2016. 4 Vol.56 - 独立行政法人 駐留軍等労働者労務管理機構

Spring
春号の主な内容
トピックス① 在日米海軍がエルモ本部を訪問 ………… 2
トピックス② 横田飛行場第374軍支援中隊民間人人事部長に
…… 2
感謝状贈呈
人物紹介…………………………………… 3
トピックス③ 産業医へのインタビュー ……………… 4
めでぃかるらうんじ ……………………… 6
各地の職場から …………………………… 7
わが支部の顔……………………………… 7
トピックス④ 平成28年度事業計画 ……………… 8
ティータイム……………………………… 9
Information ……………………… 10~12
L A B O R
M A N A G E M E N T
O R G A N I Z A T I O N
独立行政法人 駐留軍等労働者労務管理機構【エルモ】
vol
56
2016.4
(2)2016 . 4 . 1
L A B OR M A N A G E M E N T O R G A N I Z AT ION
Vo l . 56
トピックス①
在日米海軍がエルモ本部を訪問
2月 26 日(金)、在日米海軍日本
管区司令部のチェイス人事部長が、
エルモ本部を表敬訪問されました。
枡田理事長との懇談において、チェ
イス部長は、
「現在、米海軍はペーパー
レス化を始めとした業務の効率化に
取り組んでいるところである。引き
続き日米双方の更なる業務効率化実
現に向け、検討を進めて参りたい。」
と述べられました。
また、懇談後は、サーバー室を見
学され、エルモ職員による説明に対
し、熱心に聞いておられました。
当日は、在日米軍従業員の労務管
理に係る日米間の理解と協力関係を
深める大変貴重な機会となりました。
トピックス②
横田飛行場第 374 軍支援中隊民間人人事部長に感謝状贈呈
横田飛行場第 374 軍支援中隊民間人人事部長スティー
ブ・T・ランディー氏は、平成 27 年 12 月 31 日付けで
退職されました。同氏は、平成 25 年1月の着任以来3
年にわたり在日米軍従業員の労務管理に係る多くの諸問
題の解決に尽力するとともに、横田支部に対して常に友
好的に接せられ、労務管理業務の円滑な遂行に多大な貢
献をされたことから、その功績を讃え、同月9日、横田
飛行場で開催された退職セレモニーにおいて、横田支部
長から感謝状と記念品を贈呈しました。
ランディー氏からは、エルモが果たしている役割と横
田支部における日々の業務への取組みに対する感謝の言
葉がありました。
Vo l . 56
2016 .4 . 1(3)
L A B OR M A N A G E M E N T O R G A N I Z AT ION
Sara E. Cardenas
サラ・E・カルデナス
Kyogamisaki Communication Site, Commander
経ヶ岬通信所司令官
To have the opportunity to serve in
the scenic and beautiful greater
Kyogamisaki area is a source of
great pride. While I have traveled
to many parts of the world, my first
year in Japan has been positive and impressive.
The work ethic, integrity, and kindness of the
Japanese employees, and the local community
is unparalleled.
Our purpose in Japan is to identify potential
ballistic missile threats against Japan and the
United States. This mission shows our commitment to our bilateral mutual security treaty.
The understanding and openness of the local
community have truly made this an impressive
place to operate. Having the chance to
experience the culture, partake in local events,
and having the opportunity to demonstrate our
own customs and celebrations has increased
our connections with the citizens and created
memories that will last a lifetime.
We try to mitigate the impact our normal
day-to-day operations have on the population.
While the mission always comes first, we
recognize that many current residents are
unaccustomed to a U.S. military presence.
Therefore, we go to great efforts to accommodate any suggestions that would limit our
impact on the locals. While we cannot always
meet these suggestions due to mission limitations, we always take into consideration what
would be best for the Japanese people.
I am extremely humbled to have the opportunity to command the 14th Missile Defense Battery
at Kyogamisaki Communication Site and look
forward to the continued support and friendship of the local population in the coming year.
You can always learn more about what we are
doing by visiting our Facebook page at
https://www.facebook.com/14MDB.
