No.659

広報
milk
2013
NO.659
1
牛乳消費促進
PRキャラクター
「ミルクックさん」
2012 年初日の出(多和平展望台)
今月の注目記事
◦年頭のあいさつ
◦しべちゃ牛乳1㍑パック登場
の7倍ともいわれる世界を巡る
﹁ 金 ﹂ のコントロールが最大の
課題との指摘や先進国での所得格
差 や 貧 困・ 失 業 が 社 会 不 安 を 増 大
させるとの懸念が高まっています。
一昨年 億人を超えた世界人口
は、 経 済 発 展 著 し い 新 興 国 で 少 産
少 子 化 が 始 ま り、 テ ン ポ は 鈍 化 し
ていますが、年 間 8 千 万 人 近 く
増 え 続 け て お り 、一方、各地で
頻発する異常気象による食料生産
へ の 影 響 が 深 刻 化 し、 食 糧・ 農 地
の争奪戦が始まろうとしています。
T P P は 国 民 の 暮 ら し 全 般 に
関 わ る 問 題 で あ り、 と り わ け 酪 農
を基幹産業とする本町への影響
は 大 き く、 断 固 と し て 反 対 を 続 け
て 参 り ま す が、 同 時 に、 消 費 者 に
買 っ て も ら え る、 安 全 な 食 料 を よ
り 安 く、 美 味 し く、 安 定 的 に 生 産
していく取り組みの更なる前進を
図って参ります。
年 末 に 本 町 出 身 で 音 楽 ソ フ ト
会社社長伊藤博之氏の講演会が開
催 さ れ、 高 校、 中 学 生 を 始 め 多
く の 町 民 が﹁ 地 方 に こ だ わ り な が
ら、 視 線 を 世 界 に 向 け ﹂、 時 代 の
最先端を走る先輩の熱い思いに
大きな感動と勇気をもらいまし
た。一層の活躍を願っています。
時 代 は 変 化 を 予 感 さ せ ま す。
し っ か り と 前 を 見 据 え、 流 れ に
掉 さ す 勇 気 を 持 ち、﹁ よ り 安 全
な、 便 利 な、 快 適 な ﹂ 暮 ら し の 実
現 を 目 指 し、 町 民 が 主 役 の 町 づ く
りを進めて参ります。
本年が皆様にとって平穏で幸多い
年 で あ り ま す よ う、 心 よ り ご 祈 念
申 し 上 げ、 年 頭 の 挨 拶 と さ せ て 頂
きます。
町議会を代表いたしまして、謹ん
で新年のご挨拶を申し上げます。
町民の皆様におかれましては、平
成 年の健やかな元旦を迎えられた
こ と を 心 よ り お 慶 び 申 し 上 げ ま す。
また昨年中は、町民の皆様には町議
会の運営に対しまして、ご提言、ご
支援を賜り、心から感謝とお礼を申
し上げます。
一昨年3月 日、千年に一度と言
わ れ る 大 地 震﹁ 東 日 本 大 震 災 ﹂ は、
地震・津波そして原発事故により甚
大な被害をもたらし、未だその影響
は広く全国に及んでおります。政府
には、一日も早く被災地の皆様に寄
り添った対応に取り組むことを強く
望むものであります。
一方、我が国の経済は、世界経済
の鈍化などの影響を受け、深刻な景
気低迷が依然として続いている中
で、昨年 月 日国政選挙が行われ
政権与党が変わりました。景気と雇
用対策、消費税増税の是非論、原発
エネルギー問題等々が焦点になりま
したが、疲弊した地域経済の立て直
し、雇用創出の施策等早期に実現す
ることを期待するところでもありま
す。また、農林水産業を基幹産業と
する町村にとっては、長引く景気の
低迷により、地域の活力が減退の一
途をたどっている現状の中で、本町
議会として、TPP︵環太平洋経済
連携協定︶交渉への参加反対を強く
要請して参りました。新政権が行う
べき政策は足腰の強い農林水産業を
構築し、国内農・山・漁村の再生を
図ることを強く要望し、TPP参加
には継続して反対を訴えて参る所存
です。
本町においては、今年度も厳しい
財政運営の中での予算編成となるこ
とが予想されますが、農林水産業や
商工業の振興、子育てや高齢化時代
に向けての福祉施設の拡充、教育施
設の環境整備などの課題が山積して
おり、町民の負託を受けた私ども議
会議員は、執行機関と互いに切磋琢
磨しながら、まちづくりの主役は町
民の皆さんであることを第一に協働
のまちづくりを目指し、努力して参
ります。
また、昨年は、記録的な残暑や局
地的なゲリラ豪雨、師走に入り暴風
雪による停電など予期せぬ自然災害
が道内で発生いたしましたが、災害
時の安全性向上の確保のため、平常
時から万一を想定し情報の発信と迅
速な対応ができるよう、本年度も取
り組んで参ります。どうぞ、本年も
変わらぬご支援、ご指導をお願い申
し上げますと共に、町政・町議会に
これまで以上に関心を持っていただ
き、皆様の積極的なご意見等を寄せ
ていただきますようお願い申し上げ
ます。
新しい年が皆様にとりまして、ま
た標茶町にとりまして、素晴らしい
年でありますよう心からご祈念申し
上げまして、私の挨拶とさせていた
だきます。
標茶町議会議長
平 川 昌 昭
11
16
標茶町長
池 田 裕 二
皆様にはご健勝にて新年を迎えら
れたこととお慶び申し上げます。
東日本大震災から1年 カ月、今
なお多くの被災者が住み慣れたふる
さとを離れ、困難な生活を余儀なく
されています。一日も早い原発事故
の収束と復興、平穏な日々が取り戻
されることを願っています。
今年もまた新しい首相と共に新年
を 迎 え る こ と に な り ま す。 師 走 の
衆院選では、3 年 前 耳 慣 れ な い
マニフェストと政権交代に煽られて
しまった教訓と政党政治への評価も
問 わ れ て は い た の で す が、 余 り の
混迷と過剰な期待への失望が大き
く、消極的な選択しかなかったとの
声が聞こえていました。
今求められているのは、主権者た
る国民も選良も、結果を厳粛に受け
止め、制度がもたらす振幅の大きさ
にたじろぐのではなく、最 優 先 は
未だ生まれてもいない世代の負担
軽減であることを共有し、敵を探し
てのバッシング競争から離れ、 真 摯
に現実と向き合い、透明な議論によ
る合意を図り、よ り ま し な 処 方 箋
を 選択していく英知と謙虚さだと
思います。 また、国際的にも多くの国の指 導
者 交 代 の 年 で あ り、 新たな秩序は
未だ明らかではありませんが、GDP
10
70
年頭のあいさつ
25
12
2
一 般 会 計
10,617,629
169,183
10,786,812
1,262,744
12,019
1,274,763
道
998,000
△4,133
993,867
険
1,429,078
─
1,429,078
後期高齢者医療
103,755
680
104,435
14,411,206
177,749
14,588,955
国 民 健 康 保 険
下
介
水
護
保
合 計
12月補正額 補正後予算額
(B)
(C)=(A)+(B)
(△は減額)
《企業会計》
病院事業
上水道事業
(単位:千円)
歳入
1,202,106
6,036
1,208,142
歳出
1,314,090
6,036
1,320,126
歳入
102,543
△1,235
101,308
歳出
154,927
△1,235
153,692
(△は減額)
24
補正予算
補正前予算額
(A)
特別会計
会 計 別
第4回定例町議会において、平成 年度の補正予算が可決さ
れました。一般会計の補正予算は児童館整備事業、道営草地整
備事業︵区画整理型︶負担金︵標茶東地区︶、除雪対策、虹別
酪農センター改修事業などで、1億6千918万3千円を追加
し、予算額は107億8千681万2千円となりました。
(単位:千円)
そのほか各会計の補正予算額及び一般会計の主な補正内容は
次のとおりです。
平成24年度 標茶町各会計予算の概要
(単位:千円)
区 分
主な補正予算
事業費
総
務
費
市町村単独補助路線維持費補助金
1,075
民
生
費
児童館整備事業
9,842
療養給付費負担金
衛
生
費
病院事業会計負担金・補助金
上水道事業会計負担金
農林水産業費
商
工
費
土
木
費
諸 支 出 金
△15,319
6,036
△1,235
育成牧場経費
35,450
虹別酪農センター改修事業
道営草地整備事業(区画整理型)
負担金(標茶東地区)
林業専用道開設事業
11,500
8,375
1,300
道路台帳補正委託料
4,000
下水道事業特別会計繰出金
賃金、飼料費ほか
道営事業負担金
△5,669
土地購入
除雪対策
内 容
キャンプ場用地
104,622
△6,101
(△は減額)
今冬に計画停電は予定さ
れていませんが、電力の需
要が厳しい予想です。この
ため町有施設では率先して
電力使用量の削減を図る必
要があります。そこで本町
では、今年冬期における町
有施設の節電計画を策定し
ました。
ただし、町民サービスの
維持や、保健衛生上、安全
上、管理上不適切にならな
いように配慮しながら取り
組みますので、ご理解とご
協力をお願いします。
■実施期限/3月8日㈮
■具体的な取り組み/
具体的には各施設において実施計画を
策定していますが、主な取り組みは次の
とおりです。
①照明の節電
◦蛍光管の間引き、こまめな消灯
②OA機器、その他の機器の節電
◦長時間の空席の際のモニターのOFF
また、昨年7月~9月までの節電の結
果をお知らせします。
役場や町立病院・各学校・各保育園な
ど 施設それぞれで節電に取り組み、平
成 年の同月との比較で目標の7%を上
回ることができました。
7月 △9.6% 8月 △ .3%
9月 △8.3%
■問い合わせ/役場総務課庶務係
︵ 階 ⑫ 番 窓 口 ☎ 4 8 5 │ 2 1 1 1 内
線211︶
22 52
2
14
3
町有施設の「節電」
実施中です
所得税の確定申告は
e-Taxをご利用いただくメリット
ご利用ください
■国税庁ホームページから電子申告
自宅から国税庁ホームページ(www.nta.go.jp)の「確定申告書等
作成コーナー」を利用して、e-Taxに送信できます(確定申告書等作
成コーナーは「確定申告特集ページ」からご覧ください。
e-Tax を
■最高3,000円の税額控除
平成24年分の所得税の確定申告を本人の電子署名および電子証明書を付して、申告期限内にe-Taxで行うと、
所得税額から最高3,000円の控除を受けられます(平成19年分から24年分の間でいずれか1回)。
■添付書類の提出省略
所得税の確定申告をe-Taxで行う場合、医療費の領収書や源泉徴収票などはその記載内容(病院などの名称・
支払金額など)を入力して送信することにより、これらの書類の提出または提示を省略できます。(確定申告期
限から3年間、税務署からの書類の提出または提示を求められることがあります)
■還付金がスピーディー
e-Taxで申告された還付申告は早期処理しています。(3週間程度に短縮)
■24時間いつでも利用可能
所得税の確定申告期間中は、24時間e-Taxの利用が可能です。
e-Taxをご利用いただく前に
◦e-Taxを利用する場合は、事前に電子証明書(書面取引による印鑑証明書に代わるもの)の取得が必要です。
e-Taxで利用可能な電子証明書については、e-Taxホームページ(www.e-tax.nta.go.jp)で確認してください。
◦電子証明書をICカードで発行する場合は、ICカードリーダーライタなどが必要となります。
◦電子証明書及びICカードリーダーライタ等は、有料です。具体的な取得方法や費用は、各電子証明書の発行
機関へ問い合わせください。なお、電子証明書を既に取得している方は、電子証明書の有効期限切れに注意し
てください。
「公的個人認証サービス」の電子証明書の有効期限は3年です。有効期限切れの場合は、新たに取得する必
要があります。
■問い合わせ/ e-Taxヘルプデスク(☎0570-01-5901)
受給者の
住所地の
市町村役場
■問い合わせ
◦釧路税務署(☎0154-31-5100)
◦役場税務課税務係
(1階⑧番窓口☎485-2111内線154)
25
法定調書
◦給与支払報告書(個人別明細書)
※給与支払報告書(総括表)を添えて提出
◦退職所得の特別徴収票
24
提出はお早めに!
