南側)立体駐車場(入口北側)駐車場をご用意しております。
大 谷 地 だ よ り
2015 年 9 月 1 日
第 72 号 ( 2 )
各支部総会・懇親会のお知らせ
● 釧路支部
今年も各支部にて、総会・懇親会が開催されます。札幌で行われ
る懇親会に都合で参加できない方、地方であれば参加しやすい方は
是非お越しください。
もちろん、札幌の懇親会に出席を予定されている方も大歓迎です。
9月6日(日)に行われます。総会、懇親会とも会場は、未定です。
詳細につきましては、宮嶋さん(一般社団法人釧路社会的企業創造協
議会 ℡ 0154−25−0288)にお問合せください。
● 旭川支部
● 函館支部
総会・懇親会は8月29日(土)にロワジールホテル旭川で行われまし
た。詳細につきましては、支部長の上杉さん(0166−53−3515)に
お問合せください。
9月12日(土)に行われます。総会・懇親会とも会場は、函館国際ホテ
ルです。詳細につきましては、支部長の畑中さん(0138−46−
2537)にお問合せください。
● 北見支部
● 東京支部
総会・懇親会は8月30日(日)にオホーツクビアファクトリーで行われ
ました。詳細につきましては、関口さん(0157−22−4015)にお問
合せください。
11月28日(土)に行われます。総会、懇親会とも会場は、アルカディ
ア市ヶ谷です。詳細につきましては、支部長の遠田さん(04−2949−
6726)にお問合せください。
● 帯広支部
● 千歳支部
9月5日(土)に行われます。総会、懇親会とも会場は、未定です。
詳細につきましては、支部長の樋渡さん(0155−49−2800)にお問
合せください。
し
ま
し
た
︒
女
子
短
大
を
巣
立
っ
を
ポ
ー
ル
ス
タ
ー
札
幌
で
開
催
致
北
星
学
園
女
子
短
期
大
学
O
G
会
し を た の 方 し て が
新 〝 た 改 女 キ を っ い そ
渡
︒ め 子 リ 感 か る の
戸
て 教 ス じ り よ ま
稲
認 育 ト ︑ と う ま
識 の 教 そ し な 反
造
致 重 を の た 清 映
の
言
し 要 通 時 生 楚 さ
ま 性 し 代 き で れ
葉
〟
建
っ
て
い
た
頃
で
す
︒
母
校
は
遠
学
校
が
あ
る
所
に
隣
り
合
せ
で
舎 で は 北
が し る 星
南 ょ か 学
う 何 園
条 か 十 の
︑ ︒ 年 門
現 そ 前 を
在 う の く
の ︑ こ ぐ
中 あ と っ
学 れ だ た
高 は っ の
等 校 た は
先
加
輩 そ い
の の た
中 だ
で き
も ま
期 特 し
生 に た
は 大 ︒
岩
内
方
面
か
ら
も
ご
参
遠
く
は
旭
川
︑
静
内
︑
う 達
去 ︒ も
る
少
な
月
く
20
は
日
な
い
︑
第
こ
と
で
回
し
目
ょ
の
北
星
学
園
の
良
き
教
え
若
々
し
く
お
元
気
で
︑
い
思
い
出
の
彼
方
に
⁝
と
思
う
方
く
は
札
幌
市
内
か
ら
︑
※北星学園大学図書館は、同窓生の方にもご利用いただけます。ご利
用の際は、身分証明書と写真(3㎝×3㎝)をお持ちになり、図書館カ
ウンターへ直接お越しください。当日より図書の貸し出しを受けるこ
とが出来ます。詳しい利用方法や開館日程は、ホームページ(http://
library.hokusei.ac.jp)の「利用案内」をご確認ください。ご不明な点
は、お気軽にカウンターでお尋ねください。
2
日
〜
7
日
︵
前
夜
祭
位
︑
M
V
P
︑
総
合
優
秀
賞
︑
え
る
こ
と
が
で
き
ま
し
位 た
か ︒
ら
ま
た
︑
各
種
目
の
お
ら
ず
︑
無
事
に
体
育
祭
を
終
で
大
き
な
け
が
を
し
た
学
生
も
営
が
行
わ
れ
ま
し
た
︒
お
陰
様
委
員
会
に
よ
る
ス
ム
ー
ズ
な
運
ち
の
協
力
の
下
︑
大
学
祭
実
行
擬
店
・
研
究
発
表
会
・
ラ
イ
ブ
さ
て
大
学
祭
と
言
え
ば
︑
模
上
げ
て
頂
け
れ
ば
幸
い
で
す
︒
学
生
と
一
緒
に
大
学
祭
を
盛
り
︵
星
学
祭
︶
が
︑
10
月
11
日 日
︵
間 日
に ︶
・
て
お
り
ま
す
︒
な
る
の
で
は
な
い
か
と
期
待
し
の
学
生
ら
し
い
ス
ロ
ー
ガ
ン
に
募
集
中
で
す
が
︑
今
年
も
本
学
定
と
な
っ
て
お
り
ま
す
︒
現
在
学
生
よ
り
公
募
で
決
定
す
る
予
今
年
の
ス
ロ
ー
ガ
ン
も
一
般
学
生
時
代
を
思
い
出
し
つ
つ
︑
あ
げ
ま
す
︒
ぜ
ひ
︑
ご
自
身
の
す
よ
う
よ
ろ
し
く
お
願
い
申
し
こ
ぞ
っ
て
お
越
し
く
だ
さ
い
ま
方
々
を
お
誘
い
あ
わ
せ
の
上
︑
学
祭
に
ご
家
族
・
ご
友
人
の
ま の ン か 大 会 気 れ な
同 す お ト ら 会 を イ て ど
窓 ︒ 越 も 子 ・ は ベ は が
し 多 供 も じ ン い 挙
生
の
を 数 ま ち め ト け げ
皆
お ご で ま と ︑ な ら
様
待 用 楽 き す 砂 い れ
ち 意 し な る 金 恒 ま
︑
第
し し め ど ︑ 掘 例 す
54
て て る の ビ り の が
回
お 皆 イ 大 ン 体 大 ︑
星
り 様 ベ 人 ゴ 験 人 忘
亘
り
開
催
さ
れ
ま
す
︒
12
日
︵
月
・
祝
︶
の
第
54
回
を
迎
え
る
大
学
祭
ど
う
ぞ
そ
の
時
に
は
︑
皆
さ
ま
た
い
と
思
い
ま
す
︒
幸
い
と
幹
事
一
同
計
画
し
て
ゆ
き
合 希
電 せ 望
話 く の
だ 方
さ は
い こ
︒ ち
ら
ま
で
お
問
い
私
達
が
新
し
い
世
界
に
不
安
と
ど
︑
和
や
か
な
時
の
流
れ
は
あ
っ
ム
︑
お
一
人
ず
つ
の
近
況
報
告
な
て
し
ま
い
ま
し
た
︒
出
席
者
の
多
と
い
う
間
に
と
い
う
言
葉
を
︑
も
う
一