。
私にとって、美しい景色の広がる
名勝経ヶ岬地域に勤務する機会を与
えられたことは、偉大な誇りです。
世界中のあらゆる場所を旅しました
が、日本での最初の1年はポジティブで印象的
でした。特に、仕事倫理、節操、そして日本
人職員及び地元地域の親切さは他に類があり
ません。
日本においての我々の任務は、日本及び米国
に対し、起こりうる弾道ミサイル脅威を識別す
ることです。この任務は二国間の相互安全保障
条約へのコミットメントを表しています。
地元地域のご理解をいただき、受入れてい
ただいたことが、経ヶ岬通信所の円滑な運用
をもたらし、実に素晴らしい場所にしてくれ
ました。我々は、文化体験・地元イベントへ
参加し、そして我々の習慣や儀式を広める機
会を持つことで、周辺住民の皆さんとふれあ
う機会を増やし、生涯残る思い出を創って参
りました。
日々の運用が住民の日常生活へ与える影響
を軽減するよう努めております。我々は、常
に任務を最優先するよう求められております
が、多くの通信所周辺住民の方が米軍施設に
戸惑いをお持ちであることを認識していま
す。そのため、地元への影響を緩和できるい
かなるご提案も受け入れるよう最大の努力を
行っていきたいと思います。ただ、任務制限
によって、常にこれらのご提案に沿い兼ねる
こともありますが、常時日本の皆様にとって
一番良い事を検討していきます。
経ヶ岬通信所にて第14ミサイル防衛中隊の
指揮を執る機会を持てたことを大変謙虚に受
止め、これからの1年、継続した支援及び地元
住民との友好関係を楽しみにしています。こ
ちらのFacebookファンページから部隊の活動
を常時確認していただくことが可能です。
https://www.facebook.com/14MDB
(4)2016 . 4 . 1
L A B OR M A N A G E M E N T O R G A N I Z AT ION
Vo l . 56
トピックス③
~支部の先生た
座間支部では、平成 27 年 7 月から健康管理室を設置し、皆様の健康診断結果等に対するアドバイス
や生活習慣に配慮した生活指導等に関する相談の業務を行っています。今般、
当支部は健康管理室・キャ
ンプ座間等担当、厚木海軍飛行場担当、キャンプ富士担当の各産業医・保健師スタッフに対し、イン
タビューを行いました。
皆様の健康管理等を効果的に行うためには、医学に関する専門的な知識は必要不可欠なことです。
また、常時 50 人以上の労働者を使用する事業場において、事業者は、産業医を選任し配置することが
求められており、皆様の健康で活力のある職場づくりに産業医・保健師スタッフと連携し寄与させて
いただいております。
健康管理室・キャンプ座間等担当
産業医
せ
た
たけ
ひろ
瀬 田 健 博
日本神経学会専門医指導医
日本頭痛学会専門医指導医
日本脳卒中学会専門医
Q1: どんなとき、産業医・保健師へ相談に行ったらいいですか。
A1: 職場での人間関係、仕事でのストレス、不安事象、仕事に関連する体調、
メンタル管理を働く方の立場になって一緒に取り組んでいます。
さらに、生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満)相談を承ってお
ります。
また、職員のご家族、職場の仲間への健康相談も行っています。気軽にご
活用いただければと思います。
Q2: 何故、産業医を目指したのですか。
A2: 産業医は、私の理解では町内会の健康に関するまとめ役のようなことをイ
メージして日々勤務しております。これは、働く人々が常に安心して勤務で
きるように健康をサポートする役割を担っていると考えているためです。
私は、大学病院にて神経内科を標榜して 18 年にわたり勤務してきました。
主に脳梗塞を中心に担当して、診断、治療を行っておりました。脳梗塞は生
活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満)などが関与して発症すること
が多く、この大半が健康診断で指摘されながら未治療であり、産業医をする
ことで予防医学に携わ
りたいと考えておりま
健康管理室・
し た。 ま た、 脳 梗 塞 の
キャンプ座間等担当
うつになる患者さんも
保健師
多数おり、勤務されて
いい むら
ひろ
こ
いる方が、復職時に不
飯
村
弘
子
安を抱えながら心配す
(談話)
る姿をみて、メンタル
早めに解決して下さい!
相談の対応が可能であ
気になる健康不安。
る 産 業 医 に な る た め、
総合診療科を学び幅広
い疾患を診察できる医
師を目指し現在に至り
健康管理室・
相模総合補給廠担当
ます。
まだ修行の身ですが、
保健師
皆様の健康を祈願して
かま
た
けい
こ
日々努力して参りたい
鎌 田 慶 子
と思います。どうぞ宜
(談話)
しくお願いします。
産業医・保健師等と連携し、健康増進。
(平成 28 年 3 月末現在の産業医・保健師スタッフを紹介しています。)
Vo l . 56
2016 .4 . 1(5)
L A B OR M A N A G E M E N T O R G A N I Z AT ION
産業医へのインタビュー
~どんなとき、 産業医へ相談するのだろう~
ち 、ど ん な 方!~
厚木海軍飛行場担当
産業医
はら
だ
しん いち ろう
原 田 慎 一 郎
精神保健指定医
認知症認知医
Q1: 産業医・保健師へ相談に行ったら、どのようなサービスが受けられますか。
A1: 相談者のために、産業医や保健師が保健指導等を行い、また、健康相談に
応じます。
Q2: 何故、産業医を目指したのですか。
A2: 精神科医として外来だけでなく実際に働いている世界を知らないといけな
いと思ったからです。
Q3: 私のモットー
A3: 私たち精神科医は何でも見たら聞いたら分かる等と言われることが多いで
すが、そんなことは全くありません。
沢山の人と会話をする機会が多いので、もしかしたらその方のタイプや傾
向などは少し分かる事があるかもしれませんが、やはり皆さん千差万別です
ので、一度会ったからといって全てが分かるわけではありません。
ですので現在メンタル疾患など多いですが、それもそれぞれです。私に出
来る事は、何度もお聞きして客観的にみて、その方にあった処方だったりア
ドバイスを行う事くら
いです。
厚木海軍飛行場担当
な の で 気 軽 に 皆 様、
ちょっとお話に来て見
保健師
てください。まずは顔
ふく
い
み
ほ
を知って貰って垣根を
福
井
美
保
越えて、屈託なく付き
(談話)
合っていただけたら有
生活習慣改善で10年後も元気な身
り難く思います。
体で!