釧路税務署
平成 年分の法定調書の提出期限は平成 年1月 日㈭
です。
提出先は次のとおり書類ごとに異なりますので、お間違
えのないよう注意してください。
◦給与所得の源泉徴収票
◦退職所得の源泉徴収票
◦不動産の使用料などの支払調書
◦その他の支払調書
※給与所得の源泉徴収票の法定調書合計票
を添えて提出
■事務の効率化に﹁e│Tax﹂
提出先
税務署へ提出する法定調書︵合計表も含む︶は、自宅や
オフィスのパソコンからインターネットを利用して作成や
提出ができ、大変便利な﹁国税電子申告・納税システム︵e
│Tax︶﹂をぜひご利用ください。
法 定 調 書
31
4
第33回
町民スケート大会
住民基本台帳
カードのお知らせ
住民基本台
帳 カ ー ド︵ 通
称: 住 基 カ ー
ド ︶ は、 氏 名
や住所などを
記録したIC
カ ー ド で す。
さまざまな
場面で本人確
認書類の提
示を求められ
ることが多く
なっています
が、この住基カードには顔写真が付いてい
ますので、運転免許証と同様に公的な本人
確認書類として使用できます。
また、この住基カードを基にして電子申
請による税申告︵e│Tax︶にも活用で
きます。
申請の際は印かん・本人確認書類︵保険
証・診察券・通帳・キャッシュカードなど
のうち2つ︶が必要になりますので、持参
してください。
なお、顔写真は申請時に撮影します。
※申請から受け取りまで約2週間かかりま
す。
■有効期間/ 年間
■交付手数料/500円
■申し込み・問い合わせ/役場住民課町民
係︵1階①番窓口☎485│2111内
線124︶
10
■日時/2月2日㈯
料
参加無
◦開会式…午前9時
◦競技開始…午前9時30分
※悪天候の場合は中止。会場内に赤旗を
掲示する予定です。
■場所/多目的運動広場スケートリンク
■参加対象/町内に在住または在勤在学する方
■競技種目/(出場者が少ない競技種目については、中止となる場合があります)
◦幼児の部男子、女子 50m・100m
◦小学1~2年男子・女子 50m・100m・300m・500m
◦小学3~4年男子、女子 100m・300m・500m・1000m※
◦小学5~6年男子、女子 300m・500m・1000m・1500m※
◦中学1~高校3年男子、女子 500m・1000m・1500m
◦一般男子、女子 300m・500m
◦地域対抗2000mリレー※ 小学生の部・中学生の部・高校生の部・一般の部
※1人2種目までですが、小学3~4年1000m、同5~6年1500m、地域対抗2000mリレーは出場制限が
ありません。
■申込期限/1月24日㈭、午後5時(必着)
第18回
アイスストッカー大会
料
参加無
■日時/2月3日㈰
◦代表者会議…午前9時10分~
◦開会式…午前9時20分~
■場所/標茶町野外アリーナ
■参加対象/町内在住の小学生以上および招待チーム
■競技編成/6人編成(競技は4人で行いますが、交代はいつでも可能です。)
■競技種目/一般男女の部、ファミリーの部(詳細は、ポスターや参加申込書をご覧ください)
■申込期限/1月24日㈭
■申し込み・問い合わせ/農業者トレーニングセンター(☎485-2434)
参加申込書は上記や各公民館、教育委員会ホームページ(26ページ参照)で入手できます。いずれの
大会も悪天候、リンクの状況により中止する場合があります。
5
農林業コーナー
標茶町農業協同組合が商品化した標茶産生乳100%使
用の牛乳「しべちゃ牛乳」の1ℓパックが12月からA
コープしべちゃ店で販売されています。
「しべちゃ牛乳」200mlパックは平成23年7月より、町
内の小中学校の給食用の牛乳として供給され、同年12
月に販売が開始されました。
「しべちゃ牛乳」は、85℃で15分間殺菌、製造され、
高品質な生乳の風味を活かしたおいしい牛乳です。
「地産地消」にぜひご愛飲を!!
しべちゃ牛乳
1㍑パック登場
東京・標茶ふるさと会
交流会へ
参加しませんか。
このたび6年ぶりに東
京・標茶ふるさと会交流会
の開催が決まりました。
東 京・ 標 茶 ふ る さ と 会
は、標茶出身者や標茶に縁
のある方々が集まり﹁ふる
さと標茶﹂の応援団として
活動をしています。
町内在住の方も交流会に
参加できますので、参加を
希望される方は左記へ申し
込みください。参加経費の
一部助成を検討していま
す。なお、交通・宿泊は個
人での手配となりますので
ご了承ください。
■日時/2月 日㈰、正午
~午後2時
■場所/ホテルグランドヒ
ル市个谷︵東京都新宿区
市谷本村町4︱1︶
■会費/5千円︵当日会場
にて承ります︶
■申込締切/1月 日㈫
■申し込み・問い合わせ/
役場企画財政課地域振
興 係︵ 2 階 ⑯ 番 窓 口 ☎
485︱2111内線
223︶
17
15
6
新年あけまして
おめでとうございます
消防だより
標茶消防署☎485-2021
ホームページ
http://www.town.shibecha. hokkaido.jp/~sfsma/
こたつの使用法に
十分注意してください
平成25年の新春を迎え、謹んで新年のごあいさつ
を申し上げます。
標茶消防署では、年頭行事として消防出初式を開
催します。消防団員のはつらつとした分列行進や熊
牛まとい組の演ずる勇壮なはしご乗りの姿をぜひご
覧ください。
■日時/1月5日㈯
◦観閲式〜標茶消防署庁舎前…午前9時35分
◦分列行進〜標茶駅前通り……午前9時55分
◦はしご乗り・まとい振り〜小野商店前
…………………………………午前10時10分
※出初式に伴い、午前8時30分に標茶町全域でサイ
レンを鳴らします。
完成しました
平成21年度から建て替えを進めている麻生団地の6棟
目(木造平屋建1棟4戸)が完成しました。
■問い合わせ/役場管理課管財係
(1階⑦番窓口☎485-2111内線141)
7
標茶町
麻生公住(A-2棟)が
気温が低くなり、時期的に「こたつ」を使用す
る家庭が増えてきたことと思います。
比較的安全と思われている電気こたつも、使い
方を誤ると火災の原因になることがあります。
火災を発生させないためにも、以下のことに注
意しましょう。
■注意事項/
◦衣類や布団、座布団を、中に入れたり押し込ま
ない。
◦電源コードを折り曲げたり、下敷きにしない。
◦コードが異常に熱い場合や傷んでいたら使用を
中止する。
◦ヒーターユニット内部にホコリや紙くずなどが
あれば取り除く。
◦外出などで離れる場合は、必ず電源を切りプラ
グを抜く。
◦乳幼児だけで使用しない。
◦就寝用として使用しない。
平成25年
新年交礼会
平成25年標茶町新年交礼会を下記のとおり開
催します。
ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、皆さん
多数のご来場をお待ちしています。
■日時/1月7日㈪、午後6時開会
■場所/コンベンションホールうぃず
■会費/1,000円(当日会場で受け付けします)
■主催/(主管)標茶町商工会、標茶町社会福
祉協議会、標茶町農業協同組合、釧路地区農
業共済組合
※当日は酒類も用意していますので、飲酒運転
などの無いようご協力お願いします。
(3月以降については『広報しべちゃ』3月号にて紹介します)
﹁2012年の調査を振り返る!郷土館の調査最前線﹂
2012年も郷土館はいろいろありました。調査結果をダイジェストで
お伝えし、2013年の抱負を語ってみたいと思います。
1 .主に行った調査
5月﹁キタサンショウウオ調査﹂
塘 路 で 行 っ た 調 査 で は、 春 に 確 認 さ れ た 卵 の う︵ 卵 が た く さ ん 入 っ た
袋 ︶ は、 双 で し た。 2 0 1 1 年 は 双 で し た の で、 数 の 少 な さ に び っ
く り し ま し た が、 2 0 1 2 年 は ち ょ う ど 産 卵 時 期 に 豪 雨 が あ り、 卵 の う
が 流 さ れ て し ま っ た 可 能 性 が あ り ま す︵ 2 0 1 2 年 の 調 査 地 の 水 深 は、
2011年の倍でした︶。
現在の塘路の産卵地は、人の手による大きな変化もなく、毎年安定して
産卵されているので、このまま様子を見守っていきたいと思います。
6月﹁北海道フラワーソン2012﹂
﹁北海道フラワーソン﹂は、5年に1度開催される全道一斉の開花調査
です。郷土館では毎回﹁塘路やそう会﹂と一緒に参加していますが、今回
は地域の自然をより多くの人に知ってもら
うため、一般の参加者も募り、2チーム編
成にしました。
ま た、 今 ま で は﹁ 釧 路 湿 原 ﹂ や﹁ 軍 馬
山﹂を中心に調査をしてきましたが、今回
は新たに﹁京都大学研究林﹂、﹁西別岳﹂と
いった山の調査も強化しました。京都大学
研究林の職員の方や標茶高校の先生や生徒
さんと一緒に調査しました。
結果は標茶の市街地で 種、京都大学研
究林︵山林部分︶で 種、西別岳で 種と
なりました。残念ながら釧路湿原の調査は
雨で中止となり、記録は取れませんでした。
今回の調査で、京都大学研究林や西別岳の花のリストが記録され、また
京都大学研究林内では、町の天然記念物ベニバナヤマシャクヤクの新たな
分布が確認されています。
7∼8月﹁トンボ調査﹂
塘路湖で町の天然記念物ゴトウアカメイトトンボの撮影に成功!調査開
始5年目での快挙でした。7月の半ばまで気温が低く、クロイトトンボな
ど他のトンボの数が増えてくる時期が遅れたため、見つけやすかったので
「北海道フラワーソン2012」の様子
94
51
開館時間
午前9時30分〜午後4時30分
■日程と会場 (※初日は午後からです)
大川のほとり
-郷土館だより(第56号)-
☎487-2332
昨年に引き続き、標茶のアイ
ヌ文化を紹介する移動展示を行
います。
雄大な西別岳と摩周湖の澄ん
だ伏流水が注ぐ西別川に抱かれ
た“虹別コタン”と広大な釧路
湿原と塘路湖に豊かな資源を背
景に栄えた“塘路コタン”の世
界を、
「古写真」と「アイヌ民具」 展示されるさまざまなアイヌ民具
にて紹介します。
標茶の偉大な先人の記録をこの機会に、ぜひ鑑賞ください。
(伝成品とは、古くから一つの地域に伝わってきた物のことです。)
今年の年末年始は土日祝日の関
係で1月7日までお休みの公共施
設がありますが、郷土館は1月6
日より開館します。
皆様のご来館を、お待ちしてお
ります。 (坪)
会 場
開発センター
磯分内公民館
虹別公民館
中御卒別小学校