つ
の
し
か
し
明
る
く
ど
こ
ま
で
も
き
ら
の
中
に
あ
っ
て
も
さ
さ
や
か
に
︑
回
O
G
会
を
催
せ
た
ら
め
く
星
の
よ
う
に
生
き
な
さ
い
︒
﹂
甘
い
香
り
を
風
が
運
ん
で
く
れ
る
え
る
よ
う
︑
札
幌
に
ア
カ
シ
ア
の
来
年
︑
皆
さ
ま
の
ご
希
望
に
添
来
年
開
催
の
集
ま
り
に
出
席
ご
く
こ
と
に
感
謝
申
し
上
げ
ま
す
︒
の
メ
ッ
セ
ー
ジ
を
載
せ
て
い
た
だ
い
つ
つ
﹁
︑
大
谷
地
だ
よ
り
﹂
に
こ
頃
︑
第
時
間
余
り
を
越
え
4
ベ
ス
ト
ネ
ー
ミ
ン
グ
賞
な
ど
の
受
賞
団
体
に
は
︑
貴
団
体
か
ら
月
3
提
供
し
て
頂
い
た
賞
品
を
贈
呈
1
し
ま
し
た
︒
受
賞
者
は
大
変
喜
含
む
︶
に
第
54
回
の
体
育
祭
が
0: 11 6̶64 3̶055
ん
で
お
り
ま
し
た
︒
あ
り
が
と
開
催
さ
れ
ま
し
た
︒
2
ま う も う
す ︑ お ご
︒ よ 力 ざ
ろ 添 い
し え ま
く く し
お だ た
願 さ ︒
い い ま
い ま た
た す 来
し よ 年
日
目
に
は
を
︑ 前
夜
日 祭
目 で
に は
は
卓 フ
球 ッ
と ト
バ サ
ス ル
1
ケ
ッ
ト
ボ
ー
ル
︑
6 4
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
と
バ
レ
ー
ボ
ー
3
た 種 ル
今 ︒ 目 ︒
の そ
年
決 し
の
体
勝 て
戦 ︑
育
を
祭
開 日
は
催 目
︑
学
し に
生
ま は
た
し 各
期
待
で
胸
を
と
き
め
か
せ
な
が
ら
2
・星になった少年
・BALLAD 名もなき恋のうた
・ストロベリーナイト
・塔の上のラプンツェル
・太陽を盗んだ男
・バーレスク
・エリジウム
・マレフィセント
・思い出のマーニー
・WATARIDORI
・かぐや姫の物語
・抱きしめたい:真実の物語
など
り の た
︑ 同 O
窓 G
年 会 の
前 を 間
か と か
ら い ら
こ う 是
の 希 非
集 望 女
ま が 子
り 上 だ
を が け
1・2
・放送大学教材 放送大学大学院教材
未所蔵分 74 冊
・犬の消えた日
・白頭の人
・青年の大成
・ネバーランド
・放課後に死者は戻る
・藁の服
・死ぬまでに行きたい!世界の絶景
行
っ
て
い
る
の
で
す
︒
今
回
の
参
Shine like stars
メ
ッ
セ
ー
ジ
﹁
暗
い
世
DVD
加
者
は
27
名
で
︑
こ
じ
ん
ま
り
と
4
図 書
し
た
会
で
し
た
が
︑
礼
拝
に
始
ま
3
同窓会から在学生への還元事業として図書館への図書寄贈を毎年
行っていますが、今年度の寄贈図書の選考結果がでましたので、お知
らせいたします。同窓会寄贈図書は、
在学生へのアンケートにより募っ
たリクエストを考慮した上で、在学生が読みたい図書、親しみやすい
図書となっています。
今年度の寄贈図書(抜粋)は、次の通りです。
り
落
ち
つ
い
た
雰
囲
気
の
中
で
美
6
同窓会寄贈図書決定!
味
し
い
食
事
と
楽
し
い
語
ら
い
︑
か
ら
の
北
星
学
園
の
3
2014 年度
さ
さ
や
か
な
景
品
の
ビ
ン
ゴ
ゲ
ー
12月5日(土)に行われます。総会、懇親会とも会場は、全日空ホテル
です。今年は千歳支部が設立20周年となります。詳細につきまして
は、支部長の二ツ川さん(0123−24−8242)にお問合せください。
第
3
回
O
G
会
幹
事
斎
藤
美
代
子
北
星
学
園
女
子
短
期
大
学
同
窓
の
皆
さ
ま
へ
い
出
さ
せ
て
も
ら
う
︒
そ
れ
が
同
で
あ
る
か
も
し
れ
ま
せ
ん
︒
窓
会
の
集
ま
り
の
ひ
と
つ
の
意
義
大
学
同
窓
会
の
更
な
る
発
展
を
願
ま さ お
北 す い 誘
星 ︒ ︒ い
学
心 合
園
か せ
大
ら の
学
お 上
︵
待 多
︑
ち 数
女
し ご
子
て 参
︶
お 加
短
期
り 下
義
﹂
と
共
に
︑
時
節
心
の
中
に
思
ミ
ッ
シ
ョ
ン
﹁
平
等
︑
平
和
︑
正
大 谷 地 だ よ り
( 3 ) 第 72 号
マ
ク
ロ
経
済
な
ど
を
主
な
研
究
と
も
に
教
育
に
も
熱
心
に
取
り
組
な
り
︑
28
年
間
に
亘
り
︑
研
究
と
営
情
報
学
科
長
な
ど
を
お
務
め
に
ま
た
︑
教
学
運
営
委
員
長
︑
経
れ れ 部 月
ま ︑ の
酒
し
専 日 井
た
任 に 先
︒
講 北 生
師 星 は
学 ︑
年
と 園
し
大
月
に て 学
退 着 経
職 任 済 年
さ さ 学
当
さ
れ
ま
し
た
︒
論
︑
シ
ス
テ
ム
設
計
論
な
ど
を
担
営
情
報
学
︑
ソ
フ
ト
ウ
ェ
ア
開
発
酒
井
れ
︑
大
学
の
授
業
科
目
で
は
︑
経
理
な
ど
を
主
な
研
究
分
野
と
さ
メ
デ
ィ
ア
情
報
学
︑
原
子
核
物
徹
与
さ
れ
ま
し
た
︒
先
生
園
大
学
名
誉
教
授
﹂
の
称
号
が
授
授
に
︑
田
村
学
長
か
ら
﹁
北
星
学
授
︑
能
登
宏
教
授
︑
須
川
和
明
教
勤
務
さ
れ
︑
多
大
な
貢
献
を
さ
れ
ま
し
た
元
経
済
学
部
の
酒
井
徹
教
れ れ 部 月
ま ︑ の
能
し
専 日 登
た
任 に 先
︒
講 北 生
師 星 は
年
学 ︑
と 園
月 し 大
に て 学
退 着 経
職 任 済 年
さ さ 学 4
能
登
授
与
式
が
執
り
行
わ
れ
︑
長
年
︑
ま
し
た
︒
宏
先
生
ル
に
お
い
て
︑
名
誉
教
授
の
称
号
生
指
導
に
も
熱
心
に
取
り
組
ま
れ
去
る
6
分
野
と
さ
れ
︑
大
学
の
授
業
科
目
1987
先
生
で
は
