パーティクルモニター付静電浄油機EDC クリーンテックは静電浄油機EDCで培った電気濾過技術を更に進化させ 設備保全の立場で、新しい油管理を提案致します。 新型静電浄油機EDCで更に油を超清浄化にする。油永久無交換システム ! パーティクルモニター(小型精密微粒子カウンター)でリアルタイムデジタル表示 ! 進 化 す る 油 管 理 ! 1.機械設備の油タンクに静電浄油機をオフライン設置する。 2.油が超清浄になり、油タンク、配管内や機械摺動部に付着した 汚染物、特に酸化生成物を除々に剥離していき、驚異的な洗浄 効果を発揮します。 3.搭載用パーティクルモニターで油の清浄度をリアルタイムでISO 4406でデジタル表示。NAS等級も換算表で確認できます。 4.設備の健康状態を油のモニタリングで傾向管理し、安心の稼働率 を維持、また生産計画が組めます。 5.煩わしい油のサンプリングによるチェックも不要! 6.パソコン上に汚染度の推移表を表示させる事ができます。 お客様の重要な設備や、故障が頻繁に発生する設備からお試し下さい。 環境マネジメントISO−14001を取得されているお客様におかれましては 油管理の改善として、お勧め致します。 発売元 株式会社クリーンテック 東京営業部 東京都品川区東大井2−7−7 電話03−3740−4950 大阪営業部 FAX03−3740−4966 大阪市淀川区西中島7−1−26 オリエンタル地産ビル5F 電話06−6304−7555 名古屋営業部 品川テクノビル4F FAX06−6304−4037 名古屋市千種区今池南29−24 川島第一ビル3F 電話052−733−8838 FAX052−733−9119 連続監視パーティクルモニター付静電浄油機EDC−PMシステムのご提案 株 式 会 社 ク リ ー ン テ ッ ク http://www.kleentek.co.jp/ 要 あらゆる設備の中で特に重要な設備はシビアな油管理が必要です。弊社は独自のノウハウにより、常に 油管理の技術革新を起こしてまいりました。設備機械の稼働率を向上させ、省エネ、環境を重視した新し い油管理、大幅なコスト削減への提案をしております。 そして今回、新たにその中核となるべき、連続監視パーティクルモニターPM付静電浄油機EDCの開発が 進み、しかも親しみやすく、管理方法も簡単。パソコンによるデーター管理も行えます。 さあ!連続監視パーティクルモニター付静電浄油機EDC−PMによる、次世代の油管理を体感下さい。 名 称 登 録 者 概 説 明 連続監視パーティクルモニター付静電浄油機EDC−R100NPM型 静電浄油機EDC−R100N 電気特性を活かした弊社独自の技術で油を超清浄に 汚染物粒子サイズを選ばず、設備内付着物の洗浄 効果も期待できます。 連続監視パーティクルモニターPM4000 油の清浄度をリアルタイムでISO4406デジタル表示 NAS等級も換算表にて確認できます。 煩わしい油サンプリング不要。パソコン上にて汚染度 推移表を表示できます。 もっと簡単に! 現状の油管理で何も問題はありませんか? 従来の油管理では清浄維持が困難な為、また正確な油分析が出来ずお客様の負担が増大。 連続監視パーティクルモニター付静電浄油機EDC−PMシステムで油管理が簡単に、また、 超清浄に維持できます。 ●静電浄油機EDCは粒子サイズに関係無くあらゆる汚染物を電気的吸着除去します。 使用も簡単。標準で水分検知機能も搭載。 ●パーティクルモニターで連続監視。 面倒なサンプリングによる分析は不要です。簡単に汚染度を確認する事ができます。 もっと速く! 現状の油清浄診断に時間、コストを費やしていませんか? 従来の油清浄分析には時間を要し、かつコストもかかり問題になっています。 ●静電浄油機EDCは、従来除去が困難であった酸化生成物の除去、設備内壁の付着物の除去が可能 飛躍的に油管理が改善されます。 ●連続監視パーティクルモニターPM4000は、リアルタイムで現状の汚染度を確認する事ができます。 もっと確実に! 現状の油管理に満足されていますか? 従来の油管理には、コスト面、環境面、設備安定稼動等の問題が多すぎます。 ●静電浄油機EDCは、従来困難であった油の質を飛躍的に向上させることに成功。油無交換システムを 実現しました。また省エネ10∼30%低減効果も期待できます。 ●連続監視パーティクルモニターは、パソコン上に汚染度推移表を表示でき、設備診断をより確実なものに できます。 その他 (会社PR) 創立 : 昭和49年6月、資本金6000万円 静電浄油機EDCを製造販売しまもなく30周年を迎えます。静電浄油機EDCは世界中において、弊社しか 製造していない、独自の技術で歩んでまいりました。販売台数も内外合わせ約35000台に及びますが 残念ながら、今現在も対象となるお客様すべてに、静電浄油機EDCを知って頂いているわけではありませ ん。また省エネ効果や、新しい連続監視モニター付静電浄油機EDC−PMシステムをご存知ないお客様も 大変多くおられます。そのようなお客様へぜひご使用頂き、貢献できればと思っております。 オンライン パーティクル モニター PM−4000(小型微粒子カウンター) 測 定 原 理 : レーザー光遮へい(遮断)方式 測 定 粒 径 : 4チャンネルMTD流径固定 : 4,6,14,21μm(c)以上 [1,5,15,25μm以上相当] 微粒子データ : 各チャンネルごと1mL あたりの個数 (本体LEDディスプレイはオプション) 。 ISO 4406−99コード 分 解 能 : 0.1 ISO 4406−99コード 流 量 : 50∼500mL/分 300mL/分 (推奨) 出 力 端 子 : RS232 9ピンコネクター (6m光ファイバーケーブル付き) 。 RS485 0∼5VDCアナログ出力 インターフェイスモジュールはオプション 寸 法 : 9.4×8.7×3.6cm 重 量 : 1.26kg 耐 圧 : 500㎏/cm2(PSI) 使 用 温 度 : 最大80℃ 電 源 : 9∼36VDC パーティクルモニターPMの検証 連続監視パーティクルモニター付静電浄油機を油圧装置に取付け、モニターの精度の検証を行いました。 モニターに表示されるISO-4406の等級は換算表(ISO-4406 ⇒ NAS-1638)を使用しNAS等級に 換算しました。 換算された等級と実際にサンプリングして分析を行ったNAS等級結果の比較をしました。 下記の表の様に、分析結果よりモニターと実際のサンプリング分析値は同傾向の推移をしており、モニター の精度が実証されました。 検証方法 使用静電浄油機 ㈱クリーンテック製 EDC−R50N型 調査対象タンク油量(油圧制御作動油) 2500L (VG46cSt) 調査開始日(分析日) H15/7/4 サンプル採取場所 静電浄油機吸入ポンプ直後のサンプルコックより H15/7/28 H15/9/16 分析結果 分析方法/採取日 H15年7月4日 H15年7月28日 H15年9月16日 ISO4406(モニター表示) 20.4(NAS換算11級) 16.0(NAS換算7級) 16.4(NAS換算7級) NAS等級1638(分析値) 11 8 7 0.6 0.2 0.4 0 561 1757 汚染度(重量法)mg/100mL 処理時間 h ※ NAS-1638の分析にはHIAC−PC−320型を使用して計測しています。 ISO・NAS等級対比グラフ ISOとNASの対比 ● ISO 4406 (モニター表示) ○ NAS1638 (分析値) 等 級 NAS(11) 12 11 ●○ NAS(8) 10 9 ISO(20.4) NAS(7) 8 ○ 7 ● ●○ ISO(16.0) 6 H15.7.4 ISO(16.4) H15.7.28 H15.9.16
© Copyright 2025 Paperzz