沼幌小学校
久著呂中央小中学校
標茶町図書館
日 程
1月11日㈮∼21日㈪
22日㈫∼28日㈪
29日㈫∼2月4日㈪
2月5日㈫∼12日㈫
12日㈫∼19日㈫
19日㈫∼26日㈫
26日㈫∼3月4日㈪
歴史移動展
よみがえるアイヌの伝成品
平成24年度
~虹別コタンと塘路コタンの世界~
31
78
93
8
実はこれ、オジロワシの子供なのです。オジ
ロワシは巣立ってからおよそ6年かけて少しず
つ羽根が生え変
わり、くちばし
も黄色になって
いきます。それ
までははっきり
しない模様なの
で、いったいな
んのワシなのか
悩まされること
がしばしばあり オジロワシ(尾の先にまだ子供の羽が
残っています)
ます。
扌A4版83頁です
本町の歴史や自然に関する報告と、郷土館の活動
年報告を収録した『標茶町郷土館報告』第24号を発
刊しました。
今号では、釧路集治監や本町での空港建設案、町
内のアイヌコタンなどの歴史産業関係報告のほか、
アオサギやキタサンショウオ、町内に生息する昆虫
類、絶滅しつつある昆虫の状況報告などが掲載され
ています。希望者には配布していますので興味のあ
る方は郷土館まで連絡してください。
しょう。9日間の調査中、4日間確認できました。
夏にはカヌー業者さんにもゴトウアカメイトトンボの目撃情報の協力を
お願いしました。1年で1番お忙しい時期だというのに、皆さんの好意的
なお返事に、改めて地域の方の自然に対する優しい気持ちに触れた思いで
した。
月﹁アオサギ調査﹂
月5~ 日にアオサギのコロニーで今年作られた巣の数と位置を調査
しました。詳しい結果については集計を待たねばなりませんが、以前、巣
が作られていた林の西側より中心部へ巣が集中している傾向があり、また
林の南側に新しい巣が作られるようになっています。
なお2010年までの調査結果は郷土館報告 号にて報告しました。郷
土館にあるアオサギのコロニー︵集団巣︶にある巣の数は、現在のところ
毎年200個前後で安定しています。
番外﹁カラフトルリシジミ調査﹂
7月 日に西別岳に登り、国の天然記念物カ
ラフトルリシジミを探したところ、2時間で1
個体ずつ3回確認しました。昨年の7月 日に
はほぼ同じ条件で 個体ほど確認しています。
やはり今年は7月の半ばまで気温が低く、植物
も昆虫も全体的に遅れているようでした。
13
10
11
24
カラフトルリシジミ調査
調査はいつも地域の方の協力に支えられて行っています。地域の方から
情報を頂き、時に山や湖の調査に同行して頂いて、思わぬ新発見や記録が
出来ていく様子は、感慨深いものがあります。
3.2013年に向けて
また地域の方や、標茶高校の先生や生徒、京都大学研究林の職員の方、
カヌー業者の方など、今までになくさまざまな方に協力して頂きました。
気候や天候で生き物の確認は当たりはずれがあります。春先の雨の多さ
でキタサンショウウオの卵のうが流されてたり、初夏の気温の低さに花の
開花が遅れ、全道一斉調査の日に想定していた花を確認できなかったり、
雨 で 調 査 が 中 止 に な っ た り で、 不 運 続 き だ っ た よ う に も 思 い ま す。 し か
し、その低温のおかげか、ゴトウアカメイトトンボが確認されたのは特筆
すべきでしょう。
2.2012年の調査を振り返る
10
12
12
今年も皆さんとご一緒に、この町の自然の情報を集めて記録し、後世に
残していけるように尽力していきたいと思います。
9
郷土館ミニだより
その
5
これ、な~んだ?
冬は大きなワシ
の仲間を観察する
のにいい季節です。
でもこのワシ、尾
は白くないし、く
ちばしも変な色。
一体これは……?
『標茶町郷土館報告』
第24号が
発刊されました。
話
題
いろいろ
12/2
ボクシングで心の強さを身につけた
標茶町文化講演会がコンベンションホールうぃずで開か
れました。今年は元プロボクサーの内藤大助さんが「い
じめられっ子のチャンピオンベルト」という演題でいじ
めのことやプロボクサー時代のことを語り、参加者から
の質問に答えたりしました。
11/22
おいしいものが一堂に集いました
地元の特産物を直売する「うまいもん発見市場」
が富士3丁目プラザで開催されました。
市場では星空の黒牛や標茶高校の乳製品など本町
の特産品が販売され、標茶の恵みを詰め込んだふ
るさと小包の受け付けが行われ、多くの人でにぎ
わってました。
12/7
地元食材をおいしくいただきました
標茶町消費者協会︵門屋和子会長︶主催の料理講習会・試
食懇談会がコンベンションホールうぃずで開かれました。
釧路全日空ホテル総料理長楡金久幸さんを講師に迎え、
星空の黒牛や鹿肉、地場産野菜を使った料理全5品を作
り、試食会では、いつもの食材を使って大変おいしく参
考になったなど、感嘆の声が上がっていました。
11/23 自分の思いを発表しました
12/8
今年も鮮やかでした
北海道雪印メグミルク㈱磯分内工場でイルミネーション
の点灯式が行われました。今年は使用する電球をすべて
LED電球に変更し節電に配慮しています。
点灯式ではカウントダウンの合図とともに小学生がス
イッチを押すとイルミネーションが点灯し、同時に花火
が打ち上げられ、大きな歓声が上がりました。また、来
場者にはプレゼントが手渡され、豚汁や肉まんも無料で
振る舞われていました。
第31回標茶町「少年の主張」大会がコンベンショ
ンホールうぃずで開かれました。出場した全小中
学校の代表17人は、自分の将来の夢や生活で気
付いた課題などを堂々と発表しました。結果は次
のとおりです。
■小学生の部
最優秀賞 宍戸 大夢くん(塘路小学校6年)
優 秀 賞 甲野藤 雅さん(中御卒別小学校4年)
優 秀 賞 中村 結香さん(標茶小学校6年)
■中学校の部
最優秀賞 畠山 瑠加さん(中茶安別中学校2年)
優 秀 賞 川口 親士くん(塘路中学校2年)
優 秀 賞 伊藤 駿良くん(久著呂中央中学校1年)
10
トピックス
12/10 Think Global,Act Local∼これから起こること、すべきこと∼
本 町 出 身 で、 初 音 ミ ク を 生 み だ し た ク リ プ ト ン・ フ ュ ー
チャー・メディア株式会社代表取締役の伊藤博之氏が標茶高校
とコンベンションホールうぃずで講演会を行いました。
標茶高校では「ITマーケットの広がりと創造(想像)の力と」
題して、自身の経験や考え方などを話し、高校生との対談も行
いました。
コンベンションホールうぃずでは、釧路新聞標茶支局開局15
周年・ 標茶町商工会青年部50周年記念合同講演会として一般
公開され、「世界を意識しながら、地元の魅力を改めて考えて
ほしい。北海道には魅力的なものがたくさんある。それにいか
に付加価値をつけていくかが重要」と語りました。
12/16 家庭料理からはじめる地産地消
「JAしべちゃ家の光クッキング・フェスタ」がふれ
あい交流センターで開催されました。
料理番組などで活躍している宮本和秀氏を講師に地
場産野菜や牛乳、加工品をふんだんに使った料理を
参加者と一緒に作りました。宮本さんは「標茶には
素晴らしい食材が多い、毎日作るのは大変だけど愛
情込めて、できるだけ添加物を使わない料理を作っ
てほしい」と語りました。
12/10 寒さ到来、運転には細心の注意を
交通安全歳末特別警戒パトライト作戦の出陣式が役
場駐車場で行われました。雪が降る中、警察官や交
通安全協会の皆さんおよそ20人が参加し、17日間
のパトライト作戦を確認しました。出陣式後一斉に
パトロールなどに出発しました。
おめでとうございます
ありがとうございます
11/28
12/7
㈱インスメタル(福井英人社長、
右から2人目)は、
本町の幼稚園、保育園に通う子どもたちへのクリ
スマスプレゼントとしてお菓子セット280個を寄
贈してくださいました。
11
平成24年度秋の叙勲で根本正枝さんが藍綬褒章を
受章され、その報告に役場を訪れました。根本さ
んは昭和54年から統計調査に携わり、30年以上統
計調査に従事してその発展に努めました。根本さ
んは「何も考えずにひたすらやって来たことで、
こんな立派な褒章を頂けて正直驚いています。調
査に協力してくださった地域の人たちに感謝して
います。
」と喜びと感謝を話しました。
後期高齢者医療制度のお知らせ
高額介護合算療養費および医療費通知について
■高額介護合算療養費について
医療と介護の両方を利用している世帯の自己負担を軽減する制度です。
同じ世帯の被保険者が、1年間に支払った、後期高齢者医療制度と介
護保険の自己負担額の合計が限度額を超えたときは、その超えた額が後
期高齢者医療制度および介護保険から支給されます。なお、手続きには
市町村窓口への申請が必要です。
後期高齢者医療制度または介護保険の自己負担額のいずれかが0円の場合は対象となりません。
支給額が500円未満の場合は支給されません。
◆自己負担限度額表
【1年分の自己負担額の計算期間:8月1日∼翌年7月31日】
負担割合
3割
区 分
現
役
並
み
所
自己負担額の合計の基準額
得
者
67万円
般
56万円
区分Ⅱ(※1)
31万円
区分Ⅰ(※2)
19万円
一
1割
住民税非課税世帯
※1 世帯全員が住民税非課税である方
※2 世帯全員が住民税非課税であり、世帯全員の所得が0円(公的年金収入のみの場合、その受給額が 80 万円以下)、
または老齢福祉年金を受給している方
該当になる方に、申請書を送付します。
■医療費通知の送付を希望する方へ
北海道後期高齢者医療広域連合では、医療費を半年ごとにまとめた医療費通知を希望する方へ送付しています。
次回の発行は平成25年3月(平成24年7∼12月)です。
◆新たに発行をご希望の方は
お手数ですが、下記へ連絡
してください。
すでに「発行希望」の連絡をいただいている方は、継続して発行
しますので、連絡は必要ありません。
この通知を受け取られたことにより、申請などの手続きをする必
要はありません。
※この通知を確定申告などの「医療費控除」の領収書の代わりとす
ることはできません。
問い合わせ
北海道後期高齢者医療広域連合
〒060-0062
札幌市中央区南2条西14丁目 国保会館6階
(☎011-290-5601)
役場住民課年金保険係
(1階⑤番窓口☎485-2111内線129)
12
健康・快適生活
「買え買え詐欺」の特徴的な事例
(注)この説明は抽象的であり、具体的な事実は無い。
❶ B 社(勧誘会社)の勧誘に前後
エコロジーです!
