あしょろ 10 広報 ●台風の爪痕 まちに襲い掛かった濁流 ●敬老の日特集 ●まちを元気に!足寄町地域おこし協力隊 2016 NO.762 ■8月17日 台風7号が北海道に上陸 台風の爪痕 まちに襲い掛かった濁流 8月17日から23日にかけて、北海道に台風7号、11号、9号が上陸。これらの台風は、足寄町に驚異 的な豪雨をもたらし、町内のいたるところで風倒木による通行止めが相次ぎました。ピーク時には約5 92人が足寄小学校や旭町母と子の家などに避難。最大8箇所の避難所が町内に開設されました。また、 足寄市街を流れる利別川や足寄川が越水。旭町地区の49戸が浸水被害に見舞われた他、農地や公園など の公共施設などにも大きな被害をもたらしました。 越水した利別川に土のう積みが進められた 足寄川の越水により冠水した旭町地区 ■8月18日 台風7号から一夜明け、被害が明らかに 3 浸水した家屋は土砂や泥で埋め尽くされた 膝上まで浸水し立ち入るのも困難に 利別川の越水により旭町の公園が浸水 旭町のゴボウ畑では作物が冠水 住宅街は一夜にして濁流に飲み込まれた 冠水した道路を見つめる住民 2 ■8月23日 台風9号が北海道に上陸 断続的な雨が続き、河川の水位が上がったり下が ったりと予断を許さない状況が続いた ■8月19日 町内各地で復旧作業を開始 足寄町国民健康保険病院の村上英之院長、看護師 が避難所を訪問し、避難者の問診などを行った ボランティアの協力の下、浸水した家具やごみの 整理などの片付け作業を開始 多量の水分を含んだ泥は重いため、重機を使って の大掛かりな作業に 浸水した住宅街ではボランティアなどの協力の下、 泥水の掻き出しや家財道具の洗浄作業に追われた 農地の被害も大きく、全貌を把握するのにも膨大 な時間を要した ■8月24日以降 床上・床下浸水の被害を受けた住民を対象に、支 援策に関する説明会を開催 台風7号、11号の豪雨に伴う浸水被害の相談を受 け付ける「り災相談室」を設置 台風7号、 号9号 の影響を受け、足寄町 は甚大な被害を受けま した。そんな中、災害 直後から支援の手が差 し伸べられました。 多くの方がボランテ ィアに参加してくださ った他、陸上自衛隊足 寄分屯地をはじめ、災 害復興に多数のご協力 をいただきました。 また、台風による被 害を受け、多くの方か 5 ら町に義援金が寄せら 寄 附 者 住 所 金 額 オフィス・ゲンキ㈱ 札幌市 500万円 代表取締役 松山千春様 川口 次子様 室蘭市 5,000円 札幌足寄会 札幌市 3万円 会長 所 伸一様 足寄高校札幌支部同窓会 札幌市 2万円 支部長 森 良一様 (宗)日本メノナイト足寄キリスト教会 足寄町南2条 10万円 代表役員 安久津 弘子様 清水 光子様 群馬県 2万円 足寄町北1条 100万円 横山 末一様 岩田地崎建設㈱ 札幌市 100万円 代表取締役 岩田 圭剛様 東北北海道地区水源林造林協議会 宮城県 5万円 会長 佐藤 千昭様 北海道町村議会議長会 札幌市 1万円 会長 西村 昭教様 全国町村議会議長会 東京都 3万円 会長 飯田 徳昭様 全国町村会 東京都 3万円 会長 藤原 忠彦様 匿名希望 帯広市 50万円 れました。 たくさんの支援、ご寄附・ご寄贈ありがとうございます ■8月21日 台風11号が北海道に上陸 11 台風11号の豪雨により再び徐々に水位が上がり始 める利別川 台風11号の上陸に備え、利別川・足寄川の両河川 に土のうを積む作業が急ピッチで進められた 4 白寿・米寿・喜寿 町では毎年9月 日現在、白寿( 歳) 、 米 寿( 歳 ) 、喜 寿( 歳 )を 迎 えた方に、お祝いとして足寄町商工会 商品券を贈っています。 今年は5人の方が、白寿を迎えられ ました。ご長寿、おめでとうございま す。 ん さ 参加者は、赤色・黄色・青色の3チ ームに分かれ「吹き矢名人」や「漢字 長寿と健康を祝して ん さ ん さ ん さ 明治44年10月生まれ ん さ 種類の競技を行い交 164人の高齢者らが参加しました。 総合体育館で行われ、町内各地域から 流を深めました。 9月 日、平成 年度市街地敬老会 (足寄町商工会女性部主催)が町民セ した。 披露され、会場は大いに盛り上がりま また、昼食時にはアトラクションと して石黒会による民謡や三味線演奏が つどい「レクリエーション大会」が町 43 敬老の日にちなみ、町では敬老会などの長寿を祝うさまざまな催しが行われました。 また、町には100歳以上の方が7人、白寿( 歳)を迎えられた方が5人いま す。長い間、町の発展に貢献してくださった方々です。今月号では、お元気な「人 生の大先輩」をご紹介します。 ん さ ん さ ん さ 明治38年7月生まれ ん さ ん さ 9月3日に、町社会福祉協議会(國 見勲会長)主催の第 回楽しい老人の 大正4年9月生まれ パズル」など、 遠國キヨ子 (101歳) 大正5年1月生まれ ンターで開かれ、270人が参加しま した。