花柳界を芸で支える 前橋の芸妓さん 前橋の花柳界は、大正時代、中央文壇の文豪 に嫁ぎ、萩原朔太郎からも「当地の藝者にては 比較的新智識あり且つ品性高潔にして江戸式の 美人」と評された前橋芸者を輩出している。 前橋芸者の登場は明治時代初期。見番はすで に明治 9、10 年ごろに組織され、その後、今 の千代田町にあたる紺屋町、榎町、横山町は「花 街三カ町」と呼ばれ、見番の建物を囲うように 置屋や料理屋が並んでいた。明治 30 年代半ば には、芸妓数 330 人という記録も残り、昭和 7 年の見立表には 248 人の名前が並ぶ。時代 時代に出された今で言う前橋のガイドブックに も、必ず花柳界案内があり、中でも芸妓の微に 入り細にわたる紹介からは、旦那衆がこぞって、 芸と人の成長を愛でた様子が伝わってくる。 01 AKB なんぞ登場する以前、わが街の芸と粋を 楽しむ大人のたしなみが、たしかにこの街に あった。 そんな前橋芸者の歴史は、平成の現在、七人 の芸妓によって受け継がれている。 高度経済成長期が最も忙しかったという戦後 生まれの宏子姐さんに、お座敷遊びの楽しみ方 を聞くと「会話に入ってきてくれるお客さんが いいですね」とのこと。もてなす側だけでなく、 もてなされる側こそがきかせる配慮。粋とは、 人ではなく、場に生まれるものなのだろう。 街角の路地裏に、艶めいたなにかがひそむ街 ……前橋には、そんな大人の街であってほしい。 写真 平山素也/文 中村ひろみ 前橋芸妓組合 前橋における芸者の登場は、明治 4,5 年、 料理屋嬉野に東京の芸者を呼んだことに はじまる。明治 9、10 年には見番が組織 され、その後、合併分離を繰り返す。そ の中には、明治 35 年赤城亭・羽生田仁作、 菖蒲屋・岡田文吉を担当人とする前橋芸 妓見番取締所などがある。大正 9 年に確 立された前橋芸妓屋組合によって、昭和 12 年、広い舞台を備えた二階建て延床 面積 125 坪、千鳥破風の屋根に玄関は 唐破風造銅板葺の事務所が建てられるが、 前橋空襲で焼けおち、戦後の昭和 21 年 に平屋で再建。昭和 31 年旦那衆の援助 で二階を増築。事務所建物は平成 25 年 に役目を終える。 玉 代: 芸 妓 一 人 に 付 1 本(1 時 間 半 ) 1万 3 千円 Vol.2 事業主のみなさまへ 労働保険の成立手続は おすみですか? 正社員・パート・アルバイトなど雇用形態に関わらず、 労働者を1人でも雇っている事業主は、 労働保険に加入する義務があります。 労働保険とは 労災保険とは 雇用保険とは 労災保険と雇用保険とを総称した言葉で、政府が管掌す る強制保険制度です。 労働者を一人でも雇用していれば、加入手続を行わなけ ればなりません(農林水産の一部の事業は除きます)。 労働者の方が業務中や通勤途上に事故にあった場合に、 必要な保険給付を行い、被災された方や遺族の方の生活 を保護し、併せて社会復帰を促進する事業を行うための 保険制度です。 労働者の方が失業した場合に、失業手当等を給付したり再 就職を促進する事業を行うための保険制度です。 新たに労働者を雇い入れた場合は、保険料の納付とは別に、 その都度、事業所を管轄する公共職業安定所(ハローワー ク)に「雇用保険被保険者資格取得届」の提出が必要です。 確認しましょう!群馬県の最低賃金 707円 時間額 [発効日]平成25年10月13日 お気軽にご相談ください。 労働保険事務組合 前橋商工会議所(経営支援課内) 電話 027-234-5115
© Copyright 2025 Paperzz