社会貢献してます!
将来有望です!(注)
して、消費者の自宅に A 社(販
売会社)の未公開株、怪しい社
債、ファンド、怪しい権利取引
などのパンフレットや申込書が
送られてくる。
❷ B 社から「A 社の封筒は届いてないか。A 社が販売している商品
は大変価値があるが、封
筒が届いた個人しか購入
することができない。代
わりに買ってくれれば権
利を高値で買い取る。」ま
たは「代理で購入して欲
しい。謝礼を支払う。」な
どと電話で消費者に勧誘
し契約をあおる。
❸消費者が A 社に商品の購
入を申し込み、代金を支
払う。
必ずもうかる商品。
僕は買えないので、
代わりに買ってくれませんか?!
高値で買い取りますよ。
そんなに言うなら、
あんたを信じて
みようカネ。
A社
お掛けになった電
話番号は、現在使われてお
りません…
買い取って
くれんカネ
!
❹最終的に A 社 B 社ともに
連絡が取れなくなる。商
品だけが消費者の手元に
残る。
B社
お掛けになった電
話番号は、現在使われてお
りません…
■相談窓口/
役場企画財政課商工労働係
(2階⑯番窓口☎485-2111内線251)
釧路市消費生活センター (☎0154-24-3000)
弟子屈警察署標茶駐在所 (☎485-2151)
献血をされた方には、後
日、血液センターから血液
検査結果が送られますの
で、健康チェックにお役立
てください。
※平成 年 4 月 1 日 か ら、
採 血 基 準 の 改 正 に よ り、
これまで男女ともに 歳
以上の方にお願いしてい
た400㎖献血につい
て、男性の方に限り 歳
の方にもご協力いただけ
るようになりました。
23
17
13
18
■実施月日/1月15日㈫
■場所・時間/
○役場前…
午前10時〜正午
○JAしべちゃ前…
午後1時30分〜3時
○開発センター前…
午後3時30分〜4時30分
生活豆知識
買え買え詐欺に
ご注意!
金融商品に関する相談の傾向の
一つとして、未公開株などの詐欺
的な儲け話のトラブルが、高齢者
を中心に近年非常に多く、その相
談が全国の消費生活センターなど
に寄せられています。
詐欺的な儲け話に用いられる金
融商品はさまざまなものが登場し
ており、未公開株、怪しい社債、
ファンドのトラブルのほか、金融
商品かどうかも定かではない「怪
しい権利取引」の儲け話によるト
ラブルの増加が目立っています。
これらのトラブルが減らない背
景の一つとして、「買え買え詐欺」
ともいえる「劇場型勧誘」の手口
がより巧妙化、悪質化しているこ
とが挙げられます。
今月は、「買え買え詐欺」の代
表的なトラブル事例についてお知
らせします。
ひとことアドバイス
◦自分が持っていない金融商品や
権利について買い取るから利益
になるなどと、他社と契約させ
ようとする話には絶対耳を貸さ
ないでください。
◦事例のようなトラブルに遭った
り、困ったときは、左記相談窓
口へ問い合わせください。
献血にご協力
ください
思いやりと健康を
献血で贈ります
後ろにあるいすを おしりで探すような
気持ちでしゃがむ
まっすぐ前を見たまま
胸を張って背筋を伸ばす
●運動の目安
※途中で足を
着いてもよい
■日時/1月27日㈰、午前9時~午後1時
■場所/釧路赤十字病院
■受講資格/満15歳以上
■講習内容/心肺蘇生法、AEDの使い方など
■定員/20人
■申込締切/1月18日㈮(定員になり次第締切)
■教本・教材費/1,500円
■資格/全過程を修了した方に受講証を授与します。
検定を行い、成績優秀な方に「赤十字救急法基礎講
習修了者認定証」を交付します。
■申し込み・問い合わせ/日本赤十字社北海道支部釧
路市地区(釧路市役所地域福祉課内☎0154-23-5151
内線1423)
赤十字救急基礎講習
所は歩幅を小さくして歩きましょう。
歩き方を気をつけても時間に余裕がな
いと、気持ちが焦り、転びやすくなりま
す。時間に余裕をもって出かけましょう。
また、冬靴もチェックしてみてくださ
い。靴底は使うたびに劣化したり、消耗
します。靴底が減っていると滑りやすく
なります。
(左右)各1分
ツル
路面で転ばないために
ツル
8
普段から転倒予防体操を
片足を軽く上げる
始めと終わり部分は凹凸や段差があり
滑りやすいです。また、白線の上も薄
い氷の膜ができやすいので要注意で
す。
【方法】
●運動の目安 回
①いすに手をかけて腰幅に
立ちます。
②背筋を伸ばしておなかを引きしめたよい姿勢のま
ま、後ろにあるいすに座るようにして股関節を曲げ
ていきます(4 秒)。
③床をしっかり押しながら、もとにもどします(4 秒)。
ツルツル路面で転ばないために、日ご
ろから転倒予防の体操をしていることも
大事です。
体を柔らかくすること、筋肉を鍛える
こと、バランスを保つことの3つがポイ
ントになりますが、体操の一例を紹介し
ます。ぜひ毎日継続してやってみてくだ
さい。
おしりとももに
しっかり力が
入るように
転ばないコツ
スクワット/股関節の曲げ伸ばし
転倒を予防して長い冬の生活を楽しみ
ましょう!
おなかは薄く
引きしめて
こんにちは
保健師です
厳しい冬が今年もまたやってきました。冬のツルツル路面で転んだ経
験のある人も少なくないと思います。年齢が高くなるにつれて重症を負う危
険度も高くなります。また、﹁転ぶのが怖いから﹂と冬の間の外出を控えて
閉じこもりがちな生活になってはいませんか。今回は、転ばない工夫や冬を
快適に過ごしていただくための方法をお伝えします。
①手は、やや開
き安定させ
る。てのひら
を床につけて
ひざは腰幅に
開く
10
【方法】
●運動の目安
①あおむけになって、ひざ
(左右交互に) 回
を立てます。
②息を吐きながら、腰をゆっくり左側にたおし、右
わきと右太ももを伸ばします。この姿勢で 8 秒間
たもちます。
③ゆっくりもとの
姿勢にもどしま
す。 右 側 も 同 様
に行います。
①靴の裏全体を路面につけて歩く⋮重心
をやや前におき、できるだけ足の裏全
体を路面につけて歩きましょう。
②小さな歩幅でそろそろ歩く⋮凍った路
面の上にさっと雪が積もったような場
②左にたおしたとき
おしりの右側は浮いている。
滑りやすいのはいつ?どこ?
4
・厳しい冷え込みのときよりも、マイナ
ス2℃前後の時にツルツル路面ができ
やすくなります。
・時間帯では朝9時~ 時や急激に冷え
込む夕方5時以降に路面が変化し、滑
りやすくなります。
・横断歩道などは、雪道の表面が車のエ
ンジンの排熱で融け、またタイヤで磨
かれて滑りやすくなります。特に渡り
腰全体をねじる
14
健康・快適生活
大山 榮一
︵虹 別︶
掲載に同意いただいた方のみ掲載しています。
さん
《平成24年10月該当》
さん
︵虹 別︶
園田 光雄
︵虹 別︶
小幡スヱ子
︵塘 路︶
さん
さん
今回は磯分内にお住まいの菊地
明美さんを紹介します。
子どもの頃から裁縫が大好き
で、" 大 人 に な ったら、 家 族には
できるだけ手作りの物を着せて
あげたい"そんな夢を持ってい
ま し た。 手 作 り で 好 き な も の を
作って楽しく時間を過ごしてい
る と 腕 も め き め き と 上 達 し、 趣
味と実益も兼ねて、和服の仕立て
の仕事も始め、夢がかなって寝る
時間も惜しみながら続けていたそ
うです。
そんなある日、糸が必要になり、
運動にもなると思い、400メー
トルほど先のお店まで買い物に
行った時、帰りに足が痛くて痛く
て大変な目にあったことがありま
した。毎日座ってする仕事で、手
や指先は使いますが身体全体の動
きではなかったため、足腰の筋肉
が衰えて、歩行さえままならない
状態になっていたのです。そんな
ことではいけないと思いきっぱり
と気持ちを切り替え、一日に少し
の距離から歩行を続け、また、い
ろいろな軽スポーツも行うように
心がけてきました。だんだんと体
を動かす機会が増えたことで、少
しずつ運動できるようになってき
ました。今では、ミニテニスや運
動クラブに入ったり、仲間の人達
と"燃焼クラブ"と銘うって活発
に活動されています。人の集まる
場所が好きになったようで、自分
が変わった様に感じるそうです。
自分の行動を変えることはなか
な か 難 し い こ と で す が、 そ こ を
きっぱりと替えてご自身の健康を
取り戻した菊地さん。標茶町健康
づくり運動指導員としてもますま
すのご活躍が期待されます。
15
おめでとうございます
谷 宏
私たち標茶町赤十字奉仕団では一緒に
活動していただける団員を募集していま
す。
活動内容は…
給食宅配サービス・布団乾燥サービス
への協力
やすらぎ園への奉仕活動
町防災訓練での炊き出し訓練
福祉運動会への協力
などさまざまな活動を行っています。
明るく元気な方で日中活動できる方で
あれば男女は問いません。
ぜひ、私たちと一緒にボランティア活
動をしましょう!
