き ず な - 浦川原中学校

浦川原中学校だより
重
点
目
標
き
- おおらかに、たくましく生きぬく生徒 -
ず
な
(1)自ら学ぶ意欲を育て、確かな学力の定着を図る。
(2)豊かな心と主体的に生きる力を育てる教育の充実を図る。
(3)将来の生き方を考えさせる体験活動の充実を図る。
(4)家庭や地域との連携を密にし、地域に開かれた学校の実現に努める。
第8号
平成27年11月30日発行
明日を覚悟して生きる
校長
八木
一志
全校朝会で「明日」をテーマに話しをしました。要旨はこうです。
なぜ、明日のことを「明るい日」と書くのでしょうか。今朝は雨も降っていますし、雷注意報も出
ています。これから冬を迎えれば、どんよりとした曇り空が常となります。ましてや明日が月曜日で
あれば、全校朝会で校長のつまらない長話を聞かなければならないとか、やっていない宿題の言い訳
ゆううつ
をどうしようかと考えれば、憂鬱になることはあっても明るい日と思うことはまずないのではないか
と思います。このことは、大人にも当てはまることです。仕事のこと、職場の人間関係のこと、et
c・・・と前向きになれない悩みを抱えていることでしょう。
そうなのです。私たちは、明日はけして、「明るい日」とは限らないということを知っているので
す。事件、事故、災害に巻き込まれるかも知れないのです。一寸先は闇という戒めの言葉もあるので
すから・・・。
それでも、先人は明日を「明るい日」と書いたのです。先日、スーパーで買い物をしていたらレジ
の横の書架に、お笑い芸人のゴルゴ松本さんの書かれた本が置かれていました。恐縮しながらも立ち
読みしました。書名は忘れてしまいましたが、漢字にまつわる彼の独自の意味付けがなされているも
わず
のでした。レジの精算が終わるまでの僅かな時間でしたが引き込まれました。
ゴルゴ松本さんは、
「どんな明日が来ようとも、現状を受け入れ、努力を惜しまず明るく生きよう、
という日本人の覚悟が『明日』という文字に込められているのだ」と語ります。心にジンジンと染み
込みました。
ふと、こんな歌を思い出しました。
明日という字は明るい日と書くのね
あなたとわたしの明日は明るい日ね
それでもときどき悲しい日もあるけど
だけどそれは気にしないでね
二人は若い 小さな星さ 悲しい歌は知らない
私が中学二、三年生の頃(かなり昔)に流行したアン真理子さんの「♪悲しみは駆け足でやってく
る♪」の一番の歌詞です。
明日というものに漠然とした期待、不安を抱いた中学校時代から早、一万七千ほどの明日を積み重
ねてきました。だから、明日の果報は他人が創るものではなく、自分が創るものという、覚悟はでき
き ど あいらく
かんなんしん く
たかな、と思っています。喜怒哀楽、艱難辛苦あっての人生です。だからこそ、どんな状況でも明る
すべ
く前向きに生きるという覚悟が掛け替えのない人生を楽しく幸せにする術ですよ、と教えられた気が
します。
そしてゴルゴ松本さんは、「弱音を吐く、という吐くの字は、口へんに+プラス、-マイナスと書
く。成功する人は、マイナスの言葉は言わない。プラスの言葉しか言わない。だから夢が叶うのだ。
不平不満を言いたくなっても、プラス思考で叫び続ければ夢は叶う。継続は力なり」とも述べていま
した。ゴルゴ松本さんから元気をいただき感謝します。
- 1 -
学校の様子を紹介します!