︑
マ
ク
ロ
経
済
学
︑
ミ
ク
ロ
1
2015
1987 4
ま
れ
ま
し
た
︒
経
済
学
︑
基
礎
経
済
学
な
ど
を
担
2015 3
1
3
和
明
当
さ
れ
ま
し
た
︒
北星学園大学公開講座
第40回
テーマ
須
川
ま
た
︑
経
済
学
科
長
︑
経
済
法
1977 4
須
川
ま と
た 論 科 プ 大 主 析
た 年 て 経 月 先
れ 教 28 ︒ な 学 ロ 学 な ︑ 情 ︒
着 済
生
ま 育 年
ど ︑ グ の 研 数 報
月 任 学 日 は
し に 間
を イ ラ 授 究 理 科
に さ 部 に ︑
た 熱 に
担 ン ミ 業 分 モ 学
退 れ の 北
当 タ ン 科 野 デ ︑
職 ︑ 助 星
︒ 心 亘
に り
さ ー グ 目 と ル 多
さ
教 学
取 ︑
れ ネ ︑ で さ な 変
れ
授 園
り 研
ま ッ 情 は れ ど 量
ま
と 大 年
組 究
し ト 報
を 解
し
し 学
︑ ︑
前列左から4人目より酒井徹先生、能登宏先生、須川和明先生
学
科
長
︑
学
生
部
長
︑
経
済
学
部
1
長
︑
図
書
館
長
︑
運
営
・
財
務
点
2015 3
検
委
員
長
を
お
務
め
に
な
り
︑
38
2015 年 9 月 1 日
月
17
日
︑
大
学
チ
ャ
ペ
年
間
に
亘
り
︑
研
究
と
と
も
に
学
元
経
済
学
部
須
川
和
明
先
生
に
名
誉
教
授
の
称
号
元
経
済
学
部
酒
井
徹
先
生
︑
元
経
済
学
部
能
登
宏
先
生
︑
後援/札幌市教育委員会
現代社会を生きる心理学
̶ 健康と病気・障害の観点から
2015年は福祉心理学科が設立され20年目を迎える年と
めていくかということは重要なことであり、やはり高い
なりました。福祉心理学科は、英語表記でDepartment
関心を集めることといえるでしょう。
of Psychology for Well-Beingとなっています。福祉心理
本講座では、日々の生活をよりよく暮らすためのヒン
学科の理念は、狭義の福祉(学)に関わる領域にとどまる
トについて、心理学の視点から考える機会を持ちたいと
ことなく、豊かで幸福な生き方(ウェル・ビーイング)に
思います。各講座テーマでは、最新の研究知見をわかり
ついて広く考えていくことを志向しています。
やすく紹介したり、受講生の皆さん自身が実際に体験的
現在社会を生きる私たちがウェル・ビーイングを追求
するにあたって、自分自身の身体的および精神的健康や
に学ぶ活動を取り入れたりして、興味を持って気軽に参
加できるよう工夫をしております。
自分を取り巻く身近な人間関係のあり方の質をいかに高
■ 開講日程および講義題目(各回開催時間 18:20〜19:50)
■ 会場/北星学園大学
日
程
申 込 方 法
講義内容
①「開催要項 」を広報課にご請求いただき、添付の
演題:ポジティブ心理学
第1回
申込用ハガキに52円切手を貼付して、お送りいた
9 月25日
(金)
講師:佐藤
祐基
(本学
社会福祉学部
専任講師)
だくとともに、要項添付の本学所定振込用紙にて、
受講料をお振り込みください。
演題:より快適な人間関係のコツ
第 2 回 10月 2 日(金)
講師:西山
薫
(本学
社会福祉学部
教授)
演題:日常の悩み苦しみのなかで感情が揺らぐとき
第 3 回 10月 9 日(金)
─ グラフで見る感情の変動
講師:田澤
安弘
(本学
社会福祉学部
広報課窓口(C館1階)でお申込みいただけます。
事前に電話連絡のうえ、ご来課ください。
■ 受 講 料/2,000円(全期間セット)
教授)
■定
員/
200名(定員に達し次第締め切ります)
■ 申込締切/2015年9月11日(金)必着
演題:心と身体は別ものか
第 4 回 10月16 日(金)
(受講料振込・申込ハガキ必着)
講師:眞嶋
良全
(本学
社会福祉学部
准教授)
北星学園大学 広報課「公開講座」係
申込先 〒004−8631
演題:健康と病気の心理学
第 5 回 10月23日(金)
講師:柴田
利男
(本学
社会福祉学部
教授)
演題:共生(共に生きる)の心理学
第6回
②月〜金曜日 9:00−11:30/12:30−17:00のみ、
10月30日(金)
講師:豊村
和真
(本学
社会福祉学部
教授)
札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
電話
011−891−2731(代)
大 谷 地 だ よ り
2015 年 9 月 1 日
第 72 号 ( 4 )
後期募集講座一覧
2015年度
社会に門戸を開放し、
卒業生、
一般社会人、
在学生がともに学ぶための生涯学習プログラムです。
「語学」
や
「資格取得」
のカテゴリーで多彩な講座を開講いたします。
久しぶりに懐かしいキャンパスで、学ぶ喜びを再び思い出してみませんか。
開 講 日:10
月 17 日(土)より順次開講します。
お問合せ先
申込期間: 8 月 29 日(土)
〜9 月 14 日
(月)
広報課(エクステンションセンター
申込方法:講義内容や日程等をホームページ
C館1階)
電話/(代表)011− 891− 2731
(h tt p : //www. o p e n . h o k u s e i . ac. j p/)でご確認の上、
平日/8:45−17:00(11:30−12:30を除く)土曜・日曜・祝日/休み
ウェブサイトからお申し込みください。
* 卒業生には受講料割引制度が適用されます。(一部除外の講座もあります。)
ホームページをご覧いただけない場合は、案内書をお電話にてご請求ください。無料で送付いた
* 在学生限定講座は除いてあります。
します。巻末の申込用紙をご利用ください。申込結果通知は 9 月17日頃に、お申し込みいただい
* 前期から継続している語学講座では、一部空きが少ないクラスがあります。
* 下記一覧の内容につきましては、変更の可能性があります。
た方全員へ郵送いたします。その後、期限内に受講料を銀行振込みにてお支払いください。
■ 後期募集講座一覧
語
学
資格取得
講
講 座 名
講 座 No.