入団申し込みなど、詳しくは事務局ま
で問い合わせください。
■申し込み・問い合わせ/標茶町赤十字
奉仕団事務局 役場住民課社会福祉係
(役場1階②番窓口☎485-2111内線122)
▽第26回目 菊地明美さん
標茶町
赤十字奉仕団より
お知らせ
長寿88歳
私の健康法
●リレートーク●
健康しべちゃ21
インフルエンザの
予防
め に、 丁 寧 に 手 洗 い を し ま
しょう。
環境講演会の
お知らせ
﹁ 森・ 川・ 海 の つ な が り ~
森と海の栄養循
環・川は命の回廊
~﹂をテーマに環
境講演会が下記の
日程で開かれま
す。自然をただ残
すのではなく、私
たちが自然とどう
寄り添って生活し
ていくかを一緒に
考えてみませんか。
■日 時 / 1 月 日 ㈯、 午 前
時~ 時 分
■場所/開発センター
■問い合わせ/役場住民課環
境衛生係︵1階③番窓口☎
485︱2111内線12
5︶
平成25年度の入園児を次のと
おり募集します。
■入園基準/降園後に保育可能な家庭の幼児
※保育時間…午前9時~午後1時30分、夏・冬休
み有
■募集人員/
・4歳児(平成20年4月2日~平成21年4月1日
生まれ)…35名
・5歳児(平成19年4月2日~平成20年4月1日
生まれ)…4歳児が繰り上げとなるため若干名
■保育料/毎月8,500円
※入 園した月は、入園料3,000円を別途納付願い
ます。
■延長保育/月額1,000円
※保育時間…午後1時30分~2時、夏・冬休み有)
■受付期間/1月7日㈪~25日㈮
■申込方法/教育委員会、町立幼稚園に備え付け
の「入園願」、「家庭状況調査票」に納税確認書
を添えて申し込みください。なお、延長保育を
希望する場合は、「延長保育申請書」も併せて
申し込みください。各様式は教育委員会ホーム
ページ(アドレスは26ページ参照)からもダウ
ンロードが可能です。
※納税確認書は役場税務課納税係で無料発行して
います。
■問い合わせ/教育委員会管理課学校教育係
(☎485-2111内線285)
これからますます寒くな
り、インフルエンザが流行す
る季節になります。インフル
エンザの流行に備えて一人一
人 が﹁ か か ら な い ﹂﹁ う つ さ
ない﹂という気持ちをもっ
て、まずは、手洗いで予防し
ましょう。咳などの症状があ
るときは、マスクなどをしま
しょう。
咳やくしゃみは人にむかっ
てせず、とっさに出そうなと
きは、顔をそらして、ティッ
シュなどで口と鼻を覆いま
しょう。外出した後は、こま
町立幼稚園の園児
を募集します
10
11
30 19
飲んで美味しい牛乳をさらに美味しく食べてもらいたい!
牛乳を食べよう !
今月のレシピ
簡単ミルクポトフ
作 り 方
①エビは殻をむき、背ワタを取る。ジャガイモ
はさいの目に切って水にさらし、長ネギは1
㎝の小口に切る。
②鍋にバターを溶かし、長ネギを炒める。ジャ
ガイモ、ミックスベジタブル、エビを加え、
ひたひたの水を入れ、ローリエ、コンソメを
入れて煮込む。
③野菜に火が通ったら、牛乳を入れ、塩・コショ
ウで味を調える。
④薄切り餅を落として、餅がやわらかくなった
ら、盛りつけてパセリの葉をのせる。
材 料(2人分)
エビ
ジャガイモ
長ネギ
バター
ミックスベジタブル
ローリエ
固形コンソメ
2尾
1個
1/2本
5g
150g
1枚
1個
J-milkホームページより提供
牛乳
塩、コショウ
鍋用薄切り餅
パセリ
200ml
各少々
2枚
少々
oint!
One P ポトフと言えば、お肉やソーセージが定番。
でもシーフードを使うとヘルシーな一品に。
16
塘路小中学校は、平成 年
度、小学校9人、中学校5人
でスタートしました。
本校では、学校スローガン
﹁生き生き登校、輝いて下校﹂
の下、さまざまな教育活動を
行っています。
15
た。町内外から多くの先生方
に研究授業の参観に来ていた
だき一緒に勉強しました。
また、授業時間の他にも、
朝学習や朝読書、放課後や長
期休業中の自主的な補充学習
なども行っています。
◆体験から学ぶ!
塘路小中学校は、平成 年
度から、文部科学省の確かな
学力の育成に係わる実践的調
査研究校として﹁環境教育に
関する取組を活用した調査研
究﹂を行っています。
ハンゴンソウの駆除体験﹂を
行いました。毎年冬には、地
元の方の協力を得て、ワカサ
ギ釣りの体験も行っています
このように環境との共生・
保全やより良い環境の創造の
ために主体的に行動する実践
的な態度や資質、能力を育成
しています。
◆ とも
に活動することから!
毎 週、 水 曜 日 の 昼 休 み は
﹁ 水 曜 デ ー﹂ と い っ て、 子 ど
もたち全員と教職員が一緒に
球技等を行います。特徴的な
ことは、全校一斉朝マラソン
や休み時間、体育などで、教
職員ができるだけ子どもたち
と活動をともにして、子ども
狩猟免許
出前教室を
開催します
たちを見守り、一生懸命な姿
を見せていることです。そん
な大人を見て、子どもたちは
望ましい生き方を学んでいき
ます。
◆確かな 学 力 を 向 上 させ、
生きる力に変えるために!
本校では、確かな学力を向
上させ、それを支え生きる力
にするためには、どうすれば
よいか全員で考え実行してい
ます。
毎 朝 の マ ラ ソ ン や﹁ 水 曜
デー﹂の集団遊びは、確実に
子どもたちの体力を向上さ
せ、望ましい人間関係を築き
あげています。児童生徒会で
は、ゴミ拾いなど自治的な活
動を行っています。
確かな学力の向上が、生き
る力にきちんと結び付くため
に、そして、ふるさとを愛す
る子どもに結びつくよう、こ
れからも教育活動を推進して
いきます。
ウチダザリガニの駆除
近年、道内における農林業被害は深刻な状
況になっており、その対策が緊急の課題です。
エゾシカによる被害を自ら防ぐために、「わ
な猟」の免許を取得する農家が道内で急増し
ています。
「くくり罠」を仕掛けることで、エゾシカ
の捕獲だけではなく、畑に近づかなくなるな
どの効果も期待できます。
昨年は13人の農林業関係者が「わな猟」免
許を取得しました。昨年の猟期では、1カ月
で10頭以上捕獲した方もいます。
「免許をどうやって取得するのか?」「どの
くらいの費用がかかるか?」などをわかりや
すく説明する「狩猟免許出前教室」を開催し
ますので、多くの方の参加をお待ちしてます。
■日時/1月10日㈭、午後1時
■場所/役場大会議室
■主催/釧路総合振興局・標茶町鳥獣被害対
策協議会
■申し込み・問い合わせ/役場農林課林政係
(2階⑭番窓口☎485-2111内線247)
22
小中学校の理科を中心とし
た植生調査では、サルボ展望
台で野外活動が頻繁に行われ
ています。また、今年度は外
来 生 物 の 駆 除 活 動 と し て、
﹁ウチダザリガニの駆除体験﹂
や環境省の方を講師に﹁オオ
17
◆確かな学力を
身に付けるために!
本 校 は、 研 究 主 題﹁ わ か
る!できる!楽しい授業をめ
ざして~基礎・基本の定着を
図り、自ら学ぼうとする子ど
もの育成~﹂の下、授業研究
を 中 心 に﹁ 確 か な 学 力 の 向
上﹂に取り組んでいます。
今年度標茶町へき地複式研
究大会の会場校として 月
日に公開研究会を行いまし
狩猟免許を取りませんか
塘路小中学校
24
11
標茶町へき地複式研究大会
!
!
!
の
校 取組
!
!