キャンプ富士担当
産業医
いし
かわ
よし
ひさ
石 川 悦 久
御殿場石川病院 理事長
Q1: 健康診断結果等の個人情報が部外者に知られることを心配していますが。
A1: 相談内容が部外者に知られることはありません。産業医は医師であり、守
秘義務があります。
Q2: 何故、産業医を目指したのですか。
A2: 私ども産業医は皆様の健康管理、また衛生教育などを通じて健康意識の向
上を行うとともに、職場における作業環境管理について提言を行うことで、
健康で活力のある職場づくりのお手伝いをさせていただいております。
個人的には、医師として所属した大学の内科の医局時代に、産業医活動を
積極的に行っていたため、専門職の目から企業や組織に働く方々に関わるこ
との大切さを感じておりました。
また祖父、父ともに開業していたため、どうしたら、組織の中で、人々が
生き生きと働くことが
出来るかを考える機会
キャンプ富士担当
に恵まれました。
産業医は皆様のため
保健師
に法律に基づき設置さ
にし むら
こ
れたものでもあります。
西
村
む
つ
子
今後とも是非、私ど
(談話)
もをお気軽にご活用い
健康診断の結果を一緒に考えさせて
ただければと思います。
ください。
(6)2016 . 4 . 1
Vo l . 56
L A B OR M A N A G E M E N T O R G A N I Z AT ION
めでぃかるらうんじ
人間ドック
糖尿病や高血圧、高脂血症などの生活習慣病・・・がん・・・早期にその芽をみつけ
て、治療を始めれば、治癒させることもできます。そのために必要なのが、人間ドックです。
人間ドックは、その病気をいち早く発見できるのです。(人間ドック学会 ホームページより
抜粋)
労働者を対象にした年1回の定期健康診断(労働安全衛生法)と比較すると、人間
ドックでは検査項目が多く、より多くの疾患を早期に発見できると期待されています。しかし、
どんな検査でも、個人の特性や病気の進行度により異常を発見できないことがあり、人間
ドックに過度に期待するのは禁物です。
人間ドックは生命予後を延ばしているのか
産業医
やました
かつひろ
山下 勝弘 先生
日本内科学会認定専門医
日本循環器学会認定専門医
日本医師会認定産業医
がん発見率は施設の検査方法の精度や診断能力の差よりも、検診を受ける集団の年
齢や性別で異なります(選択バイアス、Selection Bias)。がん検診を受ける人は健康
意識が高いため、このことが早期発見に影響する可能性もあります(予後選択バイアス、
Prognostic Selection Bias)。また、がん検診によって発見された患者(通常は無症状)
は症状があり外来を受診した患者に比べ、がん発見が早いため、見かけ上は生命予後
が延びます(リードタイムバイアス、Lead time Bias)。さらに、検診は進行が遅いがんを
発見しやすく、外来の患者に比べて生命予後を改善する可能性があります(レングスバイ
アス、Length-bias)。これらのバイアスを除くためには、ランダム化比較試験など質の高
い臨床研究を集めて総合評価する必要があります。海外の研究で明らかに生命予後を延
ばしているのは、大腸がん・子宮がん・乳がん検診だけです。日本人を対象にした研究では、
50 歳以上の男女の胃がん検診(X 線または内視鏡)、40 歳以上の男女の肺がん検診(喀痰細胞診を含む)も生命予後を
延ばすとされています。
死因第二位と第四位の心疾患と脳血管障害(第三位は高齢者に多い肺炎)は動脈硬化が主な原因です。動脈硬化は生
理的現象で加齢と伴に進行し、動脈硬化の危険因子(高血圧、脂質異常、糖尿病、喫煙、家族歴)の数が多いほどそのスピー
ドが速く、より若い年齢から心筋梗塞や脳卒中を発症します。このため個人差が非常に大きいのですが、人間ドックの結果か
ら生活習慣を修正したり、早めに治療開始することで生命予後を改善できることが分かっています。しかし、人間ドックでの血
圧が正常でも、早朝の家庭血圧が高ければ(早朝高血圧)危険であり、逆に、人間ドックで高血圧でも早朝血圧が正常なら(白
衣高血圧)危険性は低く、直ちに治療対象とはなりません。脂質、血糖についても、検査は空腹時採血ですが、食後 1 ~ 2
時間の検査結果の方が重要な意味を持つこともあるなど、1 回の検診結果の解釈には注意が必要ですし、たとえ基準値内の
検査結果でも、経年の変化が異常発見の手がかりになることがあります。
先端医療の診断法は有効か