進藤晴子部長らのあいさつの後、 参加者は食事をしながら、足寄高校吹 奏楽局による演奏を楽しみました。 市 街 地 敬 老 会 ん さ ん さ 山内 キミ (100歳) 大正5年3月生まれ 28 野中 正造 (111歳) 明治44年7月生まれ 6 7 桒尾ヨシ子 (100歳) 10 菊地トシヱ (104歳) 大正4年3月生まれ 楽しい老人のつどい 敬老の日特集 77 99 髙橋 好子 (101歳) 11 15 川上キクヨ (105歳) (大誉地) 中尾 放 健个 ~いつまでも元気に生き生きと~ 99 仁木 淳 (大誉地) 星 キミヱ (北1条) 原 千代子 (栄町) 熊澤 清 (中矢) 88 まちを元気に! 私たち、足寄町地域おこし協力隊 「都会を離れて 地方で生活したい」 「地域社会に貢献 し た い 」「 自 然 と 共存したい」。 今、都市に住む 人々が豊かな自然 環境や歴史、文化 に恵まれた〝地方〟 に注目しています。 そんな地域外の 人材を積極的に誘 致し、新たな視点 や発想を基に地域 内でさまざまな活 動をしてもらう制 度が「地域おこし 協力隊」です。 足寄町では、昨 年から3人の地域 おこし協力隊が活 躍しています。 今月号では、な ぜ足寄町を選び、 そしてどのような 思いで日々活動し ているのか、隊員 の声をお伝えしま す。 井上 嘉明 さん( 私の役目は、家畜ふん尿をメタン発 酵処理してバイオガスを生産しエネル ギーとして利用する計画の推進です。 足寄町での導入には多くの課題があり ますが、成功すれば画期的な事例とな る他、地域経済の活性化に貢献すると 期待されています。できるだけ多くの 佐々木一憲 さん( 町民の皆さんに参画してもらい、その チーズについてはまだまだ未熟です が「もの作り」とは何かを考えさせら れる1年でした。また、言葉には表せ ないほどのたくさんのことを学ばせて もらいました。 足寄町は自然に囲まれた良い環境な 上に、子育て支援に力を入れてるまち なので、子どもを持つ身としては保育 小松 遥香 さん( この1年間は、イチゴ栽培の難しさ を感じることが多かったです。同時に、 おいしいイチゴができた時の喜びは格 別。自分で生産したイチゴがスーパー などで販売されているのを見ると、や りがいを感じます。イチゴ栽培以外に も、町内のイベントや町外での物品販 売などに参加し、貴重な体験をさせて 歳)【役場経済課林業商工観光室】 恩恵に浴することができる仕組みづく りのお手伝いができれば嬉しいです。 1年余りこの町に暮らして、改めて 自然の豊かさや多くの可能性、そして 何より元気な人たちの存在に気づきま した。私もこの町の一員となって地域 が益々元気になるよう力を尽くしてい きます。 歳)【あ し ょ ろ チ ー ズ 工 房】 所費用や医療費が無償なのはとても助 かっています。 良い環境だからといって決しておご り高ぶることなく、謙虚に日々鍛練し ていきたいです。現状に満足せずに常 に向上心を持つことが、誰からも愛さ れるおいしいチーズを作る鍵だと信じ ています。 歳)【JAあしょろ温泉熱ハウス】 もらっています。 また、町内で声を掛けてもらうたび に、少しずつ足寄町民になってきたの かなと感じています。 あっという間に1年以上が経ってし まいました。更に栽培の経験や知識を 積んで、もっとおいしいイチゴをたく さん作れるよう頑張っていきたいです。 8 9 50 36 22 平成 54 19 28 年度全国学力・学習状況調査結果 年度全国 28 今年4月 日、町内小学校6年生 ( 人)と中学校3年生( 人)を 対象に実施された「平成 学力・学習状況調査」の結果を公表 します。 教科に関する調査では、国語、算 数・数学が行われ、併せて質問紙に よる学習状況調査も行われました。 教科に関する調査では、小学校・ 中学校とも学習内容の基礎基本の定 着を伺うことができ、学習状況調査 では「学校で友達に会うのは楽しい」 効率化などを目指すもので、8月4日から1 「地域の行事に参加している」など、 意欲的に学校生活や地域における生 活を送ろうとしている傾向が見られ ました。 しかし、家庭学習、テレビの視聴 やテレビゲーム(携帯式のゲームを 含む)をする時間の項目では徐々に 改善が見られるものの、課題として あげられます。 載により、バス路線の生産性の向上や物流の 3188 行われました。このプロジェクトは、客貨混 25 - なお、調査の目的や結果は学力の 特定の一部分であり、学校の教育活 式が道の駅あしょろ銀河ホール21停留所前で ☎ 「ひと・もの」協働輸送プロジェクト出発 教育委員会総務担当 8.4 ひと・もの輸送 動の一側面であることを申し添えま 写真をご希望の方は広報広聴担当まで す。 