ルネこだいら開館20周年企画 ■梅田 俊明 (指揮) 84年桐朋学園大学音楽学部卒業。86年同研究科修了。指揮を小澤征爾、秋山和慶、尾高 忠明の各氏に師事。83、84年にはジャン・フルネ氏にも学ぶ。86年よりウィーン国立音 楽大学指揮科に留学、オトマール・スイトナー氏に師事し研鑚を積んだ。帰国後日本セン チュリー(89-92年)、仙台フィル(90-2000年)、神奈川フィル(92-96年)の指揮者を歴 任。N響、読響、東京都響、新日本フィルを始め国内主要オーケストラとの共演を重ねてい る。2000年より仙台フィル常任指揮者に就任。オーケストラの発展に情熱を注ぎ込み06 年3月までその任を務めた。96年には南西ドイツ・フィルとスロヴァキア・フィルの定期演 奏会に出演し好評を博した。的確な棒さばきと音楽に対する誠実な姿勢でオーケストラか らの信頼も厚い。桐朋学園大学、東京藝術大学非常勤講師。 a Toshiaki Umed Ⓒ三浦興一 ■矢野 玲子(ヴァイオリン) パリ国立高等音楽院及び同第三課程、室内楽科をいずれも首席卒業。第2回江藤俊哉ヴァイオリンコン クール優勝。ティボール・ヴァルガ及びベオグラードの国際コンクールに優勝、ジュネーヴ国際コンクー ル最高位。これまでに、スタインバーグ指揮スイス・ロマンド管、エアハルト指揮ジュネーヴ室内管、 小泉和裕指揮都響、九響、仙台フィル、センチュリー響及び神奈川フィル、延原武春指揮九響、アルミ ンク指揮新日本フィル、小林研一郎指揮日本フィル、ラザレフ指揮日本フィル、グリフィス指揮フラン クフルト・ブランデンブルク州立管、梅田俊明指揮中部フィルと共演、岩村力指揮九響(アジア・オーケ ストラ・ウィーク2012)に出演。室内楽ではローラン・コルシアやダヴィッド・グリマル、シプリアン・ カツァリス等と共演。フランスを拠点に、スイス、オーストリア、ドイツほか欧州及び日本で活躍中。 Pan Classicsより「モーツァルト/バルトーク/イザイ他」「ブラームス&バルトークソナタ第1番」の Ryoko Yano 各CDをリリース。 ■長尾 春花(ヴァイオリン) 江藤俊哉ヴァイオリンコンクールジュニアアーティスト部門最年少第1位。宗次エンジェルヴァイオリ ンコンクール第1位。日本音楽コンクール第1位。ロン=ティボー国際音楽コンクール第5位。仙台国際 音楽コンクール第3位。 国内外のオーケストラと多数共演。全国各地にてリサイタル、室内楽等、幅広く活動。 アイワ不動産イメージキャラクター。ふじのくに文教創造ネットワークのFCN音楽大使。2011∼ 2013年度、公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。シンフォニエッタ静岡ソロ・ コンサートマスター。2013年、シャネルピグマリオンデイズアーティスト。 これまでに、篠田真美子、江藤アンジェラ、故江藤俊哉、景山裕子、沼田園子、ジェラール・プーレの 各氏に師事。現在、青木高志、岡山潔、ボリス・クシュニールの各氏に師事。 Haruka Nagao 東京藝術大学附属高校を経て、同大学を首席にて卒業。現在、同大学院、グラーツ国立音楽大学在学中。 ■尾池 亜美(ヴァイオリン) 東京都出身。3歳よりヴァイオリンを始める。第11回日本モーツァルトコンクールに最年少で入賞。 第11回江藤俊哉ヴァイオリンコンクール優勝。第78回日本音楽コンクール第1位、聴衆賞ほか受賞。 第2回マンチェスター国際ヴァイオリンコンクール第1位、委嘱作品最優秀演奏賞。2013年第12回 カール・フレッシュ国際ヴァイオリンコンクール第2位、ジュール交響楽団特別賞受賞。東京藝術大学 附属高校、同大学を卒業。ローザンヌ高等音楽院修士課程修了。イギリス王立北音楽院アーティスト・ ディプロム取得。アジア、ヨーロッパ各地でリサイタルを開催。これまでに山下真澄、ハビブ・カヤレ、 石井志都子、澤和樹、ジェラール・プーレ、オレグ・クリサ、ピエール・アモイヤル、ヤイル・クレスの 各氏に師事。東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー交響楽団、日本フィ ルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、藝大フィルハーモニア、カメラータ・ロー ⒸAkira Muto Ami Oike ザンヌ、ローザンヌ室内オーケストラ、ロイヤル・リヴァプール管弦楽団、ジュール交響楽団と共演。
© Copyright 2025 Paperzz