師
開 講 日
時 間 帯
回 数
100111
はじめての英会話
ハリー チャドウィック
(本学非常勤講師)
10/22(木)
18:10−19:40
101121
英会話入門(キフ先生)
クリストファー サイモンズ (本学非常勤講師)
10/21(水)
19:00−20:30
101151
英会話入門(バロー先生)
スティーブン バロー
(本学非常勤講師)
10/17(土)
10:30−12:00
101211
英会話初級(ボゼア先生)
アラン ボゼア
(本学非常勤講師)
10/20(火)
19:00−20:30
101221
英会話初級(ホイット先生)
ティモシー ホイット
(英会話講師)
10/21(水)
19:00−20:30
101241
英会話初級(アンダーソン先生)
デビッド アンダーソン
(本学非常勤講師)
10/17(土)
13:00−14:30
101311
英会話中級Ⅰ(ハリー先生)
ハリー チャドウィック
(本学非常勤講師)
10/17(土)
10:30−12:00
101321
英会話中級Ⅰ(バーンズ先生)
ブライアン バーンズ
(本学非常勤講師)
10/17(土)
13:00−14:30
101421
英会話中級Ⅱ(アンダーソン先生)
デビッド アンダーソン
(本学非常勤講師)
10/17(土)
10:30−12:00
101431
英会話中級Ⅱ(マロック先生)
アラン マロック
(本学非常勤講師)
10/20(火)
19:00−20:30
101511
英会話上級(ホイット先生)
ティモシー ホイット
(英会話講師)
10/20(火)
19:00−20:30
101531
英会話上級(バロー先生)
スティーブン バロー
(本学非常勤講師)
10/17(土)
13:00−14:30
110131
ドイツ語初級
ダニエル アーノルド
(本学非常勤講師)
10/22(木)
19:00−20:30
110151
ドイツ語中級
ゲーザ オルデハーフェル
(本学非常勤講師)
10/20(火)
19:00−20:30
110221
フランス語入門
林 宏和
(本学非常勤講師)
10/20(火)
19:00−20:30
110381
実用中国語
ヤン アンナ
(本学非常勤講師)
10/22(木)
19:00−20:30
110420
ハングル入門
井上 敦子
(本学非常勤講師)
10/20(火)
19:00−20:30
110455
ハングル中級Ⅰ
イ ボン
(韓国語講師)
10/20(火)
19:00−20:30
110481
ハングル上級・応用編
チョン クワンジャ
(本学非常勤講師)
10/17(土)
13:30−15:00
110635
ラテン語初中級Ⅱ
足立 清人
(本学教授)
10/21(水)
18:30−20:00
110701
スペイン語入門Ⅰ
マヌエラ ジッフォーニ
(スペイン語講師)
10/22(木)
19:00−20:30
110711
スペイン語入門Ⅱ.
マヌエラ ジッフォーニ
(スペイン語講師)
10/19(月)
19:00−20:30
130211
Travel English Plus
ブライアン バーンズ
(本学非常勤講師)
10/20(火)
19:00−20:30
150211
Speaking English With a Foreigner
アラン ボゼア
(本学非常勤講師)
10/22(木)
19:00−20:30
140800
Study and Test Skills(英検準1級/
高レベル TOEFL など)
ブライアン バーンズ
(本学非常勤講師)
10/17(土)
10:30−12:00
144022
フレーズで覚えるやさしい英会話
山岡 ゆう
(英語講師)
11/10(火)
18:10−19:40
全10回
211302
Word 2010
スペシャリスト
富士通マイゼミナール講師
11/13(金)
19:00−21:00
全10回
211402
Excel 2010 スペシャリスト
富士通マイゼミナール講師
10/20(火)
19:00−21:00
全10回
244000
北海道フードマイスター検定
(株)青山プロダクション講師
10/21(水)
18:10−20:40
全 6 回
252000
3 級 FP 技能士資格対策
(株)シー・アシスト講師
10/28(水)
18:30−20:30
全12回
253400
色彩検定 2 級
44 カラースクール講師
10/20(火)
18:30−20:30
全 6 回
受
講
料
卒 15,000 円
般 18,000 円
全12回
卒 12,000 円
般 12,000 円
卒 15,000 円
般 18,000 円
卒
般
高
卒
般
卒
般
卒
般
卒
般
卒
般
卒
般
15,000 円
18,000 円
10,000 円
12,500 円
15,000 円
37,700 円
39,700 円
37,700 円
39,700 円
25,000 円
30,000 円
26,500 円
27,300 円
16,500 円
21,000 円
大 谷 地 だ よ り
( 5 ) 第 72 号
2015 年 9 月 1 日
講演会・コンサート等も回を重ねる毎に、多くの皆さまのご参加をいただいております。これからも一層
充実した内容に向けて努力したいと考えております。今後とも皆さまのご協力をよろしくお願い致します。
オータムコンサート
アーサー・ビナード 講演会
アメージング・ジャズ 〜秋の午後のひととき〜
「もしも、詩があったら」
日 時:9月27日
(日)午後 2時から
会 場:本学チャペル
10月18日(日)午後2時から
ニューオーリンズで生まれ、ニューヨークから
世界に流布し、
現今コンサートホールやライブ
日 時:
会 場:図書館棟 4 階
ハウスで演奏されているジャズ。
今秋は、藤森
千恵子さん(ピアノ)
、蛇池雅人さん(サック
ス)
、長沼タツルさん(ギター)がトリオを結成
蛇池雅人(サックス)
A教室
「もしも」が果たす役割は大きい。「もしも」をバネにして、イマジネーションは
し、チャペルでのスイング・ジャズのライブに
ひとときご案内いたします。
動き出す。時代の流れをがらりと変えるのも、先見の明を持った「もしも」だ。
日常生活においても、
「もしも」が思考停止状態から解き放つカギになる。もち
ろん、詩作りにおいても、「もしも」は絶対に欠かせない。
詩人アーサー・ビナードさんの「もしも、…」のお話をお楽しみに!