詳 細 まち か ど 51 カ月間足寄と陸別間で実証実験が行われ、9 月4日から本格運行が開始されています。 ■教科ごとの結果(主なもの) 【理解し身に付いている内容】 学習指導要領の「聞くこと・書くこと、量と測定」の領域で定着が見られる。 教 科 小学校6年生 中学校3年生 アショロア発見40年を記念した講演会が町 国 語 ・話し手の意図を捉え展開に沿い質問する ・目的に応じて図と表を関係付けて読む ・相手や場に応じた言葉遣いに気を付けて話す ・伝えたい事柄が効果的に伝わるよう書く 民センターホールで開催され約30人が参加し 算 数 数 学 ・単位量当たりの大きさの求め方を理解 ・三角形の底辺と高さの関係について理解 ・整式の加法と減法の計算ができる ・見取図から立方体の角の大きさを読み取れる 8.7 化石を考える ました。第1部の講演会は7月に開催され、 8月の第2部では「化石は語る」をテーマに、 古脊椎動物研究所代表の犬塚則久博士や安藤 達郎足寄動物化石博物館副館長から講演があ り、参加者は熱心に耳を傾けていました。 【課題のある内容】 学習指導要領の「読むこと、図形、関数、資料の活用」に課題が見られる。 教 科 国 語 8.19 恒久平和を願って 小学校6年生 中学校3年生 ・目的に応じて、質問したいことを整理する ・目的に応じて文章を要約する ・目的や意図に応じて、グラフを基に自分の考えを書く ・本、文章から必要な情報を読み取り、自分の考えを書く 算 数 ・少数の除法の計算をすることができる 数 学 ・角の大きさを基に、式の意味の説明を記述できる ・資料を整理した表から最頻値を読み取ることができる ・具体的な事象における一次関数の関係を式に表す 平成28年足寄町戦没者追悼式が町民センタ ーで行われ、遺族や来賓など87人が参列しま した。式では安久津勝彦町長が「命や平和の 尊さを永遠に語り継いでいくことが私たちの 責務である」と式辞を述べた他、足寄高等学 ん さ 校生徒会長の竹島悠飛 が追悼の言葉を述べ ました。 【平成28年度 全道・全国との比較】( 小学校6年生 全 道 概ね同様 全 国 やや下回る) 中学校3年生 国語A(知識) 国語A(知識) 国語B(活用) 国語B(活用) 算数A(知識) 数学A(知識) 算数B(活用) 数学B(活用) 全 道 全 国 ■生活習慣や学習環境に関する質問紙調査結果 (「当てはまる」を選択した数値) 8.30-31 放牧酪農 「放牧酪農推進のまち」を宣言している本 町で「2016、北海道放牧酪農ネットワー ク交流会 in 足寄」が町民センターホールで 足 寄 96.3% 77.7% 16.7% 16.7% 小学校6年生 全 道 95.6% 61.0% 11.3% 37.5% 全 国 96.2% 67.9% 8.2% 37.0% 足 寄 94.1% 52.9% 21.6% 15.7% 中学校3年生 全 道 93.6% 38.3% 12.5% 33.2% 全 国 94.7% 45.2% 9.7% 33.7% (学校生活に意欲を持っていることが伺えるが、ゲーム時間の短縮、家庭学習の習慣化が必要である。) した。 「農村文化における放牧とチーズの関 ■足寄町教育委員会の主な取り組み(全国学力・学習状況調査の分析結果を踏まえ) ん さ 開催され、町内外から約130人が参加しま わり」をテーマに、本間幸雄 (しあわせチ ーズ工房代表)らの講演などが行われました。 11 主な良い傾向と課題 ○:良い傾向 ●:課題 ○学校で友達に会うのは楽しい ○地域の行事に参加している ●1日のゲーム時間(4時間以上) ●平日の家庭での学習時間(1~2時間) ・足寄町学力向上推進プラン、学力向上策の作成 ・指導方法改善に係る定数加配配置 ・地域の学力向上支援事業指定校 ・特別支援教育支援員の配置 ・小・中学校連携による学びの継続性の確立 ・生活リズム改善の啓発 10 まち か ど 写真をご希望の方は広報広聴担当まで 9.1 これからよろしく! 本町の姉妹都市、カナダ・アルバータ州ウ ん さ ん さ 会を訪れ、藤代和昭教育長に出場報告をしま した。生徒たちは「満足のいく走りをして全 国大会に出場できるよう頑張りたい」「これ までの練習の成果を大会で出し切りたい」と した。 校(長江教貴校長)の生徒11人が町教育委員 術者から「放牧酪農のミルクで作るチ いました。そんな折、ヨーロッパの技 さまざまなチーズ工房で修行を積んで 足寄町に来る前は、ヨーロッパのチ ーズのような深い味わいを追い求め、 さつは。 足寄町でチーズ作りを始めたいき ンタビューをご紹介します。 今月は、町茂喜登牛地区でチーズ職 人として活躍している本間幸雄 さんのイ 長野県茅野市出身。地元の八ヶ岳中央農業実践大学校を卒業。 「ありがとう牧場しあわせチーズ工房」でチーズの製造・販売を 手掛けた後、新たに「しあわせチーズ工房」として独立。