最近では MR 検査、PET 検査やゲノム解析など最先端技術を利用した人間ドックもあります。これまでの検診では発見でき
ない病気を早期診断できるようになりつつあり、近い将来、人間ドック自体が激変する可能性があります。しかし、現状では必ず
しも早期診断・治療には結びつかないこともあります。
がんの診断には原則“組織診”が必要ですが、小さ過ぎて確定診断ができない、でもリスクを取って手術などの診断的治療
を選択せざるを得ないこともあります。脳ドックで発見される未破裂脳動脈瘤(無症候性動脈瘤は人口の 2 ~ 6%)も全てが手
術適応とは限りません。小さくて手術適応がなくても破裂の危険はゼロではない(未破裂脳動脈瘤の年間出血率は 0.64%/年、
5mm 以上の瘤は 1.1%/年)ので、がん検診同様、
“早過ぎる診断”にも注意が必要です。
人間ドックを有効活用する
近年の死因は、がん、心臓病、脳卒中などの生活習慣病が大半を占めていて、健康で長生きするためには、日頃から生活
習慣を意識することが基本です。その意識付けに、人間ドックは大変有効です。
また、
オプション検査(腫瘍マーカーなどの特殊採血、超音波検査、内視鏡検査、CT や MR 検査など)は、各人の危険因子(動
脈硬化は上記、がんも個別の危険因子あり)により選択すれば、よりテーラーメイドで効率的な検診となります。例えば、便鮮
血検査による大腸がん検診は“統計的に”生命予後を延ばしていますが、早期がんの段階で診断できるのは半数に過ぎません。
早期がんであれば 90% 以上が完治しますので、家族に大腸がんの人がいれば(家族歴は危険因子)、数年おきに大腸内視
鏡検査が勧められます。
最後に、人間ドックは原則無症状の人のための検診です。
“異常なし”の結果に安心せず、日頃から自分自身の体調に関心
を持ち、その上で、気になる症状があれば、その都度、専門の医療機関を受診することが肝要です。
Vo l . 56
L A B OR M A N A G E M E N T O R G A N I Z AT ION
2016 .4 . 1(7)
今回は沖縄県のキャンプシールズ及び海軍病院に勤務し活躍されている方々を紹介します。
ル
プロフィー
ル
プロフィー
かねしろ
けんずい
た じま
きよ み
お 名 前:兼城 賢瑞
お 名 前:田島 清美 職 場 名:キャンプシールズ 在沖海軍艦隊活
動司令部後方支援部隊リテイルプ
ログラム課クロウズネストクラブ
職 場 名:在沖米国海軍病院
広報報道課
職 種:社会関係専門職
職 種:クラブマネージャー
趣 味:映画鑑賞 肥満健康管理士
アンチエイジング アドバイザー
趣 味:食べ歩き・ゴルフ
コメント
コメント
海軍後方支援部隊リテイルプログラム課はいくつかの部門に分かれて
います。私が担当する仕事は主に米軍人、米軍属とその家族に対し飲料
サービスを提供すること及び様々なイベントの企画と運営を行い、リフ
レッシュの推進を図り、任務遂行を支援することにあります。また陸海
空軍及び海兵隊部隊の行事や式典などのコーディネートやサポートもし
ています。
沖縄における米海軍の規模は小さいですが、沖縄には陸海空軍及び海
兵隊の 4 軍があるため、各軍の特徴と要望などを理解した上で、臨機
応変な対応が必要とされることもあります。業務内容も日々変化し、柔
軟に対応していく大変さもありますが、そこは同僚とのチームワークで
乗り切っています。また、普段会えないような方々とお会いできるのも
この仕事の楽しみのひとつでもあります。
これからも米軍人、米軍属とその家族がリフレッシュし任務遂行がで
きるように同僚全員が一丸となってサポートしていきたいと思います。
在沖米国海軍病院で社会関係専門職をしております田島清美と申します。私はこの職場
に来て今年で 22 年目になりますが、臨機応変に対応しなければいけないことが多々あり、
今もって毎日が勉強です。
私の仕事について紹介しますと院内及び院外と大きく2つの業務に分かれております。
院内の仕事としては、米国の医療現場を見学する日本人医学生や看護学生の団体ツアー
など様々な立場の方々への通訳そして院内案内の対応があります。また、一年任期で替わ
る日本人研修医の世話や、新聞等で関連記事がある場合の英語への翻訳など仕事は多岐に
渡ります。
院外での仕事としては、地元イベントへ司令官をエスコートすることも含まれます。ま
た当院だけで対応できない患者がいる場合には地元の病院で患者を診察してもらうことも
あります。地元の病院の理解と支援を受けるために友好な関係を築く手助けをすることも
この仕事の大切な役目です。