アーサー・ビナード
長沼タツル(ギター)
1967年米国ミシガン州生まれ。高校時代から
詩作を始め、ニューヨーク州コルゲート大学英
米文学部を卒業。90年に来日後、日本語での詩
作を始める。2001年、第一詩集『釣り上げて
は』で中原中也賞、『日本語ぽこりぽこり』で
講談社エッセイ賞、『ここが家だ ベン・シャー
ンの第五福竜丸』で日本絵本賞など受賞多数。
12年に広島文化賞を受賞。
演奏予定曲目
Take Five
12th Street Rag
DESAFINADO
Autumn In New York
Lullaby of the leaves
September in the Rain
藤森千恵子(ジャズピアノ)
ほか
講演会・コンサートの申し込み方法について
クリスマスコンサート
各々の申し込み受付け開始日は下記のとおりです。
ギター名曲でめぐる世界の旅
これ以前のお申し込みは無効となります。
① オータムコンサート
② アーサー・ビナード講演会
③ クリスマスコンサート
9 月 7 日(月)
9 月28日(月)
11 月24日(火)
〜ロマン派から現代まで
はじめてのクラシカルギターコンサートを開催いたします。
どんな音色がチャペルに響くでしょう。
どうぞご期待ください。
「○月○日講演会・コンサート参加希望」と、
お書きになり、
氏名、連絡先電話番号、参加希望人数を明記の上、ハガキ
または電話(9:00〜17:00)
、FAX、e-mail で各開催
日の前日までにお申し込みください。定員になり次第締め
切らせていただきます。
なお、お申し込みされた方は直接大学へお越しください。
整理券等は発行しません。
日 時:12月19日
(土)午後2時から
会 場:本学チャペル
宮下祥子
7歳からギターを始める。クラシカルギターコンクール(東京)優勝。A・セゴビア国際
ギターコンクール(スペイン)第2位。キジアーナ音楽院で最優秀ディプロマを授与され
お申し込み・問い合わせ先
〒004−8631
る。世界25都市以上でリサイタルを行う。アルバム「Le Depart〜旅立ち」(2015年
札幌市厚別区大谷地西2丁目3−1
1月)が「レコード芸術」誌の特選盤ならびに優秀録音盤となる。札幌市民芸術祭大賞
受賞、道銀芸術文化奨励賞受賞。札幌大谷大学芸術学部非常勤講師。
北星学園大学同窓会事務局 同窓会プロジェクト係
TEL 011− 891− 2731 FAX 011− 892− 6097
主な曲目
e −mail:dousoukai@hokusei.ac.jp
お願い
友人、知人の方もぜひお誘いください。
小さなお子さんの入場はご遠慮ください。
アヴェ・マリア J.S.バッハ/C.F.グノー/F.タレガ
プレリュード第1番 H.
ヴィラ=ロボス
アルハンブラの想い出 F.タレガ
旅立ち 作品31 N.コスト
羽衣伝説〜沖縄のはごろもの歌による〜 藤井敬吾 ほか
宮下祥子(ギター)
平中弓弦
で
練
習
を
し
た
こ
と
や
ロ
シ
ア
人
と
演
奏
会
を
学
生
だ
っ
た
頃
夏
休
み
に
本
学
の
チ
ャ
ペ
ル
り
〝
そ
よ
風
と
私
〟
を
演
奏
し
ま
し
た
︒
オ
ー
ナ
の
﹁
ピ
ア
ノ
組
曲
ア
ン
ダ
ル
シ
ア
﹂
よ
響
曲
﹂
︑
ア
ン
コ
ー
ル
曲
は
エ
ル
ネ
ス
ト
・
レ
ク
ら
︶
︑
リ
ス
ト
の
﹁
ダ
ン
テ
の
神
曲
に
よ
る
交
の
フ
ラ
グ
メ
ン
ト
﹂
︵
詩
の
朗
読
を
入
れ
な
が
の
﹁
ビ
ハ
イ
ン
ド
・
ザ
・
マ
ウ
ン
テ
ン
ズ
で
歌
い
ま
し
た
︶
︑
ア
ン
ダ
ー
ス
・
ダ
ー
ン
マ
つ ン
憩
を
挟
ん
で
︑
讃
美
歌
37
﹁
い
と
高
き
神
に
﹂
︵
皆
ば
わ
る
﹂
﹁
幻
想
曲
と
フ
ー
ガ
ト
短
調
﹂
︑
休
の
﹁
主
イ
エ
ス
・
キ
リ
ス
ト
よ
︑
わ
れ
汝
に
呼
愴
よ
り
第
二
楽
章
ア
ダ
ー
ジ
ョ
﹂
︑
バ
ッ
ハ
ス
﹂
︑
ベ
ー
ト
ー
ベ
ン
の
﹁
ピ
ア
ノ
ソ
ナ
タ
サ
﹂
﹁
キ
リ
エ
﹂
﹁
グ
ロ
ー
リ
ア
﹂
﹁
サ
ン
ク
ト
悲 ゥ
ク
ラ
ウ
デ
ィ
オ
・
メ
ル
ー
ロ
の
﹁
使
徒
の
ミ
観
客
を
十
分
楽
し
ま
せ
て
く
れ
ま
し
た
︒
て
︑
パ
イ
プ
オ
ル
ガ
ン
を
自
由
自
在
に
操
っ
て
ガ
ン
︑
そ
の
知
ら
れ
ざ
る
可
能
性
⁝
﹂
と
題
し
ハ
ネ
教
会
オ
ル
ガ
ニ
ス
ト
︶
は
﹁
パ
イ
プ
オ
ル
ー
ク
国
教
会
コ
ペ
ン
ハ
ー
ゲ
ン
司
教
管
区
聖
ヨ
︵
日
︶
チ
ャ
ペ
ル
で
平
中
弓
弦
︵
現
在
デ
ン
マ
だ
っ
た
の
で
は
な
い
で
し
ょ
う
か
︒
名
の
ほ
と
ん
ど
の
人
に
と
っ
て
初
め
て
月 の
28 こ
日 と
な
音
を
聞
い
た
の
は
チ
ャ
ペ
ル
に
い
た
コンサート報告
パ
イ
プ
オ
ル
ガ
ン
の
は
じ
け
る
よ
う
で
多
彩
﹁
そパ
のイ
知プ
らオ
れル
ざガ
るン
可︑
能
性
…
ア
ン
ケ
ー
ト
に
は
﹁
こ
れ
ま
で
聞
い
た
パ
イ
し
た
思
い
出
話
を
さ
れ
ま
し
た
︒
214
プ
オ
ル
ガ
ン
演
奏
会
の
中
で
一
番
す
ば
ら
し
か
6
っ
た
﹂
﹁
ま
た
平
中
さ
ん
の
演
奏
を
聴
き
た
い
﹂
6
な
ど
感
動
の
声
が
数
多
く
寄
せ
ら
れ
ま
し
た
︒
﹂
大 谷 地 だ よ り