4月に は、国際的に優れたチーズ職人に贈られる「ギルド・デ・フロマ ジェ」の称号を叙任。 9.7 みんなと交流 大誉地小学校(谷朱美校長)で「いしやま ワールド」が行われ、保護者や地域住民、上 利別保育所の子どもたち、芽登小、螺湾小の 児童が訪れました。この催しは、児童会が中 心となって企画したもので、参加者は射的や 輪投げ、金魚すくいなど、趣向を凝らした手 徴です。フランス製の銅釜を使用して 長期熟成による凝縮されたうまみが特 素朴ながらも濃厚な味わいが特徴で す。ハ ー ド タ イ プ の「 幸( さ ち )」は 本間さんが作るチーズの特徴は。 ます。 将来を期待されての賞だなと感じてい 任を受けた他の方に比べればまだまだ。 価されたのだと思います。しかし、叙 放牧酪農のミルクで、その土地の味 を生かしたチーズを作ったところが評 たときはどんな気持ちでしたか。 ギルド・デ・フロマジェを叙任し のチーズ作りがスタートしました。 たい」と感じるようになり、足寄町で 地の味がある。それを大切にしていき そして「ありがとう牧場」の吉川友 二代表と出会い「その土地にはその土 ることに気付いたんです。 により、できあがるチーズに違いがあ 飲んでいる水、暮らしている環境など ていたのですが、牛が食べている草や その後、北海道のさまざまな牧場の 放牧酪農ミルクを使ってチーズを作っ 酪農に興味を持ち始めました。 ーズがとてもおいしい」と聞き、放牧 力強く抱負を述べました。 いるので、香ばしい香りもしますよ。 ます。 が楽しめ うな香り ターのよ まに、バ 感そのま はミルク レット」 の「ラク ドタイプ セミハー 9.11 記録更新を目指して 第22回足寄町民水泳記録会(町教育委員会 主催)が町温水プールで開催され、幼児から 一般までの58人が出場しました。自由型や平 泳ぎ、バタフライ、個人メドレーなどの全15 種目が行われ、選手はプールサイドからの声 援を受けながら、自己ベストを目指して力強 ね。 盛り上げる一助となっていきたいです 足寄ならではの食材を使い、食文化を 足寄には足寄のおいしいものがあり ます。野菜や肉、チーズなどといった してみたいと思っています。 方々とコラボレーションした商品を出 現在、ふるさと納税の返礼品にチー ズを出品していますが、他の事業者の ますか。 今後、挑戦してみたいことはあり んです。 いため、おいしいチーズが出来上がる 味・香りがとても良く発酵する力も強 食べ、伸び伸びと過ごした牛の牛乳は、 青草を たくさん い泳ぎを披露しました。 自慢のフランス製の銅鍋 陸上と卓球で全道大会に出場する足寄中学 (35歳) 本間 幸雄 12 13 9.1 健闘を誓う 「しあわせチーズ工房」オーナー は「子どもたちに英語 しました。リヴァイ ん さ ェタスキウィン市出身のリヴァイ・センズ (22歳)が、12代目の国際交流員として着任 を教えるのが楽しみ。街で見かけた時は気軽 に声を掛けてほしい」と笑顔で話してくれま 作りのアトラクションを楽しんでいました。 防運動が始 秋の火災予 災予防運動です。 年度の最 路損壊など大きな被害を受けました。 農地の冠水、道 宅家屋の浸水や も大雨による住 防署および足寄消防団で連携し、地域 問等を行っています。今後も、足寄消 他、女性団員による独居老人宅防火訪 警戒・消防車両パレード・街頭PRの 足寄町では、毎年春と秋の火災予防 運動時に消防団員の方々による、夜間 です。 優秀作品は「火の始末 一度と言わず 二度三度(足寄小6年・川﨑愛心 さん)」 選出を行っています。平成 の5・6年生を対象に防火標語の募集・ 毎年、足寄消防署では、足寄町防火 管理者連絡協議会が中心となり、町内 まります 「消しましょ うその火その時 その場所で」 。 今年は、北海 道に台風が四度 被災された皆さんに対し、心からお見 に密着した火災予防運動に取り組んで も上陸し、本町 舞い申し上げます。 いきます。 今後、特に火災が起こりやすい気候 が続きます。火災防火運動期間のみで これから秋を迎えますが、この時季 は火災が発生しやすい時季であり、全 国的に火災予防運動が展開されます。 なく、一人一人が防火の意識を高め、 にしましょう。 気象条件等により「全国」と「北海道」 日とされています。 家庭や事業所から火事を出さないよう 月 日から 足寄消防署☎ 申し込み先・詳細 2619 では火災予防期間が異なり、北海道で は 冒頭の標語は、約2万点の中から選 ばれた防火標語です。毎年、全国各地 から応募された作品の中から入選作品 が選出され、全国統一防火標語として 年間出動件数 (9月 日現在) 救急出動 278件( 件減) 周知されます。