さらには、会話の送り手と受け手の間に立ちお互いの言語を理解し、立場や感情を思い
やることができるのもこの仕事の重要な役目だと思います。
基地の在り方についてはいろいろな意見があり、そしていろいろな形で報道がなされて
います。私も仕事を通して基地に関わってる以上、微力ながら少しでも友好な関係を保て
るようにと常に考えています。社会関係専門職としての職務を天職と思い胸を張り、日米
の架け橋にならなければと思い、日々職務に邁進しているところであります。
わ
今回は山口県の岩国支部からです。
きりしま
ちづ
氏 名 桐島 千津
むらもと
りょうま
村本 怜磨
所 属 管理課 管理係
給与厚生課 給与厚生第一係
担当業務 雇用、
人事措置、
翻訳、
通訳
給与業務全般
27 年 4 月に岩国支部で採用され、管理課管理係 私は、平成27年4月に採用され、給与厚生課給与厚生
コメント 平成
で、在日米軍からの求人募集の受付、採用の手続、証明書
の発行、人事措置等の管理業務を担当しています。
また、
米側から提出される書類の翻訳や、日本語が苦手な外国
人従業員の方や応募者の方の通訳も行っています。
私が携わった求人広告に応募していただき、採用が決ま
り、在日米軍従業員の皆様の仲間としていきいきと働かれ
ている姿を見ると、大変大きな喜びとやりがいを感じます。
これから岩国基地は米軍再編に伴う雇用増大が予想され
ますので、皆様のお知り合いの方で、米軍基地内で働くこ
とに興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、求人情報
が掲載されているエルモホームページの周知のご協力を
お願いいたします。
採用前は、岩国基地内で働いていましたので、その経験
を活かして、少しでも在日米軍従業員の皆様のお役に立
ちたいと思っておりますので、
よろしくお願いいたします。
第一係で、給与計算、退職金計算、過誤調整、手当の認定
業務など給与業務全般を担当しています。
在日米軍従業員の皆様の給与に直接関わる業務です
ので、常に責任とやりがいを持ち、充実した日々を送ってい
ます。
採用当初は、複雑な給与制度、手当認定に戸惑いもあ
りましたが、優しい上司や楽しい周囲の職員のサポートを
受け、少しずつ業務をこなせるようになりました。今後は旅
費業務も担当し、在日米軍従業員の皆様へのより良いサ
ービスの提供に努めていきたいと思います。 窓口や説明会などを通して、在日米軍従業員の皆様と
接する機会が多々ありますので、給与等でご不明な点がご
ざいましたら、
お気軽にお声掛けください。
今後ともよろしくお願いいたします。
(8)2016 . 4 . 1
L A B OR M A N A G E M E N T O R G A N I Z AT ION
Vo l . 56
トピックス④
平成28年度独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構事業計画
独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構(以下「機構」という。)
は、駐留軍等労働者(独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構法(平
部基地内において試行的に実施するとともに、その成果等を踏まえ、
今後の方向性について検討する。
成 11 年法律第 217 号。以下「機構法」という。
)第3条に規定する駐
留軍等労働者をいう。以下同じ。)に係る、
① 在日米軍からの労務要求書の受理、募集、人事措置通知書の交付
などの労務管理業務
第2 業務運営の効率化に関する目標を達成するためとるべき措置
1 業務の効率化・組織改編
(1) 業務の効率化・集約化等を行い、要員1人以上の縮減及び6
人以上の期間業務職員の縮減を実施する。
② 給与、旅費に係る計算及び書類作成などの給与業務
③ 制服及び保護衣の購入・貸与、退職準備研修の実施、成人病予防
また、「独立行政法人改革等に関する基本的な方針」(平成
健康診断の実施、心の健康に係る相談、業務災害を受けた者等への
25 年 12 月 24 日閣議決定)に基づく今後の具体的な組織改編
の方向性について、検討を継続する。
特別援護金の支給、社会保険の手続、定期健康診断・ストレスチェッ
ク・永年勤続表彰の計画及び実施支援などの福利厚生業務
(2) 在日米軍従業員管理システム等について、運用管理・保守体
制を維持し、安定的な稼働(システム稼働率:99.9% 以上)を
