「一級の価値を持つものとして、スークとパネンカの名盤に匹敵する」 レペルトゥアール誌(フランス) 「ピアノは豊潤で生き生きとしており、ニュアンスが実に豊かだ」 ディアパゾン誌(フランス) ∼いずれもヤナーチェク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ(ヴァイオリン:V. レメシュ)に対する評 榊原 祐子 (旧姓:萱原)Sachiko Kayahara-Sakakibara ピアノ 国立音楽大学ピアノ科卒業、岡山大学大学院教育学研究科修了、プラハ芸術アカデミー (AMU)研究科修了。ピアノを中屋柚生子、田村安佐子、イェルク・デームス、ヤン・パネンカの各 氏に師事。 1994 年にチェコを代表するカルテット、プラジャーク弦楽四重奏団と初共演、以来メンバー に信頼を得てチェコ、フランス、ドイツ、日本など各地で多数共演、レコーディングパートナー としてフランス名門レーベル Harmonia Mundi から多くの CD をリリース。デビュー盤「ヤナー チェク室内楽曲集」は、ディアパゾンドール室内楽部門 1998 年年間最優秀賞を受賞、欧州メ ジャー音楽各紙で絶賛を受ける。マーラー作曲ピアノ四重奏曲の CD は 2010 年レオナルド・ディ カプリオ主演映画「シャッターアイランド」のサウンドトラックに採用され、映画を象徴する シーンの挿入曲になっている。 オーケストラソリストとしてベルリン室内管弦楽団、プラハ・モーツァルトオーケストラと協 演。チェコ、スロバキア、日本の音楽祭に招かれソロリサイタル。ソロアルバムに、「ヤナーチェ クピアノ作品集」 (デンマーク / オルフセンレコード)と、伊福部昭、林光、萩京子らのピアノソ ロ作品を収録した「日本組曲」 (チェコ / ラジオサーヴィス)があり、前者はドイツ・メンブラン レーベル「ヤナーチェク BOX 名盤 10 選」となってノイマン=チェコフィル、ヘフリガーなど往 年の巨匠名演に並び収められている。 邦人作品とチェコ現代音楽作品の紹介に意欲的に取り組みチェコ FM でレコーディング、録 音部最高評点を得てチェコFMアーカイヴに 10 作品が所蔵されている。 7 年間のプラハ滞在を経て 2004 年に帰国、拠点を愛知に移す。コントラバス榊原利修ととも に、様々なコンサートシリーズを企画出演。宗次ホール弦楽四重奏マスタークラスでヴァーツ ラフ・レメシュ氏、ウィハン弦楽四重奏団、プラジャーク弦楽四重奏団の通訳を担当するなど、 日本で数少ないチェコ語通訳としても活躍。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会正会員。 プラハ市立音楽学校講師を経て、現在 愛知県立芸術大学、名古屋音楽大学非常勤講師。 http://www.sakakibaramusic.com パヴェル・エレット Pavel Eret ヴァイオリン パガニーニ国際コンクールのセミ・ファイナリスト。アメリカ、グリースボローおよびベルギー、 ニールペルトでのコンクールで優勝。コンチェルティーノ・プラハ・コンクール、オタカル・セヴィ シック・コンクールにおいて入賞。チェコ・共和国で行われたコチアン・ヴァイオリン・コンクール において優勝。また 1998∼2001 年、名古屋フィルハーモニー交響楽団にて、ソリスト、コンサー トマスターを務める。ソリストとしても国際的に活躍する。2005 年プラハの春音楽祭、リサイタ ル(日)を開催。同年 12 月、ニース(仏)においてアンサンブル・オーケストラ・アルプ・ドゥ・ラ・メー ルと共に E. ロブレーリオの La Vivaldiana を世界初演。同年、妹のヴィラ・エレトヴァと共に2台 のヴァイオリンのための作品を収録し、6枚目の CD をリリース。 プラハ音楽院、プラハ芸術アカデミー(AMU)修了、J. トマーシェク氏に師事。奨学金を得てヴィー ン音楽大学に留学、 M.フリシェンシュラーガー教授に師事。 2008 年フジテレビ「のだめカンタービレ新春スペシャル」でヴァイオリンのソリストを演じた。 宗次ホール主催の新作コンサートチラシを毎月自宅にお届けする 宗次フレンズ 会員募集 会員登録していただいたフレンズ会員様は 一般発売より先行してチケットをご購入頂けます 詳しくは、宗次ホール(052-265-1715)までお問合せ下さい。 マクドナルド ベストウェスタン ホテル名古屋 会員登録・年会費 無料 ■交通アクセス 地下鉄栄駅 ⑫ 番出口より東へ徒歩 4 分 名古屋市中区栄 4-5-14 〒460-0008 TEL:052(265)1715 FAX:052(265)1716 E-mail info@munetsuguhall.com URL www.munetsuguhall.com 宗次ホールチケットセンター 営業時間:10:00∼18:00 年中無休 (年末年始、施設メンテナンス日を除く)
© Copyright 2025 Paperzz