漫湖水鳥・湿地センターの庭は、シロツメ草が今が盛りと、ところ狭しと咲いて いる。こどもたちは、輪花をつくり、はしゃぎまわっている。 、鳥は恋をし、美しい羽を広げてファッションショー、木々はそよぐ。人も 動き出した。 すべてのものが息吹く。 当センターも気持ちも新に動き出す。 今年度もどうぞよろしく、お願い申し上げます。 つなげよう つながってる漫湖と私たち 春の野鳥観察会 3月 11 日(日)、沖縄野鳥研究会の比嘉邦明先生を講師にお招きし、野鳥 観察会を行いました。 まず、館内で野鳥を見分ける方法を教えてもらいました。スズメやハトな ど身近にいる鳥の大きさなどと比べたらいいんですね。それには、しっかり と身近にいる鳥を観察しないといけませんね。 講義の後は、野外へ出発!!この日は、ぐずついた天気でしたが、出発する ときには雨はあがっていたので、野外での野鳥観察を行いました。 外に出ると風が強く、3 月の沖縄とは思えない寒さでした。 風で望遠鏡がぶれてしまいましたが、それでも、ダイシャクシギやアオアシシギなどの鳥を観察することが できました。また、念願のクロツラヘラサギも見ることができました。クチバシがピンク色をした若い個体で、 冠羽などの繁殖羽はありませんでしたが、「クロツラヘラサギが見たい!!」と講座に参加した方もいたようで、 皆さん喜んでいました。 あまりの寒さに野外観察は早めに切り上げ、センターに戻りました。 センターでは、比嘉先生が撮られた写真を見ながら、観察できた鳥を確認しました。 そして、長年、沖縄で野鳥を観察してこられた比嘉先生ならではの「野鳥おもしろエピソード」をたくさん 聞かせていただきました。 参加者の声 初めての野鳥観察、楽しかったです。 参加者の声 サギを見るのが楽しかったです。 寒い中でしたが、あらためて観ることに感動を受 けました。 ありがとうございました。 参加者の声 今日は、風が強くて天気が悪く残念でしたが、そ 参加者の声 観察会にはじめて参加しました。クロツラヘラサギ が見れてよかったです。 写真を使って説明をする比嘉先生 の分、たくさん先生のお話が聞けてよかったです。 沖縄にはたくさんの亜種がいることが分かって 勉強になりました。 とよみ大橋の上はすごい風でしたが、 なんとか観察できました。 漫湖水鳥かわら版 45 3月 羽数 先月 との 比較 ~ 3月 渡りゆく鳥たち ~ 3月 クロツラヘラサギ 3 月中は、2 羽のクロツラヘラサギの姿をよく見かけま ササゴイ 1 ↑ アマサギ 1 ↑ ダイサギ 17 ↑ 5 ↓ コサギ 12 ↑ アオサギ 26 → 潮が引き干潟が出て来た時に観察をすると「あれ、いつ クロツラヘラサギ 2 → もの場所にいない!!」となります。広い干潟をくまなく探す オナガガモ 8 ↓ と活発に動きながらエサを探す姿を見つけることができま ミサゴ 4 → す。 バン 5 ↑ シロチドリ 2 ↑ ムナグロ 41 ↑ ダイゼン 11 ↓ 満潮時 アカアシシギ 18 ↑ 寝る・・・寝る・・・ アオアシシギ 39 ↓ 7 ↑ 11 → 1 → ダイシャクシギ 13 → チュウシャクシギ 10 ↓ タシギ 2 ↓ セイタカシギ 1 ↑ ユリカモメ 1 ↑ カワセミ 1 ↑ ハクセキレイ 5 ↓ 合計 244 ↓ チュウサギ キアシシギ イソシギ オオソリハシシギ した。 日々観察する中で、クロツラヘラサギたちの漫湖での過 ごし方にパターンがあるような気がしてきました。 満潮時、干潟中央付近でクチバシを背中の羽の中に埋め 寝ています。(本当に、あきれるほどよく寝ます・・・) 本当に、そういう生活パターンをしているのか、今度ク ロツラ君に聞いてみないといけないですね!! 干潮時 食べる!!食べる!! 3月29日 ハクセキレイ 「チチッ 3月 マングース 3 月のある日、センターの玄関 でマングースが窓をたたいていま した。 センターに入りたかったのか な? チチッ」 冬の間、尾羽を振りながら、センターの芝生広場をかわい く歩いていたハクセキレイ。事務室から、その姿を見ること ができたので、職員の間では、冬のアイドルでした。 しかし、3 月 29 日以降、ハクセキレイは芝生広場から姿 を消し、見られるのは、キジバトやシロガシラです。 ハクセキレイは、北へ渡っていったのでしょうか。 また、秋に会えるのを楽しみにしているよ!! **行 事 のご案 内 ** いつでも野鳥観察 5月10~16日は、愛鳥週間です。この愛鳥週間を機会に野鳥に興味を持ってもらおうと観察会を開催しま す。図鑑や双眼鏡などは、センターから無料でお貸しします。野鳥観察を始めるチャンス!! ぜひご参加ください。 日 時:5月12日(土) 10時~12時 講 師:山城 正邦先生(沖縄野鳥の会) 場 所:漫湖水鳥・湿地センター集合 お問い合わせ・申込み: 対 象:小学1年生以上(低学年は、保護者同伴) 漫湖水鳥・湿地センターTEL:098-840-5121 定 員:30名(要予約 先着順) ♪♪ 団体利用 ♪♪ 漫湖水鳥・湿地センターへ 3月 学童・児童クラブ 那覇市 垣花児童クラブ ようこそ 18年度 来館者数: 19,143 名 総入館者数: 78,105 名 保育園・幼稚園 豊見城自治会幼稚園 豊見城市 小学校 伊良波小学校6年生 豊見城市 今年度もたくさんの方にご来館いただきました。 ありがとうございました。 来年度もよろしくお願いします!! 高等学校 沖縄尚学 那覇市 豊見城高等学校 豊見城市 3 月の来館者は、 宜野湾市 1,707 名(団体 319 名) 大学・専門学校 沖縄国際大学 医療・福祉関係 デイサービス琉球苑 那覇市 グループホームズ小禄 太陽 那覇市 その他 西原町視聴覚障害者協会 西原市 ***編集後記*** ようやく春の暖かさが戻ってきました。それもつかの間、すぐに夏がやってきま すね。新しい年度がスタートしました。職員一同暑さに負けず、今年度も皆さんが 毎回楽しみながら読めるような「漫湖水鳥・湿地センターたより」を発行していき たいと思っています。最後になりましたが、4月からセンターに新しく赴任しまし た久高萌です。 「たより」の担当者として頑張っていきたいと思っておりますので宜 久高 萌 しくお願いいたします。今年度も漫湖水鳥・湿地センターをよろしくお願いします。 < 漫湖水鳥・湿地センター管理運営協議会(環境省・沖縄県・那覇市・豊見城市)> 〒901-0241 沖縄県豊見城市字豊見城 982 開館時間 9:00 ~ TEL(098)840-5121 FAX(098)840-5118 17:00 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合・翌日)、年末年始(12/29 ~1/3) E-mail: manko_mizudori@ybb.ne.jp HP:http:// www.geocities.jp/manko_mizudori/
© Copyright 2025 Paperzz