を円滑かつ確実に実施しつつ、以下により平成 28 年度の年度目標の
確保する。
確実な達成に取り組む。
併せて、平成 26 年度及び平成 27 年度のシステム再構築を
前例とせず、多額の費用を要さないシステム更新の在り方につ
第1 国民に対して提供するサービスその他の業務の質の向上に関する
いて検討を行い、その結果を公表し、その後の予算編成に反映
目標を達成するためとるべき措置
する。
1 駐留軍等労働者の雇入れ、提供及び労務管理の実施に関する業務
駐留軍等労働者の雇入れ、提供及び労務管理の実施に関する業務
また、情報セキュリティ対策については、教育テキスト及び
(在日米軍からの労務要求書の受理、募集及び人事措置通知書の交
映像コンテンツを用いた教育、標的型攻撃メールに対応するた
めの訓練並びに情報セキュリティ規定が遵守されていることを
付等)を円滑かつ確実に実施する。
確認するための監督検査を実施する。
在日米軍からの労務要求に対し、労務要求書受理後1箇月以内に
資格要件を満たす者を在日米軍に紹介する率について、以下の措置
個人情報の保護についても適切に対応するため、職員への周
知徹底・教育その他の措置を講ずる。
を講ずることにより、平成 28 年度において 90% 以上の維持に努
める。
ア ポスターを作成し、公共職業安定所、学校及び主要駅等に掲
示する。
(平成 28 年度ポスター作成予定枚数:1,200 枚)
イ パンフレットを作成し、地方公共団体及び学校等に配布する
とともに、採用希望者への説明に活用する。
2 調達等合理化の取組の推進
「独立行政法人における調達等合理化の取組の推進について」
(平
成 27 年5月 25 日総務大臣決定)に基づく取組を着実に実施する
ことにより、調達等合理化の取組を推進する。
また、契約の適正性・透明性を確保するため、「公共調達の適正
(平成 28 年度パンフレット作成予定部数:22,400 部)
化について」
(平成 18 年8月 25 日付け財計第 2017 号)等に基づき、
ウ 求人情報誌、ラジオ等のメディアを活用する。
予定価格が一定金額以上の契約について、契約の相手方、契約金額、
エ 在日米軍が求める高度な技術力を有する優秀な人材確保のた
め、大学訪問や企業説明会への参加を推進する。
オ 引き続き応募者に対しアンケートを実施するとともに、平成
予定価格等の情報をホームページにおいて公表する。
第3 予算(人件費の見積りを含む。)、収支計画及び資金計画
27 年度のアンケート結果を分析し、より効果的な施策を検討
別紙1から別紙3までのとおり。
する。
人件費を含む機構運営関係費について、平成 27 年度を基準とし
て 2% の縮減を図る。ただし、特殊要因を除く。
2 駐留軍等労働者の給与の支給に関する業務
駐留軍等労働者の給与の支給に関する業務(給与、旅費に係る計
算及び書類作成等)を円滑かつ確実に実施する。
国の行政施策の企画立案に資するため、国からの求めに応じ、
「駐
また、物件費については、計画的・効率的に執行し、経費節減の
余地(事務室借上契約の契約更新時において賃料交渉を行うなど)
がないかについて自己評価を毎四半期に行った上で、適切な見直し
を行う。
留軍等労働者給与等実態調査」等の駐留軍等労働者の給与に係る調
査及び分析並びに改善案の作成を行い、国に提示する。
第4 短期借入金の限度額
短期借入金の限度額は3億円とし、運営費交付金の受入れが遅延
3 駐留軍等労働者の福利厚生の実施に関する業務
する場合や予想外の退職手当の支給等に用いるものとする。
駐留軍等労働者の福利厚生の実施に関する業務(制服及び保護衣
の購入・貸与、退職準備研修の実施、成人病予防健康診断の実施、
心の健康に係る相談、業務災害を受けた者等への特別援護金の支給、
社会保険の手続及び定期健康診断・ストレスチェック・永年勤続表
第5 不要財産又は不要財産となることが見込まれる財産がある場合に
は、当該財産の処分に関する計画
なし
彰の計画及び実施支援等)を円滑かつ確実に実施する。
退職準備研修について、過去の受講者に対するアンケート調査結
果の分析・検証を行った上で年間の研修計画を作成し、効果的な実
施を図ることにより、アンケート調査結果の満足度が 90% 以上と
第6 第5に規定する財産以外の重要な財産を譲渡し、又は担保に供し
ようとするときは、その計画
なし
なるよう努める。
各種申請書類等の受け渡しを基地内でできないかという駐留軍等
第7 その他主務省令で定める業務運営に関する事項
労働者のニーズを踏まえ、各種申請書類等の提出等が容易となる基