防火標語等の作品を募 集することにより、皆さん一人一人の 火災出動 防火意識の向上を図り、火災予防思想 の一層の普及を目標に掲げた活動が火 まちの健康だより 特定健診を受けましょう 今回は、自分の健康の指標となる特 定健診についてご紹介します。 特定健診は、血液検査や尿検査、身 体測定、問診、診察などがあり、1~ 2時間以内に全てを終了できます。 毎年受けることで、健康の確認と生 活習慣で気を付けなければならないこ とを知るきっかけになります。しかし、 毎年は受けないという方がまだまだ多 いのが現状です。 特定健診のアレコレQ&A 今、調子が悪いところがどこに もなくて元気だから、受けなく ても大丈夫ですよね? 生活習慣病の多くは、自覚症状 5件(5件減) ※かっこ内は前年比 脳卒中で病院に運ばれるケース もあります。自分の体を過信せ 俳 句 見たまま感じたまま 足寄凍土吟社 山岸 清子 坂本 夢乃 啄木鳥の谺の広がる邑境 久々に寄る三姉妹西瓜切る 小山 博子 小山田富美子 麦藁帽旅の潮の香持ち帰る 朝市の人目引きたる大西瓜 吉田 哲子 湯浅 保子 佛前のドーンと居据る西瓜かな 高橋とし子 夕風にさわぐ残菊茜雲 みずみずし孫描きたる西瓜かな 山本ひろし 平成 年度の生活習慣病治療に掛か った費用を、特定健診を受診した人・ 特定健診を受けるのは年に1回 にはお金が掛かるんですよね? す。それに、特定健診を受ける 仕事が忙しくて時間がないんで とが分かります。 ない費用で健康を維持できるというこ このことから、特定健診を受けるこ とで生活習慣病を早期に発見でき、少 差があることが分かりました。 料 無料 で、今年度 金 歳~ 歳の方 (希望者は心電図検査120 細 ☎ 2571 役場福祉課保健推進担当 申込期限 月 日㈪ 自分の健康状態を知るためにも、特 定健診を上手に活用しましょう。 がん検診を追加することもできます。 ※胃がん・肺がん・大腸がん・前立腺 加することができます) 0円・眼底検査800円を追 日 時 月1日㈭・2日㈮ 午前7時 時 場 所 町民センター 対象者 足寄町国民健康保険被保険者 足寄町国保特定健診 足寄町国保特定健診を実施します 遠耒の客をもてなす西瓜かな 特定健診を受けた方がお得 観的に健康状態を把握すること していない人で比較してみました。す ず、特定健診を受けることで客 が健康維持の秘訣です。 だけで、掛かる時間も数時間で ると、図のように2万3747円もの す。もしも病気で倒れてしまっ 皆さんも、特定健診を毎年受診して、 健康管理に役立てましょう。 たとしたら、入院や通院で時間 を取られる上、仕事を続けられ るかどうかも分かりません。ま た、国民健康保険の被保険者は 無料で受診できます。病気にな ってしまうと治療のためにお金 が掛かりますが、特定健診で早 期に発見できれば治療費を抑え ることができる他、生活習慣を 見直すだけで済む場合もありま す。一番経済的なのは、特定健 診に少しだけ時間を費やし、健 康を維持しながら仕事を続ける ことです。 ※国民健康保険以外の保険に加 詳 14 15 がないまま悪化していきます。 ¥0 - 10 30 入している方は、 加入している ¥5,000 足寄消防署より 31 日頃から健康に自信を持ってい ¥15,000 40 28 25 - 22 保険の担当者にご確認ください。 ¥20,000 前 略 15 た方が、ある日突然心筋梗塞や ¥25,000 74 25 - 特定健診非受診者 特定健診受診者 31 町民文芸 生活習慣病の治療費 Q A 12 ?! 6,748円 ¥10,000 30,495円 ¥30,000 10 27 ¥35,000 消防通信 第19号 10 Q A 第 回 47 髙安ユミ子消費生活相談員 紹介します。 かりとは限りません。具体的な事例を 自然災害に関連した消費者トラブル は、必ずしも大きな災害に伴うものば ~災害に関連した消費者トラブル~ セルを申し出たところ、キャンセル料 が接近して風雨が強まったのでキャン ・有料キャンプ場を予約したが、台風 ンセルに関するトラブル】 ●事例2【交通機関や旅行など、キャ はもとより被災地以外の消費者を狙っ への関心の高まりを利用して、被災地 ※大きな自然災害が起きた場合、災害 く勧誘された。 危ない」などと不安をあおり、しつこ 壁が傷んでいるので次に台風が来ると に、屋根の修理工事を依頼した。工事 す。宿泊やコンサート、イベント等を 事業者や切符の種類などによってキ ャンセルの扱いは異なることがありま 〈消費生活相談員からのアドバイス〉 てくる事例も見られます。 業者役が登場し、演劇のように勧誘し 権を譲ってくれれば高く買い取る」な 都合ではないのに高額ではないか。 た便乗商法などが現れる傾向があります。 として代金の %を請求された。