ま 会 全 を
す 活 国 持
︒ 動 に ち
に 広 ︑
も め 北
積 ︑ 星
極 卒 学
的 業 園
に 後 大
参 は 学
加 ︑ の
致 同 名
し 窓 を
加
し
︑
積
極
的
に
他
大
学
と
交
流
は
︑
多
く
の
全
国
学
術
大
会
に
参
で
す
︒
今
後
の
活
動
と
し
ま
し
て
い
た
だ
き
︑
現
在
︑
企
画
考
案
中
グ
ラ
ム
の
実
行
委
員
に
推
薦
し
て
テ
ィ
心
理
学
会
主
催
の
若
手
プ
ロ
果
︑
今
年
度
開
催
の
パ
ー
ソ
ナ
リ
積
極
的
に
行
い
ま
し
た
︒
そ
の
結
日
本
各
地
域
の
他
大
学
と
交
流
を
の
若
手
プ
ロ
グ
ラ
ム
に
参
加
し
︑
方
々
の
想
い
を
受
け
通
じ
て
被
災
さ
れ
た
方
と
の
ふ
れ
合
い
を
ア
を
機
会
に
現
地
の
地
派
遣
ボ
ラ
ン
テ
ィ
が
行
っ
て
い
る
被
災
り
ま
す
︒
そ
の
団
体
ト
と
い
う
団
体
が
あ
タ
ー
系
の
北
星
ネ
ッ
ミ
ッ
シ
ョ
ン
セ
ン
に
行
っ
た
後
︑
当
団
こ
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
取
り
ま
し
た
︒
私
は
社
会
福
祉
学
研
究
科
清臨
水 床心
理
学
順 専攻
子
同
窓
会
奨
励
生
と
し
て
の
1
つ
︑
ス
ミ
ス
・
き
ま
し
た
︒
そ
の
中
く
の
活
動
を
行
っ
て
と
し
て
お
り
︑
ま
さ
に
そ
の
よ
う
す
る
等
︑
﹁
活
動
の
年
﹂
を
目
標
勉
強
会
や
学
会
︑
研
修
会
に
参
加
も
学
校
で
の
勉
強
の
み
な
ら
ず
︑
指
す
た
め
︑
残
り
の
大
学
院
生
活
存 名 し 出
臨 で に 上 し こ
床 す 恥 げ て の
心 ︒ じ ま い 度
ぬ す た ︑
理
よ ︒ だ 同
士
う 同 き 窓
を
︑ 窓 心 会
職
精 会 よ 奨
業
進 奨 り 励
と
す 励 感 生
し
る 生 謝 に
て
所 の 申 選
目
お
願
い
致
し
ま
す
︒
い
と
考
え
て
い
ま
す
︒
よ
ろ
し
く
と
で
︑
自
己
研
鑚
に
も
邁
進
し
た
す
が
︑
様
々
な
方
と
触
れ
合
う
こ
す
︒
職
業
の
技
術
習
得
も
勿
論
で
表
︑
論
集
の
寄
稿
も
行
う
予
定
で
た
︑
今
年
は
学
会
で
の
論
文
発
ン
ト
も
行
っ
て
お
り
ま
す
︒
ま
業
の
テ
ィ
ー
チ
ン
グ
・
ア
シ
ス
タ
学 在 術
部 籍 だ
し と
年 て 思
生 い い
が る ︑
履 学 福
修 部 祉
す 生 心
る の 理
情 授 学
報 業 科
授 と に
げ
て
い
き
た
い
と
多
な
る
成
長
へ
と
つ
な
戦
し
て
自
分
の
さ
ら
ら
ば
︑
何
事
に
も
挑
能
性
を
広
げ
る
も
の
が
あ
る
の
な
と
い
う
こ
の
学
び
舎
で
︑
私
の
可
入
学
当
初
か
ら
︑
北
星
学
園
大
学
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す
︒
昨
年
の
ご
採
用
い
た
だ
き
ま
し
て
誠
に
あ
こ
の
度
は
︑
同
窓
会
奨
励
生
に
き
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
︒
北
星
学
園
大
学
へ
と
還
元
し
て
い
て
︑
そ
こ
で
得
た
知
識
︑
経
験
を
し
︑
自
身
の
視
野
の
拡
大
︑
そ
し
部
の
活
動
に
も
積
極
的
に
顔
を
出
う
と
し
て
い
る
と
こ
ろ
で
す
︒
外
女
子
個
人
戦
団
体
優
勝
前列左から 2 番目 舘岡さん、5 番目 小松さん、6 番目 山西さん
︿
準
優
勝
﹀
︿
︿
男 優 男 優 女 ︿ 男
女
女
子 優 子
勝
混 勝 混 ﹀ 個 勝 個
合
合
人 ﹀ 人
﹀
団
団 小 戦 久 戦
体
体
野
保
寺
桃
史
子
弥
◆ ︻
第
40
回
学
生
合
気
道
選
手
権
大
会
対
校
選
手
権
大
会
兼
第
28
回
ユ
◆
第
67
回
北
海
道
学
生
陸
上
競
技
究
会
部
誌
v
o
l
・
1
︻
陸
上
競
技
部
︼
◆
2
0
1
5
年
度
︻
創
作
研
究
会
︼
北
星
創
作
研
◆
ど
さ
ん
こ
オ
ー
プ
ン
︻
ラ
ク
ロ
ス
部
︼
◆
流
ゲ
リ
ラ
ラ
イ
ブ
◆
選
手
権
大
会
︻
ス
ト
リ
ー
ト
ダ
ン
ス
サ
ー
ク
ル
流
︼
︻
ラ
グ
ビ
ー
部
︼
手
権
大
会
剣
道
祭
券
厚
別
区
剣
道
連
盟
選
◆
第
42
回
全
国
岩
岳
ス
キ
ー
大
会
◆
日
本
一
た
の
し
い
ゴ
ミ
拾
い
◆
札
幌
市
厚
別
区
剣
道
連
盟
︻
剣
道
部
︼
︻
ス
キ
ー
部
︼
︻
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
サ
ー
ク
ル
a
b
l
e
︼
す ご 保 え の 一 数 ら
︿ ︒ 協 ち て 繋 報 で っ
同
力 ︑ い が く も し
窓
を 広 ま り だ 同 ゃ
会
お げ す が さ 窓 い
︒ 同 い 会 ま
事
願 て
い そ 窓 ︒ 事 し
務
い く の 会 同 務 た