1 施設及び設備に関する計画
地内臨時窓口の設置について、在日米軍等関係機関と調整の上、一
なし
Vo l . 56
L A B OR M A N A G E M E N T O R G A N I Z AT ION
2016 .4 . 1(9)
2 人事に関する計画
の検証、近傍類似物件の賃料調査・検証を実施した上、駐留軍等労
(1) 円滑かつ確実な業務処理を行うため、人員の適正な配置に努
働者にとっての利便性、地域事情を総合的に勘案し、所要の措置を
める。
実施する。
(2) 年間の研修に係る計画を作成し、職員養成研修等の着実な実
施を図る。
4 経ケ岬通信所に勤務する駐留軍等労働者に対する労務管理等業務
の実施
3 積立金の使途
平成 28 年4月以降、経ケ岬通信所に勤務する駐留軍等労働者に
平成 27 年度繰越積立金は、平成 27 年度中に取得し平成 28 年度
へ繰り越した棚卸資産、前払費用等の費用に充当する。
対する現地労務管理等業務の全てを京丹後支部において円滑かつ確
実に実施するため、京都防衛事務所、現地米軍及びその他の関係機
関と緊密に連携を図りつつ対応する。
第8 その他
1 給与水準の適正化等
5 法人間共同調達の検討
機構の役職員の給与水準について、国家公務員の給与水準も考慮
「独立行政法人改革等に関する基本的な方針」に基づき、消耗品
し、役職員給与の在り方を検証した上で、役員報酬規則、役員退職
等の共同調達を実施することにより経費を節減できないか、引き続
手当規則及び職員給与規則の適切な見直しを行い、その適正化に取
き他の独立行政法人との間で、調整・検討を実施する。
り組む。また、検証結果及び取組状況をホームページにおいて公表
する。
6 内部統制の推進 理事長を委員長とする内部統制委員会の下、内部統制のモニタリ
2 機構の広報活動
ング結果等の評価等を行い、内部統制の推進を図るとともに、内部
機構の業務内容等について広く理解が深まるよう、広報誌のハ
ローワーク及び地方自治体等への配布、ホームページの活用等によ
り、広報活動を推進する。
統制システムの見直しについて検討する。
また、理事長を委員長とするリスク管理委員会の下、機構におけ
るリスク管理の検討、審議等を行い、リスク発生防止又はリスク発
生時の損失の最小化を図る。
3 保有資産に係る措置
各支部・分室について、職員数に比して施設規模が過大でないか
※別紙1から別紙3までについては紙面の都合上省略
ティータイム
潮風薫る近代化産業遺産発祥の地 ~ヴェルニー公園~
JR 横須賀駅近くの海上自衛隊横須賀地方総監部にほ
ぼ隣接するヴェルニー公園は、バラ、桜、横須賀港の景
色を楽しむことができる公園として親しまれています。園
内には 130 種類約 2000 株のバラと立派なソメイヨシノ
が植えられており、春や秋には花見の人々でにぎわいます。
フランス式花壇や噴水、洋風あずまや、さらに海沿いに
はボードウォークがあり、海上自衛隊や米海軍の艦船を
見ながら散策することができます。
ヴェルニー公園の名称は、横須賀製鉄所を造り上げた
フランス人技師ヴェルニーに由来します。1853 年のペ
リー来航により、江戸幕府は日本を守るために軍艦を造
ることができる近代的な造船所を建設する必要があると
ヴェルニー記念館
ヴェルニーの像
考え、
フランスからヴェルニーを招きました。ヴェルニーは、
横須賀を造船所の建設地に選定し、造船台やドライドックなどの建設計画を立てました。その後、幕府はこの造船施設を横
須賀製鉄所という名称にし、1865 年にくわいれ式(起工式)が行われ、明治政府に引き継がれて横須賀製鉄所(現在の横
須賀米海軍基地内)が完成しました。1871 年には第 1 号ドライドックが建設されましたが、そのドライドックは、日本最古の
ドライドックとして現在もなお横須賀米海軍基地内で活躍しています。横須賀製鉄所は、横須賀造船所、横須賀海軍工廠と
名称を変えますが、近代的な工業施設として横須賀の発展に貢献しま
した。
ヴェルニー公園の一角には、ヴェルニーの功績と横須賀製鉄所の
歴史を伝えるために建てられたヴェルニー記念館があり、横須賀製鉄
所で 100 年以上使用された 3 トンのスチームハンマーが展示されてい
ます。また、公園の隣には YOKOSUKA 軍港めぐり汐入ターミナルが
あり、クルーズ船に乗り海上自衛隊や米海軍の艦船を間近で見ること
もできます。春の暖かい休日に、花と港の景色だけでなく、歴史をも
感じることができるヴェルニー公園に出かけてはいかがですか?