自己 ●事例1【住宅など建物に関するトラ は終わったが、その後の台風で雨漏り 予約する際は、事前にキャンセルに関 〈消費生活相談員からのアドバイス〉 「被災者のために高齢者施設への入居 はさらにひどくなった。きちんと修理 する契約条項や払い戻し手続き等を確 ・不審な事業者から勧誘を受けた際は ブル】 したのか疑問なので支払いをためらっ 認しましょう。 ・必要がない契約はきっぱり断りまし をしておくとともに、外出先で自然災 日頃から自分の家の中や外の安全対策 重要です。災害に対する備えとして、 うかは、一般消費者には分かりにくい す。建物の修理が適切に行われたかど トラブルが生じたりすることがありま 明らかになったり、修理工事に関する 自然災害による破損などをきっかけ に、住宅や車庫など建物の施工不良が ば、自然災害による破損箇所について から「火災保険に加入しているのなら ・自宅を訪問してきた見知らぬ事業者 トラブル】 ●事例3【自然災害を口実にした勧誘 に判断することも必要です。 ましょう。 必要な契約でも、高額な場合は家族 や専門家などに相談したうえで契約し 相談所までご連絡ください。 ど、被災者のためという名目で複数の ている。 災害の発生がある程度予想できる場 合は、キャンセルするかどうかを早め 害に遭遇した時の安全対策についても ため、複数の事業者から見積もりを取 は保険金を請求でき、修理代金をまか 大雨で屋根が雨漏りするようになっ たため、インターネットで探した業者 〈消費生活相談員からのアドバイス〉 考えておくことが必要です。 ったり、契約前に専門家等に相談して 詳 細 足寄町消費生活相談所(南6 2) ☎ 0585 役場住民課住民生活担当 ☎ 2141内線222 ・怪しい話には気を付けましょう! ょう! 各家庭にある「足寄町防災ガイドマ ップ~いざという時に備えて~」を見 9月30日付退職者 佐藤 窓花 (国民健康保険病院看護師) 陸別町観光物産館(道の駅内) ☎27-2012 ひ修理工事を当社で」と勧誘された。 なえる。請求手続を代行するので、ぜ 足寄百年史 25 - 28 - - 一人が自ら防災に取り組む「自助」が 50 ・「 屋 根 の 一 部 が 壊 れ て お り、今 度 大 ご購入は…役場総務課総務室 広報広聴担当まで 雨 が 降 っ た ら き っ と 雨 漏 り す る 」「 外 好評発売中 町職員人事異動 販売・詳細 ふるさとの歴史を 振り返ってみませんか? 北海道女性の活躍支援センター では、子育てや介護、就業・起業 などの相談に対応する出張相談会 を開催します。 日 時 11月1日㈫ 午後1時50分-3時30分 場 所 十勝総合振興局 相談員 ㈱ワタラクシア 伊藤順子代表取締役 詳 細 北海道女性の活躍支援センター ☎011-204-5711 りくべつ低温殺菌牛乳を材料とした「りくべ つミルクのおあずけプリン」が販売中です。 このプリンは、冷凍保存されたものを常温で 半解凍させてから食べるもので、牛乳本来のほ のかな甘さと濃厚でさらりとした食感が楽しめ ます。ぜひ一度ご賞味ください。 種類・価格 プレーン(330円)、かぼちゃ(370円) 本別町・足寄町・陸別町の3町が連携して行 う「十勝の木に触れて、遊んで学べる」木のイ ベント。地元産のカラマツなどを使ったブース が盛りだくさんで、子どもから大人まで楽しめ ます。 日 時 10月16日㈰ 午前10時-午後2時30分 場 所 義経の里本別公園 静山キャンプ場 内 容 ステージショー(伐倒ショー、丸太早切り選 手権) 、体験ブース(薪割り、トスバッティング、 十勝の森潜入ツアー、からっく、木ぼうのプー ルなど) 、雑貨コーナー、食のコーナー ※抽選で100名様にオリジナルミニバットを プレゼントします。 詳 細 銀河の里 treefestival 2016 in ほんべつ実行委員会 ㈱おびひろ市民ラジオFMWING ☎0155-24-5533 ・年齢 40歳 ・出身 釧路市 ・趣味 読書 「今までの看護師としての 経験を生かし、足寄町に貢献 していきます。親しみやすい 職員を目指し、頑張ります」 みましょう。 国民健康保険病院看護師 「北海道女性の活躍支援 センター」出張相談会 「りくべつミルクのおあずけプリン」 発売中 銀河の里 tree festival 2016 in ほんべつ (上・下巻・資料編) ておきましょう。 お知らせ 国土利用計画法に基づき、乱開 発や無秩序な土地利用を防止する ため、一定面積以上の土地取り引 きをした場合には、契約締結日(予 約を含む)から起算して2週間以 内に、町を経由して北海道知事に 対し届け出が必要です。 届け出には、届出書や土地取引 に係る契約書の写しなどが必要で す。土地を取得した方は速やかに 届け出をしてください。 