上越市小中合同音楽祭
11月4日(水)
2年生34名が、上越市文化会館で行われた音楽祭に参加し、すばらしい合唱を披露し
てきました。 指揮:小平郁陽 曲名:「翼をください」 伴奏:宮川詩乃
曲名:「時を超えて」
伴奏:倉繁恵里
福祉体験活動
11月5日(木)
3年生が、総合的な学習の時間に、福祉をテーマに学習しました。社会福祉協議会の
皆さんを講師にお招きし、10月27日(火)は介護実技研修、11月5日(木)は、認知症につい
て学びました。自分たちに何ができるのかを真剣に考えていました。
【車椅子体験の様子】
クラスマッチ
【アイマスク体験の様子】
【グループワークの様子】
11月12日(木)
第3回定期テスト後、午後から全校でクラスマッチを行いました。種目は、バスケットボー
ルで、予選リーグから決勝トーナメントと、熱い戦いが展開されました。クラスで団結し、勝
利を目指して競い合っていました。、3年A組が優勝しました。
- 2 -
進路説明会
11月20日(金)
3年生の保護者の皆様を対象に、進路説明会を行い
ました。県が発表した平成28年度の入学者選抜要項に
基づき、入試の種類や日程、選抜方法などについて、進
路指導主事が詳しく説明しました。また、近隣の私立高校
についても説明しました。
【説明会の様子】
小中連携授業研究会
11月25日(水)
浦川原区3小学校の先生方にお越しいただき、授業研究会を行いました。授業後、協
議会を行いました。中学校の職員がファシリテーターとなって、各グループ内の様々な意
見を引き出しました。いろいろな視点からの意見が出て、互いに考えを深めることができまし
た。明日からの子供たちの学びに生かしていきます。御指導くださいました上越教育事務
所と上越市教育委員会の指導主事の皆様、ありがとうございました。
【1年道徳・同和教育の授業】
【2年保健体育・剣道の授業】
【3年数学・相似な図形の授業】
【授業協議会の様子】
あいさつ戦隊イオッサー登場
11月26日(木)
6人のヒーローが浦川原中学校に来てくれました。生徒会のリーダーと共に、朝の挨拶
運動に参加してくれました。生徒は、「驚きました!」「元気をもらいました!」と、感想を話してくれ
ました。その表情は、とても明るく目を輝かしていました。6人のヒーローからパワーをもらったよ
うでした。寒い朝でしたが心温まる挨拶運動となりました。あいさつ戦隊の皆様、本当にあり
がとうございました。
- 3 -
平成28年度生徒会役員選挙
選挙運動スタート
11月30日(月)
立候補者が決まり、いよいよ選挙運動がスタートしました。来年度のリーダーが選出され
ます。立会演説会並びに投票は12月7日(月)に行われます。
【朝の選挙運動の様子】
各種入選結果
◎第61回青少年読書感想文全国コンクール新潟県審査
佳作…村松璃奈
◎税に関する中学生の「税の標語」の部
上越市租税教育推進協議会長賞 優秀 宮川 翔
「未来へと 幸せつなぐ あなたの税」
◎中学生の「税についての作文」の部
高田地区納税貯蓄組合連合会長 優秀賞 井部夏帆
◎日本漢字能力検定
準2級…小野仁美 3級…内山 凛 4級…髙橋芽依 5級…内山陽菜
12月の行事予定です
日付 曜
行 事 予 定
日付 曜
行 事 予 定
1
火 6年生体験教室
16 水
2
水
17 木 生徒会優先日
3
木 特別支援学級交流会 学級優先日
18 金 生徒朝会 ALT勤務
4
金 人権教育強調週間 細井カウンセラー勤務
19 土
5
土 数学検定
20 日
6
日 吹奏楽部「沖見の里」訪問
21 月
7
月 立会演説会・投票
22 火 終業式
8
火 オープンスクール 三者面談 作品展
23 水 天皇誕生日
9
水 オープンスクール 三者面談 作品展
24 木 学習会
10 木 オープンスクール 三者面談 作品展
25 金 学習会
11 金 ALT勤務
26 土
12 土 県アンサンブルコンテスト(柏崎市)
27 日
13 日
28 月
14 月 職員会議
29 火 年末年始休日
15 火
30 水 年末年始休日
【お知らせ】生徒の学校の様子をホームページで紹介しています。「浦川原中学校」で検索し、
「おたより」の項目を御覧ください。
上越市立浦川原中学校
〒942-0314 新潟県上越市浦川原区顕聖寺350
℡ 025-599-2230
FAX 025-599-3960
Email uragawar@jorne.or.jp
ホームページ http://uragawara.jorne.ed.jp
- 4 -