(10)2016 . 4 . 1
Vo l . 56
L A B OR M A N A G E M E N T O R G A N I Z AT ION
エルモでは、平成17年8月5日からアスベスト
(石綿)
に係る在日米軍従業員の皆
様の健康相談窓口を開設しております。
アスベスト
(石綿)
に係る健康相談を希望される方は、下記に掲げる最寄りの窓口
に御相談ください。
■対 象 者
在日米軍従業員及び在日米軍基地に勤務され退職された方々等
■相談内容 アスベスト
(石綿)
に関すること
(例) ● 御自身の健康不良や健康不安に関すること
● 労災補償制度、健康管理手帳制度等に関すること
● 相談機関の紹介に関すること等 御利用方法等については、エルモホームページ又はエルモ支部までお問い合わせください。
ホームページアドレス:http://www.lmo.go.jp
アスベスト
(石綿)
に係る健康相談窓口
担当部署
住所
電話番号
労 務 部 厚 生 課
〒108-0073
東京都港区三田 3-13-12 三田MTビル 6 階
03-5730-2168
三沢支部給与厚生課
〒033-0012
青森県三沢市平畑 1-1-25
0176-53-4165
横田支部給与厚生課
〒196-0014
東京都昭島市田中町 568-1 昭島昭和第 2 ビル 4 階
042-542-7883
横須賀支部給与厚生課
〒238-0011
神奈川県横須賀市米が浜通 1-6 村瀬ビル 4 階
046-828-6946
座間支部給与厚生課
〒252-0011
神奈川県座間市相武台 1-46-1
046-251-0702
京
部
〒629-2503
京都府京丹後市大宮町字周枳 1975 MIC ビル 1 階
0772-68-0920
岩国支部給与厚生課
〒740-0027
山口県岩国市中津町 2-15-35
0827-21-1271
呉 室
〒737-0051
広島県呉市中央 1-6-9 センタービル呉駅前 4 階
0823-32-7087
佐世保支部給与厚生課
〒857-0056
長崎県佐世保市平瀬町 3-1
0956-23-7191
沖 縄 支 部 厚 生 課
〒904-0202
沖縄県中頭郡嘉手納町字屋良 1058-1
098-921-5534
丹
後
支
分 Vo l . 56
L A B OR M A N A G E M E N T O R G A N I Z AT ION
2016 .4 . 1(11)
心の健康相談について
在日米軍従業員とその家族の皆様の精神的な悩みなどについて、
24時間いつでも電話相談に応じています。
プライバシーは完全に守られます。どうぞお気軽に御利用ください。
平成29年3月31日まで(平成28年度契約期間)
実施期間
相談できる人
従業員の皆様 のほか、御家族の方 も相談できます。
※家族の範囲は配偶者及び子、同居親族、別居中扶養親族となります。
相談料は、無料です。ただし、面接相談においては、5回まで
費
用
無料とし、6回目以降の相談は有料となります。また、治療行為
と認められる経費や交通費等、相談料以外に要する経費は自己負担となります。
勤務時間中の利用は、御遠慮ください 。
留意事項
やむを得ず、勤務時間中に電話、eメール又は面接による相談を受ける際は、
必ず事前に監督者の許可を得てください(緊急の場合も同様です。)。
事前の許可なく利用された場合、制裁措置の対象になることがあります。
電話カウンセリング
面接カウンセリング
「相談センター」24時間電話相談対応!
0120-184-882(フリーダイヤル)
面接の申込みもこの番号まで御連絡ください。
※ 面接は、日本の祝日・日曜日、12月29日~1月3日を除く、
月曜日~土曜日 1100~1800(面接の終了時間)の対応となります。
eメールカウンセリング
lmo@safetynet.co.jp
①上記アドレスにメールを送信してください。
②上記アドレスから回答が3営業日以内に届きます。
※1 携帯電話からメール送信される場合は、上記のメールアドレスが受信できるように設定してください。
※2 年末年始期間は、3営業日以内に回答できない場合があります。
※
御利用方法の詳細については、エルモホームページで御覧いただけます。
ホームページアドレス:
http://www.lmo.go.jp
(12)2016 . 4 . 1
Vo l . 56
L A B OR M A N A G E M E N T O R G A N I Z AT ION
募 集 案 内
在日米軍従業員を募集しています!
エルモは、在日米軍基地での勤務を希望される方の
お手伝いをします。
興味のある方は、エルモホームページ又は
最寄りの支部にお問い合わせください。
インターネット及び携帯電話による
応募を受け付けております。
スマートフォンの方
本土
沖縄
携帯電話の方(本土のみ)
支部行事予定(4 ~ 6 月分)
三 沢
4月
5月
6月
離職手続説明会
京丹後
4月
5月
6月
横 田
4月
5月
6月
退職準備研修(横田地区)
岩 国
4月
5月
6月
横須賀
座 間
上半期離職手続説明会(横田地区・都区内地区)
退職準備研修(都区内地区)
成人病予防健康診断(横田地区)
4月
5月
6月
離職手続説明会
4月
5月
6月
離職手続説明会
編集発行
佐世保
沖 縄
独立行政法人 駐留軍等労働者労務管理機構【エルモ】
総務部総務課
4月
5月
6月
4月
5月
6月
東京都港区三田3- 13 - 12 三田 MT ビル6階 Tel : 03-5730-2163
ホームページアドレス P
C: http://www.lmo.go.jp
mobile: http://www.lmo.go.jp/m/
成人病予防健康診断(岩国地区)
離職手続説明会
離職手続説明会
離職等手続説明会
成人病予防健康診断
PC
mobile