カタツムリ調査のしかた カタツムリはジメジメした場所を好み、行動範囲が狭いため、 限られた場所でしか生活できず、環境が変わると生きていけません。 西宮市には、六甲山の森林や周辺の田畑、町中の社寺林・公園、海辺近くの草原など 様々な環境があります。どんな場所にどんなカタツムリがいるか調べてみましょう。 皆さんに報告していただいた生息状況はホームページで紹介します。 【調査について 調査について】 について】 1.調査期間:特に決めていませんので、いつでもOKです。 2.調査方法:見かけたカタツムリの種類、場所など情報を調査報告用紙に記入して下さい。 3.調査場所:西宮市内全域 4.調査の対象となるカタツムリ:特に決めていません。 【カタツムリの カタツムリの名前の 名前の特定】 特定】 1.参考資料を付けていますので、まずはこれで調べてください。 2.名前が分からないときは、貝類館で調べますので、写真を撮っていただくか、カタツムリの殻 が あれば、それを送っていただいても結構です。名前が分かればご連絡します。 * カタツムリの資料を送っていただく場合 郵送の場合は貝類館まで。 E-mailの場合は写真1枚を1MB程度にして添付して下さい。 *調査者の氏名、住所、電話番号は本調査に関連する連絡以外には使用しません。 【見つけた場所 つけた場所の 場所の特定】 特定】 1.カタツムリを見つけた場所の町名が分かれば記入して下さい。 2.または、その場所の呼び名(○○公園など)があれば、それでも結構です。 3.見つけた場所のまわりの環境も報告して下さい(報告用紙に例示してあります)。 4.見つけた場所の写真があれば送ってください。 【カタツムリの カタツムリの探し方】 1.雨が降った直後あるいは雨上がりの時に探してみましょう。 2.地面や石垣も見てみましょう。 クチベニマイマイやハリママイマイ等は、木の上も上がっていきますが、多くの種類では 地面や草むらにいることがよくあります。 3.春秋がよく活動します。 寒い冬や暑い夏にはカタツムリはあまり活動しません。 4.倒木、落ち葉、岩の下を調べてみましょう。 こうした場所でよく休んでいることがあります。 【調査報告用紙・ 調査報告用紙・写真・ 写真・サンプルの サンプルの送付先】 送付先】 西宮市貝類館 住所:〒662-0934 西宮市西宮浜4丁目13-4 TEL:0798-33-4888 FAX:0798-33-5885 E-MAIL:nishikai@nishi.or.jp
© Copyright 2025 Paperzz