学
ゆ と り 生活
し べ ち ゃ
大 好 き 人 間
ゆうじ
類瀨 雄司さん(茶安別)
るいせ
茶安別で酪農業を営みながら平成24年11月
に奥芝商店標茶基地をオープン。酪農家と
スープカリー店の店主の2足のわらじを履い
て、忙しい日々を送られています。
今月はスープカリー屋﹁奥
芝商店標茶基地﹂をオープン
した類瀨雄司さんを紹介しま
す。
普通の住宅を一人で改装し
たという店内は、とてもレト
ロな雰囲気。もとからあった
照明などを生かしながら、床
の間に小さな庭を作ったり遊
び心があふれています。名前
が﹁標茶基地﹂なのも﹁秘密
基地みたいに自分の宝物を集
めて、大切な人をおもてなし
する様な雰囲気にしたい﹂と
いう思いから名付けたそうで
す。
図書館だより
■開館時間■
◎干支の絵本展
☆期日/ 月6日㈰~
日㈰
☆場所/図書館ロビー
平 成 年 の 干 支﹃ へ
び﹄が登場する絵本を集
めました。
﹃ 正 月 ﹄﹃ 七 福 神 ﹄ な ど
の絵本もあわせて展示し
ます。
火〜木曜日:午前10時〜午後6時
金 曜 日:午前10時〜午後9時
土・日曜日:午前10時〜午後4時
休 館 日:月曜日・祝日
◎図書館からのお願い
期限を過ぎても本を返
していない方が増えてい
ます。
貸出予約予約が入って
いない本は貸出期間を延
長できますが、次の方が
待っている場合もありま
すので、読み終えました
ら返却してください。
20
これから
朝 は 酪 農 の 仕 事 を し た 後、
店に来て仕込みを行い、昼は
店を開き、夕方はまた酪農の
仕事と忙しい日々ですが、﹁こ
れからも酪農と店、両方を続
けて行きたい。家族の助けが
あ っ て こ そ で き て い る の で、
本当にありがたいです﹂と家
族への感謝を話してくれた類
瀨さん。
﹁ う ち の 牧 場 で 採 れ た 牛 乳
からアイスクリームを作っ
て、全ての奥芝商店で出そう
と計画中です。まだまだ実現
に は 時 間 が か か り ま す け ど、
自分の手で搾った牛乳を使っ
たメニューを作り、自分の店
で出すっていう夢がかなうま
で 頑 張 り ま す。﹂ と 夢 の 実 現
に向けてまた一歩踏み出しま
した。
☎485-2300
1
25
出会いときっかけ
スープカリー屋を標茶で開
くことに不安はなかったのか
尋ねると﹁釧路とかも考えま
したけど、やっぱり標茶でや
りたいって思いが強かったで
すね﹂と答えてくれた類瀨さ
ん。
詰まった場所
好きなものが
類瀨さんは以前、釧路でカ
フェを開いていましたが、標
茶に人が集まる場所を作りた
いと標茶へと戻ってきまし
た。酪農を営みながら、いつ
か標茶でお店を開きたいと
思っていたそうです。
そんな時出会ったのが、札
幌に本店があるスープカリー
屋﹁奥芝商店﹂の社長でした。
﹁話してみたら気が合ったん
です。それでスープカリーを
食べに行ったら、すごくおい
しくて。こっちにもお店があ
ればいいのにと言ったら、一
緒にやろうという話になっ
て、標茶にこのお店を開きま
した﹂
標茶に人が集まる場所を作りたいと思っていました。
18
ゆ と り 生活
弟子屈警察からのお知らせ
道路上における長時間
駐車の禁止について
(青空駐車の禁止)
弟子屈警察署の110番の日
イベント開催のお知らせ
110番の適正な利用と一層の警察業務の理解を推進
するために、110番の日のイベントを開催いたします。
当日は、屋内施設でパトカーの展示や110番通報体
験コーナーを設けて皆さんのお越しをお待ちしていま
す。
■日時/1月10日㈭、午前10時~午前11時30分
■場所/ふれあいプラザゆう
■内容/・パトカーの展示 ・警察官制服の展示
・110番体験コーナー ・鑑識活動体験コーナー
(事件・ 事故の対応などにより一部変更する場合が
あります)
■問い合わせ/弟子屈警察署(☎482-2110)
標茶駐在所(☎485-2151)
10
10
釧路湿原国立公園
連絡協議会からのお知らせ
19
65
15
連凧を作って揚げよう
冬休み作品展
20
凧に絵や文字などを書いて、新年を迎えた釧路湿原の空
に揚げてみませんか。参加者は事前に絵や文字などを考え
ておいてください。
■日時/1月5日㈯、午前 時~正午
■定員/ 人︵小学生は保護者同伴︶
■参加費/100円︵材料費︶
■集合・申し込み・問い合わせ/塘路湖エコミュージアム
センター︵☎487︱3003︶
標茶小学校
地域参観日
15
厳冬の湿原ハイク
10
冬の温根内木道を散策して、植物の冬芽や動物の足跡な
どを観察します。
■日時/1月 日㈰、午前 時~正午
■定員/ 人︵小学生は保護者同伴︶
■参加費/無料
■集合・申し込み・問い合わせ/鶴居村温根内ビジターセ
ンター︵☎0154︱ ︱2323︶
31
冬のエコツアー2013
釧路湿原の塘路湖を訪れ、冬の自然を楽しみます。
■日時/2月2日㈯、午前 時~午後3時
■定員/ 人︵小学生以上︶
※小学生は保護者同伴
■参加費/無料
■集合場所/釧路市役所裏
■申込方法/1月8日㈫から電話で受け付け
■ 申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ / 釧 路 国 際 ウ ェ ッ ト ラ ン ド セ ン
ター︵☎0154︱ ︱4594︶
20
朝晩の冷え込みや降雪など本格的な冬の季節
で除雪作業も本格化してくる季節であります。
除雪作業をする上で作業の妨げとして毎年苦情
となるものが長時間の路上駐車です。
本来、自動車は決められた保管場所で保管し
なければなりませんが、一部の人たちは、駐車
スペースを確保できないなどの理由により道路
を駐車場代わりに使用しています。
道路上を長時間駐車場として利用すること
は、法律で禁止されており、罰金が課せられま
す。
除雪作業の円滑化のためにも道路上に長時間
駐車することは止めましょう。
冬休み作品展を1階多目的教室(1~3年生)と3階多目的ホール
(4~6年生)で行っていますので、ご自由にご覧ください。
車で来る場合は、役場などの駐車場を使用し、路上駐車はしないよ
うお願いします。
■日時/1月23日㈬ ◦授業参観…1~5校時 午前8時40分~午後2時10分
■問い合わせ/標茶小学校(☎485-2009)
竹嶋 雅仁さん︵ 旭 ︶の作品
絵手紙の会
みんなの
作品展
文芸作品
川 柳 ︵標茶川柳の会︶
後期医療息の根止めにかかるのか 大沼 良治
正論の空砲となる多数決 佐藤 教子
短 歌 ︵自生林短歌会︶
清
流
の
わ ビ
放 が 町 テレ
映 す
水と牛語り熱き男いる 横山 満雄
ありがとう発声するもすっきりと
一日ひと日繋り るを 伊藤美千代
国民に真意を問ふと解散の
乱る政情惑ひつわれは 和田 礼子
箱崎 悦子さん( 旭 )の作品
◆ごみ収集業務
◆図書館
12月28日㈮まで平常どおり、
12月29日㈯~1月5日㈯休館、
12月29日㈯~6日㈰まで休み、 1月6日㈰から開館
◆役場・町立病院・各公民館・
1月7日㈪から平常どおり
ふれあい交流センター
◆農業者トレーニングセンター・
12月28日㈮まで平常どおり、
◆クリーンセンター
武道館・ふれあいプラザゆう
12月29日㈯~1月6日㈰まで休 12月29日㈯まで平常どおり、
12月30日㈰まで平常どおり、
み(火葬・死亡届などの緊急を 12月30日㈰は休み、12月31日㈪ 12月31日㈪~1月5日㈯休館、
要する場合は対応。町立病院は
は午前9時~午後4時30分まで
1月6日㈰から平常どおり
急患受付)1月7日㈪から平常 1月1日㈫~6日㈰まで休み、
どおり。
1月7日㈪から平常どおり
◆町有バス
12月28日㈮まで平常どおり、
※町立病院の定期薬を服用の方は、休み中に薬切れが生じないよ
12月29日㈯~1月6日㈰休み、
う早めに受診願います。
1月7日㈪から平常どおり
年末年始ガイド
1月4日㈮役場窓口業務を行います。
年末年始の休業期間が長いので、1月4日㈮のみ臨時に税務・ 住民両課の窓口業務を行います。納税
相談、所得・ 納税証明、戸籍関係書類の届け出や発行、印かん登録・ 証明、国民健康保険・ 介護保険・
国民年金の各種届け出などが対象となりますので、利用してください。
20
年頭のごあいさつ
会 の 動 き
10
10
10
23
30
30
20
伊月 裕子
■ 月 日 釧路地方女性
大会釧路町 ︵7人︶
■ 月 日 標 茶 町 町 内
会・地域会連絡協議会研
修会参加協力 ︵4人 ︶
■ 月 日 青少年健全育
成連絡協議会講演参加
︵4人︶
■ 月 日 男女平等参画
セミナー ︵ 人︶
■ 月5日 役員会
■ 月8日 社会福祉研究
大会参加協力 ︵4人︶
■
予 ■
定
■3月3日 女性のつどい
11
12 12
男女平等参画セミナーを終えて
一参加者
男女平等参画
セミナーを終えて
月 日、雪が降る中多くの方々にお集まり頂き、無事に
セミナーを終了することができました。今回講師を快く引き
受けてくれた秋山さん、吉田さんのお話は大変素晴らしく、
震災後の復旧活動の様子を詳しくお話してくださり大変参考
になりました。私は今までボランティア活動は、特別な知識
や技術が無いとできない活動と思っていました。しかし、吉
田さんのお話を聞いて、普通の人でも﹁人の役に立ちたい、
人助けをしたい。﹂との気持ちがあればできることなのだと
思いました。これからも、私に何ができるかを考えながら、
人の役に立っていけるよう行動を起こしたいと思います。今
回のセミナー開催にあたりお忙しい中、たくさんの方々にご
協力頂き、本当に感謝しています。また、これからもよろし
くお願いします。ありがとうございました。
鈴代
標女連会長 山口
東北地方に甚大な被害をもた
らした東日本大震災の発生から
もうすぐ2年。復興作業が続く
中で被災地入りをした秋山良太
さんと、吉田幸子さんのお話を
伺いました。
秋山さんは被害施設派遣とし
て現地に赴き、被災された方々
とともに生活し、介護をしなが
ら任務を行ってきました。被災
地で見た光景は、私たちがテレ
ビ で 見 て い る よ り 悲 惨 で あ り、
想像を絶する風景が広がってい
るそうです。被災地の復興には
計り知れない時間と支援が必要
なのだと改めて感じました。
45
■日時/3月3日㈰、午前9時45分
■場所/コンベンションホール うぃず
■講演/「内容調整中」
※詳細は決まり次第お知らせします。
23
新年明けましておめでとうございます。皆様にはご
家族そろって新春を迎えたこととお慶び申し上げます。