局
い た 繋 活 窓 局 ら
た め が 動 生 ま ︑
山
し に り を 同 で お
下
ま も を 支 士 ご 手
﹀
◆
新
歓
ラ
イ
ブ
楽
コ
ン
サ
ー
ト
◆
水
道
フ
ェ
ス
タ
2
0
1
5
◆
東
日
本
大
震
災
復
興
支
援
吹
奏
︻
軽
音
楽
部
︼
読
み
の
方
で
︑
ご
友
人
や
お
子
団
体
1
位
ン
ス
部
︼
︻
吹
奏
楽
部
︼
︻
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
・
コ
パ
ン
部
︼
さ
ん
の
住
所
が
変
わ
っ
て
い
︻
◆
北 競
楡 技
杯 ダ
◆
託
児
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
︻
障
が
い
児
者
福
祉
研
究
会
︼
◆
2
部
春
季
リ
ー
グ
戦
◆ ︻
2 ル 第 フ
n ・ 10 ッ
d ス 回 ト
ー カ サ
s パ レ ル
t ー ッ 同
a リ ジ 好
g ー ・ 会
e グ フ ︼
ッ
ト
サ
ま
し
た
︒
大
谷
地
だ
よ
り
を
お
て
く
る
こ
と
が
増
え
て
ま
い
り
年
々
所
在
不
明
と
な
っ
て
返
っ
は
お
よ
そ
2
万
5
千
通
で
す
︒
◆
イ
ン
カ
レ
個
人
予
選
・
三
大
戦
男
子
個
人
戦
土 樋
岐 口
夕
宝 真
1 1
位 位
︻
準
硬
式
野
球
部
︼
︵
兼
東
日
本
イ
ン
カ
レ
予
選
︶
の
お
手
元
へ
届
い
て
い
る
件
数
◆
学
習
会
生
ハ
ン
ド
ボ
ー
ル
春
季
リ
ー
グ
◆
平
成
27
年
度
第
42
回
北
海
道
学
が
︑
大
谷
地
だ
よ
り
が
皆
さ
ま
が
4
万
人
を
超
え
て
い
ま
す
︻
手
話
サ
ー
ク
ル
モ
ナ
ミ
︼
︻
ハ
ン
ド
ボ
ー
ル
部
︼
短
期
大
学
部
は
卒
業
生
の
累
計
◆
北
海
道
弓
道
大
会
︻
弓
道
部
︼
◆
写
真
三
展
︿
女
子
2
部
﹀
2
位
へ
お
越
し
く
だ
さ
い
︒
大
学
・
優
秀
賞
獲
得
︻
写
真
部
︼
︿
男
子
3
部
﹀
2
位
く
な
っ
た
大
谷
地
キ
ャ
ン
パ
ス
小臨
松床
心
理
学
藍専
攻
生
2
年
ド
ミ
ン
ト
ン
春
季
リ
ー
グ
戦
◆
2
0
1
5
年
度
北
海
道
学
生
バ
す
︒
何
か
の
機
会
に
ぜ
ひ
新
し
テ
ィ
︑
大
学
祭
が
行
な
わ
れ
ま
社
会
福
祉
学
部
福
採
用
さ
れ
た
奨
励
生
に
は
︑
10
月
に
な
り
つ
つ
あ
り
ま
す
︒
さ
れ
ま
し
た
︒
こ
と
を
相
手
に
伝
え
る
こ
と
は
︑
の
心
構
え
舘祉
計
岡画
学
科
佑
人
活
動
に
期
待
を
も
っ
て
動
き
出
そ
◆
り Y
O
フ S
ァ A
イ K
ナ O
ル I
出 ソ
場 ー
ラ
ン
祭
◆
学
校
茶
道
交
流
会
カ
ウ
ン
セ
ラ
ー
と
し
て
大
切
な
技
の同
自窓
覚会
奨
励
生
と
し
て
︻
茶
道
部
︼
︻
羽
球
部
︼
座
や
オ
ー
プ
ン
ユ
ニ
バ
ー
シ
た
い
﹂
を
応
援
し
よ
う
と
今
後
の
層
の
北
星
学
園
大
生
の
﹁
何
か
し
︻
演
舞
同
好
会
︼
◆
総
理
大
臣
杯
ト
ボ
ー
ル
春
季
選
手
権
大
会
す
︒
ま
た
︑
大
学
で
は
公
開
講
運
び
い
た
だ
け
ま
す
と
幸
い
で
う
募
集
要
項
で
︑
在
学
生
に
よ
る
力
し
︑
活
躍
し
て
い
る
学
生
﹂
と
い
外
を
問
わ
ず
に
様
々
な
分
野
で
努
の
間
で
和
や
か
に
懇
談
さ
れ
︑
松
自
己
推
薦
文
に
よ
っ
て
︑
募
集
し
︑
た
く
さ
ん
参
加
し
︑
先
輩
︑
後
輩
一
学
長
は
じ
め
︑
過
去
の
奨
励
生
も
16
日
に
開
催
し
ま
し
た
︒
田
村
信
と
と
も
に
同
窓
生
の
集
い
を
名
上
の
学
生
︑
大
学
院
生
で
︑
学
内
与
式
と
合
わ
せ
︑
過
去
の
奨
励
月 生
の
あ
る
・
大
学
短
大
部
活
動
に
積
極
的
に
参
加
す
年 る
次 意
以 思
定
し
ま
し
た
︒
﹁
卒
業
後
も
同
窓
会
今
年
度
の
同
窓
会
奨
励
生
が
決
ま
た
︑
奨
励
生
へ
の
奨
励
金
授
紹
介
す
る
こ
と
と
な
っ
て
い
ま
す
︒
た
だ
き
︑
会
員
お
よ
び
教
職
員
に
の
同
窓
会
懇
親
会
に
出
席
し
て
い
本
に
親
し
み
を
も
っ
て
学
び
に
来
を
抱
い
て
く
れ
る
高
校
生
や
︑
日
ま
し
た
︒
北
星
学
園
に
あ
こ
が
れ
ラ
ン
テ
ィ
ア
活
動
に
参
加
し
て
き
と 一
私 を 員
は 大 と
変 し
年 嬉 て
次 し 評
よ く 価
り 思 い
︑ い た
学 ま だ
内 す け
の ︒ た
ボ
こ
ざ
い
ま
す
︒
名
誉
あ
る
奨
励
生
の
選
出
い
た
だ
き
︑
あ
り
が
と
う
ご
こ
の
度
は
同
窓
会
奨
励
生
に
ご
在
は
日
髙
チ
ャ
プ
レ
ン
と
共
に
活
て
い
き
た
い
で
す
︒
で
︑
さ
ら
な
る
北
星
の
輪
を
広
げ
卒
業
生
の
方
と
交
流
す
る
こ
と
様
々