届け出が必要な面積 ・市街化区域 2,000平方メートル以上 ・市街化区域を除く都市計画区域 5,000平方メートル以上 ・都市計画区域外 10,000平方メートル以上 ※個々の面積は小さくても、権利 取得者(売買であれば買主)が 取得する土地の合計面積が上記 の面積以上となる場合には届け 出が必要です。 ※届け出が遅れたり、偽りの届け 出をしたりすると法律により罰 せられることがあります。 詳 細 役場総務課企画調整担当 ☎25-2141内線319 大野 剛 て、防災対策についてもう一度確認し 災害から身を守るためには、自治体 が行う対策(公助)だけでなく、一人 災害への備えの第一歩は「自宅の安 全対策」 消費生活Q&A 新人を紹介します 16 17 ミセス ユミ子の 一定面積以上の土地の取り 引きには届け出が必要です 国保特定健診、すこやか健診、胃・肺・大腸・前立腺がん検診、 肝炎ウイルス検診の申し込みを受け付けています 日 時 12月1日㈭・2日㈮ 午前7時-10時(先着順・時間予約制) 場 所 町民センター 健 診 名 対 象 国 保 特 定 健 診 ・足寄町国民健康保険に加入している40歳-74歳の方 国 保 す こ や か 健 診 ・足寄町国民健康保険に加入している35歳-39歳の方 ・40歳以上で生活保護を受給している方 生保すこやか健診 (内科治療中の方を除く) 交通規制のお知らせ 募 集 平成29年度町医師等修学資金修学生募集 町では、将来医師または看護師等として本町に勤務を希望する方に対 し就学資金の貸し付けを行っています。 募集種目 医 師 看護師等 募集人数 1人 2人 応募資格 貸与金額 下水道管渠新設工事のため、次 の通り通行止めを行います。なお、 通行禁止区域であっても区域内居 住者のために必要と認められる交 通は確保します。 工事箇所 ①里見が丘 ②西町4丁目 ・40歳以上の方 前立腺がん検診 ・50歳以上の男性の方 肝 炎 ウ イ ル ス 検 診 ・35歳以上の方で肝炎ウイルス検診を受けていない方 月額 200,000円以内 月額 100,000円以内 償還方法 医師免許取得後6年以上18年以内の期間 看護師免許取得後3年以内の期間 償還猶予 足寄町に勤務し医師としての業務に従事 免許取得後または卒業後足寄町に勤務し するとき等 看護師等としての業務に従事するとき等 償還免除 免許取得後または卒業後看護師等として 医師免許等取得後18年以内に医師として 貸し付けを受けた期間の1.5倍相当の 貸付を受けた期間在職したとき全額免除 期間在職したとき全額免除(一部免除規 定あり) 申込期限 11月30日㈬ 面 接 12月を予定 ※日時は別途案内します。 町ホームページアドレス http://www.town.ashoro.hokkaido.jp 申込先・詳細 〒089-3797 足寄町北1条4丁目48番地1 役場福祉課保健福祉室保健推進担当 ☎25-2571内線140 薬局で検体測定が可能になりました 通行止め区間 ① ② 工事期間 10月20日㈭まで 詳 細 建設課上下水道室 ☎25-2141内線357 北海道最低賃金 北海道内で事業を営む使用者や、 そこで働く全ての方に適用される 北海道最低賃金が改定されます。 最低賃金額 時間額786円 効力発生日 平成28年10月1日 詳 細 北海道労働局 労働基準部賃金課最低賃金係 ☎011-709-2311 役場住民課税務室課税担当からのお知らせ 新築住宅の税額軽減措置について 今年中に新築する住宅について、 床面積などが一定の要件に該当す る場合は、来年度から課税される 固定資産税が一定期間減額されま す。 減額には「新築住宅に対する固 定資産税の減額の規定の適用を受 けようとする申請書」の提出が必 要となります。 家屋実地調査にご協力を 家屋や土地の課税漏れや軽減措 置の適用が正しくされているか実 地調査を行っています。また、今 年、家屋(車庫・物置を含む)を 新築・増築・改築した方を対象に 実地調査を行っています。これは、 固定資産税の評価額を算出するた めに、家屋の間取りや使用資材を 見せていただくものです。 家屋を取り壊した方へ 今年中に取り壊した家屋には 来年度から固定資産税が掛かり ません。 まだ届け出されていない方は「家 屋滅失届」を提出してください。 ただし、法務局への滅失登記を したものは提出の必要はありま せん。なお、電話での連絡も受 け付けます。 詳 細 役場住民課税務室課税担当 ☎25-2141内線233 無料 ・胃:2,100円 ・肺:500円 ・喀痰:1,300円 ・大腸:700円 ・900円 ・C型肝炎ウイルス検診:500円 ・B型肝炎ウイルス検診 (HBs抗原検査):300円 ※生活保護の方は無料、70歳以上の方は肝炎ウイルス検診のみ無料です。 申込期限 10月31日㈪午後5時まで 申込先・詳細 役場福祉課保健推進担当 ☎25-2571 大学において医学を専攻し、将来本町に 看護師等として、将来本町に勤務しよう 医師として勤務しようとする方 とする方 ・申請書(様式第1号) 申込提出 ※町ホームページよりダウンロードできます。 ・成績証明書 書類 ※申し込み書類受理後、申請に係る書類等の提出についてあらためて連絡します。 19 胃・肺・大腸がん検診 料 金 場 所 つがやす薬局足寄店 内 容 A 総コレステロール、善玉・悪玉コレステロール、中性脂肪(動脈 硬化に関する指標) B ヘモグロビンA1c(糖尿病に関する指標) 料 金 ・A、B各1,000円 ・AとBのセット1,500円 ※どちらも税込み価格です(要予約)。 所要時間 Aは10分、Bは5分、A・Bどちらも受ける方は15分程度掛 かります。また、測定の際には別途、確認および注意事項があります。 そ の 他 管理栄養士による栄養相談も行っていますので、併せて健康 管理などにお役立てください。 詳 細 つがやす薬局足寄店 ☎25-2511 狩猟期間に入りました 道内には約48万頭(平成26年度 推定)のエゾシカが生息し、エゾ シカによる農林業被害や交通事故 が増加しています。今年は、10月 1日から平成29年1月31日(エゾ シカについては10月22日から平成 29年2月28日)までの間、一部地 域を除く道内で狩猟が行われます。 仕事や趣味で野山に入る場合に は、目立つ服を着用するなど十分 注意してください。また、林道な どを車両で走行する際には、安全 運転を心掛けるようお願いします。 詳 細 役場経済課林業振興担当 ☎25-2141内線244 「いい歯週間」 無料歯科検診のお知らせ 十勝歯科医師会では、11月8日 の「いい歯の日」に合わせ、協力 歯科医院において無料歯科検診を 行います。ご希望に方は、次の歯 科医院へ電話予約の上、受診して ください。皆さんの歯と口の健康 をチェックする機会として、ぜひ お役立てください。 期 間 11月4日㈮-10日㈭ 町内の協力歯科医院 ・中原歯科 ☎25-9188 詳 細 十勝歯科医師会 ☎0155-25-2172 財務行政懇談会を 開催します 帯広財務事務所では、地域の皆 さんのご意見・ご要望を今後の行 政に反映させるため、次の通り財 務行政懇談会を開催します。参加 をご希望の方は電話でお申し込み ください。 日 時 10月24日㈪ 午後1時30分-3時30分 場 所 足寄消防総合庁舎 団員研修室 演 題 「我が国財政の現状と今後の課題」 講 師 帯広財務事務所 原井英一事務所長 詳 細 帯広財務事務所総務課 ☎0155-25-6381 10月17日ー23日は 行政相談週間です 総務省では、10月17日から23日 を「行政相談週間」と定めていま す。行政相談とは、行政への苦情 や意見、要望などを受け付ける制 度です。どなたでも、お気軽にご 相談ください。 詳 細 足寄町行政相談委員 先崎三朗 ☎25-4974 18 掲載を希望される方は、役場総務課総務室・広報広聴担当まで ゆ な 十文字 柚菜 ち ゃ ん (平成26年10月28日生まれ) 未熟児で生まれ、体の弱かっ た柚菜。今はだいぶ丈夫になり、 大好きなお兄ちゃんを追いかけ る姿が可愛いです。元気で思い ん さ やりのある子に育ってね。 旭・沙織 の子 (西町9丁目) だい 福中 大 ち ゃ ん ん さ (平成26年11月3日生まれ) お兄ちゃんのまねと、食べる ことが大好きな大ちゃん。毎日 可愛いおしゃべりで、家族を笑 わせてくれます。元気にたくま しく育ってね。 守人・夏生 の子 (北4条2丁目) ひとのうごき 9月末の住民基本台帳 人 口 7,149 人 (-15) 男 3,464 人 (-6) 女 3,685 人 (-9) 世 帯 3,550世帯(-8) ※住民基本台帳法の改正に伴い、外国人住民 を含んだ数値となっています。 ☆毎年秋になると『○○の秋』と言う 言葉が世間をにぎわせますよね。私 の場合は大抵「食欲の秋」で「スポ ーツの秋」とは無縁な秋を過ごす訳 ですが、皆さんはこれらの言葉が生 今月の表紙 まれたきっかけをご存じでしょうか。 ☆秋は食べ物が豊富な時季なので「食 9月10日に行われた「町認定こども園どん ぐり運動会」でのスナップです。 欲の秋」というのは分かります。 ☆では「スポーツの秋」はどこから来 たのかと言うと、1964年に開催 された東京オリンピックなんだそう な。開会式が行われた10月10日が「体 広報あしょろ10月号 №762 発 行:足寄町 編 集:総務課総務室 ☎25-2141 内線335 〒089-3797 北海道足寄郡足寄町北1条4丁目48番地1 http://www.town.ashoro.hokkaido.jp 育の日」に制定されたことから、秋 はスポーツに親しもうという風潮に なったようです。そんな風潮いらな いのに…。
© Copyright 2025 Paperzz