日頃、標女連に対しましてご支援・ご協力いただい
ておりますことに感謝申し上げます。
昨年の事業では、8月にエプロンピックで釧路動物
園見学を行い、童心に返って楽しい時間を過しました。
月の男女平等参画セミナーでは東日本大震災復旧支
援活動のお話を秋山良太さん、吉田幸子さんの2人か
ら聞くことが出来ました。そこで感じたことは、これ
からも私たちは支援を続けていかなければいけないこ
と、そして、大震災を決して忘れてはいけないこと、
さらには、いつ起こるかわからない災害に対して、い
つも準備していなければならないということでした。
今年度最後の事業﹁女性のつどい﹂が3月3日に行
われますので、皆さんの参加を心よりお待ちしており
ます。
色々なお話をしてくださいまし
た。中でも印象に残っているの
は、地震発生直後に電気も暖房
もない病室で、産まれて間もな
い赤ちゃんとお母さんが寒さに
震え、不安と恐怖に怯えながら
一夜を過したというお話でした。
3月 日は沢山の方々が震災の
犠 牲 と な り 亡 く な ら れ た 反 面、
その日が誕生日という方もいる
という、何ともいいようがない
複雑な気持ちになり、本当に胸
が詰まる思いがしました。
お 二 人 の お 話 を 聞 い て﹁ 今、
私たちに何が出来るのか?何を
すべきか?﹂を考えると、復興
支援で現地へボランティアに
行ったり募金をしたり、さまざ
まなことが考えられますが、節
電に取り組むこ
とも充分な支援
に繋がると思い
ます。まず、﹁私
に出来ること﹂
から始めたいと
思いました。
東日本大震災
により被災され
ました方々には
謹んでお見舞い
申し上げますと
と も に、 被 災 地
の一日も早い復
旧・復興を心よ
りお祈り申し上
げます。
標茶町女性のつどい開催のお知らせ
11
ボランティアとして被災地入
り し た 吉 田 さ ん は、 現 地 で の
アンケートから
多くの方から講演を聞き
に来て良かったという声をいただきました。天災の
恐ろしさや、ボランティアの方々への感謝、復興に
向けてのエネルギーなど生活に密着した皆さんの関
心の高さや、もしもの時の知識などとても勉強にな
り、今までもこれからも続く義援金・支援に私たち
にできる事をしていきたいという意見が寄せられま
した。ご参加・ご協力ありがとうございました。
平成24年度 第159号 平成25年1月1日
標茶町女性団体連絡協議会
発行責任者 会長 山口 鈴代 標女広報委員会
本年が何事も無く平和で過せることを願っておりま
す。
21
11
11
information
政治家の寄附は
禁止されています
農業委員選挙人名簿登載
申請書の提出はお早めに
政治家(候補者、候補者になろ
うとする者、現に公職にある者)
が、選挙区内の人にお金や物を贈
ることは、法律で禁止されていま
す。
違反すると処罰され、有権者が
寄附を求めることも禁止されてい
ます。「贈らない」
「求めない」
「受
け取らない」の「三ない運動」を
進め、明るい選挙を実現しましょ
う。
○寄附禁止事項/
・お歳暮やお年賀
・入学・卒業祝、病気見舞い
・秘書などが代理で出席する場合
の結婚祝い・葬式の香典
・葬式の花輪・供花、落成式・開
店祝の花輪
・町内会の集会や旅行などの催物
への寸志やスポーツ大会への飲
食物の差入
農業委員会委員の選挙人名簿
は、選挙権を有する方の申請に基
づいて、毎年1月1日現在の状況
により資格を調査し作成します。
農業者(世帯主)の皆さんには
町の選挙管理委員会から登載申請
書が郵送されていると思います
が、記載されている事項を確認し、
押印して必ず1月10日㈭までに
同封の返信封筒で返送するか、直
接農業委員会事務局、または公民
館に提出してください。
この手続きをしないと、農業委
員会委員選挙の選挙権・被選挙権
を失うことがあります。
登録されるのは、町内に住所を
有する満20歳以上(平成5年4月
1日までに生まれた方)で、次の
①~③のいずれかを満たす方で
す。
①耕作面積が30アール以上の農地
で耕作を営む方。
②①の同居の親族・配偶者で、耕
平成25・26年度
有効となる
競争入札などの
各種申請受付
★共通事項
●申請期間/1月21日㈪〜2月20日㈬、
平日の午前8時45分〜午後5時30分、
郵送可(最終日までの消印有効)
作従事日数が年間おおむね60日
以上の方。
③耕作面積が30アール以上の農地
で耕作を営む農業生産法人の組
合員、社員または株主で、耕作
従事日数が年間おおむね60日以
上の方。
※農業を営んでいるのに申請書が
届いていない方は、下記へ問い
合わせください。
○問い合わせ/
農業委員会事務局(内線171)
選挙管理委員会(内線292)
北海道障害者職業能力
開発校入校生追加募集
国立北海道障害者職業能力開発
校では、求職中の障がい者の入校
生(訓練期間、一年または二年間)
の追加募集をしています。
詳しくは、当校または最寄りの
公共職業安定所まで問い合わせく
ださい。
○問い合わせ/北海道障害者職業
能力開発校(☎0125-52-2774)
◆工事、製造、調査・設計、その他業務など
本町が発注する入札などに参加を希望する方は申請が必要です。
○申請書/
◦建設工事・設計など…(一社)北海道土木協会発行の様式
◦その他業務…町様式(役場ホームページ(26ページ参照)に掲載)
○提出先・ 問い合わせ/役場建設課道路係(2階⑬番窓口☎内線
233)
※郵送申請の際、受領書が必要であれば返信用封筒(切手貼付)を
同封してください。
◆不用物品売り払いに関わる一般競争入札に参加する資格者の登録
◆物品納入参加資格審査
①金属くず商、金属くず行商、古物商、古物行商などの各許可を公安
委員会より受けていることが必要です。(入札条件による該当する
許可)
②平成25年1月1日現在に、前①号の許可を受けた年数が1年以上で
あること。
○提出先・問い合わせ/役場管理課管財係(1階⑦番窓口☎内線142)
※申請書類などについては、問い合わせください。
町内業者の方が対象で、登録す
る場合は店舗の実印、納税証明書
が必要となります。
○提出先・問い合わせ/役場企画
財政課財政係(2階⑯番窓口☎
内線227)
22
特ト
ク情 報
特ト
ク 情 報 標茶町役場☎485-2111
標茶町役場☎485-2111
町税および各使用料など
の夜間納付窓口の開設
本町では毎月、夜間納付窓口を
開設しています。
今月の窓口開設日は次のとおり
ですので、普段お仕事などで納付
しづらい方、納付方法などについ
て相談したい方は利用してくださ
い。
町税などは、みなさんの暮らし
を支えるための貴重な財源となっ
ていますので、納税に対するさら
なるご協力をお願いします。
○日時/1月31日㈭
午後8時まで
○場所/役場1階⑨番窓口
○問い合わせ/役場税務課納税係
(☎内線155)および各担当係
排水設備工事責任技術者
資格登録更新のお知らせ
本町では、排水設備指定工事店
の資格要件に、排水設備工事責任
技術者制度を導入していますが、
この資格の有効期間は4年間であ
り、資格登録者は4年ごとに更新
の手続きをする必要があります。
なお、更新対象者には、資格登
録更新実施案内および申込書が送
付されていますので、下記の期間
に手続きをしてください
○対象者/平成20年度に北海道排
水設備工事責任技術者試験に合
格した方や、資格登録更新手続
きを行った方で、資格登録期間
が平成25年3月31日で満了する
資格登録者
○受付期間/1月15日㈫~23日㈬
○更新方法/手続き終了後、更新
用テキストを配布します。
○手数料/更新手数料(テキスト
代込)、資格認定証交付等手数
料…6,000円
○申し込み・問い合わせ/役場水
道課管理係(⑰番窓口☎内線
262)
23
町有地売り払い情報
本町では、麻生・平和地区の町
有地の売り払いを行っています。
○売り払い物件・価格/役場ホー
ムページに掲載(アドレスは26
ページ参照)
○申込方法/普通財産譲与(譲渡)
申請書(役場ホームページまた
は下記係に設置)に必要事項を
記入し、下記係に提出
○受付時間/
午前8時45分〜午後5時30分
(土・日曜日、祝日は除く)
○申し込み・問い合わせ/
役場管理課管財係
(1階⑦番窓口☎内線141)
町立病院の職員を
募集します
町立病院では、4月から勤務可
能な薬剤師を1人募集していま
す。
○対象/40歳以下で薬剤師免許の
有資格者または、平成25年度免
許取得可能見込者
○提出書類/履歴書(写真貼付)、
健康診断書(公立病院発行)、
資格証明書の写しなど
○申込期限/1月31日㈭
○申し込み・問い合わせ/町立病
院(☎485-2135)
人権に関する
相談はこちらへ
人権擁護委員による「特設人権
相談所」が下記のとおり開設され
ます。離婚などの家庭問題や隣近
所のもめごとなどの相談ごとがあ
りましたら、お気軽に相談してく
ださい。相談は無料で秘密は守ら
れます。
○日時/2月1日㈮
午後1〜3時
○場所/社会福祉センター
「低炭素住宅」
認定制度が始まります
「都市の低炭素化の促進に関す
る法律(都市低炭素化促進法)」
が12月から施行され、低炭素建築
物(住宅)の認定制度が始まりま
した。
東日本大震災を契機としてエネ
ルギー需給の変化や国民のエネル
ギー・地球温暖化に関する意識の
高揚を踏まえ、市街化区域などの
都市・ 交通の低炭素化・エネル
ギー利用の合理化と普及を図るも
のです。
「低炭素建築物」の認定を受け
て住宅を建設した場合、住宅ロー
ン減税や登録免許税率の引き下げ
の対象となります。
本町で認定対象となるのは、都
市計画の用途地域の指定されてい
る場所に新築・リフォームなどを
する住宅で、省エネ法基準と同等
以上の断熱性能を有し、照明や給
湯・暖房などの建築設備の効率化
や太陽光発電などのエネルギー創
出により、エネルギー消費量の削
減が省エネ法基準の△10%以上
で、その他の一定の低炭素化措置
がなされたものとなります。
○問い合わせ/役場建設課住宅指
導係(2階⑬番窓口☎内線276)
広報しべちゃ3月号
有料広告募集
○申込方法・申込期間/
2月5日㈫までに下記係へ申し
込みください。
(原稿は原則電子データ)
○申し込み・問い合わせ/
役場企画財政課地域振興係
(2階⑯番窓口☎内線224)
※申込多数の場合は先着順
納期限のお知らせ
1月25日㈮は、国民健康保険
税第7期の納入期限です。
りさ
なな
武田 理紗ちゃん
にこ
柴田 奈那ちゃん
武田 光男さん(オソツベツ)
〈平成24年11月22日撮影〉
橋本 二虹ちゃん