な
場
面
で
活
躍
さ
れ
て
い
る
し
て
い
る
同
窓
会
に
参
加
し
︑
﹁
た
て
の
繋
が
り
﹂
を
大
切
に
て
い
た
だ
け
る
機
会
も
あ
り
︑
貴
の
プ
レ
ゼ
ン
テ
ー
シ
ョ
ン
を
聞
か
せ
伝
い
に
参
加
し
ま
し
た
︒
先
生
方
A
L
T
︶
に
て
︑
会
場
運
営
の
お
手
︻
演
劇
サ
ー
ク
ル
︼
◆
新
歓
ラ
イ
ブ
◆
新
歓
ラ
イ
ブ
︻
バ
ス
ケ
ッ
ト
ボ
ー
ル
部
︼
会
・
懇
親
会
に
も
ぜ
ひ
足
を
お
応
募
者
に
つ
い
て
幹
事
会
で
て
く
れ
た
留
学
生
に
︑
私
は
北
星
︻
サ
ッ
カ
ー
部
︼
◆
第
65
回
北
海
道
大
学
バ
ス
ケ
ッ
の
採
用
を
決
定
し
ま
し
た
︒
な
お
︑
倉
千
春
会
長
か
ら
奨
励
金
が
授
与
同
窓
会
奨
励
生
と
し
て
動
を
展
開
し
て
い
ま
す
︒
よ
り
一
◆
卒
業
公
演
ま
た
︑
自
分
の
理
解
し
て
い
る
︻
N
M
A
︼
︻
サ
ウ
ン
ド
ガ
レ
ー
ジ
︼
最
優
秀
賞
催
大
会
春
季
大
会
が
︑
こ
れ
か
ら
開
催
の
支
部
も
さ
れ
た
支
部
も
ご
ざ
い
ま
す
◆
北
海
道
地
区
軟
式
野
球
連
盟
主
た
し
ま
し
た
︒
す
で
に
︑
開
催
◆
春
季
オ
ー
プ
ン
戦
大 道
会 学
生
テ
ニ
ス
ト
ー
ナ
メ
ン
ト
︼
︼
多
く
あ
り
ま
す
︒
皆
さ
ま
の
お
︻
映
画
研
究
会
︼
春
季
ト
ー
ナ
メ
◆ ︻
N
S
B
C
卒
業
コ
ン
サ
ー
ト
住
ま
い
か
ら
近
い
支
部
の
総
◆
シ
ネ
マ
de
ポ
リ
ス
◆ ︻
ン 平 硬
ト 成 式
戦 27 野
年 球
度 部
North Star Bible Club
ニ
バ
ー
シ
ア
ー
ド
競
技
大
会
武
田
流
中
村
派
合
気
道
部
︼
:
◆
第
30
回
北
海
道
女
子
剣
道
段
別
:
選
手
権
及
び
第
61
回
北
海
道
剣
社
会
福
祉
学
研
究
科
︻
軟
式
野
球
部
︼
親
会
を
メ
イ
ン
に
お
知
ら
せ
い
◆
全
道
春
季
ソ
フ
ト
テ
ニ
ス
大
会
お
知
ら
せ
や
各
支
部
総
会
・
懇
︻
ア
メ
リ
カ
ン
フ
ッ
ト
ボ
ー
ル
部
︼
︻
◆ ア
公 ラ カ
園 イ ペ
ラ ラ
ッ サ
ク ー
ま ク
つ ル
り ぽ
in ら
り
川 す
下 .
︼
◆
会 全
日
北 本
海 学
道 生
地 テ
区 ニ
予 ス
選 選
手
北 権
海 大
︻
軟
式
庭
球
部
︼
今
号
は
︑
総
会
・
懇
親
会
の
過
ご
し
で
し
ょ
う
か
︒
重
な
経
験
と
な
り
ま
し
た
︒
︻
硬
式
庭
球
部
︼
◆
M
!
C
S
か
れ
ま
し
て
は
ど
の
よ
う
に
お
イ
ス
ホ
ッ
ケ
ー
旭
川
大
会
長
杯
争
奪
第
20
回
大
学
生
ア
◆
旭
川
ア
イ
ス
ホ
ッ
ケ
ー
連
盟
会
優 ︿
準 優 ︿
男
女
優
子
子
勝 勝 三 勝 三
段
段
中 細 の 久 の
村 間
保 部
部
﹀
﹀
佳 美
史
歩 咲
弥
︻
チ
ア
ダ
ン
ス
部
︼
の
頃
︑
同
窓
生
の
皆
さ
ま
に
お
:
こ
の
度
は
︑
同
窓
会
奨
励
生
に
:
ご
選
出
頂
き
︑
あ
り
が
と
う
ご
ざ
2
い
ま
す
︒
同
窓
生
会
奨
励
生
の
名
7
に
恥
じ
な
い
よ
う
︑
積
極
的
に
活
1
動
し
︑
ま
す
ま
す
精
進
致
し
ま
1
す
︒
私
は
︑
去
年
山
梨
で
開
催
さ
体
の
代
表
と
し
て
現
る
﹁
パ
ー
ソ
ナ
リ
テ
ィ
心
理
学
4
会
﹂
で
︑
研
究
論
文
を
発
表
致
し
れ
ま
し
た
︑
全
国
学
術
大
会
で
あ
ま
し
た
︒
ま
た
︑
そ
の
大
会
主
催
第 72 号 ( 6 )
:
2015 年 9 月 1 日
◆
球 予 権 第
大 選 大 85
会 兼 会 回
第 ︵ 全
48 団 日
回 体 本
会 の 総
長 部 合
杯 ︶ 卓
争 北 球
奪 海 選
卓 道 手
朝
夕
日
毎
に
涼
し
く
な
る
こ
同
窓
会
奨
励
生
と
し
て
文
学
部
3
年
山
西
英
文
学
科
葵
さ
れ
た
全
国
語
学
教
育
学
会
︵
J
ま
た
︑
昨
年
度
は
本
校
で
開
催
を
持
っ
て
伝
え
て
い
ま
す
︒
の
魅
力
と
素
晴
ら
し
さ
を
︑
自
信
︻
ア
イ
ス
ホ
ッ
ケ
ー
部
︼
道
段
別
選
手
権
厚
別
区
予
選
会
︻
卓
球
部
︼
2
0
1
5
年
2
月
1
日
〜
7
月
31
日
報
告
分
編集後記
北星学園大学同窓会事務局
住所変更届のお願い
〒 004 ー 8631
札幌市厚別区大谷地西 2 丁目 3 − 1 TEL:011 − 891 − 2731 FAX:011 − 892 − 6097
E-mail:dousoukai@hokusei.ac.jp ホームページ:http://www.hokusei.ac.jp
会員の皆さまのお名前、ご住所、勤務先等に変更が生じた場合は、お手数ですが電話・
FAX・ホームページ・E-mail・葉書等にて同窓会事務局までお知らせください。
どうぞよろしくお願いいたします。個人情報は同窓会活動以外には使用いたしません。