柴田 充さん(桜公住)
橋本 清人さん(川上公住)
広報しべちゃで掲載さ
れた写真は、データ形式
のみ提 供しますので、お
気軽にご連絡ください。
▽ 連 絡 先 /役 場 企 画 財
政 課 地 域 振 興 係(2
階⑯ 番窓口☎485ー
2111内線224)
ゆりこ
平野百合子ちゃん
平野 学さん(上多和)
たかと
ちひろ
瀬川 隆人くん
鮎川 千裕くん
瀬川 裕さん(虹 別)
鮎川 悠さん(塘 路)
町立病院からのお知らせ
☆今月の外科医師/1月の外科医師は、北大
第一外科から1週交代の医師派遣となります。
標茶町立病院 ☎485-2135
URL http://www.town.shibecha.hokkaido.jp/~hospital/
☆1月の小児科診療受付時間/
一般診療
午前の部
7日㈪
15日㈫
16日㈬
21日㈪
28日㈪
29日㈫
8:45〜11:00
●
●
●
●
●
●
午後の部
休 診
☆お願い/
町立病院の医師を確保す
るためにも、緊急に診断・
治 療 が 必 要 な 方 を 除 き、
できるだけ通常時間帯の
受診をお願いします。
予防接種(事前予約が必要です)
三混、四混、
不活性化ポリオ
●
休 診
●
●
●
●
麻しん風しん、BCG、
インフルエンザ以外の任意
13:00〜13:30
●
●
休 診
●
●
休 診
インフルエンザ
13:00〜13:30 14:30〜15:45
●
休 診
休 診
●
休 診
休 診
●
休 診
休 診
●
休 診
休 診
【予防接種について】
■定期の予防接種(麻しん風しん混合・BCG・四種混合ワクチン)の接種希望者は、小児科診療日の午前
11時までに病院に電話してください。(ワクチンの準備の都合上、よろしくお願いします。)
■9月から、三種混合ワクチンと不活化ポリオワクチンが小児科外来での個別接種に切り替わりました。
※接種には、事前予約が必要ですので、ふれあい交流センター健康推進係(☎485-1000)へ申し込みください。
※三種混合ワクチンと不活化ポリオワクチンは同時接種が可能です。
■11月12日から、四種混合ワクチンが始まりました。
※詳しくはふれあい交流センター健康推進係(☎485-1000)へ問い合わせください。
けい
■任意の予防接種(インフルエンザ・ 水痘・ おたふくかぜ ・ヒブ・ 小児用肺炎球菌・ 肺炎球菌・ 子宮頸が
ん・麻しん・風しん・麻しん風しん混合の10種)は予約が必要ですので、総合受付窓口または電話で申し
込みください。
24
暮らしいきいきカレンダー
(交)…
ふれあい交流センター
6㈰
7㈪
◦健康相談
1㈫
2㈬
3㈭
4㈮
5㈯
8㈫
9㈬
10 ㈭
11 ㈮
12 ㈯
◦子育てサロン
9:00〜15:00︵交︶ (2歳以上)
◦子育てサロン 10:00〜11:30(交)
(全乳幼児) 14:00〜15:30(交)
10:00〜11:30(交)
14:00〜15:30(交)
13 ㈰
14 ㈪
1月
◦子育てサロン
(0・1歳)
10:00〜11:30(交)
14:00〜15:30(交)
15 ㈫
16 ㈬
◦子育てサロン ◦生きがい
(2歳以上) リハビリ教室
10:00〜11:30(交) 「ひまわり」
17 ㈭
18 ㈮
◦子育てサロン
(0・1歳)
19 ㈯
10:00〜11:30(交)
14:00〜15:30(交)
14:00〜15:30(交) 13:30〜15:30(交)
◦肉体改造教室
10:00〜13:00︵交︶
20 ㈰
21 ㈪
◦健康相談
22 ㈫
23 ㈬
24 ㈭
◦子育てサロン ◦介護者のつどい ◦1歳6カ月児健診
9:00〜15:00︵交︶ (2歳以上) 13:30〜15:30(交) 9:30〜9:45(交)
※対象は平成23年
◦子育てサロン 10:00〜11:30(交)
5・6月生まれ
(全乳幼児) 14:00〜15:30(交)
10:00〜11:30(交)
◦乳児健診
14:00〜15:30(交)
27 ㈰
29 ㈫
30 ㈬
31 ㈭
◦子育てサロン ◦生きがい
◦合同リズム
9:00〜15:00︵交︶ (2歳以上) リハビリ教室 10:00〜11:30(交)
◦子育てサロン 10:00〜11:30(交) 「ひまわり」 ※事前に申し込み
(全乳幼児) 14:00〜15:30(交) 13:30〜15:30(交) が必要です。
10:00〜11:30(交)
14:00〜15:30(交)
相談日のお知らせ
■相談日/1月9日㈬、16日㈬、23日㈬、30日㈬
■場所/役場住民課社会福祉係
※事情により来庁できない方のために訪問相談も行っています。
また、上記相談日以外も随時受け付けていますので、相談希望
の方は下記へお気軽にご連絡ください。 ■問い合わせ/
◦役場住民課社会福祉係(1階②番窓口☎485-2111内線132)
◦ハート釧路障がい者相談支援事業所(☎0154-32-7400)
25
26 ㈯
10:00〜11:30(交)
14:00〜15:30(交)
13:00〜13:15(交)
28 ㈪
◦健康相談
障がい者相談支援事業
25 ㈮
◦子育てサロン
(0・1歳)
2月上旬の予定
◦1日㈮…パパママ教室
子育てサロン
(0・1歳)
◦4日㈪…子育てサロン
(全乳幼児)
◦5日㈫…子育てサロン
(2歳児以上)
◦6日㈬…遊びの広場
◦8日㈮…パパママ教室
子育てサロン
(0・1歳)
けい
乳がん・子宮頸がん検診
町立病院で子宮頸がん検診を希望され
る方は、ふれあい交流センター(☎4851000)へ。釧路がん検診センターでの乳が
ん・子宮頸がん検診を希望される方は、直
接釧路がん検診センター(☎0154-37-3370)
へ申し込みください。
母子健康手帳の交付はふれあい交流センター
で受け付けています。
人の動き
11月末現在
前月対比
男
4,018人
3人減
女
4,261人
7人減
計
8,279人
3,629世帯
世帯
6:00〜
4日㈮
10:00〜
9日㈬
9:30〜
初日の出を見る会(多和平特設会場)
富くじ抽選会・お楽しみ抽選会(開発センター)
自動車運転免許更新時講習会(優良の方のみ)
(開発センター)
歴史系移動展 甦るアイヌの伝成品
〜虹別コタンと塘路コタン〜(開発センター)
10人減
12日㈯
19:00〜
平成25年標茶町成人式前夜祭(開発センター)
7世帯減
13日㈰
13:00〜
20日㈰
9:00〜
23日㈬
10:00〜
おたんじょうおめでとう
保護者
1日㈫
11日㈮〜22日㈫
11月1日〜11月30日届出分
氏 名
1 月の催し
住 所
にいな
山本 仁菜ちゃん 勝也さん 虹
別
かずと
長坂 和都く ん 浩行さん 茶 安 別
あおと
小泉 葵人く ん 周平さん
桜
はるき
おまちしています 心情報
◀
阪口 康介く ん 康裕さん 開
運
熊谷 拳晟く ん 浩佳さん 麻
生
団地名
野呂 悠晟く ん 亮平さん 常
盤
桜 団 地
ゆうせい
おくやみもうしあげます
氏 名
年 齢
住 所
鈴木 茂馬さん
83歳
虹
別
戸村 満善さん
91歳
沼
幌
菅野喜美子さん
65歳
川上公住
杉澤 芳子さん
86歳
開
運
栗田 利明さん
79歳
麻
生
石㟢 義則さん
61歳
開
運
丸山 ケサさん
92歳
茶 安 別
菅原 榮さん
86歳
平
小㟢 フヨさん
94歳
オソツベツ
佐々木民平さん
81歳
磯 分 内
和
注)おたんじょうおよびおくやみコー
ナーは、役場へ届け出の際に同意い
ただいた方のみ掲載しています。
中央公民館事業
高齢者学級「たんちょう大学」第9講
(開発センター)
1月11日㈮まで下記住宅の入居者を募集します。
■申し込み・問い合わせ/
役場管理課管財係 (1階⑦番窓口☎485-2111内線142)
運
けんせい
新春ミニバレーボール大会
(農業者トレーニングセンター)
町営住宅入居者募集
斎藤 悠生く ん 昭さん 開
こうすけ
平成25年標茶町成人式
(コンベンションホールうぃず)
桜南団地
磯 分 内
団
地
磯 分 内
北 団 地
塘
路
第2団地
塘路団地
住宅番号
室構成
面積
竣工年度
月 額 家 賃
S-2-125
2LDK
55.80㎡
H3
16,200〜24,200円
S-9-213
3LDK
76.73㎡
H7
23,600〜35,100円
1-1-2
3DK
54.40㎡
S51
9,200〜13,700円
I-3-202
3LDK
70.20㎡
H11
21,000〜31,200円
2-2-4
3DK
56.32㎡
S52
8,400〜12,600円
T2-2
1LDK
52.30㎡
H11
15,300〜22,800円
T3
3LDK 79.70㎡
54-1-2
2LDK
59.10㎡
3DKとして利用可能
H12
23,400〜34,800円
S54
10,100〜15,000円
◎月額家賃は世帯人数や年間所得により上の表の幅で変わります。
◎1つの住宅に2件以上の申し込みがあった場合は、選考委員会を開催
し、入居者を決定します。
◎申し込みの結果は20日ごろ郵送でお知らせします。
◎入居が決定した場合、入居者と同程度以上の収入がある連帯保証人(1
人)の連署する請書の提出が必要で、月額家賃の3カ月分の敷金が必
要となります。
◎単身者は1LDK・ 2DK・2LDKまでの住宅のみ申し込みできます。
ただし、2LDKは2名以上の世帯の申し込みがある場合は、その世帯
が優先されることがあります。
◎平成24年12月10日現在、退去届けが出されている住宅です。入居日は、
修繕などにより遅くなる住宅もありますのでご了承ください。
◎東日本大震災に伴う被災者に対し、状況に応じて町営住宅を優先提供
し、入居していただくことがありますのでご承知ください。
役場ホームページ http://www.town.shibecha.hokkaido.jp/yakuba/
教育委員会ホームページ http://www.town.shibecha.hokkaido.jp/yakuba/edu/
携帯電話版ホームページ http://www.town.shibecha.hokkaido.jp/i/
Eメール
info@office.town.shibecha.hokkaido.jp
QRコード
カメラ付き携帯電話の機能
にバーコードリーダーがあ
る方は、QRコードからも
アクセスできます。
発行/標茶町役場/編集/地域振興係/発行日/平成25年1月1日
広報しべちゃは、環境保護のために古紙配合率100%再生紙および
100%植物油型インキ「ナチュラリス100」を使用しています。
26